なんでも買取サービス人気おすすめ業者7選!不用品はどこに売るべき?

カテゴリ:
なんでも買取サービス人気おすすめ業者7選!不用品はどこに売るべき?

引越しや遺品整理、家の不用品を大体的に処分したい場合などでは、なんでも買い取ってくれる買取業社を利用すると便利です。多くの場合に処分するのにも費用がかかりますが、買取業社であれば軍資金ゲットも夢ではありません。

そこで、本記事ではなんでも買取できる買取業社はあるのか、また、業者選びでどのような点を注意すればいいかを解説し、おすすめの業者も掲載しています。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

リサイクルショップはなんでも買い取ってくれる?

リサイクルショップを街中で目にしたことがある人は多いでしょう。中に入ってみると、一見、なんでもあってあらゆるものを買い取っているように見えます。

しかし、全てのリサイクルショップがなんでも買い取ってくれる、値段のつかないものは引き取ってくれるというわけではありません。例えば、アパレル品の買取に強いと定評があるセカンドストリートは、対応していないアパレルブランドがあるなど、すべて買取対象としていないリサイクルショップもあります。

また、法律上買取不可なものはどの店舗も買取できません。買取をおこなう古物商人は「古物営業法」や関連の法律を守る義務があるためです。同様の理由で、偽物も買取を断る必要があります。

比較的なんでも買取しているおすすめの買取業者

では、ざっくり「多くのものを処分したい」と思った場合に適している業者にどのようなものがあるでしょうか。

おいくら

出典:おいくら

一括査定サイトに、弊社マーケットエンタープライズが提携しているおいくらがあります。おいくらは、優良店のみが加盟しており、その数1,000以上。あらゆるジャンルに対応しています。

売りたい場合に、商品情報を登録するだけで、複数の業者から買取オファーが来ます。納得がいく金額・買取方法を提示してくれる買取業社を選びましょう。

もし、少しでも早く現金化したい場合には、近くのリサイクルショップを検索する機能も備わっています。自分の目的や希望に適したサービスを利用してみてください。

おいくらで一括無料査定する

高く売れるドットコム

出典:高く売れるドットコム

高く売れるドットコムは、弊社マーケットエンタープライズが運営している買取業社です。特に家具部門に定評があり、2020年に株式会社ショッパーズアイが実施した「買取サービス利用者が『薦めたい』と思う買取サービス」で1位を獲得しました。

ほかにも特徴的な点は、それぞれの分野に強い査定員を配置していること。専門知識を要する時計や着物、骨董品なども多く買取実績があります。事前査定を実施しているため、ぜひ査定依頼してみてください。

買取方法は出張、宅配、店頭のいずれか。出張費は一切の費用がかかりません。宅配買取の場合には宅配キットがあるほか、スピード集荷も実施。手数料は無料です。店舗は10箇所にあります。

高く売れるドットコムで無料査定依頼する

買取屋さんグループ

出典:買取屋さんグループ

楽器やバイクなど、粗大ごみにも出せずに困っているようなものも買い取っているのが、買取屋さんグループ。「必ず他社より高価買い取りをする事をお約束します」とありますから、不用品を処分したいだけでなく、少しでも高く売りたい場合には他社の査定額を交渉素材にしてみてください。

買取方法は出張、宅配、店頭のいずれか。出張買取に特に力を入れており、最短30分の即日出張買取をおこなっているのが特徴的です。1人で運び込めないものも持ち出してくれます。

買取屋さんグループで査定依頼する

買取専門店ジャンク品ジャパン

出典:買取専門店ジャンク品ジャパン

買取専門店ジャンク品ジャパンは、全て買い取っているわけではないですが、ジャンク品買取に特化しているという点で特質しています。「故障・壊れたプリンター買取可能リスト※買取リスト以外不可!」というように、求めるものと合致することができれば、壊れていても売ることができます。

あらゆる買取業者で断られてしまったものも、ここでなら売れるかもしれません。諦める前に確認してみてはいかがでしょうか。買取方法は店頭、宅配、出張のいずれかです。

中古・壊れたもの買取専門店 ジャンク品ジャパン

エコリング

出典:エコリング

一部法律上で取り扱えないもの以外、「なんでも買取はしている」と明言しているエコリング。無料引き取りになるものもあると思われますが、「えがおプロジェクト」という寄付活動をおこなっていることからも、多くのものを買取・引き取りしていることがうかがえます。

買取方法は店頭、宅配、出張とありますが、「出張買取・宅配買取では買取可能商材が異なります」とありますから、価格がつきにくいものは店頭買取に限定されると考えて良いでしょう。

エコリング

ハードオフグループ

出典:ハードオフグループ

ハードオフグループは多くのものを買い取ってくれることで定評があります。「買取できないものはありますか?」という質問には、公式サイトで「レーザーポインタなどは、消費生活用製品安全法によりPSCマークのない商品は買取できません。必ず表示をご確認ください。」と回答。

法令などの問題がないものについては、基本的に買い取り・無料引き取りしていると考えられます。買取方法は店頭、宅配、出張のいずれか。

ちなみに、ブックオフはよく誤解されていますが、ハードオフとは別会社です。ハードオフと同様に、本などであれば状態により無料引き取りされる可能性はあるものの幅広く買い取っています。

ハードオフグループ

高く買い取る.com

出典:高く買い取る.com

高く買い取る.comは買取対象外品の明記がありませんが、回収・片付け処分もおこなっています。不用品回収の場合には有料ですが、あらゆるものを引き取ってくれるでしょう。

買取方法は店頭もしくは出張です。大口買取の場合には、一度連絡・相談のうえ、「折り返しご連絡にて買取希望内容をお伺いし買取が可能かお品物の状態を確認させて頂いたうえで、お伺いする日時の調整を致します」と記載があります。

高く買い取る.com

法律上買取不可なものとは

では、法律上買取できないものにはどのようなものがあるでしょうか。チケット転売で捕まるニュースを目にした人は少なくないと思いますが、「チケット不正転売禁止法」が制定されているためです。この法律では、特定の条件を満たすチケットの転売が禁止されています。

また、危険物や銀行口座など、悪用の危険性が高いものも販売規制がされています。

意外と逮捕事例が多いのが、ワシントン条約の違反によるものです。例えば、特定の木材が規制されているため、海外では普通に売られている家具や楽器を扱えないケースが少なくありません。また、タイマイの甲羅など、象牙製品も注意が必要なものです。

おいくらで一括無料査定する

特別な許可・登録が必要なものもある

リサイクルショップの場合に、特別な許可を得る必要があるものの許可が得られていないケースが少なくありません。例えば、銃や刀は銃砲刀剣類登録証が必要です。

とあるクチコミでは、真偽は定かではありませんが、「模造刀として売っていたけれど真剣だった」という書き込みがありました。専門知識が必要な分野では、査定員が適正な査定ができないほか、取り扱うのにリスクが伴うことがあります。

近年、新たに注意する必要性が生じた例として、クロスボウも挙げられます。凶悪事件が相次いだことから、令和3年6月16日に銃砲刀剣類所持等取締法の一部が改正され、発射・持ち運び・保管に規制がかかりました。令和4年9月15日以降も所有し続けた場合には、不法所持で罪に問われます。許可制になったことから、売買が難しくなったのはいうまでもありません。

そのほかにも、お酒売買や食品など、中古品を売買する人が持っている古物商許可以外の許可が必要なものは少なくありません。全ての許可を取得しているリサイクルショップはそうないと考えるのは、想像に容易いですよね。

こんなものまで? 意外に売れるものとは

なんでも売れるわけではないとわかりましたが、はなから諦める必要はありません。まずは電話や問い合わせフォームなどから確認してみましょう。ここでは、売れそうにないと思う人が多いけれど、意外に売れるものを紹介します。

五月人形や雛人形

五月人形は厄を担う意味があるため、複数人の兄弟がいても基本的に1人1つです。高価な買い物であるため寄付や知人への譲渡を考える人もいますが、相手から希望していない限りは避けるのが無難と言えます。

そのため、買取需要も少ないだろうと考えてしまいがちですが、必ずしもそうではありません。作家ものの場合に、数千円程度での買取も期待できます。廃盤など、特に需要が高いものではその限りではありません。

では、雛人形はどうでしょう。雛人形もまた身代わり、邪気払いの意味を担っています。そのため、やはり譲渡には向きません。しかし同様に、作家ものキャラクターとのコラボ雛人形など、人気があるものは中古でもほしいと思う人が増えてきています。ものによっては、100,000円程度での買取がされることもあります。

▼こちらの記事では、雛人形の処分方法と買取について詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてください。

仏壇

仏壇は魂が入っているという考えから、扱いに困りやすい一品です。不動産売買などでは、「仏壇が置かれたままだった」というトラブルも耳にするほどです。しかし、対象としている買取業社は極めて少ないものの、絶対に売れないというわけではありません。

以来先や宗派により1〜5万円程度と金額は異なりますが、「閉眼供養」をおこなったうえであれば買取も期待できます。買取価格は高価な木材、金箔、漆、工芸品として人気が高いものであれば、数千円以上での買取もあります。

「閉眼供養」の費用よりも高く買い取られるケースは少ないですが、どのような処分方法であれ、「閉眼供養」をおこなうのはマナーですから、少しでも安く済ませたい場合に検討してみてはいかがでしょうか。

▼こちらの記事では、仏壇の処分方法などを詳しく説明しています。仏壇の処分に困っている時は、ぜひ参考にしてください。

剥製

同様に買取対象としている業者は少なくありませんが、剥製も扱っている業者が多数存在します。イタチなどよくある剥製では数百円、クマなどの大物ではものにより数十万円の価格がつくこともあります。ただし、生き物ですから、状態が酷く悪くないことが大前提です。

日本の化粧品や香水

最近は、リサイクルショップでも化粧品や香水を扱うところが増えてきました。お財布に余裕がなく、中古品で安く済ませたいと考える人が増えたためでしょう。

海外の化粧品を扱う場合には許可が必要なため基本的に買取は難しいですが、使用済みでも状態が悪い、衛生的ではない、古いということでなければ買い取ってもらえる可能性が高いです。

サプリメント

飲もうと思って買い貯めたけれど、必要がなくなってしまったサプリメントも、捨てずにまずは買取業者に相談してみてください。特にプロテインなどは需要があります。「賞味期限が3ヶ月以上残っている」など、口にするものである以上、基本的には条件がありますから、確認してみてください。

ジャンク品

壊れてしまったものも、直して使える場合パーツ取りとして価値があるものは少なくありません。また、見栄えさえよければ、時計などはインテリアやコレクションとして需要があります。

結論として、どうしても修理不可・パーツ取りができないものは難しいかもしれませんが、買取業者が利用価値があると判断すれば、幾らかでは買い取ってもらえる可能性が高いです。

▼こちらの記事では、ジャンク品となった家電などの売り方を詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてください。

なんでも買取してほしい場合は出張・宅配がおすすめ

引越しや遺品整理など、多くのものを処分したい場合には、なんでも買取しているような業者が便利です。買取方法は主に、出張、宅配、店頭の3つですが、結論として多く売却予定のものがあるのであれば、宅配もしくは出張買取がおすすめです。

出張買取のメリット・デメリット

出張買取は査定員が自宅まで来てくれるため、ものを持ち込む手間がないのがメリットです。移動が難しい場合に、査定員が協力して持ち出してくれることが少なくありません。高価なもの場合に、移動や配達で査定前にものを傷つけてしまうリスクがないのも嬉しいポイントです。

しかし、ある程度の査定額が期待できないと断られる可能性が高い点がデメリットです。また、残念ながら強引な買取などをおこなう買取業者もいる実情があります。

宅配買取のメリット・デメリット

宅配買取は箱に詰めるだけで査定・買取ができる点がメリットです。宅配キットを用意している買取業者の元でうる場合には、梱包資材を集める必要がないのも嬉しいポイント。

しかし、荷物が届いてから査定をして、同意が得られたのを確認してから入金するという流れですから、どうしても現金化するまでの時間を要します。最近では少しでもデメリットを取り除くために、少しでも早く入金できるようにスピーディーに努めている買取業者も増えて来ています。

もう1つ、注意しなければならないのが、査定に納得できないケースです。事前査定をして原則金額差なく買い取ってくれる業者もいますが、事前に査定してもらっても減額があった場合や到着後の査定額提示で納得がいかない場合に、返送してもらう必要性が生じます。

多くの買取業者は、キャンセル時の返送は着払いでおこなっており、受け取りに費用が生じます。また、自分が買取できないとわかると雑な梱包で返す買取業者もいるようで、状態が悪くなっていたことを訴える消費者がクチコミで多く散見されます。

店頭買取のメリット・デメリット

店頭買取のメリットは、基本的にその場で査定してもらえてすぐに現金化できることです。持ち込むものの量にもよりますが、数分〜2時間程度で概ね金額が提示されるでしょう。

しかし、点数が多いと持ち運びは困難です。仮に買取対象外のものがあれば再び持ち帰る必要がある点もデメリットです。買取業者によっては、ダンボールを引き取らないケースもあるため、そうなるとダンボールの持ち帰りと処分の必要性も生じます。

おいくらで一括無料査定する

なんでも買取してほしいときの業者選びの注意点

なんでも買い取る業者の中には、強引な買取をする悪徳業者も紛れています。いくら処分したいものが多いと言っても、後悔しないように注意しましょう。

売りたくないものまで売らないように注意する

「仕分けた中に大事なものまで入っていて、うっかり売ってしまった」「出張買取に見てもらったら他のものを買い取ってもらう条件に貴金属を安く買い取られた」などの事例が絶えません。買取業者の中には明細を出していない、全て占いと買い取らないと言い出すケースもあります。

売りたくないものまで売ってしまうとのちのち後悔してしまいます。できれば売ってはいけないものが紛れていないか事前確認し、大切なものを売ってしまいそうになった場合にも売らないように注意しましょう。

クチコミなどを確認しておく

「出張費や処分費など、後から高額費用が請求された」「いつまでも振り込みされない」などのトラブルがクチコミで多く散見されます。査定依頼・売却しようと思っている買取業者のクチコミは目を通しておきましょう。

特定の買取方法やジャンルでトラブルが頻発しているケースも見られるため、全体の雰囲気でよさそうだからと安易に決めないのがおすすめです。自分が望む買取方法やジャンルにも絞ってみましょう。

もちろん、「売りたくないものまで売ってしまった」という事例で紹介したケースのような、悲しい気持ちになる買取を避けるためにもクチコミは重要です。

大まかな相場観を把握しておく

着物やアンティーク品・骨董品、時計、趣味ものなど素人では分かりにくい高額商品が混ざっている可能性もあります。昔に買って忘れているものや譲り受けたもの、亡くなった方が所有していたもの、家族に頼まれて売りに行ったものなど、価値がわからない場合に、買取業社が足元を見た査定額を提示することがあります。

見分け方はいくつかあります。「今決めてくれれば高く買い取る」など買取の決断を急かす言動がある場合や、「これは、本当にいいものだから色をつけられないか店長に確認をするわね」のような過剰なパフォーマンスがある場合には、その場で決断せずに一旦持ち帰ってください。複数社で査定依頼すると、大まかな相場が見えてくるはずです。

もちろん、総合買取のため知識がなく安い買取をしてしまい、売り手が大損してしまうという、悪気がなく発生する不幸もあります。価値がありそうなものは専門店や特化した査定員がいる買取業者がいる場所へ別途持ち込みましょう。

▼こちらの記事では、骨董品買取の買取方法や業者紹介などを詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてください。

どうしても買い取ってもらえないものを処分する方法

「偽物だった」「再販できないくらいに状態が悪かった」「買取してくれる業者をうまく見つけられなかった」など、どうしても得ることができない場合には、処分を検討しましょう。

買取業社に無料引き取りしてもらう

買取業者紹介でも少し触れましたが、買取業者の中には無料であれば引き取ってくれることがあります。再販できない可能性が高いけれど売りに出してみる、寄付をする、代わりに処分してくれるなど、ものの状態や買取業者の方針によって使われ方はさまざまです。

不要品回収業社へ持っていく

無料回収のタイミングで、対象商品を持っていくわけではない場合に、不用品回収は有料です。業者によって、1個から引き取っている場合と、パックでトラックの大きさなどにより価格が決まっている場合とあります。後者は処分したいものが多くない場合に割高になってしまいます。

明確に相場があるわけではないため、シビアに価格を見たい方は複数社を比較してみてください。

ゴミに出す

特定サイズ以上で粗大ゴミに出せない、直接センターまで持っていく必要があるなどのデメリットはありますが、分別するのが手間でなければゴミに出してしまう方法もあります。ゴミの分別ルールや出せるゴミのサイズは自治体によって異なります。自分の地域の事情を確認してください。

多くのものは複数の素材でできているため、可燃、不燃、金属といったように分類しなければならない手間があります。

神社や寺に供養する

買取不可なものの中には、宗教的なものも少なくありません。ものによっては、各宗教・宗派の神社や寺に持っていき、供養してもらうのが一番気持ちよく処分できるでしょう。費用や申し込み方法は神社や宗派によって異なります。価格が決まっておらず、「お気持ち」で包む場合には、相場を調べておくのが無難です。

神社や寺によっては、スケジュールがいっぱいで全く処分に出せないことがあります。費用を浮かせたい場合には、「どんと焼き」などのタイミングをうまく活用しましょう。

人に譲る

欲しいと言ってくれる人がいるなら、譲ってしまうのもよいでしょう。最近では不要なものがある人と、それが欲しい人とでつなぐジモティーのようなサービスも出てきています。注意しなければならないのが、善意であげたものでも「虫が湧いていた」など、思わぬトラブルが発生する可能性がある点です。

おいくらで一括無料査定する

おすすめの不要品回収業社

では、不用品回収業者に頼もうと思った場合には、どのような業者が利用できるでしょうか。

エコノバ

出典:エコノバ

不用品回収を複数社比較するのはなかなか骨が折れます。そんな悩みを解決してくれるのが、エイチームライフデザインと提携しているエコノバです。不用品・廃品・粗大ゴミのお片づけ専門業者を紹介しているサイトで、都道府県・市区町村・町名・依頼したい作業を入力するだけで最大5社を紹介してくれます。

疑問がある場合には、オペレーターのほか、チャットボットを利用する方法もあります。処分から遺品整理、ゴミ屋敷の片付けまで幅広く対応しているため、あらゆるものを処分したいけれど、そもそも自宅にあげられる状態では……とためらっている場合も、まずは相談してみてください。

【不用品回収】エコノバ

なんでも買取している買取業社は引っ越しや遺品整理に便利

買取対象が決まっている買取業社に持っていくと、多くの持ち帰りが発生してしまいます。対策として、ジャンルごとなどに仕分ける方法がありますが、膨大な作業が必要になります。

引っ越しで忙しいときや遺品整理で時間があまり取れないときなど、一度に多くのものを処分したい場合には、なんでも買い取っている業者に絞ると効率的です。目的に応じて、うまく買取業社を使い分けてみてください。

遺品買取の場合には、基本的に手間賃と買取費用が算出され、価格がプラスになることもあれば、費用を払わなければいけない点で特質しているため注意が必要です。

買取業社に整理から任せる方法もありますが、これから自分で遺品整理をするという方はぜひ、遺品整理の基本や遺品の処分や買取依頼の方法も参考にしてみてください。精神的に参ってしまっているときだからこそ、確認しながら作業すると取りこぼしをなくせるはずです。

お得な情報を配信中!
友だち追加
おいくらで不用品を高く売りませんか?

おいくら新LP画像

おいくら新LP画像

おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。

家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。

処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。

マーケットエンタープライズフィールドセールス
shirasaka