大阪市の粗大ごみルール|出し方・料金シール・持ち込み方など

大阪市の粗大ごみルール|出し方・料金シール・持ち込み方など

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

粗大ごみを出したいけれど、お住まいの地域のルールが分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

大阪市での粗大ごみ収集の申し込み先や申し込み方法、必要となる料金などを紹介します。粗大ごみの出し方には、申し込み後に収集にきてもらう方法や自分で受付センターへ持ち込む方法、民間のごみ収集業者に依頼する方法などがあります。

大阪市でどうやって粗大ごみを出したらいいのか困っているという方は、ぜひ参考にしてください。

その粗大ごみ、高く売れるかも?

捨てる前に、高く売れるお店を簡単に見つけることができる一括査定について見てみる

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

大阪市で粗大ごみとなるもの

大阪市で粗大ごみとして処分できるものは、家庭から出るごみで長さや幅が30cmを超えるものと棒状の形で長さが1mを超えるものです。 また、引っ越しなどで多量に不用品が出たときもまとめて粗大ごみとして出すことができます。

日常生活で使っていたさまざまなものを粗大ごみとして出すことができますが、どう処分したらいいのか悩む不用品の場合は、品目別収集区分一覧表(50音順)で確認することができます。

参考:品目別収集区分一覧表

また、大阪市ではごみ分別アプリの活用を推奨しています。ごみ分別アプリ「さんあーる」で50音別でごみの種別を検索できるだけでなく、収集日のお知らせ機能もあります。

プリンターやマットレスは粗大ごみ?

大阪市では家庭向けのプリンターおよびマットレスどちらも粗大ごみとして処分可能です。大きさにより手数料が異なるので、申し込み時に粗大ごみ収集受付センターで確認してください。例としてマットレスの処分手数料は以下の通りです。

スプリングマットレス(シングル)700円
スプリングマットレス(セミダブル・ダブル)1,000円
スプリングの入っていないマットレス200円

プリンターおよびマットレスの処分方法はこちらの記事でも詳しく解説しています。

大阪市の粗大ごみルール

大阪市の粗大ごみルール

大阪市の粗大ごみの出し方には、粗大ごみ収集センターに依頼する方法、処理施設へ自分で持ち込む方法、民間のごみ収集事業者へ依頼する方法の3通りがあります。まずは収集の方法から見ていきます。

収集の場合の流れ

収集を依頼するには電話で申し込み、排出までの流れは次のようになります。

  • 電話で申し込んで収集日を決めます。
  • 申し込み時に伝えられた手数料分の「粗大ごみ処理手数料券」を購入します。
  • 「粗大ごみ処理手数料券」には、名前か受付ナンバーなどを記入し、不用品1点につき1枚見えやすい場所に貼付します。
  • 収集日当日の朝9時までに自宅前(または指定の場所)に出しておくと、そのままごみを回収してもらえます。立会いの必要はありません。手数料券が足りないなど不備があった場合、粗大ごみが回収されませんのでご注意ください。

申し込みの注意点

  • 粗大ごみの収集日は申し込みから最短でも4営業日以降になる
  • 収集希望日の1ヶ月前から申し込むことができるので、引っ越しなど前もって予定が決まっている場合は早めに申し込みとよい
  • 収集が終わるまでは手数料券の「購入者控」を保管しておきましょう。

申し込み窓口

収集の申し込みをする窓口は、大阪市粗大ごみ収集受付センターです。聴覚・音声機能・言語機能障害をお持ちの方の場合は、FAXやはがきでの申し込みもできます(はがきでの申し込みは、地域の環境事業センターへの送付になります)。

  • 粗大ごみ収集受付センター
    http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000369355.html#1
  • 電話番号
    0120-79-0053(携帯電話06-6377-5750)
    繋がりにくい場合は何度か電話してみましょう。
  • FAX番号
    0120-53-4153
  • 受付時間
    月曜~土曜の午前9時~午後5時まで(年末年始を除く)

持ち込みする場合の流れ

大阪市では、家庭からでる粗大ごみを自分で処理場に持ち込んで処分することもできます。

居住する区により処理施設が異なるので、環境事業センターに電話をするかインターネットで確認しましょう。収集時よりも処理手数料が安くなりますが、処理施設にはさまざまな受け入れ基準があります。事前にしっかり確認してから持ち込みましょう。

持ち込む場合の手順は次のようになります。

  • 予約した当日、指定の焼却工場へごみを持込みます。
  • 現場で計量し下ろしたごみの重量を算出し、重さに見合ったごみ処理手数料(10kgごとに90円)を現金で支払います。

区ごとの持ち込み先は以下のとおりです。

  • 西淀工場:06-6472-3000(西成区・西区・港区・大正区・浪速区・住之江区 ・北区・西淀川区)
  • 平野工場:06-6707-3753(住吉区・生野区・天王寺区・阿倍野区・東住吉区・平野区)
  • 鶴見工場:06-6912-4700(中央区・城東区・鶴見区・東成区)
  • 東淀工場:06-6327-4541(淀川区・東淀川区・都島区・旭区)
  • 舞洲工場:06-6463-4153(此花区・福島区)

最長辺が1m以上のものは、破砕処理ができる舞洲工場での処分となります。

  • 申し込み受付日時:平日のみ(年始を除く)、9時~17時(12時~13時を除く)
  • 持ち込み可能日・時間:火曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)、9時~15時(11時~13時を除く)

参考:各区の環境事業センター一覧

持ち込みの場合の注意点

  • 持ち込みできるごみの量は、1日1回4トン車1台分までです。持込みできない物が発見された場合は持ち帰ることになります。
  • 車検証をご持参ください。
  • 持ち込みの場合でも、可燃性の粗大ごみと不燃性の粗大ごみは分けて、別の日に持込んでください。

参考:大阪市|ごみの持ち込み・予約について

民間の収集業者に収集を依頼する場合

民間の収集業者に依頼する際は、業者によりサービスや料金、受付時間などが異なります。

自分の希望するサービスを受けられる業者を選ぶとメリットがありますが、市に依頼するよりも手数料が高額になります。

「JAPAN環境プロジェクト」の不用品回収

TOKYO環境プロジェクト

「安く済ませたい」「急な引っ越しで時間がない」などのお悩みをもつ方に特におすすめしたいのが、「JAPAN環境プロジェクト」の不用品回収です。

見積もり後の追加料金は一切かからないため、安心して回収を依頼することができます。また、最短20分対応のスピード対応も嬉しいポイントです。
年中無休・24時間対応が可能なので、まずは公式サイトをチェックしてみてください。

JAPAN環境プロジェクト 公式サイト

粗大ごみの処分にかかる費用

粗大ごみの処分にかかる費用

大阪市での粗大ごみの処分手数料は、収集を頼む場合は品目ごとに決められた「粗大ごみ処理手数料券」を購入します。処理場に自分で持ち込む場合は、手数料として10kgごとに90円を現金で支払います。

手数料をチェック

収集で粗大ごみを処分する場合は、処分したいものの品目によって処分手数料が変わります。申し込み時にも手数料を確認できますが、大阪市のHPでも簡単にチェックすることができます。

処分手数料は品目ごとに指定されているので、処分料に合う手数料券を購入して不用品に貼ります。処分料の一例は下記の通りです。

いす(一人掛け用)200円
いす(二人掛け用以上)700円
テーブル(天板の長さや径が1m未満)400円
テーブル(天板の長さや径が1m以上)1,000円

同じ種類のものでも大きさによって処分料が異なる場合があります。申し込み時の電話で確認しましょう。

参考:粗大ごみ処理手数料一覧表

粗大ごみ処理手数料券の種類

粗大ごみ手数料券は、シールタイプの券で200円、400円、700円、1,000円の4種類があります。手数料券は払い戻しをすることはできませんが、有効期限がないのでまた後日粗大ごみを処分に出すときに使えます。再発行は行われないため、手数料券を紛失したり破損したりすることがないように気をつけましょう。

粗大ごみ処理手数料券の購入場所

粗大ごみ手数料券は、市内の指定されたコンビニやスーパー、郵便局(簡易郵便局を除く)、各区の環境事業センターなどで購入できます。「粗大ごみ手数料券取扱店」でしか買うことができませんが、大手のコンビニやスーパーの多くが取り扱っています。

粗大ごみ処理手数料の減免・免除

以下の方の場合は、書類で申請をすることによって処分料が免除となります。申請方法など詳しいことは地域の環境事業センターに問い合わせてみてください。

  • 生活保護受給者
  • 永住帰国した中国残留邦人等
  • 特定配偶者の自立の支援に関する法律に基づく支給給付受給者

また、火災や天災などの被害にあった方は、申請を行うことで粗大ごみを持ち込みで処分する際の手数料が減免となる場合があります。居住区の環境事業センターに尋ねてみてください。

大阪市で粗大ごみとしてだせないもの

大阪市で粗大ごみとしてだせないもの

大阪市では粗大ごみとして出せないものに次のようなものがあります。

リサイクルできる古紙・衣料品など

リサイクル可能な古紙や衣料品などは、通常は資源回収に出しますが、引っ越しなどで一時的に多量の古紙や衣料品がでた場合には、民間の再生資源事業者に収集を依頼してください。

家電リサイクル法で指定されている電化製品

テレビ・エアコン・洗濯機・冷蔵庫などの家電リサイクル法で指定されている品目は、リサイクル料金と運搬料を支払って、基本的には購入した家電販売店やメーカーなどに引き取ってもらうことになります。

家電リサイクル法、対象品目の詳しい処分方法はこちらの記事からまとめて読むことができます。

購入したお店が不明な場合

購入したお店が遠方の場合や不明な場合は、以下の方法でリサイクルに出します。

  • 処分したい品目のメーカー、品番、大きさを確認します。
  • 郵便局でリサイクル料金を支払って家電リサイクル券を受け取ります。リサイクル料金はメーカーや大きさによって変わりますのでメーカーに確認してください。(振込手数料がかかります)
  • 家電リサイクル券を持って指定引取場所に持ち込むか、収集運搬許可業者に引取を依頼します。引取を依頼する場合には運搬料は必要ですが、持ち込む場合はリサイクル料金だけで済みます。

パソコン

家庭用パソコンは、資源有効利用促進法でリサイクルすることが定められています。古いパソコンは、定められたリサイクル料金を支払って購入した家電販売店やメーカー、一般社団法人パソコン3R推進協会に回収をしてもらうことができます。

危険物や処理が難しいもの

  • 薬品類
  • ミニバイク
  • ガスボンベ
  • 自動車タイヤ
  • オートバイ塗料など

以上の品目や粗大ごみとしての処理が難しいものは回収が不可能です。回収可能かどうかが分からない場合は、粗大ごみ収集受付センターで確認してください。

関連記事

事業活動で出るごみ

事務所や商店、会社などからでる事業ごみは大阪市では粗大ごみを回収していません。また、建設現場から出た建築廃材やコンクリートなどのごみも粗大ごみとしての回収は行われていません。民間のごみ収集事業者に問い合わせてください。

不用品の処分に便利な買取サービス

「おいくら」の買取一括査定

おいくら おいくら

出典:おいくら公式サイト

家具や家電など、粗大ごみに出す前に一括査定サービスを利用してみてはいかがでしょうか。

東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」はおいくらに加盟している全国の買取店からまとめて買取価格を見積もることができるサービスです。
ご自身の住んでいる地元のショップが査定を担当するため、適切な買取価格を出してくれます。処分の手間や費用がかからないため、おすすめの方法です。

捨てようと思っていた物に思わぬ値段が付く可能性があります。サービスは無料で利用でき、会員登録なども不要。気軽に一括査定を試してみてください。

おいくらで
無料一括査定する

高く売れるドットコム

高く売れるドットコム 高く売れるドットコム

出典:高く売れるドットコム公式サイト

東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営す「高く売れるドットコム」では、家庭で使用していた家電や楽器、カメラなど条件はありますがさまざまな品目を買取しています。

買取の方法には店頭に持ち込みいただく店頭買取のほかに、送料無料の宅配買取、ご予約の時間にスタッフが自宅まで訪問する出張買取があります。

大きくて運ぶのが大変な不用品の場合は、出張買取が便利です。

出張買取は訪問時に不用品の詳しい査定を行い、金額にご納得いただけた場合に現金での買取となります。スタッフが運び出しまで行いますので安心してご利用いただけます。粗大ごみとして出す前にぜひご相談ください。

高く売れるドットコムで
無料査定する

まとめ

不要なものを処分するためにはさまざまな手続きや費用が必要ですが、収集や持ち込みの定められたルールを守ることはとても大切です。

大阪市では持ち込み先が居住区によって分かれていますので特に注意が必要です。しっかりとふまえて正しく効率よく処分しましょう。

お得な情報を配信中!
友だち追加
マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!