ベッド買取おすすめ業者5選![2023年]高く売るならどこ?買取相場もご紹介!

カテゴリ:
ベッド買取おすすめ業者5選![2023年]高く売るならどこ?買取相場もご紹介!

突然の引越しや転勤、買い替えなどで古いベッドの行き場に困っているという方も多いのではないでしょうか。

粗大ごみとしてベッドを処分する場合には処分費用がかかるため、まずは買取業者に依頼を出して買い取ってもらえるか確認してみるのがおすすめです。

この記事では、ベッドの買取おすすめ業者やベッドを高く売るコツをまとめているので、是非参考にしてください。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

●ベッド買取おすすめ業者5選

せっかくベッドを売るなら、1円でも高く売りたいですよね。

ここでは、ベッドの買取おすすめ業者をまとめているので、気になった業者が見つかったら一度見積もりを出してみるといいでしょう。

「おいくら」でらくらく一括査定

おいくらLP

出典:おいくら

弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」は、全国各地のリサイクルショップの買取金額を比較できるサービスです。

住んでいる地域近辺のリサイクルショップや、出張買取・宅配買取・店頭買取といった買取方法で対応可能な店舗に一度にまとめて査定依頼できます。

おいくら独自サービス「一括査定」を利用すれば、売りたい商品の情報をフォームに一度入力するだけで、複数の買取業者から同時に査定を受けられます。

査定価格・日時・買取方法など希望の条件ピッタリの業者が見つかりますよ。

まずは、おいくらのホームページで自分の売りたい商品がいくらで売れるか調べてみましょう。

おいくら公式サイトで
一括査定してみる

「出張買取高く売れるドットコム」は電話で簡単!

出張買取高く売れるドットコム LP

出典:出張買取ドットコム

出張買取高く売れるドットコム」は、弊社マーケットエンタープライズが運営している買取サービスです。

買取金額を交渉していただけるように、年中無休の無料電話(0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00))に電話をすれば買取バイヤーが査定金額を伝えてくれます。

リアルタイムの中古相場をもとに買取価格を算出しているため、常に適正な買取価格を知ることができます。

出張買取だけでなく、宅配買取・店頭買取も行っていますが、ベッドなどの大きくて重たい家具は出張買取がおすすめです。

もちろん、出張買取にかかる出張料・査定料など諸手数料はすべて無料なので、はじめての方でも安心です。

出張買取高く売れるドットコム公式サイトで
ベッドを査定依頼する

「トレファク引越」で便利な引っ越し!

トレファク引越

出典:トレファク引越

トレファク引越」は、大手リユース企業のトレファクが運営している引っ越しと買取を同時に行うサービスです。

引越し日の1ヶ月~2週間前に見積もりを実施し、引っ越し費用+買い取り費用を見積もってもらえます。

引越しに必要な段ボールや緩衝材、ガムテープなどの必要な資材は無料で届くので、引越し先に運んでほしい荷物は段ボールに詰めるだけ。

引越し業者と買取業者をそれぞれ別々で予約するのは手間がかかるので、一度にまとめて予約できるのはトレファク引越だけです。

トレファク引越公式サイトで
簡単引っ越し依頼をする

「買取屋さんグループ」

買取屋さんグループ

出典:買取屋さんグループ

買取屋さんグループ」は、全国25店舗に展開している家具・家電製品を中心に幅広い商品を取り扱っている買取サービスです。

もう何年も使用していない汚れや傷が激しい、故障・不具合がある、ノンブランドメーカー・ブランドでも買取可能です。

買取方法は、出張買取・店頭買取・宅配買取のいずれにも対応しているので、自分に合った方法を選ぶといいでしょう。

もちろん買取に発生する手数料はすべて無料です。出張買取なら最短30分で可能なので、ベッドなどの大型商品は出張買取がおすすめです。

買取屋さんグループ公式サイトで
ベッドを査定依頼する!

「買取センター」で大型家具を事前査定!

買取センター

出典:買取センター

買取センター」は、Amazonが運営している買取サービスです。

Webもしくは電話から申し込むだけで、不要になった家具などの大型商品の買取金額を事前査定してもらえます。

査定金額は、現金もしくはAmazonギフト券にて受け取り可能で、Amazonギフト券にて受け取れば買取金額が増額するキャンペーンも定期的に実施しています。

買取センター公式サイトで
ベッドを高く売る!

▼こちらの記事では、家具の買取おすすめ業者や家具を高く売るコツをまとめているので、あわせて読んでみてください。

●中古ベッドの買取相場

中古ベッドは、実際どのくらいの相場で買い取ってもらえるのでしょうか。

ここでは、ノーブランドベッドとブランドベッドに分けて買取相場をまとめています。

ノーブランドの買取価格相場

ホームセンターや通販サイトなどのノーブランドのベッドでは、購入価格の0〜20%が買取価格の相場といわれています。

たとえば、購入価格3万円のベッドを買取した場合、最大の20%で約6,000円の値が付く可能性があります。

しかし、使用年数が長く劣化していたり、マットレスが汚れていたりする場合、0円の評価になることを心得ておきましょう。

ニトリベッドの買取相場や処分方法について知りたい方はこちらをご一読ください。

ブランド品の買取価格相場

テンピュールやシモンズといった有名ブランドのベッドは、販売価格が10万円を超えることも珍しくありません。

そのため、ブランド品ベッドの買取価格の相場は0〜40%と、ノーブランドよりも高くなります。

特に人気が高いベッドの場合、40%以上の買取価格になるケースもあるので、相場はあくまでも目安として考えましょう。

ただし、どれだけ人気があるブランドでも、汚れや劣化が進んだものは値が付かないので注意が必要です。

▼ベッドの買取相場を知りたい方は【おいくら】ベッドの買い取り実績価格をご一読ください。

おいくら公式サイトで
一括査定してみる

●高価買取が期待できるベッドとマットレス

ここでは、高価買取が期待できるベッドとマットレスの特徴をまとめています。

ベッド本体の状態

ベッドの側面やヘッドボードなどに傷が付いていない、状態の良いベッドは買取できる可能性が高くなります。

目立たない程度の傷が付いている場合は、自分で補修するのがおすすめです。

一方、ベッドに傷があり、見た目にも使用感のあるベッドは、買い手側も敬遠するので買取は難しいでしょう。

マットレスの状態

有名メーカーのマットレスは、中古市場でも人気が高く、高値で買取してもらえる商品です。

高機能マットレスは本体価格が高いこともあり、中古でも抵抗なく購入する人が多く見受けられます。

ベッド関連で最も需要が高いといえるマットレスですが、直接肌に触れることから、シミなどの汚れが付着しやすくなります。

体臭やタバコ、ペットのニオイなども染み付きやすいため、状態が悪いものでは査定で減点、最悪の場合は買取不可になるので注意が必要です。

また、スプリングが壊れていたり、へたりのあるマットレスは、ブランド品であっても買取不可になる可能性が高いでしょう。

使用年数

肌に触れる時間が長いベッドは、使用年数が長くなるほど劣化が進んでしまいます。

ベッドを少しでも高く買取してほしい場合は、使用年数が少ないうちに売りに出しましょう。

また、何年か使用したベッドを売りたい場合、買取できる範囲は5年〜8年が目安といわれています。

また、リクライニングなどの機能性があるベッドの場合、新型が発売されると買取価格が安くなるケースもあるので注意しましょう。

ブランド

有名ブランドのベッドは需要が高いこともあり、買取してもらえる可能性も高くなります。

高値での買取になるケースは、デザインや寝心地の良さが評価されている、海外のブランドが多いようです。

一方、ノーブランドのベッドでは買取価格の基準が低いうえに、状態が良くないと値が付かないケースもあります。

ベッドの大きさ

シングルベッドに比べ、ダブルやワイドダブルといった大き目のベッドに高値が付きやすい傾向があります。

シングルベッドは元値が安いことも、買取価格が低くなる要因です。

介護用ベッド

電動のリクライニング機能が付いた介護用ベッドは、在宅介護をする家庭に人気が高いベッドです。

介護用ベッドは本体価格が高いこともあり、価格が安い中古で購入したい、という需要が高い傾向にあります。

ただし、介護用ベッドの機能は常に進化しているため、古い機種は買取価格が安くなるので注意しましょう。

おいくら公式サイトで
一括査定してみる

●ベッドを高く買取ってもらうコツ

ここでは、ベッドを高く買取ってもらうコツをまとめています。

具体的には以下の通りです。

  • 汚れを落とす
  • 付属品チェックと動作確認
  • 買取価格をチェックする
  • 家具買取専門店に依頼する

汚れを落とす

買取を依頼する前に、ベッドやマットレスの汚れを落とすと、買取価格がアップする可能性があります。

ベッドフレームの汚れやホコリはタオルなどで拭き取り、傷は目立たないように補修しましょう。

また、マットレスの汚れはシミだけでなく、カビが生えていることも多くあります。

カビを落とす方法は、消毒用エタノールやオキシドールなどをカビに塗り、1時間ほど置いた後に水拭きをすると効果的です。

ただし、マットレスにカビの黒い跡が付いている場合、漂白剤などで拭く方法もありますが、マットレスの生地が色落ちする可能性があります。

マットレス本体を傷めるリスクもあるので、専門のクリーニング店などに依頼するのがおすすめです。

付属品チェックと動作確認

ベッドやマットレスの代表的な付属品は、取扱説明書や保証書、リクライニング用のリモコンなどがあります。

これらの付属品がすべて揃っていることは高値で買取する基準になるため、買取前に付属品をきちんと保管してあるかをチェックしておきましょう。

また、電動リクライニング機能付きのベッドで、使わずに放置していた場合、正常に作動するかを確認することも重要です。

買取価格をチェックする

ベッドの買取価格を知る方法は、直接査定してもらうだけでなく、インターネットで検索することが一番手軽な方法です。

買取業者のサイトでは、商品の買取価格や相場、買取実績を公表しており、売りたいベッドのおおよその買取金額をチェックできます。

また、買取価格を調べるために必要な、メーカー名、製造年数、型式、品番といった情報は、マットレスに縫い付けられているタグに記載されています。

▼ベッドの買取相場を知りたい方は【おいくら】ベッドの買い取り実績価格をご一読ください。

おいくら公式サイトで
一括査定してみる

家具買取専門店に依頼する

ベッドの買取はリサイクルショップでも行っていますが、ベッドの査定が適切ではない可能性が高いです。

なぜなら、リサイクルショップは必ずしもベッドの相場に関する知識が豊富というわけではないため、本来は高値が付くブランドのベッドが安くなる恐れがあるからです。

つまり、買取価格が高いブランド品のベッドは、中古市場の価格相場や需要などを考慮した、適切な価格で買取できる店舗を選ぶ必要があります。

ベッドや家具の買取を得意とする専門店に依頼すると、納得いく価格でベッドを売ることができるでしょう。

また、ベッドに限らず、買取価格は店舗によって変わることが一般的です。

買取価格をチェックする際は、複数の店舗を検索する、または見積もりを依頼してから店舗を決めることをおすすめします。

おいくら公式サイトで
一括査定してみる

●中古市場で高価買取が期待できるベッドのブランド

ここでは、中古市場で高価買取が期待できるベッドのブランドと買取相場をまとめています。

テンピュール

低反発のマットレスや枕で知られるテンピュールは、リクライニング機能を備えたベッドを多く展開しています。

ベッドフレームと低反発マットレスが別売りになっており、「固さ柔らかさ動きやすさ」の3つの機能から自由に選ぶことが可能。

価格帯は、ベッドフレームで約10〜35万円、マットレスで約19〜40万円と高額ですが、寝心地の良さが大きな魅力です。

サータ

全米売上ナンバーワンを誇るサータは、より快適な眠りを追求したマットレスが人気のブランドです。

ポケットコイルを使用したマットレスは、どのような寝姿でも体に圧力を感じず、快適に眠ることができます。

品質の高さと寝心地の良さの評価が高いことから、国内外の一流ホテルにも導入されています。

マットレスの価格帯は30〜40万円で、ベッドフレームは使用する材質によって約40〜100万円と価格に幅があるのが特徴です。

シモンズ

シモンズは、最新の睡眠科学を商品開発に導入し、質の良い睡眠を追求しているブランドです。

世界初のポケットコイルマットレスを開発したことで知られており、快適な睡眠がとれることで人気があります。

価格帯はベッドフレームマットレス込みで約10〜100万円、マットレス単体で約7〜60万円と、比較的リーズナブルな商品もあるのが特徴です。

シーリー

シーリーは、アメリカで1881年創業の老舗ブランドであり、整形外科医と提携し、画期的な技術を数々商品化したという歴史があります。

独自に開発した快眠テクノロジーを導入したマットレスは、寝心地の良さだけでなく、理想の寝姿をしっかりサポートするのが魅力です。

価格帯は、ベッドフレームは約7〜23万円、マットレスは約13〜32万円となっています。

レガリア

レガリアは、国内の大手家具店である大塚家具と、アメリカのベッドメーカーであるキングスダウンとの提携によって誕生したブランドです。

日本人の体型や骨格、好みの寝心地に合わせ、8種類のマットレスを展開しています。

価格帯は約7〜100万円と幅がありますが、10〜20万円の価格帯が最も多いため、ブランド品の中でも比較的リーズナブルです。

ドリームベッド

国内のベッドメーカーであるドリームベッドは、人間工学に基き、究極の眠りの提供を追求した商品開発を行っています。

主力商品であるポケットコイルマットレスは、コイルの配列を4種類に分類することで、理想の硬さと寝心地を実現。

国内生産にこだわっていることもあり、品質の良さに定評があります。

価格帯は、マットレスで約4〜15万円、ベッドフレームは約6〜15万円です。

おいくらで無料一括査定してみる

●まとめ|ベッド買取は事前に相談がベスト

ベッドのマットレスは肌が直接触れることで、汚れやニオイが付着しやすいため、買取を断られるケースも珍しくありません。

しかし、状態が良く、高額なブランド品のベッドであれば、買取してくれる可能性が高くなるでしょう。

また、使用年数が短いベッドは劣化が進行していないため、早めに売りに出すのがおすすめです。

販売価格が高いブランドのベッドは、ノーブランドよりも高値が付くことが予想されますが、状態が良い場合に限られます。

そのため、ベッドの買取を依頼する前に、汚れやカビを落とし、極力キレイな状態にすることが高く売るためのコツです。

ベッドの買取は店舗によって価格が異なるため、複数の店舗で見積もりをしてもらい、納得できる価格の店舗で売るようにしましょう。

▼ベッドを処分したいと考えている方は、ベッドの処分方法や費用について解説している下記の記事をご一読ください。

お得な情報を配信中!
友だち追加
おいくらで不用品を高く売りませんか?

おいくら新LP画像

おいくら新LP画像

おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。

家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。

処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。

マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!