ピアノの処分方法5選!費用は?無料の引き取り・廃棄方法もご紹介!

カテゴリ:
ピアノの処分方法5選!費用は?無料の引き取り・廃棄方法もご紹介!

弾かなくなってしまったグランドピアノやアップライトピアノを手放したい、という場合、大きくて持ち運びも大変だけど、できるだけ安く処分したい、どう処分したらいいか分からない、という方も多いのではないでしょうか?

そんな疑問を解決するために、ピアノの正しい処分方法をまとめてみました。

処分費用が高額になりがちなピアノですが、具体的にいくらぐらいかかるのか、状況に合わせた最適な処分方法は何か、をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

おいくらで無料で一括査定してみませんか?
楽器_目次下

楽器を売りたい方には「おいくら」の一括査定がおすすめ!

一度の申し込みで全国の加盟店に見積もり依頼が可能なので、簡単に買取価格を比較できます。

まずは、一括査定で買取価格をチェックしてみましょう!

無料一括査定で買取価格をチェック!

処分したいピアノの種類を確認しよう

そもそも処分費用や処分の方法は、ピアノの種類によって変わります。まずは、自分が持っているピアノの種類が何か、改めて確認しましょう。

アップライトピアノ

アップライトピアノは、フレームや弦、響版が上下に伸びるように作られているのが特徴です。グランドピアノと比べると場所も取りません。

重量は200~250kg程度で、持ち運びは大変なものの、グランドピアノと比べると処分費用も低くなる傾向があります。

電子ピアノ

電子ピアノは、音源部に電子回路を用いており、重量は40~80kg程度と、グランドピアノやアップライトピアノと比べて軽量です。

運搬に必要な人数も少なくて済むので、処分費用も安くなる傾向があります。

グランドピアノ

一般的に、ピアノ、というと、このグランドピアノのことを指しています。

重量が250~400kg程度にもなる、大型の楽器です。

アップライトピアノなど他のピアノと比べても大型で重く、運搬する際の作業人数も増えるため、処分する費用も高額になる場合が多いです。

ピアノの処分方法

ここでは、ピアノを処分する5つの方法を紹介します。

  1. 粗大ゴミとして処分する
  2. 不用品回収業者に依頼する
  3. 親戚や友人にピアノを無料で譲る
  4. ネットオークションやフリマアプリを利用する
  5. 買取専門業者に依頼する

粗大ゴミとして処分する

大型家具などでを自治体に粗大ごみとして回収してもらう方法は、依頼から回収当日まで時間がかかる場合が多いものの、費用を安く抑えることができます。

ピアノも、粗大ごみとして処分することができるのでしょうか?

結論から述べると、粗大ごみとして処分できる自治体と、処分できない自治体に分かれ、どちらかと言うと、処分できない自治体の方が多いです。

また、電子ピアノは粗大ごみとして処分できるが、グランドピアノやアップライトピアノは処分できない、という自治体もあります。例えば、東京都練馬区は、足つきの電子ピアノは2,000円で粗大ごみとして回収・処分できます。

なお、ピアノと同じ鍵盤楽器であるエレクトーンも、粗大ごみとして受け付けていない自治体が多いです。

お住まいの自治体に一度確認してみるか、各市町村で配布しているごみ収集に関するパンフレットを確認してみてください。

▼こちらの記事では、エレクトーンの処分方法をまとめているので、ぜひ参考にしてください。

ビアノを粗大ごみとして処分する場合

自分で粗大ごみ受付センターに持ち込む方法もありますが、ピアノの持ち運びは難しいため、収集してもらう場合の方法を解説します。

  1. 粗大ごみ受付センターに申し込み
  2. 粗大ごみ処理券の購入
  3. 粗大ごみ処理券をピアノに貼り付け
  4. 収集日当日

電話やインターネットから粗大ごみ受付センターに収集の申し込みをしたら、有料の粗大ごみ処理券を、コンビニエンスストアや区役所などで購入します。住んでいる自治体以外の処理券は利用できないので注意してください。

処理券に「収集日」と「受付番号」または「氏名」を記入して、ピアノの見えやすい位置に貼り付けます。

収集日当日の指定時間までに、ピアノを指定の場所に搬出すれば回収してもらえます。

先ほどは粗大ごみとして処分する方法を紹介しましたが、残念ながら、ピアノを粗大ごみとして処分できない自治体が多いです。

不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者を利用する場合の相場は以下の通りです。

ただし、業者によって金額がかなり変わってくることを念頭において、利用を検討してください。

  • グランドピアノの処分費用相場
    40,000~50,000円程度
  • アップライトピアノの処分費用相場
    20,000~30,000円程度
  • 電子ピアノの処分費用相場
    10,000円程度

不用品回収業者を利用することのメリット

不用品回収業者に依頼する場合のメリットとしては、ピアノ以外にも不用品をまとめて回収に出すことができる事です。

粗大ごみとして自治体に回収してもらう場合には、事前に何を回収してもらうか伝えなければならないなどの手間がかかります。

また、ピアノを回収しに自宅まで来てくれるので、どこかへピアノを搬出する必要もありません。

不用品回収業者を利用することのデメリット

デメリットは、料金が高めになってしまうことや、中には不当に利益を得ようとする悪徳回収業者が存在することです。

電子ピアノを粗大ごみとして出した場合の料金が2,000円程度なのに対して、不用品回収業者を利用した場合は10,000円程度かかるため、割高です。

もし悪徳回収業者ではないか心配な方は、電話などで自治体に業者名を問い合わせると、適当な業者を紹介してくれる場合もあります。

おすすめの無料引き取り業者「ピアノ処分.com」

ピアノ処分.com

出典:ピアノ処分.com

ピアノ専門の回収業者である「ピアノ処分.com」を利用すると、グランドピアノやアップライトピアノを、無料で回収してもらえます。

回収されたピアノは、修復や調律などを行った後、高価なため新品のピアノを購入することが難しい国々、例えばインドネシアやフィリピン、中国など約30カ国へ、リサイクルピアノとして届けられます。思い出の詰まったピアノも、安心して手放せるのではないでしょうか。

回収は北海道・沖縄・離島を除く全国に対応しているので、住んでる地域では対応してもらえないのでは?という心配もありません。

もちろん、搬出時の手伝いは不要、追加料金も不要で、非常に便利なサービスです。

親戚や友人にピアノを無料で譲る

親戚や友人にピアノを譲る

親戚や友人でタイミングよく必要としている人を見つけられたら、きっと喜んで引き取ってもらえるでしょう。

また、近所でピアノを譲ってほしい人を探す場合は、無料で利用できる「地元の掲示板ジモティー」というサイトを利用してみるのもおすすめです。

ピアノの運搬費用の相場

他人に譲る場合でも、ピアノの運搬は引っ越し業者や運搬業者といった専門の会社へ依頼しましょう。

運搬費用の相場は、以下を参考にしてください。

移動距離 グランドピアノ アップライトピアノ 電子ピアノ(エレクトーン)
〜10km 31,417円 18,200円 13,000円
〜20km 33,800円 20,150円 14,300円
〜30km 39,260円 22,100円 17,333円
〜40km 39,867円 23,400円 17,550円
50km〜79km 49,400円 27,950円 22,100円
80km〜99km 61,100円 34,450円 27,300円
100km〜120km 67,340円 37,700円 31,525円

ピアノ搬入時の特殊作業料金相場表

運ぶだけではなく部屋へ搬入するときも、特殊な作業が必要になった場合、追加料金がかかります。

作業内容と費用の相場は、以下を参考にしてください。

作業内容 アップライトピアノ グランドピアノ エレクトーン
階段利用(1階毎) 5,000~8,000円 5,000~9,000円 2,500~8,000円
クレーン車の利用 10,000円~ 10,000~25,000円 10,000円~
手吊り 10,000~30,000円 10,000~25,000円 10,000~30,000円
解体・組み立て 30,000円~ 30,000円~

参考:引っ越し侍|ピアノ引っ越し・運送にかかる料金相場と目安費用

ピアノの運搬後に調律サービスを行っている業者も

ピアノを運搬すると、ほとんどの場合、音程がずれてしまうため、改めてピアノの調律を行う必要があります。

業者の中には、運搬後、調律師が調律してくれるサービスを提供しているところもあるので、合わせて利用すると便利です。

ただし、調律のサービスを利用する際も追加料金が必要になる場合があります。

ネットオークションやフリマアプリを利用する

ネットオークションやフリーマーケットアプリとして有名なのは、以下のサービスです。

  • ヤフオク
  • メルカリ

ネットオークションやフリマアプリを利用してピアノを売却する場合のメリットは、出品と配送の手間がかかりますが、無事に売れた場合、高値が付きやすいことです。

また、配送料を落札者に負担してもらうこともできますし、結果、費用もリスクも比較的抑えることができるでしょう。

配送には、ヤマトホームコンビニエンスの「らくらく家財便」を利用する方法などがあります。

ただしデメリットとして、落札されないとなかなか処分できないことが挙げられます。

処分を急いでいる場合は、不用品回収業者へ依頼した方が、早く確実に回収してもらえるので便利でしょう。

アップライトピアノやグランドピアノを出品するならヤフオクがおすすめ

メルカリは、ミニピアノや電子キーボードのような、ファミリー層に人気な商品が売れる傾向があります。

アップライトピアノやグランドピアノを売却する場合は、メルカリよりヤフオクが向いているかもしれません。

もし、ファミリー層向けのミニピアノなどを売却したい場合は、メルカリを使うとスグに購入してもらえる可能性があります。

買取専門業者を利用する

買取専門業者に依頼するメリットは処分費用をかけずに売却してお金をもらえることが最大の特徴です。

グランドピアノやアップライトピアノ、電子ピアノまで全て取り扱っている業者も多く、査定の依頼をしてみると思いもよらない高値が付く場合があるかもしれません。

買取専門業者というと、店頭までピアノを持っていかないと査定してもらえない?と思われる方もいるかもしれませんが、現在、多くの業者は、出張査定してくれるので、安心して探してみてください。

▼こちらの記事では、おすすめのピアノ買取業者の特徴や買取相場などを紹介しているので、あわせて読んでみてください。

事前の査定の際に必要になる情報

査定の前に、電話やメールでの情報をもとに、大体の査定金額を提示してくれる業者も多いです。

予め以下の情報を揃えておくと、スムーズに見積もりしてもらうことができるでしょう。

  • ピアノのメーカー
  • 型番
  • 製造番号
  • ペダルの本数

型番や製造番号は、アップライトピアノの場合、天板を開けた正面の右側付近に、グランドピアノの場合、大屋根をあけた本体内部にあるフレーム右上面に記載されている場合が多いです。

買取専門業者の場合、あまりにも古いモデルであったり、状態の悪いものは買取してくれない場合があります。

それでも、中には無料で引き取ってくれる場合があるので、業者に確認してみてください。

ピアノを処分するとき、どんな費用がいくらかかる?

専門業者に依頼してピアノを処分するときは、ピアノの種類を問わず、以下の3つの費用がかかります。

  1. 解体・組み立て費
  2. 搬出費
  3. 運送費

費用 グランドピアノ アップライトピアノ 電子ピアノ(エレクトーン)
解体・組み立て費 (解体が必要な場合)
30,000円~
(解体が必要な場合)
30,000円~
搬出費 20,000円~ 10,000円~ 10,000円~
運送費 30,000円~ 18,000円~ 13,000円~

参考:引っ越し侍のピアノ買取

それぞれ具体的に解説します。

解体・組み立て費

グランドピアノや、アップライトピアノなどは、設置場所によってそのまま屋外に運び出せない場合、一度解体して運び出し、組み立て直す作業が発生します。

相場は、グランドピアノ・アップライトピアノともに30,000円~です。

ただし、解体・組み立てが必要ないと判断された場合は、発生しません。

搬出費

主に運び出す際にかかる人件費が、搬出費にあたります。

ピアノの大きさや重量によって変わりますが、10,000円~20,000円が相場です。

例えば、重量400kgのグランドピアノを運ぶには、作業員がだいたい4名くらい必要です。半日程度で作業が終了すると、1日当たり10,000円の作業員が4人、半日拘束で、費用は20,000円の計算です。

また、設置場所によって、階段で運ぶのか、クレーン車が必要になるのか、などの条件に応じた追加費用が加算されます。

例えば、通常の戸建て住宅やマンションで、階段を使ってピアノを搬出する場合、階段1階ごとに2,500円~9,000円程度の費用が加算されます。

階段からピアノを搬出できない場合、クレーン車や、手吊りと呼ばれる人力を使った方法で、ベランダなどから運び出します。

こういった特殊作業費として、追加で10,000円~30,000円が発生します。

作業内容 グランドピアノ アップライトピアノ 電子ピアノ(エレクトーン)
階段(1階ごとに) 5,000〜9,000円 5,000〜8,000円 2,500〜8,000円
クレーン車の利用 10,000円〜25,000円 10000円〜 10000円〜
手吊り 10,000円〜25,000円 10,000円〜30,000円 10,000円〜30,000円

運送費

運送費は、ピアノの種類と距離によって変わり、距離が遠くなればなるほど高額になります。また、重量によっても費用が変わってきます。

例えば、移動距離が100kmを超えると、グランドピアノで67,340円、アップライトピアノで37,700円、電子ピアノで31,525円と、料金が2倍程度まで上がります。

移動距離 グランドピアノ アップライトピアノ 電子ピアノ(エレクトーン)
〜10km 31,417円 18,200円 13,000円
〜20km 33,800円 20,150円 14,300円
〜30km 39,260円 22,100円 17,333円
〜40km 39,867円 23,400円 17,550円
50km〜79km 49,400円 27,950円 22,100円
80km〜99km 61,100円 34,450円 27,300円
100km〜120km 67,340円 37,700円 31,525円

安く済ませようと、自分たちで運搬するのはNG!

ピアノの運搬には、最低でも2~3人の大人と、2トン以上のトラックを用意する必要があります。

家庭用のアップライトピアノでも、重量は200kgから250kgあり、大人2人で運ぶにも大変な重量です。

軽トラックで運べるのでは?と思われる方もいると思いますが、軽トラックの最大積載重量は350kgと決められているため、車にピアノを載せて大人が2人乗ったら、過積載の可能性が高くなります。

2トントラックを自分でレンタルして運ぶということも可能かもしれませんが、慣れない人間が作業すると、振動で調律に影響が出る、ぶつけてしまって壊してしまうなど、故障やトラブルに繋がりかねません。

ある程度の費用がかかっても、専門業者に依頼するのがベターでしょう。

ピアノを売るのにおすすめの買取業者5選

大切に使用してきたピアノは、しっかりと次の購入者にも使用して欲しいものです。

ここで紹介する買取業者は、買取後に修理を行い、きれいな状態で販売を行うので、愛着のあるピアノの売却におすすめです。

おいくら

おいくらLP

出典:おいくら

弊社マーケットエンタープライズが運営している「おいくら」は、買取業者が多く在籍している一括査定サービスです。
ピアノのメーカー名や型番などの情報を一度入力すると、一括で見積もり査定を依頼できるため、オークション形式のように一番高い値段の業者のみを選べます。

また、ピアノ用の椅子や、楽譜を収納していた本棚など、他にも売りたい品物がある場合、15品まで同時に査定できるため、まとめていろいろ売りたいものがある人には特におすすめです。

今すぐ一括査定で買取価格を調べる

楽器高く売れるドットコム

楽器高く売れるドットコム

出典:楽器高く売れるドットコム

弊社マーケットエンタープライズが運営している楽器高く売れるドットコムでは、ピアノはもちろん、ギター、ベース、サックス、ホルン、トランペット、ドラム、DJ機器などあらゆる楽器の査定が可能です。

買取方法も出張買取をはじめ、宅配買取、店頭買取の3つの方法で全国どこからでも買取依頼を出すことができます。

長年演奏しておらず状態が悪い楽器でも査定・買取してもらえますよ。

まずは、無料電話(0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00))にて無料査定をして、買取価格を調べてみてください。

楽器高く売れるドットコムで無料で査定する

ピアノパワーセンター

ユニオン楽器ピアノパワーセンター

出典:ピアノパワーセンター

ピアノ専門40年の老舗ピアノ査定・買取サービスです。お客様から買取したピアノは国内をはじめ海外へも輸出を行っており、大きな販路を持っていることがわかります。

そのため、おのずとピアノの買取も高額査定が期待できます。出張で引き取りを行いますが、運賃や作業料金等は原則かかりません。

ピアノの引き取り当日に現金払いのため急いでいる方にもおすすめです。

ユニオン楽器ピアノパワーセンター公式サイト

買取不可なピアノも無料で引き取りが可能

グランドピアノやアップライトピアノは大きなものですので、業者側からしても持ち運びの大変な商材です。場合によっては、買取価格が付かない場合もあります。

そもそも、買取価格が付かないピアノには、このような特徴が挙げられます。

  • 相場価格の低いピアノ
  • 年式の古いピアノ
  • 壊れているピアノ

例えば、50年以上前に製造されたグランドピアノなどは、買取が難しい場合があります。また、損傷が目立つピアノは、なかなか査定額をつけづらいというのが現状です。

では、買取を断られてしまったピアノは、どのように処分したらいいでしょうか。

もちろん、この記事でご紹介した方法で廃棄することもできますが、買取サービスの中には、無償で引き取ってくれる業者もあります。

すべての買取業者が行っているわけではありませんが、こうした買取業者を見つけて、無料で処分することができればうれしいですよね。

何件か買取業者に問合せて、確認してみるのもひとつの方法です。

まとめ

ピアノはサイズも大きく、処分が最も大変なものの1つです。

粗大ごみとして扱えない上に、処分しようとすると多額の費用がかかってしまうことがあります。

もし、買取に出すことができれば、処分費用をかけず、買取金額をもらえる可能性もあり、手間をかけずに済むので、とても便利な方法です。

その他の買取方法も、状況に合わせて利用すれば、処分費用を抑えることができますので、ぜひ参考にしてください。

お得な情報を配信中!
友だち追加
おいくらで不用品を高く売りませんか?

おいくら新LP画像

おいくら新LP画像

おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。

家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。

処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。

マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!