雛人形の買取おすすめ業者5選!買取相場や高価買取のコツも

雛人形の買取おすすめ業者5選!買取相場や高価買取のコツも

女の子の節句、桃の節句として、娘が生まれて雛人形を用意したという方は多いでしょう。

しかし成人や結婚、一人暮らしを機に娘が離れてしまうと、雛人形の行き場はなくなってしまいますよね。

なかには「結婚して実家から持ってきたお雛様の置き場がない」「蔵や倉庫にしまったままの雛人形をどうにかしたい」という悩みを持つ方も。

そこで今回は、雛人形の適切な処分方法や売却をする際の買取事情について解説します。

思い入れの多い品物だからこそ、ご自身が納得できる方法を選んでください。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

雛人形の買取おすすめ業者5選

ここでは、雛人形のおすすめ買取業者をまとめています。

雛人形を新品で購入しようとすると高額なため、中古市場での需要はかなり高いです。

不要になった雛人形を売るなら、買取相場よりも高く買取ってもらいたいですよね。

ここでは、以下の7つの比較項目をもとに、それぞれの雛人形の買取業者を徹底比較しています。

  1. 対応している買取方法
  2. 対応エリア(出張の場合)
  3. 依頼から査定までの期間
  4. 査定から入金までの期間
  5. 事前査定の有無
  6. 査定金額の入金方法
  7. 取り扱っている主な商材

編集部おすすめの雛人形の買取業者は以下の表の通りです。

サービス名 買取方法 対応エリア(出張の場合) 査定期間 入金までの期間 事前査定 入金方法 取り扱い商材 リンク
おいくら 店頭
出張
宅配
全国 要確認 要確認 あり 銀行振込 ・冷蔵庫
・洗濯機
・液晶テレビ
・プラズマテレビ
・ガスコンロ
・掃除機
・電子レンジ
・照明/ライト
・エアコン/クーラー
・ファンヒーター
・炊飯器
・食器洗い機
・電話機/FAX
・AV機器
公式サイト
高く売れるドットコム 店頭
出張
宅配
全国 要確認 最短当日 あり 銀行振込 ・家具
・家電製品
・楽器
・オーディオ用品
・カメラ
・農機具
・美容家電
公式サイト
バイセル 出張
宅配
全国 要確認 要確認 なし 銀行振込 ・陶磁器
・日本画・絵画
・掛け軸
・茶道具
・ブランド食器
公式サイト
よろず屋ありんす 店頭
出張
関東エリア 要確認 要確認 なし 銀行振込 ・日本人形
・五月兜
・博多人形
・郷土玩具・郷土人形
・三味線・琴・和楽器
・掛け軸・書画
・絵画・版画
・骨董品・古美術品
・煎茶道具
・刀剣・武具
・西洋美術・西洋アンティーク
・食器
公式サイト
買取福助 店頭
出張
宅配
東京都 要確認 要確認 なし 銀行振込 ・絵画
・掛け軸
・彫刻
・仏像
・茶道具
・陶磁器
・食器
・ガラス工芸
・漆器
公式サイト

おいくら

おいくらLP

出典:おいくら

おいくら」は、全国各地のリサイクルショップの買取金額を比較できるサービスです。

住んでいる地域近辺のリサイクルショップや、出張買取や宅配買取といった買取方法で対応してもらえる店舗に一度にまとめて査定依頼できます。

おいくらのショップ検索機能を使えば、駅名や郵便番号から近くのリサイクルショップが簡単に探せます。

売りたい商品の情報をフォームに一度入力するだけで、複数の買取業者から同時に査定を受けられます。

まずは、おいくらのホームページから自分の売りたい商品がいくらで売れるか調べてみてください。

おいくらで一括査定してみる

おいくらの買取実績

極上 ひな人形 久月 雛人形10人木製4段セット
買取価格:¥10,000
雛人形で人気の久月です。
細部に至るまで傷や汚れが見られず、商品状態が良好なため10,000円での買取となりました。

雛人形 親王飾り 安藤桂甫作 黄綬褒章受賞 健山頭 七番 親王台 屏風 雪洞付属
買取価格:¥2,500
傷、汚れなども少なく、需要の高いコンパクトなデザインのため2,500円での買取となりました。

おいくらで一括査定してみる

高く売れるドットコム

高く売れるドットコム

出典:高く売れるドットコム

「高く売れるドットコム」は、弊社マーケットエンタープライズが運営している買取サービスです。

買取方法は、出張買取・店頭買取・宅配買取のいずれかより自分に合った方法を選べます。

10万種類以上の商品を買い取っており、雛人形や切手、骨董品などの専門性の高い商品も専門の鑑定士が査定してくれます。

高く売れるドットコムでは、電話もしくはWebで事前査定も行っています。

まずは、無料電話([0120-503-864(※年末年始除く9:15~21:00)])であなたの売りたい商品がいくらで売れるか調べてみてくださいね。

高く売れるドットコム公式サイト

バイセル

バイセル骨董品LP

出典:バイセル

バイセル」は、雛人形などの日本人形はもちろん骨董品、切手などの専門性の高い商品に加えて楽器やゲームなど幅広く取り扱っている買取業者です。

バイセルの買取実績は1,400万点以上を超えており、専門の鑑定士が適切な価格で査定してくれます。

買取方法は、出張買取・店頭買取・宅配買取のいずれかより自分に合った方法を選べます。

買取対象エリアは全国に対応しており、買取に発生する手数料などは一切不要です。

まずは、バイセルのホームページから気軽に買取申込をしてみてくださいね。

バイセル公式サイト

よろず屋ありんす

よろず屋ありんすLP

出典:よろず屋ありんす

「よろず屋ありんす」は、骨董品や美術品の買取を行っている買取業者です。

五月人形や雛人形などの人形以外にも、刀剣や和楽器などを専門の鑑定士が査定してくれます。

買取方法は、出張買取・店頭買取のいずれかより自分に合った方法を選べて、買取エリアは関東に限定されています。

出張費用0円で出張買取の利用ができて、店頭買取は東京と飲みとなっているので、東京都内もしくは関東地方に住んでいる方におすすめの買取業者です。

よろず屋ありんす公式サイト

買取福助

買取福助LP

出典:買取福助

「買取福助」は、雛人形はもちろん御所人形や西洋人形など、幅広い人形を取り扱っている買取業者です。

創業64年の歴史があり、年間買取実績は10,000点を超えています。

買取福助のホームページでは、商材ごとに最新の買取実績を掲載しています。

まずは、買取福助のホームページをチェックしてみてくださいね。

買取福助公式サイト

雛人形の買取相場

ここでは、雛人形の買取相場をまとめています。

有名な作家や人形師の雛人形

  • 買取価格相場
    50,000円~100,000円

有名な作家や人形師の雛人形は以下の通りです。

  • 真多呂人形
  • 清水久結遊
  • 南雲
  • 雛屋次郎左衛門
  • 原米州作
  • 笹方秀峰
  • 大橋弌峰
  • 大木平蔵
  • 辻村寿三郎
  • 渡辺玉翁
  • 芹沢英子
  • 野口光彦
  • 野口明豊
  • 平田郷陽
  • 堀柳女
  • 鹿児島寿蔵

有名作家や人気ブランドの雛人形は、工芸品や日本人形の買取を行っている買取店舗で高価買取してもらいやすいです。

人気ブランドの雛人形

  • 買取価格相場
    30,000円前後

人気ブランドの雛人形は以下の通りです。

  • 吉徳大光
  • 久月
  • リヤドロ
  • ノリタケ

コレクション性の高いコラボ雛人形

  • 買取価格相場
    5,000円~10,000円

コレクション性の高いコラボ雛人形は以下の通りです。

  • ロイヤルコペンハーゲン
  • ペコちゃん(不二家)
  • ハローキティー(サンリオ)
  • ミッキーマウス&ミニーマウス(ディズニー)
  • ダッフィー&シェリーメイ(ディズニー)
  • リカちゃん人形(タカラトミー)
  • バービー人形
  • ドラえもん&ドラミ
  • テディベア(シュタイフ)
  • 艦これ(バンプレスト)

コレクション性の高いコラボ雛人形は、一部の古いもの(リヤドロ、ペコちゃん)以外はフィギュアやドール買取に力を入れているショップで高価買取してもらいやすいです。

貴重な素材を使用しているもの

雛人形に使用されている貴重な素材は以下の通りです。

  • 珊瑚
  • 木彫

珊瑚など貴重な素材から作られたお雛様、古いお雛様は骨董品としての価値が高まります。

高価買取が期待できる雛人形の特徴とは?

中古需要の高い雛人形ですが、買取業者に高額査定してもらえる雛人形には特徴があります。

高価買取が期待できる雛人形の特徴は、具体的に以下の通りです。

高価買取が期待できる雛人形の特徴

  • 雛人形の欠陥や修理跡の有無
  • 雛人形の付属品の有無
  • 雛人形の入手経路が明確である

雛人形の欠陥や修理跡の有無

長い間押入れにしまっていた雛人形や、購入時期の古い雛人形などは、スレや色褪せなどの劣化、修理跡のものが多くなります。

これらの経年劣化による傷・汚れなどは買取金額の減点対象になります。

しかし、雛人形は新品で購入しようと思うと高額なため、多少の傷や汚れなどがあっても中古での需要はあります。

また、自分で修理・修繕をしようと思うと、かえって減点対象となってしまう場合があるので注意が必要です。

雛人形の付属品の有無

雛人形には内裏雛の2体のほかにも、三人官女の小物・五人囃子・親王台・ぼんぼり・屏風・まねき・外箱・ない箱・証明書(保証書)などがあげられます。

こうした付属品から雛人形の詳細が分かることも多いため、あるものはすべてセットの状態で買取に出すのが望ましいでしょう。

雛人形の入手経路が明確である

雛人形の本来の価値は、専門の鑑定士の知識がないと適正価格での買取は困難です。

雛人形を1円でも高く売りたいという方は、以下のような入手経路を明確にしておきましょう。

  • いつ・どこで入手したのか
  • どの地域・どこで・どのような状態で購入したのか
  • いくらで購入したのか
  • 譲り受けた場合は、いつ・誰から・どのような状態だったか

中でも、他人から譲り受けた場合は高価買取の決定打となるルートを経ている可能性もあるのでしっかりと確認しましょう。

▼こちらの記事では、雛人形の買取意外の処分方法を紹介しています。ご参照ください。

雛人形を高く買取ってもらうコツ

ここでは、雛人形を1円でも高く買取ってもらうコツをまとめています。

雛人形を高く買取ってもらうコツは具体的に以下の通りです。

雛人形を高く買取ってもらうコツ

  • きれいな状態にする
  • キャンペーンを活用する
  • 丁寧に保管する
  • なるべくまとめて売る
  • 買取金額を複数の業者で比較する

きれいな状態にする

ずっとしまったままの雛人形を買取に出すなら、事前にお手入れしておくと査定時の印象がアップします。以下では、雛人形の手入れ方法を解説します。

まず、雛人形が湿気を含んでしまわないために、よく晴れた日に掃除しましょう。

2~3月など、時期によっては最後に一度飾っておくのも良いですね。用意するものは次のとおりです。

  • 布手袋
  • 羽根ハタキ
  • 細筆
  • 人形を包む柔らかい布(不織布や和紙でも可)

お内裏様、お雛様、三人官女などから取り外せる小物を外したら、羽バタキや手袋で丁寧にホコリを払います。

着物や顔、頭の結いはデリケートな部分のため、力を入れずに行ってください。

また、人形に触れる際は必ず手袋を着用し、皮脂や汗がつかないよう注意しましょう。

子どもが素手で触ってしまったものなどは、洗剤を使用せず乾いた柔らかい布で丁寧に拭いておきます。

人形や小物の掃除が済んだら、毛氈(もうせん:土台にかける赤い敷きもの)のホコリを叩きます。

人形や小物を収納箱にしまっていくときは、パーツが直接触れ合わないよう柔らかい布で包みましょう。

とくに人形の顔部分はデリケートで傷や汚れがつきやすいため、ティッシュや和紙を使って二重で保護するのがおすすめです。

掃除後に防虫剤を入れる場合は、人形用で無香料のタイプを使用します。

香り付きやクローゼット用、衣類用などを併用するとお雛様を傷めてしまう場合もあるため注意してください。

なお、買取を依頼する際は以下の付属品が揃っているか、掃除をしながら確認していくのがおすすめです。

キャンペーンを活用する

雛人形を買取業者に高く買取ってもらうには、買取業者が実施しているキャンペーンを活用することが重要です。

買取業者によって実施しているキャンペーンは異なりますが、買取金額が○%増額するキャンペーンや、○○円現金キャッシュバックなど様々です。

雛人形や着物、骨董品などの専門業者であれば、商材ごとに定期的な買取強化キャンペーンも実施しています。

今では、買取業者のホームページでLINEの友達追加なども行っているので、最新の情報を随時確認できます。

丁寧に保管する

雛人形を高く売るには、商品状態の良し悪しが買取金額を大きく左右します。

ガラスケースなどに入れて直射日光や湿気などを避けるようにするのが好ましいです。

色褪せやカビは大きな減点対象となるため、注意が必要です。

なるべくまとめて売る

売りたい雛人形が複数ある場合には、まとめて売りましょう。

買取業者は販売する商材のストックを1度に増やすことができれば、その分査定の手間などが省けるため、買取金額に反映してくれるケースが多いです。

雛人形の付属品もあわせて売れば、その商品としての価値もあがるため買取価格がアップすること間違いなしです。

買取金額を複数の業者で比較する

雛人形を高く売るには、複数の業者に見積もりを出して買取金額を比較することが重要です。

おいくらであれば、売りたい商品の情報をフォームに一度入力するだけで、複数の業者から同時に査定を受けられます。

住んでいる地域近辺や買取方法など、希望の条件にあった店舗を探せるので便利です。

まずは、おいくらのホームページで自分の売りたい商品がいくらで売れるか調べてみてください。

おいくらで一括査定してみる

雛人形の買取方法

ここでは、雛人形の買取方法をまとめています。

買取業者によって異なりますが、基本的には「出張買取」「店頭買取」「宅配買取」です。

買取業者を利用したことがない方は、それぞれの買取方法の特性を理解しましょう。

出張買取

「出張買取」は、買取スタッフが自宅に訪問してくれて査定から買取まで一貫してその場で行ってくれます。

買取業者によって異なりますが、基本的には出張買取に発生する査定料・出張料・搬出料などは無料です。

商品数が多い場合や大型商品の場合、自分で家から運び出すのは手間がかかるため、出張買取がおすすめです。

店頭買取

「店頭買取」は、買取店舗に直接売りたい商品を持っていき、その場で査定から買取まで一貫して行ってもらえます。

店頭買取はその場で現金化をしてもらえるのと、査定スタッフとの直接交渉が可能なのがメリットです。

買取業者によって異なりますが、店頭買取では買取金額が増額するケースもあるので確認してみるといいでしょう。

宅配買取

「宅配買取」は、売りたい商品を自宅から梱包にして送ると査定から買取まで行ってもらう方法です。

買取業者によって異なりますが、宅配買取に必要な梱包キットを無料で届けてもらえます。

宅配買取の最大の特徴は、全国からの買取が可能なケースが多い点です。

また、買取に発生する手数料はすべて無料なので、はじめての方でも利用しやすいというのがポイントです。

一方で、宅配買取は業者によって買取が完了するまで2~3週間ほどの期間を必要とする点です。

おいくらなら、希望の買取方法にあった店舗に一度にまとめて査定依頼できます。

おいくらで一括査定してみる

雛人形に力を入れているショップを利用しよう

女の子のいる家庭では毎年当たり前のように目にする雛人形。春の訪れを知らせてくれる行事物として、日本では古くから親しまれています。

かつては女の子ひとりひとりに与えられていた雛人形も、現代では「一家に一台」の風習が強くなってきました。

住宅環境や家族構成の変化から、近年は大型の5段飾り、7段飾りなどよりもコンパクトな1段タイプ、3段タイプが人気です。

買取を依頼する際は、お雛様をはじめ、日本人形や骨董品、民芸品の買取に力を入れているショップを利用することがおすすめです。

まずは、おいくらのホームページで自分の売りたい商品がいくらで売れるか調べてみてくださいね。

おいくらで一括査定してみる

▼こちらの記事では、雛人形をはじめとした骨董品のおすすめ買取業者や高く売るコツを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

お得な情報を配信中!
友だち追加
おいくらで不用品を高く売りませんか?

おいくら新LP画像

おいくら新LP画像

おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。

家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。

処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。

マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!