モニターの買取価格相場・高く売るコツを大公開!ジャンク品の扱いは?

カテゴリ:
モニターの買取価格相場・高く売るコツを大公開!ジャンク品の扱いは?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

使わずにしまったままの中古モニター(ディスプレイ)があれば、再利用するか売却して、他の機器の購入費用に充ててみてはいかがでしょうか? モニターは使用用途が広がり、中古で安く買いたいという需要も増えてきています。

ここでは、高く売れるモニターのメーカーや買取価格相場、高く売るコツを一挙に公開します!

中古モニターを売るならここ!
  • 複数業者の査定額を比較したいなら
    →一括査定のおいくら
  • ※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。

    モニターが中古でも売れる条件

    テクノロジーの進化やネット社会の普及により、身近な存在となりつつあるモニター。

    仕事や趣味でパソコンにモニターを接続して使用している方も多いのではないでしょうか。

    モニターを活用するとパソコンの作業環境を拡大・拡張して効率を上げたり、より広いディスプレイで映像を楽しんだりできます。

    近年はゲームや動画編集、ミラーリング、撮影など幅広い用途で使用され、求められるスペックも高いものとなってきました。

    さっそく、中古市場で買取されるモニターの3つの条件を見ていきましょう。

    FPS数値=60Hz以上

    FPS数値とは、画面の更新速度(書き換え速度)の値をいい、画面のコマ数にあたります。

    60Hzのモニターは最大60FPSの映像を映し出すことができますが、これは1秒間に60コマの映像を映し出せることを意味しています。

    つまり、Hz数(FPS値)が高いモニターほど映像は滑らかで、小さな動きもキレイに見えます。

    従来のモニター市場は60Hzが主流でしたが、近年は120Hz以上のモニターが多く登場しているため、60Hzを下回る性能だと買取対象から外れてしまう可能性があります。

    画面サイズ=24インチ以上

    モニターで需要が高い画面サイズは24インチ〜27インチです。

    PC作業、サブモニター、ゲーミングモニター、動画視聴などあらゆるジャンルに対応できる汎用性の高いサイズのため、中古品でも一定の需要があります。

    反対に、16インチや20インチなど小型過ぎるものはあまり買取が活発ではありません。

    27インチ以上の大型モニターは、状態やメーカー、店舗の在庫状況によって買取需要が変動します。

    解像度=フルHD以上

    4Kモニターが浸透しつつある昨今、フルHD以上のモニターは一定の買取需要があります。

    フルHD(1980×1080)以下の解像度になると買取需要は下がるため注意しましょう。

    古いモニターや小型モニターに多いWSXGA(1680×1050)、UXGA(1600×1200)といった規格は買取価格がつきにくい傾向があります。

    モニターの買取価格相場

    高価買取を期待できるモニターの種類・メーカーを考慮して、買取価格の相場を見ていきましょう。

    モニターの人気メーカー一覧
    • DELL
      買取価格相場:〜16,000円前後
    • EIZO
      買取価格相場:〜10,000円前後
    • iiyama
      買取価格相場:〜10,000円前後
    • iodata
      買取価格相場:〜8,000円前後
    • Lenovo
      買取価格相場:〜15,000円前後
    • Acer
      買取価格相場:〜8,000円前後
    • ASUS
      買取価格相場:〜10,000円前後
    • LG
      買取価格相場:〜10,000円前後
    • BenQ
      買取価格相場:〜10,000円前後
    • Apple
      買取価格相場:〜35,000円前後

    モニターの買取価格は、〜10,000円前後が相場です。
    27インチを超えると10,000円以上の買取価格がつきやすく、30インチ以上なら20,000円近い買取価格がつくことも珍しくありません。

    また、数あるメーカーのなかでも、値下がりしにくいアップル製のモニターは高価買取を期待できます。

    モニター買取に力を入れている買取ショップのほか、アップル製品の買取専門店でも買取が強化されているので、査定価格をよく比較することが大切です。

    大型モニターや湾曲モニターは状態が良いものなら60,000円以上の買取価格がつくケースもあるため、処分せずに買取を依頼しましょう。

    モニターの買取実績

    ここでは、モニターが実際にいくらで売れているのか、買取実績を紹介します。

    アップル Apple LED Cinema Display 24インチ [MB382J/A]
    買取価格:¥5,000
    古いモデルですが、傷、汚れが少ないため5,000円での買取となりました。

    LG モニター ディスプレイ 27MU67-B 27インチ 4K(3840×2160) IPS
    買取価格:¥13,000
    傷、汚れが少なく、箱や付属品が揃っていたため13,000円での買取となりました。

    液晶ディスプレイ ASUS(エイスース・アスース) VX248H [24インチ Black]
    買取価格:¥1,000
    商品の状態が良好で、箱をはじめ付属品の紛失も見られなかったため1,000円での買取となりました。

    モニター JN-IPS270WQHD
    買取価格:¥10,000
    比較的新しいモデルで動作確認も問題なく、傷やへこみも見られなかったため10,000円での買取となりました。

    手早く高く売るなら「おいくら」

    おいくら おいくら

    出典:おいくら公式サイト

    おいくら一括査定のおすすめポイント
    • 査定結果はメールで確認可能
    • 電話番号の入力が不要
    • 出張買取対応も可能

    モニターを手早く高く売りたいなら「おいくら」がおすすめです。

    おいくら」は、リサイクルショップの買取価格を比較できるサービスです。

    住んでいる地域近辺のリサイクルショップや買取業者から複数の見積もりを一括で受け取ることができるので、効率的に査定金額を比較して高く売ることができます。

    買取方法や日時も条件にあわせて決めることができるので、忙しい方にもぴったりです。

    まずは、サービス利用料無料のおいくらで、売りたいモニターがいくらで売れるのか調べてみましょう。

    商品名 買取金額 状態 買取日
    iiyama ディスプレイ
    モニターProLite
    XB2380HS-B2
    1,410円 良好 2024年02月18日
    DELL E228WFPc
    PCモニター
    840円 良好 2024年01月15日
    Apple Thunderbolt
    Display
    3,000円 一般中古 2021年06月04日
    ▲買取実績(一部)
    状態ランク:ほぼ新品>美品>良好>一般中古>程度不良

    おいくらで無料一括査定してみる

    高く売れるモニターの種類・メーカー

    上の条件を踏まえて、高く売りやすいモニターの種類やメーカーを紹介します。

    120Hz〜140Hzのゲーミングモニター

    ゲーミングモニターは動作が軽く、高負荷にも耐えられるスペックを持ち合わせています。

    動きの激しいシューティングゲームやオンラインゲームをはじめ、動画視聴や編集などさまざまなシーンで使用されています。

    144Hz以上になると定価は50,000円前後と高価なため、中古品の買取需要も高くなります。

    汎用性の高い24〜27インチサイズ

    24〜27インチは買取需要が高いですが、出回っている数も多いため店舗の在庫状況によって買取価格は変動します。

    30インチ以上の大型モニターで高価買取してもらいたい場合、大型モニターの買取を強化しているショップを利用しましょう。

    解像度

    解像度が高いほどモニター自体のスペックが高く、買取需要も高まります。

    買取が強化されやすいモニターの解像度は、以下の通りです。

    • 4K(3840×2160)
    • WQHD(2560×1440)
    • UWQHD(3440×1440)

    非光沢液晶(ノングレア)

    光沢のないマットな画面のモニターです。
    光沢液層(グレア液晶)に比べて鮮やかさやコントラストは軽減されますが、映り込みがなく目への負担が少ない点が特徴です。

    長時間の作業や目を酷使するようなゲームでは非光沢液晶が人気です。

    機能性

    入出力端子や3D対応、バックライトやスピーカー性能など、機能性が高いモニターほど買取価格は高まります。

    ただし、発売から2〜3年以内程度のモニターであれば最新モデルを除き機能性に大きな差はないため、「〇〇の機能がないモデルだから減額」といったことはありません。

    湾曲モニターやピボットアーム式(回転式)など、特殊な性能を持ったモニターは人気メーカーなら高価買取対象です。

    モニターの人気メーカー一覧
    • DELL
    • EIZO
    • iiyama
    • iodata
    • Lenovo
    • Acer
    • ASUS
    • LG
    • BenQ
    • Apple

    モニターを高く売るための5つのコツ

    ここでは、モニターを高く売るためのコツを紹介しているので、買取依頼を出す前に確認しておきましょう。

    付属品を揃える

    外箱(ケース)、取扱説明書、保証、電源ケーブル、HDMIケーブルなどの付属品は忘れずに揃えましょう。

    購入時に付属していたものを揃えることが基本です。購入時と近い状態に近づけられると買取価格が高くなりやすいため、モニターを買い替える際は付属品を捨ててしまわないよう意識しておくことも大切です。

    掃除する

    画面の指紋や汚れ、ベゼル(縁)の四隅に溜まったホコリなどは査定前に掃除しておきましょう。

    査定では保管状況やどのように手入れされていたかといったポイントもチェックされます。

    目につく汚れが残ったままだとマイナスの印象を与えてしまうため注意してください。

    また、本体にステッカーやシールを貼っている場合は可能な限りキレイに剥がしましょう。傷隠しなどで貼っている場合も同様です。

    モニターの掃除を行う際は、後からお店で売りに出す際にクリーニングの手間がかからないようメンテナンスしておくことが理想。

    ただし液晶保護フィルムやカメラ保護フィルムなど「丁寧に使用していたことをアピールできるもの」についてはそのままの状態でも問題ない場合があります。

    ホコリなどの汚れを見落としやすい箇所としては、ファンやスピーカー穴、ケーブル差し込み口、スタンドの裏側(底面)などがあります。入念にチェック・掃除をしましょう。

    動作確認をする

    査定までに動作確認を行っておくと、スムーズかつ高評価の査定につながります。

    モニターを清掃するのと合わせて、以下のようなポイントをチェックしておきましょう。

    • 正常に電源が入るか
    • 液晶の映りに異常がないか
    • 音が出るか(スピーカー搭載モデルの場合)
    • 各機能が動作するか
    • ボタンやケーブルの接触不良がないか

    最新モデル発売までに売る

    モニターを高く売るなら、買取に出すタイミングを見極めることも有効です。

    モニターは新モデルが発売されると型落ちモデルの買取需要や価格が下がりやすいアイテムです。

    新モデル発表の時期はメーカーによって異なるため、売りたいモニターやメーカーの情報収集をしておくと買取スケジュールを組みやすいでしょう。

    新モデルが発売されると旧モデルを売りに出す方が増えて買取価格が下がりやすいため、新モデル発売の前にできるだけ早く買取を依頼することがおすすめです。

    パソコンと一緒に売る

    パソコンとモニターを同時に買い替え、処分したい場合、パソコン買取を依頼する店舗でモニターも買取してもらうと高価買取につながります。

    特に、パソコンと同メーカーのモニター、相性や互換性の良いモニターなら、それぞれ単品で買い取ってもらう際よりもプラスの査定を期待できるでしょう。

    複数点まとめることで買取価格を上乗せしてもらえるケースも多いため、売りたいアイテムに応じて売り方・組み合わせ方を工夫しましょう。

    モニター買取の注意点・ジャンク品の取扱い

    モニターは古いモデル(需要のないモデル)を除き、多くの買取ショップで買い取ってもらうことが可能です。

    その際、新品未開封のモニターは「未開封であること」に価値を見出してもらえるケースも多いため、個人で開封・動作確認しないよう注意してください。

    また、未開封のまま買取店舗へ持ち込んだ場合は店頭で開封・動作確認が行われるため、あらかじめ買取を依頼できそうな(高価買取をしてくれそうな)店舗に持ち込むことが重要です。

    そのほか、過度な故障や不具合が見られるジャンク品は買取可能な店舗が限られるため注意してください。

    人気メーカーのモニターでもジャンク品となると買取の難易度が上がってしまいます。

    ジャンク品を取り扱っている買取店舗は、軽度の故障なら自店で修理をして再販できるほどの技術を持ち合わせています。

    そのため一般的な買取店舗よりも、きちんとモニターの価値を査定してもらいやすいでしょう。

    ジャンク品を取り扱う店舗でも買取が難しいと判断された場合、引き取り業者を利用するか、自治体の区分に従って、適切な方法で処分しましょう。

    まとめ

    中古で状態の良いモニターは中古市場において需要が高いため、汎用性の高いモデルほど高価買取を期待できます。

    モニターで汎用性が高いモデルとは、以下のようなものです。

    • FPS数値は60Hz以上
    • 画面サイズは24インチ〜27インチ
    • 解像度はフルHD以上

    汎用性が高いモデルは発売から間もないほどスペックが高く、中古市場でも積極的に買取されています。

    モニターはパソコンや他の周辺機器に比べると耐久性があり1台あたりの使用期間も長いもの。

    性能に見劣りがなければ、パソコン2世代に渡って1台のモニターを使用し続けているという方も多いのではないでしょうか?

    湾曲モニターや大型モニターなど一部の需要が高いモデルも高価買取対象に含まれやすいので、個性的なモニターの買取を検討している方は、この機会に高価買取に挑戦してみてください。

    中でも昨今の需要から、スペックの高いゲーミングモニターは高額で買取されやすい傾向があります。

    今回ご紹介した買取価格相場や買取実績を参考にして、モニターを高く売れる買取店舗を探してみてくださいね!

    おいくらで無料一括査定してみる

    こちらの記事では、おすすめの家電買取サービスを紹介しているので、モニター以外の家電製品の売却も検討している方はあわせて読んでみてください。

    お得な情報を配信中!
    友だち追加
    マーケットエンタープライズフィールドセールス
    おいくらマガジン編集部

    不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!