東大阪市の粗大ごみ捨て方|無料回収と有料持ち込み方法

東大阪市の粗大ごみ捨て方|無料回収と有料持ち込み方法

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

大阪府東大阪市は大阪府の中でも人口の多い中核市です。人が多く住んでいると、それだけ出されるごみの量も膨大になります。

東大阪市では、ごみの軽量化や分別の強化、資源に還元する取り組みなどを行っており、「環境にやさしい、ごみを出さないまち東大阪」をモットーに働きかけています。

粗大ごみの処分に関してもさまざまな方法を用いています。たまにしか処分しない粗大ごみは、どんなルールだか忘れがちです。この記事で確認してみましょう。

その粗大ごみ、高く売れるかも?

捨てる前に、高く売れるお店を簡単に見つけることができる一括査定について見てみる

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

東大阪市で処理してもらえる粗大ごみについて

東大阪市では粗大ごみの回収を10点まで受け付けています。単体で通常の使用ができるものを1点とします。例えば食卓一式のテーブルと椅子4脚の場合は、それぞれを1点と数えて合計5点です。

また、3人がけのソファで3つに分けることができる場合は離した状態で数えるので合計3点です。なお、畳は1枚1点で1度に2枚までしか出すことができません。

粗大ごみの種類について

具体的には次のようなものを回収品目と定めています。

  • 家具類(タンス、食器棚、椅子など)
  • 寝具類(布団、マットレス、木製ベッドなど) 
  • 電化製品・暖房器具(電子レンジ、ストーブなど)
  • 燃える小物(人形、プラスチック製品など)
  • その他(剪定枝、自転車、家庭用ミシン、スプリング入りマットレス、脚立など)

小物とは1辺が30センチ以下のものに限ります。これらは、透明か半透明のごみ袋(45リットルで無色のもの)に入れた状態で1袋1点と計量します。

布団や敷物類は、なるべく小さく畳んだり、潰したりして紐でしばってください。

木片は太さ10センチ以下で長さ50センチ以下に切って出してください。脚立やはしごは材質によって回収できるサイズが異なります。

アルミ製の場合は2メートル未満、スチール製の場合は1.5メートル未満に限ります。

そのほかの品目は大型ごみの出し方に紹介されています。

東大阪市の粗大ごみ受付方法について

東大阪市では、粗大ごみは回収に来てもらうのが基本で、処分料金(手数料)は無料です。粗大ごみの処理に手数料がかかる自治体が多いなか、無料で処分できることは大きなメリットです。

ただし、通常の家庭用ごみのように回収日が決まっていないので、自分で回収の依頼をする必要があります。以下に申し込みの方法や回収時の注意点をまとめましたので、参考にしてください。

申し込みの事前準備

粗大ごみの回収は車で行うので、回収車が横付けできる場所が必要です。戸建て住宅は基本的に家の前などに置いて回収してもらいますが、車が横付けできない場合は相談して回収場所を決めます。

事前に候補となり得る場所を検討しておくとスムーズに話が進むでしょう。なお、集合住宅やマンションの場合は通常のゴミステーションなどを利用します。

申し込み手順

1.粗大ごみの受付窓口に申し込みの連絡を行います

基本的には電話による申し込みです。聴覚障害などで通話できない方はファックスでも申し込めます。申し込み時に以下の5つの事項を伝える必要があります。

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号(ファックスの場合はファックス番号)
  • 粗大ごみの種類
  • 粗大ごみの数量

なお、申し込みの際の間違い電話が多く、掛け間違いのないように注意してください。

2.回収日の確認および受付番号を受理します

申し込みの際に回収日や受付番号を案内されます(ファックスで申し込まれた場合は後日返信が送られてきます)。

3.粗大ごみに受付番号を明記します

大型ごみ1点ごとに不用品という文字を明記して、ごみであることを分かりやすくします。申込時に告げられた受付番号も明記します。

油性マジックなどを使用してしっかりと書いてください。直接書けない場合は紙やシールに書いて剥がれないようにしっかりと貼りつけます。

4.回収日にごみを出します

回収日の朝は午前9時までに指定の場所に粗大ごみを出します。なお、回収の時に立ち合う必要はありません。

粗大ごみ回収の申込先

  • お申込先
    東大阪市大型ごみ受付センター
  • 電話番号
    072-962-5374
  • FAX番号
    072-962-1673
  • 受付時間
    月曜日~金曜日、日曜日(祝日含む)午前9時~午後5時
    (年末や年始を除く)

なお、東大阪市では粗大ごみのことを「大型ごみ」と呼んでいます。

回収してもらう場合の注意事項

申し込める粗大ごみの数量は決まっていて、一度の回収につき10点までです。

回収場所に出されている粗大ごみが、申し込み時の内容と異なる場合や受付番号などが確認できない場合は回収してもらえません。間違いのないように注意して出すようにしてください。

また、事業系のごみは受け付けていません。個人で産業廃棄物を処理する業者に申し込みます。

申し込み後の数量などの変更について

収集日の4日前(土・日、祝日を除く)までなら、出したい粗大ごみの数量などを変更できます。申込先に再度電話して問い合わせてみましょう。

回収日までに日程について

年末年始などの長期休暇を挟む時期や繁忙期には、回収日まで7日以上の日数を要する場合があります。

また台風や降雪などの天候によっても回収日がずれこむことがあります。転居などで、ごみを処分したい期日が決まっている場合、申し込みは余裕をもって行いましょう。

なお、次の回収申し込みは、回収予定の分が終了してから受け付けます。未回収の粗大ごみがあるうちは、申し込めません。

大量の粗大ごみが出た場合の処分方法

粗大ごみの回収は一度に10点までしか受け付けていないため、多くのごみを一括で処分するには適していません。引っ越しなどで大量のごみが出る場合は、市で処理してもらうことはできません。

自分でごみ処理施設に持ち込みをしたり、市の許可業者に依頼したりして、有料で処理することになります。

東大阪清掃施設組合に持ち込み

東大阪清掃施設組合に持ち込み

車を運転して自分で粗大ごみを運べる場合は、東大阪都市清掃施設組合(水走の焼却工場)に直接持ち込みます。ごみ処理の手数料は10kgにごとに90円です。

事前の予約について

予約をせずに、いきなり持ち込むことはできません。予約専用ダイヤルから予約してください。持ち込み予定日の2週間前から2日前まで受付しています。

聴覚や言語に障害があって通話が困難な場合は、ウェブサイトにある申込書を印刷して記入したものを、ファックスしてください。

  • お申込先
    東大阪都市清掃施設組合
    大阪府東大阪市水走4丁目6番25号
  • 予約専用電話番号
    072-975-5341
  • 受付時間
    月曜日~金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後4時
  • 持ち込み可能時間
    月曜日~金曜日 午後12時45分~15時30分
    祝日(月曜日~土曜日までの祝日) 午前9時30分~11時30分、午後12時45分~15時30分

持ち込みの際の注意事項

持ち込みの際使用できるのは、最大積載量2トン以下の車です。必ず2人以上乗車して持ち込んでください。

持ち込むことのできないごみ

家電リサイクル法対象品目(冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、エアコン、テレビ)、パソコン、危険物(ガスボンベ、灯油、農薬、バッテリー、消化器など)、処理困難物(オートバイや自動車の部品、金庫、コンクリートブロックなど)、産業廃棄物は持ち込みができません。

該当するか不明な場合は、持ち込む前に問い合わせましょう。

持ち込みができない場合

市の許可業者に依頼して処理することになります。

料金は、粗大ごみの分量や内容により異なります。詳しくは、許可業者に問い合わせてください。

  • お問い合わせ先
    東大阪清掃事業協同組合
  • 電話番号
    06-6783-0053
  • 受付時間
    月曜日~金曜日 午前9時~午後3時

東大阪市で回収していないごみ

東大阪市では、ごみとして回収できないものを大きく6つに分けて分類しています。それぞれ例をあげて紹介します。

これらのごみは、購入した店や引き取りサービスをしている販売元、一般廃棄物の許可業者などに問い合わせて、処分してもらいましょう。

有害・危険なごみ

LPガスボンベ・ボタン型電池・ガソリンなど、処理を行う際に有害物質が発生するものや危険をともなうものは取り扱っていません。

処理が困難なごみ

廃タイヤ・車やオートバイの部品・金庫・ピアノなど、処理が困難なごみは受付していません。

自身で判断がつかない場合は市の窓口に問い合わせてください。リフォーム工事などで出た浴槽・便器・建築廃材などのごみは工事請負業者に処理してもらいましょう。

金庫やピアノなどの処分方法を紹介していますので、下記の関連記事を参考にしてください。

家電リサイクル対象製品

家電リサイクル法の対象品目である、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機はリサイクルが義務付けられています。

購入した販売店に引き取りを依頼するか、新製品の買い替え時に引き取ってもらいます。その際、リサイクル料金と収集・運搬料金を支払う必要があります。

そうすることが難しい場合は、市の許可業者に収集を依頼したり、自分で指定引取場所に持ち込んだりすることもできます。その場合はあらかじめ郵便局でリサイクル料金を支払います。

家電リサイクル法についてや対象品目の詳しい処分方法は下記関連記事を参考にしてください。

家庭用パソコン

家庭用パソコン

パソコンとディスプレイは、PCリサイクルの対象機器ですので、製造メーカーの受付窓口に申し込んで回収してもらいます。

最近のパソコンはリサイクル料金込みで販売されていますので、新たに手数料を払うことなく処分できます。本体にPCリサイクルマークがあれば対象のパソコンです。

マークがついていないものはご自身で手数料を支払って処分する必要があります。

パソコンの詳しい処分方法は下記の関連記事も参考にしてください。

消化器

消化器は(社)日本消化器工業会が販売代理店と協力して処分しています。処分にあたっては消化器リサイクルシール代金と運送費や保管費の支払いが必要です。

消火器の処分の際は、東大阪市内の特定窓口の一覧に連絡してみてください。

二輪車

バイクは、指定の引き取り窓口があります。まだ乗れるものであればリユースし、乗れないものは廃棄処分を行います。

まずは、二輪車リサイクルコールセンターに相談してください。持ち込み先などの案内を行ってくれます。二輪車リサイクルシステムの対象バイクは、処理費用はかかりません。

  • 電話番号:050-3000-0727
  • 受付時間:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時30分~午後5時

バイクの詳しい処分方法も紹介していますので参考にしてみてください。

買取サービスを利用して売却

おいくら おいくら

出典:おいくら公式サイト

不用品を粗大ごみとして処分してしまう前に、買取サービスを利用して買い取りしてもらえるか調べてみてはいかがでしょうか。

東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」はリサイクルショップの一括査定・見積もりサービスを利用すれば、一度の査定申し込みで最大20社から買取価格が届きます。査定結果が届いたら、あとは査定額が一番高かったお店に買い取ってもらうだけです。
サービスは無料で利用でき、会員登録なども不要なので、気軽に一括査定を試してみてください。

おいくらで無料一括査定

不用品業者へ回収を依頼する

TOKYO環境プロジェクトTOKYO環境プロジェクト

出典:TOKYO環境プロジェクト公式サイト

買取ができなかった不用品は、不用品回収業者へ依頼すれば手間なく手放せます。

「安く済ませたい」「急な引っ越しで時間がない」などのお悩みをもつ方に特におすすめしたいのが、「JAPAN環境プロジェクト」の不用品回収です。

見積もり後の追加料金は一切かからないため、安心して回収を依頼することができます。また、最短20分対応のスピード対応も嬉しいポイントです。
年中無休・24時間対応が可能なので、まずは公式サイトをチェックしてみてください。

JAPAN環境プロジェクト 公式サイト

まとめ

東大阪市に粗大ごみを回収してもらう場合、手数料は掛かりません。ただし、引っ越しなどで多量のごみがある場合は市の指定するごみ処理施設に有料で持ち込むことになります。

自分で持ち込むことが困難な方は、市の許可業者に収集を依頼することもできます。

ご自身の出される粗大ごみの種類と分量、持ち込むための搬入手段の有無に応じて、適切な処分方法を選択しましょう。

お得な情報を配信中!
友だち追加
マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!