【電脳せどり】楽天せどり・Amazonせどり・メルカリせどりの違いや特徴を解説!

せどりとは、商品を安く仕入れ、その差額で利益を得るという意味です。さらに、せどりの種類は実際の店舗で行う店舗せどりと、インターネットで行う電脳せどりがあります。
店舗せどりと電脳せどりの違いやメリットデメリットが知りたい方は別記事で解説していますので是非みてください。
→せどりとは?おすすめのポイントや初心者の仕入れ方法などわかりやすく解説していきます!
今回は、このインターネットで仕入れる電動せどりについて解説していきます。インターネットの代表的な仕入先としては、楽天、Amazon、メルカリがあります。
これからこの3つについてそれぞれ、詳しく紹介していきますのでご参考にしてください。
楽天せどりとは
楽天せどりとは、楽天市場から商品を安く仕入れて、利益をのせた状態でAmazonなどで売ることをいいます。それとプラスして楽天のポイント制度を活用していく楽天ポイントせどりというやり方もあります。
普通のせどりに比べると、楽天ポイントせどりは少しテクニックが必要かもしれません。ただ、仕組みは簡単です。また、楽天は人気があるため、競争相手も多く、儲かりそうな商品はすぐ売り切れてしまうことも多いでしょう。
これから、儲かる商品の仕入れのコツなど詳しく解説していきます!
楽天ポイントせどりで儲けるためのコツ
SPUをアップする
SPUとは、楽天が提供しているポイントアッププログラムのことを指します。SPUは楽天が提供しているサービスへの登録や、利用をすることで倍率が上がります。
賢く倍率を挙げていくために、以下のサービスに登録しましょう。
【SPUを賢くアップする方法】
・楽天モバイル契約:1倍
・楽天モバイルキャリア決済:0.5倍
・楽天ひかりへの契約:1倍
・楽天プレミアカード発行:4倍(最大)
・決済を楽天銀行引き落とし:1倍
・楽天証券での投資信託:1倍
・楽天の保険契約+楽天カード引き落とし:1倍
・楽天のアプリから商品を購入:0.5倍
・楽天ブックス利用:0.5倍
・楽天kobo利用:0.5倍
※楽天 使えば使うほどお得から引用
ポイントサイトに登録する
通常、楽天ポイントせどりでは、SPUの倍率を頼りにポイントを獲得していきます。しかし、ポイントサイト経由で楽天を利用すると、さらにポイントが還元します。
ポイントサイト(ハピタス)は無料で登録ができます。
通常のSPUとは別に、さらにポイントが還元するので稼ぎやすくなります。
・楽天スーパーセールで稼ぐ方法
楽天スーパーセールは、毎年4回ほど開催されているイベントです。楽天スーパーセールで半額になっている商品を仕入れて販売すれば利益がアップします。
お買い物マラソン
お買い物マラソンは、毎月開催されているイベントの一つで、獲得ポイントが最大10倍になります。
・エントリー必須
・最大10倍までポイント倍率が上がる
・各ショップ1,000円以上購入したら倍率が上がる
サービスデーを利用(5・0がつく日)
お買い物マラソンや楽天スーパーセールのほかに、楽天ではサービスデーが存在します。
楽天カードを持っている人が対象で、最大ポイントが5倍になるイベントです。
さらに、楽天プレミアムカードを発行している場合は、ポイントが7倍になります!
このイベントに参加する際は、事前エントリーが必要なので要注意です!こちらは、SPUとの併用も可能となります。
楽天が発行するクーポンを利用する
楽天では、さまざまなクーポンが発行されており、楽天ポイントせどりの仕入れに便利なものもあります。クーポンを使用すれば、料金が割引されて、複数の商品を仕入れられます。
ポイント倍率が高い商品をリスト化する
ポイント倍率が高い商品や、過去に仕入れた商品や、利益率が良かった商品や高回転率の商品などリスト化しておくと、毎回毎回の作業時間の短縮化がはかれ、スムーズな仕入れに繋がります。
楽天ポイントせどりでリスト化したほうがよい商品
・お買い物マラソンの商品
・常時販売されている商品
・還元率が高い商品
・過去に利益になった商品
高回転率の商品を仕入れる
高回転率の商品は、出品してから数日で売れる商品のことです。高回転率の商品は在庫保管の必要もありませんし、すぐに利益が出るため、それをさらに仕入れの資金に回すことができて、良い流れができていくでしょう。
Amazonせどりとは
AmazonせどりはAmazonで仕入れて、メルカリや楽天で売り、利益を得る方法です。
また、経費削減のポイントやせどりの注意点など、これからまず具体的な仕入れ方法からご紹介していきます!
Amazonせどりの仕入れ方
商品の売れ行きのリサーチ方法をご紹介します。
Amazonサイトで
1.商品ジャンルを検索 「例:カメラ」
2.「価格の安い順」に並び替えて商品を見ていく
3.気になった商品名をコピー
4.メルカリなど他サービスでコピーした商品名で検索
5.お目当ての商品が「sold-out」を確認
6.完了(お目当ての商品が人気があり、出品したら売れる見込みがあると予想できる。)
関連で安い商品の検索方法
お目当ての商品を検索したあとに、「この商品をチェックした人はこんな商品を買っています」をチェックすること。
ここも同様に売れる可能性がある商品となるため、上記と同じ作業で検索し確認していく。
また、得意分野や興味あるものから商品の検索から入ると自然の身についていくものです。
経費節減
Amazonのプライム会員になり、プライム会員送料無料を選択すれば、送料の経費節減になります。プライム会員料金は発生しますが、送付の頻度を考えれば、結果プラスとなるでしょう。
また、小さいもの、定形外でOKなものを選べば送料の経費削減になります。せどりを始めると以外と送料の占める割合が大きいことに気が付きますので気を付けてください。
※メルカリに売る場合の注意点
無在庫販売といって、メルカリで注文を受けてからAmazonで購入して、お客様の元にはAmazonから発送してもらうやり方は禁止されていますので、決して行わないでください。
最悪の場合、アカウント停止の恐れがありますので注意してください。
メルカリせどりとは
メルカリせどりの稼ぎ方について、メルカリせどりのメリット・デメリット、メルカリせどりのコツなどを詳しくご紹介いたします。
メルカリせどりのメリット
・処分が目的の出品が多い
・メルカリユーザーは初心者の利用が多い
(出品物が相場より安い可能性が大きい。メルカリせどりからみると、それは儲けにつながる。)
・メルカリは全商品が即決価格
・スマホから片手間で操作可能
・交渉ができ、とにかく安くせどりの仕入れができる
メルカリせどりのデメリット
・梱包が雑なことがある
・発送が遅い場合がある
・商品を特定できる型番やJANコードが書かれていない(そのため、目的の商品が見つけにくい)
メルカリせどりのポイント
送料込みと書かれてある商品が狙い目ですが、送料別の場合でも交渉すると意外と応じてくる場合がありますのでトライする価値はあります。
・出品者の評価は必ず確認すること。
・メルカリをより快適に利用するため
フリマアラート(ツール)を登録すると、お目当ての商品が出品されたときにアラームでお知らせがくるようになります。せどりのライバルにお目当ての商品の先を越されないためには、利用される価値はあると思います。
仕入先の特徴をとらえる
楽天(ポイント)せどり、Amazonせどり、メルカリせどりについて解説してきました。せどりをはじめるにはぜひ、古物営業法による古物商許可を必ず取得してください。
今回せどりのポイントをご紹介しましたが、ほんの一部ですので、各々工夫してみてください。
いろいろなサイトを観ているうちに、世の中の商品の動きに敏感になり、普段の生活をしていても違った視点で商品に関わって、ワクワクしてくることでしょう。
仕入れ先だけでなくどういった商品が売れるのかを把握しているだけでもリサーチの速度を大幅に短縮することができます。別記事で解説をしていますので是非確認してみてください。
→せどりビジネスでよく売れる商品とは?せどり成功への考え方を伝授
それぞれのせどりには、特徴があり、うまく組み合わせていけば、せどりビジネスを成功に導いてくれることでしょう。