リサイクルショップがMEO対策すべき理由と活用方法を解説
リサイクルショップの集客方法で、「MEO」という集客方法があります。
「SEO」は聞いたことがあるけど、「MEO」とはどんなものだろうという方の疑問にお答えしていきます。
今まで集客方法というと、専門的で、しかもお金や時間がかかるというイメージを持たれている方もいらっしゃるかと思います。
しかし、「MEO」はコストがかからず、わかりやすく、短期間で結果が期待できる集客方法です。
特にリサイクルショップのような地域密着型ショップにとってはうってつけの集客方法と注目されています。
MEOとは?
リサイクルショップの顧客は、わざわざ遠方の店舗に行くというよりは、なるべく近隣で良い店舗があれば行きたいというニーズがあります。
リサイクルショップにうってつけの集客方法の「MEO」とは一体どのようなものなのか、「SEOとMEOの違い」についてもこれから詳しく説明していきます。
地域密着型店舗に最適なMEO
MEOとは「Map Engine Optimization」(マップエンジン最適化)の略です。
主にGoogleマップを対象とした地図エンジンにおいて最適化を図ることを表します。
Googleでリサイクルショップを検索したとき、検索キーワードに沿った近隣のおすすめのリサイクルショップの店舗が、検索結果上位に出てきます。
出てきた情報は、そのお店の営業時間や住所などの基本情報のほか、口コミもあります。
ひと目でわかりやすいお店の写真や地図が検索結果の上位に表示され、自然と目に留まることで集客に繋がっていくというのがMEOです。
そのため、リサイクルショップなどの地域密着型の店舗などは、MEOを活用することで「キーワード」で検索した際、上位に表示されることにより、新規顧客の獲得に大いに貢献していきます。
SEOとMEOの違いとは
SEOとMEOは検索アルゴリズムが違う
これから、SEOとMEOとの違いは何かについて解説していきます。
SEOとは「Search Engine Optimization」(検索エンジン最適化)の略です。
SEOは検索結果で上位に表示されるようにすることを言います。
SEOの場合キーワードで検索した際、基本的には世界中のどこで検索しても、上位に表示される結果は同じになります。
それに対してMEOの場合は、キーワードで検索した際、SEOとMEOとでは検索表示結果に異なるアルゴリズムが適応されているため検索する場所によって検索結果が異なるということになります。
またMEOは、店舗の名前・電話番号などの基本情報をはじめ、写真や口コミ、地図を表示し、マップアプリによってそのまま経路検索画面に移行できるため、よりスムーズに多くの新規顧客の誘導を促せるようになります。この点がMEOの最大の特徴でしょう。
SEOは店舗ホームページに誘導するのが目的なのに対し、MEOは店舗への来店や電話問い合わせを目的としているところが違う点です。
MEOはリサイクルショップにとって効果的
MEOは地図エンジンを最適化する対策のため、どんな業種でもMEOが有効なわけではありません。
ただし、実店舗がある業種で、飲食店や美容室、ネイルショップやリサイクルショップなどの地域密着型の実店舗においては特に有効といえるでしょう。
MEOの特徴としてキーワード検索をした際に、検索者の位置に合わせたものが上位表示されるということです。
そのため、店舗の近くにいる見込み顧客がお店探しをした際、MEOをしていないお店よりも上位に表示されることで選ばれやすくなり、優位になるからです。
MEOの仕組みについて
Googleマップ検索で上位表示されるポイントは下記の3つになります。
1.関連性|検索キーワードとの店舗情報の関連性
ユーザーの検索語句と店舗情報との合致する度合いを指します。
店舗情報を充実させることでGoogleが店舗情報(業種・ジャンルや特性など)を認識しやすくなり、店舗と検索キーワードの関連性を高められるため、上位に表示される可能性も高められます。
2.距離|検索した場所から店舗までの距離
検索キーワードで指定した場所から店舗までの距離や、検索したユーザーの現在地から店舗までの距離を指します。
基本的にはユーザーに一番近いエリアの情報が表示される仕組みになっています。
もちろん、距離が絶対的に有利になるわけではなく、ユーザーの検索履歴や店舗情報、評価を元に検索結果が変わってきます。
3.視認性|店舗や企業の認知度
ここでの視認性の高さとは、企業がどれだけ広く知られているかを指します。
口コミ数と高い評価を多く得ていることも検索結果の上位に表示されやすくなる要素になります。
またWeb上の情報(企業のサイトや情報)も視認性の高さに影響するため、自社サイトや記事があればリンクを掲載しましょう。
MEOが向いているビジネスの特徴
MEOに向いている業種はあります。
いくつかの条件に合っている必要がありますので、この章ではその条件を4つほどご紹介いたします。
1.実店舗を構えるビジネス
MEOは前提として実店舗を所有しているビジネスに向けられた対策となります。
というのも、MEOを始める際にGoogleビジネスプロフィールへの登録が必要となりますし、それには住所の登録が推奨されているのです。
また、MEOはそもそも「エリア名+業種」で検索してくるユーザーのニーズを満たす必要があります。
検索意図としては、マップが表示されているのでそのエリア周辺でニーズを満たした場所に行きたいということになります。
つまり、実店舗があるビジネスなら検索ユーザーに来店してもらえる可能性を増やすことのできる対策になります。
2.「エリア名+業種」で検索されやすいビジネス
ユーザーが店舗を検索する際に、「エリア名+業種」で検索するビジネスに向いています。
MEOはその時に店舗を上位に表示させる対策方法だからです。
例えば、「新宿 イタリアン」「原宿 パンケーキ」「恵比寿 居酒屋」といった検索になります。
3.顕在顧客(見込み客)のスマホ利用率が高めのビジネス
スマホの利用率が高い潜在顧客の多いビジネスならば、店舗に来店する際にもスマホを利用して店舗情報をチェックしてくる可能性が高いということになります。
特に10代~40代のスマホ利用率が高いので、そのようなユーザーに対してMEOは効果を発揮します。
4.潜在顧客に対して店舗の認知拡大を行うべきビジネス
店舗のことを知らないユーザーにも知ってもらい来店してもらいたいのならば、MEOはピッタリの対策になります。
広告を打ちつつもローカル検索を行ってくるユーザーに少しでも店舗の存在や情報を伝えていく役割もMEOなら担うことができます。
リサイクルショップがMEOすべき理由
ここまででリサイクルショップがMEOに向いていることがご理解いただけたと思いますが、改めてMEOをすべき理由をいくつか挙げますので確認してみてください。
ユーザーのニーズに合っている
不要なものを買い取ってもらいたい時、または新たに購入したい時、多くのユーザーが遠くまで持ち運ぶのは面倒だと感じるでしょう。
店舗が遠いと送料や出張費用などかかる可能性があるので、出費を抑えるためにも近場で探す人が多いと思います。
そのため、ユーザーはエリアを限定して検索する傾向があるのでMEOは有効です。
例:「秋葉原 ゲーム買取」「世田谷 家具買取」「新宿 ブランド中古」
特典や売りにしているサービス内容を紹介できる
投稿では店舗の特典情報やサービス内容も載せられます。
投稿期間を設定することで特典を利用できる期間中はGoogle検索やGoogleマップに表示させることができます。
また自社の強み等をアピールすることで、近隣の競合他社との差別化も図ることも可能です。
最新情報を発信できる
新入荷した商材、目玉商品の宣伝やキャンペーンの告知などの最新情報を簡単に発信することができます。
結果、購買・販売意欲の高いユーザーの獲得して来店につなげやすくなります。
リサイクルショップのMEO活用方法
MEOを活用していく場合の手順はどのようにしたら良いのか、気になる登録料金はいくらかかるのか、という疑問についてこれから解説していきます。
Googleビジネスプロフィールの登録
まずGoogleビジネスプロフィールに登録します。GoogleビジネスプロフィールとはGoogleがビジネスオーナー向けに提供している公式の無料ツールです。
MEOは、GoogleアカウントでGoogleビジネスプロフィールに店舗の基本情報を登録するところから始まります。
なぜGoogleビジネスプロフィールに登録が必要かというと、事前に店舗情報を登録しないと表示されないからです。
また、気になる登録料は初期費用もかからずすべて無料です。
登録は指示にしたがって入力していくだけなので、誰でも簡単に登録することができます。
登録の際に一番重要なのは、店舗情報として写真を登録することでしょう。
リサイクルショップで取扱っている品物や、清潔感のある店内や安心感のある従業員の写真など、良い第一印象で新規顧客に繋がっていくことになるので慎重に選んで登録したいところです。
MEOは無料で登録できるので、その分写真はプロの写真家に依頼をして、集客のための良いイメージの写真の登録を検討されるのも良いでしょう。
表記統一が必要
SEOとMEOでは検索結果の表示場所が異なります。
SEOの場合、例えばキーワードを「リサイクルショップ」といれただけの検索では、なかなか検索者の希望に沿ったものが出てこないため、「リサイクルショップ」+「新宿区」を入力して検索しなければいけないのに対し、MEOは「リサイクルショップ」のみで検索者の位置に合わせた情報が出てきます。
そのため、Googleビジネスプロフィールに店舗の住所を登録する際は「〇丁目〇番地〇号 〇〇ビル〇階」というように、より詳細な正確な住所を登録するようにしましょう。
(登録する住所は、検索されやすいように表記統一しておくことも大切です)
Googleビジネスプロフィールの登録の手順
・最初にGoogleビジネスプロフィールに登録をします。
※Googleビジネスプロフォール登録
※Googleアカウントの作成
・Googleビジネスプロフィールのガイドラインに従い登録する
店舗情報において表記の仕方はたくさんありますが、バラバラではなく必ず統一します。統一することにより、MEOを効果的に活用することができます。表記する定型文を決めておくと良いでしょう。
・店舗ホームページ、Yahoo!口コミサイト(食べログ、ぐるなび、トリップアドバイザー)などの中で記載する下記の情報を統一します。
店舗名(会社名)、住所、電話番号(漢字、ひらがな、カタカナ、英語、全角、半角)
住所表記:〇丁目〇番地〇号、〇ー〇ー〇など。(漢数字、アラビア数字)
ビジネス名にキャッチコピーは不可です。
そのほか詳細は、Googleビジネスプロフィールのガイドラインに記載がありますので確認しましょう。
※Googleビジネスプロフィールのガイドライン
Googleビジネスプロフィールの入力の流れ
① ビジネス名
② 店舗住所
③ ビジネスカテゴリ
④ 店舗電話番号と店舗ホームページ(※フリーダイヤル不可)
⑤ オーナー確認方法の選択
オーナー確認は郵送も可能ですが、1カ月程の時間がかかるため電話がおすすめです。
登録完了後は、店舗情報(営業時間、定休日、サービスアイテム、ビジネス情報、開業日、写真や動画)を入力していきます。
特にビジネス情報には店舗の特徴やサービスなど、よりお客様に来ていただけるような内容を入力することが大切です。
Googleビジネスプロフィールに登録した情報がたくさんあるほど、集客効果が出やすくなります。
口コミが集まるような仕掛けをする
MEOはGoogleビジネスプロフィールをはじめ、Yahoo!口コミサイト(食べログ、ぐるなび、トリップアドバイザーなど)の口コミと連動しています。
口コミサイトで人気がある店舗が、Googleから評価されやすくなります。
上位表示されるためには、口コミを書いてもらえるような施策をしなければなりません。
例えば、口コミをすると「今だけ買取金額5%アップキャンペーン」のような施策をすることは有効でしょう。
Googleビジネスプロフィールの口コミや評価を増やせば、Googleが指標とする検索の関連性が高まるといわれています。
ユーザーが検索しそうなキーワードをGoogleビジネスプロフィールに登録しておくことは重要です。
また、Googleなどで口コミが集まった際、必ずしも良い口コミばかりもらえるわけではないということを理解しておくことが大切です。
あきらかに悪意のある口コミはGoogleに「削除依頼」として報告できます。
ただし、マイナスな口コミがついてしまっても、返信機能を利用して真摯に対応していくことで、それを見た利用者の印象は必ず変わってきます。
その都度、必ずきちんと対応していきましょう。
MEOの注意点
MEOをするにあたり注意点がいくつかありますので、下記にて確認していきましょう。
SNSを積極的に利用
Googleビジネスプロフィールの口コミや評価を増やしていくことは、Googleが指標とする検索の関連性が高まるといわれています。
ユーザーが検索しそうなキーワードをGoogleビジネスプロフィールに登録しておくことも大切です。
また、SNS(FacebookやTwitter、Instagramなど)を積極的に利用すれば、リサイクルショップの新しい情報をこまめに発信・投稿できます。
そこで地道にユーザーを増やし、知名度を上げることも有効な施策となっていきます。
SNSやブログの運用は無料でできるうえ、店舗のイメージを伝えやすいツールです。
SNSであれば、フォロワーの多い同業者をフォローすることで、自店のSNSを見てもらえる機会が増やすことができます。
また定期的に情報を更新することも非常に重要です。
現代ではお店などを探すとき、まずはキーワードで検索し店舗を見つけ、その店舗のSNSやブログ、口コミや画像などを調べ、総合的な判断をして行く店舗を決めているため、SNSやブログの情報が古すぎたり、全く更新されていないと集客のチャンスを逃してしまいますので、注意してください。
MEOでリサイクルショップの集客
これまで「MEOとは」、「MEOの活用の仕方」、「MEOの注意点」とお伝えしてきました。
今は、スマートフォンなどのモバイル端末で、ユーザーが知りたい情報をいつでもどこでもすぐに検索することが主流となっています。
MEOを正しく理解し対策していくことは、実店舗ビジネスを成長・成功させるために欠かせないものになっています。MEOでまずやることは、Googleビジネスプロフィールに登録して、口コミを増やしSNSの活用をするだけです。
難しい知識は必要なく、MEOができますので、実店舗の集客に悩んでいるという方はぜひ、このMEOをしてみましょう。
『おいくら』で買取集客を増やしませんか?
ポスティングにせよ、Webサイトの活用にせよ、買取の集客にはノウハウが必要です。
戦略を立てずやみくもに宣伝しても反響が得づらいため集客はリユース事業者にとっては最大の悩みと言っても過言ではありません。
そういった時に便利なのが『買取集客プラットフォーム』です。
買取集客プラットフォームとは商品を売りたいユーザーとリユース事業者をつなげるサービスを指し、利用するとそこに集まってくる買取依頼を対応することが出来る仕組みです。
全国のリサイクルショップが加盟する日本最大級の買取集客プラットフォーム『おいくら』なら、約1,000件の買取依頼が常時閲覧可能と豊富な依頼が集まっており、Web集客のノウハウが無くても簡単に依頼を増やすことが出来ます。
買取での仕入れを増やしたいという方は、是非お気軽にお問い合わせください。
▼こちらの記事では、リサイクルショップのおすすめ集客方法をまとめているので、あわせて読んでみてください。