一宮市の粗大ごみ出し方|回収と持ち込み手順・シール料金まで

愛知県一宮市で粗大ごみを処分する場合、どのようなルールがあるのでしょうか。捨てるものによっては、粗大ごみかどうか判断に迷うものもあります。収集に来てもらうか、自分で持ち込んだほうがいいかなど、捨て方を調べている方も少なくないでしょう。
ルールを知らないと、引っ越し前に処分が終わらなくて困ったり、違反ごみとされ収集してもらえなかったりすることもあります。この記事では、おさえておきたいことを中心にまとめました。ぜひ処分する際の参考にしてください。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
一宮市で粗大ごみに該当するものとは?
一口に粗大ごみと言っても、具体的にどのような範囲のものを指すかは、自治体によってさまざまです。引っ越してきたばかりだったり、粗大ごみを捨てることが滅多になかったりする場合は、大体のイメージで捨ててしまうと、思わぬ失敗を招きかねません。
一宮市では、粗大ごみかどうかを判断する基準として、一辺の長さと重さの両方を用いているのが特徴的です。縦・横・高さのいずれかが60cm以上で市の指定ごみ袋に入らないものか、大きさにかかわらず6kg以上のものは、どちらも粗大ごみとして扱っています。
粗大ごみを出し方・申し込み方法
一宮市で粗大ごみを処分したい場合、回収と持ち込みの2つの方法から選べます。申し込みの手順や注意点をご説明します。
戸別収集してもらう方法
粗大ごみ受付センターに電話で申し込みます。収集してほしい日の1週間から1か月前の、月曜日~金曜日の午前9時~午後5時に申し込むことができます。年末年始や祝日は受け付けていません。
1回につき5点までしか申し込めないので、それ以上処分したい場合は、前もって2回に分けて申し込みましょう。急ぎの場合は、自分で持ち込む必要があるかもしれません。
一宮市の場合、粗大ごみも収集日が地区ごとに決まっています。週に1回しかないので、一宮市のホームページから、お住まいの地域の収集日をチェックしましょう。
収集日よりも前の日に、「粗大ごみ処理手数料納付券」を必要枚数分購入しておきます。受付番号か氏名を記入して粗大ごみに貼り、収集日当日の朝8:30までに、所定の場所に出しておきましょう。
戸別収集の申し込み先
- お申し込み先:一宮市粗大ごみ受付センター
- 電話番号:0120-138534 (IP電話からかけることはできません。)
- 受付時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時 (祝日・振替休日・年末年始を除く)
自分で持ち込む方法
引っ越しで捨てたい量が多いときや、すぐ処分したいときなどは、ご自分で一宮市環境センターに持ち込むこともできます。
月曜日~金曜日と祝日の、午前8時45分~12時と午後1時~午後4時30分に受け付けています。
祝日に関しては、年末年始やゴールデンウィークなど休みになる場合もあります。はっきりしない場合は事前に電話をして確認しておくのが無難でしょう。
運転免許証や保険証など、一宮市に居住していることが証明できるものと、ごみ処理手数料が必要です。
センターでごみを降ろす作業は自分で行うことになります。その際、不燃物・鉄類・家具類など、種類ごとに降ろす必要があります。家で分別しておきましょう。
危険防止のため、電化製品に入っている電池や家具などについているガラスや鏡、照明器具の蛍光灯などはあらかじめ取り外し、ストーブの灯油も抜いておきましょう。
持ち込み先の情報
-
お申し込み先:一宮市環境センター
一宮市奥町字六丁山52番地 -
電話番号
0586-45-7004 -
受付日時
月曜日~金曜日、祝日(休みの場合もあります。)
午前8時45分~12時、午後1時~午後4時30分
(土日のほか、5月3~5日、12月29日~1月3日も休みになります。)
一宮市の粗大ごみ処分料金
粗大ごみ処分の手数料の算出方法や支払い方は、収集か持ち込みかによって異なります。
戸別収集してもらう場合
処理したい粗大ごみ1つにつき「粗大ごみ処理手数料納付券」(800円)が必要です。納付券は、市役所や出張所、スーパーやコンビニエンスストアで取り扱っています。
粗大ごみ処理手数料納付券取扱所一覧表があるので、ご自宅の近くの取扱所はどこか、探してみましょう。
自分で持ち込む場合
持ち込みの場合の処分料金は、10kgごとに200円です。センター内の受付棟で、ごみを積んだままの車の重さを測り、ごみを全て降ろした後に精算所で車の重さを再び計測し、その重量差にもとづいて料金を支払います。
粗大ごみとして出してはいけないもの
一見粗大ごみのように見えても、一宮市で粗大ごみとして取り扱っていないものもあります。出す予定のものの中に、該当するものがないか確認しておきましょう。
家電リサイクル法対象の4品目
テレビ(ブラウン管・液晶)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコンは、家電リサイクル法にしたがった処理が必要です。買い換えの場合は新品を買ったお店に、そうでない場合は購入したお店に問い合わせましょう。
家電リサイクル法についてと処分方法を解説した関連記事を参考にしてください。
パソコン
デスクトップパソコン・ノートパソコン・ディスプレイは、どれもパソコンリサイクル法により、リサイクルが義務づけられています。メーカーに回収してもらいましょう。
パソコンの詳しい処分方法については下記の関連記事を参考にしてください。
自動車・バイク
自動車やバイク・原付バイクは、メーカーでのリサイクルシステムを利用しましょう。公益財団法人自動車リサイクル促進センターをご覧ください。
関連記事ではバイクの詳しい処分方法についても解説しています。
消火器
消火器は、販売店か店が不明の場合は消火器リサイクル推進センターに問い合わせましょう。詳しくは、消火器リサイクル推進センターにアクセスしてください。
ただし、消火器リサイクル推進センターでは、外国製のものやエアゾール式消火具は取り扱っていません。エアゾール式消火具はスプレー缶として処分しましょう。
危険性のあるもの
農薬など毒性のあるもの・爆発物・水銀含有廃棄物・感染性医療廃棄物・非常に強い異臭を放っているものなどは、処理に危険性が伴ったり、困難であったりするため、市では受け入れていません。専門の処理業者に依頼して、適切に処理しましょう。
その他、処理が困難なもの
温水器・耐火金庫・ピアノ・バッテリー・タイヤなどは、市では処理が困難なため、販売店や専門の業者に相談してください。
関連記事では金庫やタイヤの処分方法についても解説していますので参考にしてみてください。
買取サービスで売却もおすすめ
おいくら
自治体に粗大ごみを出す場合は、手続きを踏み、手数料を支払わなければいけません。家電リサイクル法対象品目の処分については手続きも複雑で高いリサイクル料金がかかります。
不用品が出た場合、粗大ごみに出す前に、買取サービスを検討してみてはいかがでしょうか。
「安心感のある取引をしたい」「早く確実に売りたい」という方は買取業者への依頼がおすすめです。
「おいくら」の一括査定サービスなら、全国の業者の買取価格を簡単に比較することができます。つまり、「売りたいものがいくらで売れるのか」を知ることができます。
サービスは無料で利用することが可能です。とりあえずいくらで売れるかだけ知りたいという方も、ぜひ一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
高く売れるドットコム
高く売れるドットコムでは、不要になった家電製品・パソコン・自転車・スポーツ用品・楽器などさまざまなものの買取を行っています。家電の中でも冷蔵庫のように大きな製品は、家の中から運ぶだけでも困難です。そのような場合は、査定から梱包・運搬までスタッフが行う出張買取が便利です。
一つ一つの製品は大きくないものの、引っ越しや大掃除のため、家にある多数の不要品をまとめて処分したい場合も、出張買取がおすすめです。出張費などの費用負担は一切ありませんので、お気軽にお問い合わせください。ご都合のよい時間にお伺いします。
まとめ
一宮市の粗大ごみの出し方についてご紹介しました。収集してもらう場合は、1週間以上前に電話で申し込む必要があるうえ、一度に5点までなので、前もって計画的に処分する必要があります。持ち込みの場合も、分別したり、ガラスや電池を外しておいたり、事前の準備が大切です。
粗大ごみの処分は他のごみよりも多少手間がかかりがちですが、自動車・バイク・消火器などさまざまなリサイクルシステムも上手に活用して、適切な処分を心がけましょう。
おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。
家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。
処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。