豊島区の粗大ごみの処分方法を解説!回収日やごみ処理券についても

豊島区の粗大ごみの処分方法を解説!回収日やごみ処理券についても

お住まいの自治体での粗大ごみの処分方法についてどのぐらい知っていますか。

粗大ごみとは、一般的に袋に入りきれないような大型のごみのことを指します。

また大きさだけでなく、通常のごみ収集では回収できないほどの重量のものも、粗大ごみに当てはまります。

ただし自治体によって粗大ごみの定義は少し異なり、処分や回収方法もさまざまです。

そのため、粗大ごみを処分しようと考えている場合には、該当の自治体での粗大ごみの定義と処分や回収方法についての確認が欠かせません。

今回は豊島区での粗大ごみの定義と処分、回収方法について紹介します。粗大ごみの処分に悩まれている方は、参考にしてみてください。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

豊島区の粗大ごみの処分・回収方法

ここからは粗大ごみの定義、出し方、回収する曜日など、粗大ごみに関する情報を詳しく紹介します。

何を基準に粗大ごみとして定義されるのか

豊島区では、一辺が30cmを超える家具や家電などが粗大ごみとして定義されています。

粗大ごみとして回収されたものの中で、まだ使うことのできる家具などは修理、クリーニーング後、豊島リサイクルセンターで無料提供しています。

希望しない場合は、処理券の余白に再利用不可と記入すれば、処分してもらえます。

粗大ごみの出し方

粗大ごみ受付センターへ申込み後、回収日当日の午前8時までに決められた場所へ出してください。回収時の立会いは必要ありません。

粗大ごみの回収場所への運び出しが難しく、サポートを希望する65歳以上の方は、粗大ごみ受付センターではなく、豊島清掃事務所(電話番号03-3984-9681)へ相談してください。

豊島区では粗大ごみ回収は有料制となっており、直接持ち込むことはできません。

地域ごとの粗大ごみ回収曜日

豊島区の粗大ごみ回収曜日と該当区域は以下の通りです。

月、水、金曜日 駒込、巣鴨、西巣鴨、北大塚、南大塚、上池袋、東池袋、南池袋、雑司が谷、高田、目白1~2丁目
火、木、土曜日 西池袋、池袋、池袋本町、目白3~5丁目、南長崎、長崎、千早、要町、高松、千川
日曜日 区内全地域

日曜日に回収を希望する場合は、受付時にその旨を伝えてください。

粗大ごみ処分の料金・手数料はどのくらい?

豊島区の粗大ごみ処分の料金・手数料関連

豊島区で回収を行っている粗大ごみには処理手数料がかかります。手数料は有料粗大ごみ処理券を購入することで充当されます。

有料ごみ処理券について

シール状になっており、A券(200円)とB券(300円)の2種類があります。金額はごみの種類や大きさなどによって決まります。回収を申込みした際に案内される手数料の金額分となるように2種類の件を組み合わせて、購入してください。

有料ごみ処理券販売場所

ごみ処理券は、豊島区内の「有料粗大ごみ処理券取扱所」の表示があるお店で購入することができます。豊島区以外の処理券は使用することができないので、必ず区内の取扱所のお店で購入してください。

手数料の減免について

生活保護・児童扶養手当・特別児童扶養手当・国民年金の遺族基礎年金・老齢福祉年金の受給者、災害等を受けた方で手数料の減免を希望する場合には、申込みの際に申請してください。

粗大ごみ回収の申込み方法

豊島区の粗大ごみ処分の申込み方法は2通りあります。インターネットもしくは電話での申込みとなりますが、申込みが殺到する時期(休日明け、年末年始、引っ越しシーズンなど)は、電話が繋がりにくい状況となります。

その際は、24時間受付可能なインターネットでの申込みがおすすめです。

粗大ごみの申込み手順について

粗大ごみ受付センターへ申込んでください。

申込み時に回収日、手数料として必要な金額(有料粗大ごみ処理券の種類と枚数)が案内されるので、確認してください。

日曜日の収集が希望の場合は、申込み時にその旨を伝えてください。

有料粗大ごみ処理券の購入

処理に必要な金額分の有料粗大ごみ処理券を購入します。

シール状の処理券に氏名(アパート、マンションなどの場合は部屋番号も記入)、もしくは受付番号を記入します。

粗大ごみとして出す家具などを再利用されたくない場合は、処理券の必要事項記入欄の余白に再利用不可と記入してください。

有料ごみ処理券を貼る

粗大ごみごとに手数料分の枚数のごみ処理券を目につきやすい所に貼ります。

ごみ処理券の金額が手数料の額と一致しない場合は、回収してもらえないので注意してください。

指定された場所へごみを出す

申込み時に案内される回収日の午前8時までに決められた場所へ出してください。

  • ホームページ
    粗大ごみ受付センター:https://sodai.tokyokankyo.or.jp/Sodai/V2Main/13116/0
  • 申込み先
    豊島区粗大ごみ受付センター
    インターネットは24時間受付しています。(年末年始を除きます)

  • 電話番号
    03-5296-7000

  • 受付時間
    月曜から土曜の午前8時から午後7時
    (日曜日、及び年末年始を除きます)

豊島区では粗大ごみとして出せないもの

豊島区では粗大ごみとして出せないもの

豊島区の粗大ごみとして当てはまらないものには以下があります。粗大ごみとして出そうとしているものが該当していないか、確認してください。

事業系の粗大ごみ

事業活動に伴って生じた事業系ごみのうち30cmを超えるものは、粗大ごみとなります。事業系の粗大ごみは、行政では回収できません。

家電4品目およびパソコン

家電リサイクル法対象のテレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は、豊島区では回収を行っていません。各品目の処分方法については下で紹介している記事を参照ください。




これらの処分は、購入もしくは買い替え予定の小売り店や自治体が指定する業者への依頼など、法律で定められた適正な方法で行ってください。

パソコンは、資源有効利用促進法に基づき、メーカーが回収・再資源化を行なっています。

詳細については、下記の関連記事でも解説していますので参考にしてください。


豊島区で布団や炊飯器を処分する方法

1辺が30cmを超える場合はごみ集積所には出せません。したがって布団は、粗大ごみとして適切な方法で処分してください。

自治体によっては、布団を切り刻んでゴミ袋に入れることができれば、可燃ごみとして回収してくれる場合もありますが、豊島区では解体したものや破損した粗大ごみは、原則として解体前の品目の金額で処分されます。

不明な場合は、粗大ごみ受付センターに問い合わせてみてください。

炊飯器の場合は、大きさがおおむね30cm未満であれば、不燃ごみとして処分することができます。30cmを超える場合は、粗大ごみとして適切な方法で処分してください。

お得に粗大ごみを処分したい方におすすめの方法

「まだ捨てるにはもったいない」と思っている粗大ごみの処分についてお悩みの方は買取専門店へ依頼するというのも1つの手です。売却することで粗大ごみを処分できる上、現金をもらうことができます。

おいくら

おいくら

おいくらは、不用になった家具・家電をはじめ、ブランド品、パソコン、本、楽器などさまざまな商品の一括買取査定の依頼ができるサイトです。売りたいものの情報を入力するだけで、希望の条件に合うショップ、高価買取しているショップを見つけることができます。

全国1400店以上のショップが登録されていて、総合リサイクルショップ、質屋、専門店など、規模の大小や業種に関わらず幅広く掲載しています。

複数商品をまとめて出すと査定額アップにつながるので、大掃除や引っ越しの際にご活用ください。

おいくらで無料一括査定

高く売れるドットコム

高く売れるドットコム

買取専門店の高く売れるドットコムでは、出張買取、宅配買取、店頭買取という3つの買取方法を利用することができます。

持ち運びが大変なサイズの大きなものや重たい冷蔵庫や洗濯機などの大型家電や電子レンジなどは、出張買取がおすすめです。家からの運び出しや出張料、搬出量も一切かかりません。

事前査定で前もって金額を確認できるので、安心してご依頼することができます。

また、出張対応ができない地域にお住まいの方には宅配買取がおすすめです。大型の商品で梱包する手間が心配と思われている方でも「らくらく家財宅急便」があるので、安心して利用することができます。

商品の梱包から運び出しまで無料で行っていますので、お気軽にご利用ください。

高く売れるドットコムで査定する

▼以下記事では池袋のおすすめリサイクルショップを紹介しています。

まとめ

処分する際に困ってしまいがちな、粗大ごみを豊島区で処分する方法について紹介しました。「粗大ごみの定義や出し方がわからない」という方はぜひ参考にしてください。

豊島区では粗大ごみとして回収されたもののうち、再利用できそうなものは、豊島リサイクルセンターに無料提供することで、廃棄物の減量や使用可能なものの再利用がされます。

このようにごみとして出されるものの有効活用のためにも、指定のルールに従った正しい方法で処分することが重要です。

お得な情報を配信中!
友だち追加
おいくらで不用品を高く売りませんか?

おいくら新LP画像

おいくら新LP画像

おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。

家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。

処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。

マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!