PS1のソフトは高く売れる!人気・プレミアソフトや高価買取の方法を紹介

カテゴリ:
PS1のソフトは高く売れる!人気・プレミアソフトや高価買取の方法を紹介

PS1(プレイステーション1)は1994年に発売された、プレイステーションシリーズの初代家庭用ゲーム機で、全世界で1億200万台も売り上げられた大ヒット商品です。

最初に発売されたソフト「リッジレーサー」から、2004年の最後に発売された「BLACK/MATRIX 00」まで約3,200本もあり、大ヒット作品も数多くあります。

今回は、PS1のソフトの中でも高値で買い取られているものや高価買取してもらうための方法を詳しくご紹介します。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

PS1のソフトの買取相場はどれくらい?

冒頭で説明した通りPS1のソフトは数が多く、すべての買取相場を列挙できません。

しかし、「人気シリーズもの」と「希少価値のあるもの」の2つはPS1のソフトの中でも高価買取されるため、こちらをご紹介します。(2021年4月段階)

ソフト名 発売年 販売価格 買取相場
ハームフルパーク 1997年 6,380円 24,000~39,000円
LSD 1998年 5,280円 6,000~32,000円
シリアル・エクスペリメンツ・レイン 1998年 6,380円 5,000~31,000円
ちっぽけラルフの大冒険 1999年 5,280円 7,200~30,000円
キュイーン 1996年 6,380円 4,200~25,000円
ガイアシード 1996年 6,380円 10,000~21,000円
GERMS 狙われた街 1999年 6,380円 5,000~14,000円
70年代風ロボットアニメゲッP-X 1999年 7,480円 3,000~14,000円
夕闇通り探検隊 1999年 6,380円 5,000~13,000円
ZANAC×ZANAC 2001年 5,478円 5,000~10,000円
ABE(エイブ)’99 1997年 7,480円 4,700~8,000円
ラクガキショータイム 1999年 6,380円 4,000~8,500円
パンツァーバンディット 1997年 6,380円 3,500~7,200円
ナージュリーブル 螺旋の相剋 1997年 6,380円 2,900~7,000円
モータルコンバット・トリロジー 1998年 4,180円 1,500~5,700円
わくぷよダンジョン 決定版 1999年 6,380円 2,000~5,000円
悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ 2001年 6,578円 1,500~3,800円
パカパカパッションスペシャル 2002年 5,280円 1000~2,100円

出典:駿河屋

PS1のソフトは安いものは0~100円で買い取られてしまいますが、上の表を見てもらえばわかる通り、「希少価値が高いソフト」は中古であっても定価の3倍以上の買取価格が出ることもあります。

こちらはあくまで一部ですが、このほかにも高価買取の可能性のあるソフトは眠っているので、ソフトを売る場合は必ずいくつかの業者で見積もりを取ってください。

PS1のソフトが高額で買い取られる理由は?

PS1のソフトの買取価格は幅広いですが、高いものは定価よりも何倍の高く買い取ってもらえます。
その理由をご紹介します。

PS1のソフトはほかのゲーム機でも遊ぶことができる

PS1のソフトは名作が多いですが、リメイクをしているソフトは少ないです。
そのため、名作のソフトをプレイするには、PS1のソフトを使うしかありません。

しかしPS1のソフトはPS1だけでなく、PS2、PS3の本体でも遊べるため、まだまだ需要があります。

プレミアのつくソフトが多い

例えばシューティングゲームであるハームフルパークは作ったゲーム会社はすでに撤退していますが、マイナーの中ではしっかり作られているということから再評価がされました。
このゲームはPSストアに行けば1,000円以下で購入できますが、それでも当時のソフトで遊びたい人が多く、そこのようなプレミアのあるソフトがPS1には多いのが特徴です。

▼古いゲームには高額で取引されているソフトが多く存在します。以下記事では昔のゲーム・レトロゲームの買取情報について紹介しています。ぜひご一読ください。

PS1のソフトを高価買取してもらうための方法

PS1のソフトを少しでも高く買い取ってもらうためにはさまざまなコツが必要です。
簡単に実践できる方法もあるので、ぜひ参考にしてください。

1.付属品や周辺機器をプラスで出す

PS1のソフトのみでも買取をしてもらうことは可能ですが、ソフト以外にPS1関連の付属品があれば、一緒に出すことによって査定額が上がる可能性があります。

PS1の付属品の例として「PS1用のメモリーカード」、「プロアクションリプレイ」などがありますが、今後使うことがなければそちらも一緒に買取に出しましょう。

2.取扱説明書を揃える

買取は「新品」に近ければ近いほど高くなるので、取扱説明書も必ず保管しておきましょう。
特に古くてプレミアのあるゲームソフトの取扱説明書は状態が良ければ買取価格が上がります。

3.ケースは取っておく

PS1のソフトはCDのようなディスクで、人によってはコンパクトにまとめるためにたくさん収納できるCDケースにしまっている方も多いのでしょうか。

確かに収納ケースが場所を取らないため便利ではありますが、収納ケースにしまうからと、PS1のソフト本来のケースを捨ててしまうと、買取に出す際に買取価格が下がってしまうのでおすすめしません。

ゲームソフトのケースにはラベルが貼ってあり、販売するときもきれいに並べられるので、重宝されます。
今後PS1のソフトを売りに出そうと考えているのであれば、ケースは大事にしまっておきましょう。

4.傷を付けないようにしておく

PS1のソフトはデータを読み込む部分(銀色で反射している箇所)は非常に弱いです。

雑に扱っていると、すぐに傷が入ってしまい、傷がついた場所によってはゲームデータが読み込めなくなってしまうことがあります。
ゲームが起動しなければ、最悪の場合買取価格すらつかなくなってしまうこともあるので、扱いには特に注意をしてください。

5.できる限りきれいにしておく

「保管状態」が高ければ高いほどソフトは高値で買い取ってもらえます。
同じ商品でもほこりが被った状態と、そうではない状態では買取金額に差がでるので、ケースにほこりや指紋などがついていたらきれいにふき取るようにしましょう。
拭き取る際には、柔らかい布で優しくからぶきをするのがポイントです。

ディスクに傷がついている場合は、市販で研磨タイプのディスク修復機で除去する方法もあります。
実際に買取業者では、買い取ったディスクを研磨にかけてきれいにし販売することがありますが、使い方を理解していないのであれば、素人が研磨をするのはやめましょう。

6.新品未開封は注意がいるが、高価買取の可能性が高い

商品は新品かつ未開封の状態であれば、売り方に気を付けることで高価買取のチャンスがあります。

まず、新品未開封の商品は店舗側にとっても、「盗難品」を買い取るリスクがあるため、多く店舗は買い取ってくれません。
同じ理由で、同じソフトを3つ、4つと売りに出すのも拒否されてしまうことが多いです。

店舗によっては購入した証明書の提示やその場で一度開封する必要があるので、事前に確認しておきましょう。

PS1のソフトを売るならどんな買取方法がいい?

PS1のソフトを買い取ってもらうには、3つの買取方法がありますが、それぞれの買取方法のメリットとデメリットを説明します。

店頭買取のメリットとデメリット

店頭買取は店舗に直接持ち運んで買い取ってもらう方法です。
店頭買取のメリットは早ければ数十分で現金化できるため、すぐに売ってお金が欲しい場合におすすめです。

また、店頭買取の店舗ではゲームを売っている場合も多いので、そのまま別のソフトを購入することもできます。

しかし、デメリットとして自宅の近くに買取店舗が無い場合は持っていけず、遠い場所であれば交通費がかかってしまうという点です。
そのため、店舗へもっていくかどうかは自宅との距離によって決めるとよいでしょう。

出張買取のメリットとデメリット

出張買取は買取業者が自宅まで出張し、ソフトの査定をしてくれる方法です。

日時を前もって指定することにより、自ら店舗へ持ち運ぶことなくソフトを売れるのがメリットです。
自宅でそのまま査定をしてくれるので、金額によってはその場で現金化できるので、おすすめです。

出張買取のデメリットは、自宅の地域によって出張ができない可能性があるという点です。
自宅まで出張できない地域の多くは自分で持ち込むこともなかなか難しいことがあるため、その場合は次の「宅配買取」を使ってみましょう。

宅配買取のメリットとデメリット

宅配買取は買取業者の店舗へソフトを郵送して店舗先で査定、買取してくれる方法です。
自宅でソフトを梱包し、あらかじめ指定した日に宅配業者が取りに来るため、自分で店舗へ持ち運ぶ必要がなく、手間がかからないというメリットがあります。

また、ソフトの量が多かったり、ソフト以外にも売りたいものがあったりするときでも着払いで送れるのでとてもおすすめです。

宅配買取は店舗を構えていないことが多く、人件費がかからないため、高値で買い取ってくれることがあります。

デメリットは、店舗に郵送してから査定をするため、現金化するまでにある程度の日数がかかってしまうという点です。
また、査定金額に納得がいかなかったり、自己都合で返却してほしかったりすると、返却費用が掛かることがあります。
こちらについては店舗によって異なりますので、確認してみましょう。

PS1のソフトを高値で買い取ってもらうには一括査定

PS1のソフトを高値で買い取ってもらうために必要なのは複数の業者に見積もりを取ってもらうことです。

しかし、いろいろな業者を自分で探してその都度ソフトの情報を入力するのは手間がかかってしまい、ソフトの量が多ければなおさらいやになってしまうでしょう。

そんな時は「一括査定」がとても役に立ちます。
ゲーム全般を専門で扱っている業者に一括査定をすることで、少しでも高値を提示してくれている業者に買取依頼を出せるため、高価買取の可能性を高めます。

一括査定で見積もりを出すなら「おいくら」

おいくら 「スピード感」キャプチャ 2021年4月時点 最新版

おいくら」はゲームを専門として扱っている買取業者が多く在籍している一括査定サービスです。
売りたいソフトの情報を1回入力するだけで最大20社まで見積もり査定を依頼できるのが強みです。
複数の買取業者がオークション形式のようにそれぞれ査定金額を提示してくれるので、気になった業者に連絡すれば大丈夫です。

また、ソフト以外でも商品を売りたい場合は15品まで同時に査定できるので、いろいろ売りたいものがある人には特におすすめです。

今すぐ一括査定で買取価格を調べる

まとめ

PS1のソフトはとても多く、安く買い取られてしまうものもありますが、中には想像以上に高値で買い取られているソフトがあります。

10年近くソフトが発売し続け、たくさん持っている方も多いともいますので、ぜひ買取査定に出してみましょう。

高く売れるゲームソフトを知りたい方は、ぜひこちらもご覧ください。

お得な情報を配信中!
友だち追加
おいくらで不用品を高く売りませんか?

おいくら新LP画像

おいくら新LP画像

おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。

家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。

処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。

マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!