走行距離が10万km超えの車は高く売れる?高額査定の秘訣も紹介

走行距離が10万kmを超えた車の売却を考えている方のために、今回は走行距離10万kmを超えた車が高く売れるのかどうか、その理由をご紹介します。査定額を上げる秘訣も一緒に解説します。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
走行距離が10万km超えでも高く売れるの?
結論から言いますと、走行距離が10万km超えの車でも高く売ることは可能です。
一昔前は長く走っていることで性能が大きく低下し、故障も多かったため、「走行距離が10万kmを超えたときが車の寿命である」とされていました。しかし、現在の車の性能は格段に向上しているため、特別な不具合がない限りは高く買取ってもらえます。
なんで高く売れるの?
車の売却を考えている方の中には「どうして走行距離10万km超えの車が高く売れるのだろう」と疑問に思う方もいると考えられます。その理由について詳しくご説明します。
買取価格が決まるのは走行距離だけじゃないから
車を買取ってもらう場合、走行距離以外にも年式・オプションの有無・車種など、複数の要素で価格が決まります。走行距離が10万kmを超えていたとしても、年式が新しければプラスに働くこともあります。
また、メーカーオプションやディーラーオプションが付いている車は高く買取ってもらいやすいです。軽自動車・ミニバン・スポーツカー・すでに販売が終了しているモデルも需要が高いため、走行距離が10万kmを超えていても高い買取価格が期待できます。
海外で日本の中古車のニーズがあるから
日本の中古車は国内だけでなく、海外からもニーズがあります。それは、世界で認められているほど日本の車の性能が高いことと、海外では走行距離をそれほど重視しないことが影響しています。
海外では「中古車が新車より劣るのは仕方ない」という認識があり、動いてさえいれば価値があると考えている方も多いです。そのため、10万kmや20万kmを超えていても需要があります。日本ほど走行距離を重視することもありません。
また、日本車は世界に広く普及しているため、修理用の部品が手に入りやすいのも人気の理由のひとつです。
これらの点から、海外へ輸出ルートのある買取業者であれば、走行距離が10万kmを超えていても高く買取ってもらえます。ハイエースやランドクルーザーなど、耐久性が高い車は特に高値で取引されやすいです。
走行距離が10万km超えの車は買取がおすすめ
車を売る手段は「ディーラーでの下取り」と「買取業者での買取」の2種類がありますが、走行距離10km超えの車は特に「買取業者での買取」がおすすめです。
ディーラーで下取りされた車は、整備したのちに中古車として販売します。しかし、ディーラーは新車の販売がメインとなるため中古車の需要は少なく、買取額も低めです。
一方で買取業者は中古車の販売をメインとしており、パーツ単体での販売もしています。在庫を確保すれば買取業者の利益に直接影響するため、買取額も高くなりやすくなります。
下取りだとNGになることがある
走行距離が長い、部品が故障しているなどの場合、下取りがNGになることがあります。車に詳しくない方は「下取りが無理なら廃車にするしかないだろう」と思う方もいるかと思います。
しかし、下取りがNGとなった車でも買取業者では買取ってもらえるケースがあります。前述したとおり、国内外ともに中古車の需要が高く、パーツ単体での販売もしているためです。
複数の買取業者に依頼すると査定額が上がりやすい
1つの買取業者のみに依頼した場合、ライバルがいない分、安い査定額を提示されることが多くなります。そこで、複数の買取業者に依頼して競い合わせ、査定額を上げやすくするのがおすすめです。
オークションや漁業の“せり”を思い出してみてください。それらは、特定の商品に買い手が値段を付け、1番高い値段を付けた人が買取れる仕組みです。
買取業者の買取も同じように、複数の業者が車を査定する状況を作り出すと、他社より高い査定額を提示しないといけなくなります。そのため、それぞれの買取業者が限界まで査定額を上げてくれる可能性が高いです。口頭での金額交渉が苦手な方でも、簡単に高い査定額を引き出せます。
買取業者を探すなら一括査定の「ナビクル」がおすすめ
複数の買取業者に自分でそれぞれ依頼するのはかなりの手間がかかります。お仕事や家事で忙しい方は特に時間が取りにくいと思います。そこでおすすめなのが、一括査定サービスである「ナビクル」の利用です。
「ナビクル」は、車種名・年式・個人情報などを1度入力するだけで、最大10社の査定額を比較できます。高く買取ってくれる業者を簡単に見つけられるため、複数の買取業者を自分の足で回る必要がありません。業者探しに苦戦している人は利用してみてはいかがでしょうか。
走行距離が10万km超えの車の査定価格・販売価格
走行距離が10万km超えの車でも高い査定額を引き出せますが、「実際にどれくらいの値段で売れるのだろう」と思う方もいると思います。そこで、数種類の車種の査定価格を調査した結果をまとめました。
ジャンル | メーカー | 車種 | 年式 | 走行距離 | 査定価格 |
---|---|---|---|---|---|
ミニバン | トヨタ | ヴォクシー | 2011年式 | 10~11万km | 440,000円 |
ホンダ | ステップワゴン | 2011年式 | 11~12万km | 323,000円 | |
日産 | セレナ | 2013年式 | 12~13万km | 351,000円 | |
日産 | エルグランド | 2012年式 | 11~12万km | 613,000円 | |
軽自動車 | ダイハツ | タント | 2012年式 | 10~11万km | 198,000円 |
ダイハツ | ムーヴ | 2013年式 | 10~11万km | 155,000円 | |
コンパクトカー | トヨタ | ヴィッツ | 2011年式 | 11~12万km | 154,000円 |
SUV | マツダ | CX-5 | 2012年式 | 11~12万km | 655,000円 |
参考:車選び.com
どの車も走行距離が10万kmを超えていますが、しっかりと査定額が付いているのが分かります。つまりは、買取業者側が利益を出せると判断したからこそ、この査定額を付けているのです。
続いては、同じような車種がどれほどの値段で中古車として販売されるのか、についてまとめました。その結果が以下のとおりです。
ジャンル | メーカー | 車種 | 年式 | 走行距離 | 販売価格 |
---|---|---|---|---|---|
ミニバン | トヨタ | ヴォクシー | 2011年式 | 10~11万km | 798,600円 |
ホンダ | ステップワゴン | 2011年式 | 11~12万km | 984,500円 | |
日産 | セレナ | 2013年式 | 12~13万km | 852,500円 | |
日産 | エルグランド | 2012年式 | 11~12万km | 748,000円 | |
軽自動車 | ダイハツ | タント | 2012年式 | 10~11万km | 599,500円 |
ダイハツ | ムーヴ | 2013年式 | 10~11万km | 445,500円 | |
コンパクトカー | トヨタ | ヴィッツ | 2011年式 | 11~12万km | 548,900円 |
SUV | マツダ | CX-5 | 2012年式 | 11~12万km | 1,054,900円 |
参考:ガリバー
人件費や整備費用など、中古車として再販売するのに必要な費用や利益分を上乗せしているため、査定価格よりも数十万円高くなっています。
ただし、これらの金額はあくまで例です。自分が今乗っている車があったとしても、全く同じ金額で買取ってくれるかは分かりません。紹介した金額より低い場合もあれば、高い場合もあります。
走行距離が10万km超えの車を高く売る方法を学ぼう
走行距離が10万kmを超えた車を少しでも高く売るためには、いくつかのポイントがあります。これまで乗ってきた車を気持ちよく手放すために、以下のポイントをおさえておきましょう。
買取相場を知る
車を売るときには、まず自分の車の買取相場を確認しましょう。相場が分かっていないと、買取業者に提示された金額が高いのか低いのかが判断できません。「この金額はきっと高い(低い)だろう」という風に、自分の金銭感覚だけで決めてしまうと損をすることもあります。
買取相場を調べる際は、ナビクルの「買取・査定シミュレーター」を使ってみましょう。もし提示された金額が買取相場より安かった場合は、査定士にその理由を尋ねてみてください。改善できる問題であれば、査定額を上げられるかもしれません。
売却時期を1月から3月頃にするだけで、通常より高く売れるかも
車の売却に最も適した時期は1月から3月頃です。その理由は、就職・転職・入学などのタイミングで車を購入する方が多く、買取業者が在庫獲得に力を入れる時期であるためです。
ただし、中古車は1日でも新しいほうが高く売れます。日程が合わない場合は自分の都合に合わせて売却時期を決めましょう。
なるべく車をきれいな状態にしよう
査定士が中古車を査定するとき、走行距離や年式だけでなく車の状態もチェックします。きれいな状態にしておくことで「大切に扱われてきた車」という印象を与えやすいです。そのため、査定してもらう前は洗車をしたり、車内をくまなく掃除したりするのが大切です。
また、内部の部品の交換など、メンテナンス具合によって車の寿命が変わることがあるため、日頃からメンテナンスをしておくのが望ましいです。査定をお願いするときのアピールポイントにもなります。
純正オプションや整備点検記録簿を用意する
車は純正オプションが付いている状態が最も高く売れます。カーナビやドライブレコーダーなど、社外品を付けている場合は取り外し、純正オプションを持っているのなら元に戻しておきましょう。外した社外品は単品で売るのがおすすめです。
また、整備点検記録簿を用意しておくのも大切です。整備点検記録簿とは、車検のときに行った点検・整備を記録したものですが、査定のときに用意しておくと「きちんと車を整備している」という証拠になります。
中古車販売サイトの中には、検索条件に「整備点検記録簿」という項目がある場合があります。それほど整備点検記録簿が重要であるため、用意している方が高く売れる可能性が高いです。整備点検記録簿のほかに取扱説明書や保証書を揃えておくのも、査定額をアップさせるには効果的です。
車を長く乗る場合は人気のタイプを選ぶのもひとつの方法
これまでにお伝えしたとおり、車の買取額は走行距離・年式・車種・オプションなど、さまざまな要素によって決まります。そのため、「ひとつの車を長く乗り続けたい」「車は欲しいが特にこだわりはない」という場合は、購入する際に人気のタイプを選んでおくのもひとつの方法です。
カラーは人気の高いものを選ぶ、車種はジムニーやハイエースなどを選ぶと、売却するときにも高い買取額が期待できます。複数の車種に使えるような凡庸性の高いパーツも需要は高めです。
まとめ
今回は、走行距離が10万kmを超えた車が高く売れる理由や、査定額を上げる方法についてご紹介しました。まとめると以下のようになります。
- 買取額が決まるのは走行距離だけではないため、10万kmを超えていても高く売れる可能性はある
- 日本の中古車は海外での需要が高いため、海外へ輸出ルートのある買取業者を選ぶのがおすすめ
- 走行距離が長いと下取りでNGになることもある
- 複数の買取業者に依頼して競い合わせると、査定額が上がりやすい
- さらに車を高く売りたいなら、査定額をアップさせる方法をおさえよう
現在の車の性能は一昔前よりも格段に向上しています。車の状態によっては、想像よりも高い金額を提示されることもあります。走行距離が10万kmを超える車を少しでも高く売りたいなら、最大10社の査定額を比較できる「ナビクル」を利用するのがおすすめです。
おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。
家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。
処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。