鉄道模型の買取価格は?買取価格表やおすすめ買取業者も

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
この記事では、鉄道模型のおすすめ買取業者や、買取相場、メーカー別の買取価格表をまとめました。
鉄道模型を少しでも高く買取してもらいたい方は、ぜひ参考にしてください。
安心の東証プライム上場企業に任せるなら
→「鉄道模型高く売れるドットコム」がおすすめ!
キャンペーンでお得に売りたいなら
→「トイフォレスト」がおすすめ!
一括査定で高く売れる業者を探したいなら
→「おいくら」がおすすめ!
目次
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
鉄道模型のおすすめ買取業者5選
鉄道模型を扱う買取業者は多いため、どこに売るか迷ってしまう方が多いのではないでしょうか。
そこで、鉄道模型の買取におすすめの業者を紹介します。
鉄道模型高く売れるドットコム


おすすめポイント
- 鉄道模型に詳しいスタッフが査定
- Webや電話で買取金額の目安がわかる
- 手数料無料の宅配買取や出張買取を実施
「鉄道模型高く売れるドットコム」は、弊社マーケットエンタープライズが運営している鉄道模型に特化した買取サービスです。鉄道模型に詳しい専門スタッフが1点ずつ査定しています。
Webや電話0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00)での査定も行っており、買取の申し込み前に概算の買取金額をお伝えすることも可能です。
買取の方法は店頭・宅配・出張の3種類。店頭の場合は全国各地にある店舗に持ち込んでいただくだけです。その日のうちに査定して買取いたします。
宅配買取は、全国から送料無料。宅配キットの無料送付も行っているため、ダンボールを用意する必要はありません。送付後のキャンセルや返送料も無料です。
出張買取は、弊社のスタッフが自宅に伺って査定・買取する方法です。鉄道模型だけではなく、不要品をまとめて査定できます。
どの方法でも手数料は一切かかりませんので、まずは事前査定だけでも試してみてください。
トイフォレスト


出典:トイフォレスト公式サイト
おすすめポイント
- 全国対応の出張買取と宅配買取
- 24時間いつでも出張可能
- 公式サイトで買取価格を公表
「トイフォレスト」は、おもちゃやホビーを専門に扱う買取業者です。
全国で出張買取と宅配買取を実施しています。
出張買取は24時間365日、いつでも出張可能。首都圏なら依頼した日の出張に対応しているので、今すぐ買取してもらえます。
宅配買取は、査定金額が3,000円以上で送料・返送料が無料です。宅配キットを無料で送付しているため、ダンボールの用意は必要ありません。
公式サイトでは一部商品の買取価格を公表しているので、利用前にチェックしてみましょう。車両だけではなく線路やコントローラーなどの周辺グッズも買取してもらえますよ。
ホビーコレクト


出典:ホビーコレクト公式サイト
開催中キャンペーン
- どんなに汚れていてもクリーニング時と
同じ値段で買取※1 - 買取金額最大20%UP※2 ※1 - 予告なく終了する場合があります。
※2 - 2025年6月30日
おすすめポイント
- 鉄道模型以外のホビーも買取
- 全国から送料無料での買取に対応
- 関東と北陸では無料の出張買取を実施
「ホビーコレクト」は、ホビーの買取専門店です。鉄道模型以外にも、レトロゲームやフィギュアなどを買取しています。
買取の方法は宅配と出張の2種類。
宅配買取は全国対応で、送料や梱包キットが無料です。ホビーコレクト宛に着払いで郵送すると、到着してすぐに査定・買取してくれます。
出張買取は関東地方と北陸のみの対応ですが、出張料はかかりません。買取金額はその場で現金で受け取れます。
公式サイトで買取価格の検索ができるので、一度チェックしてみてくださいね。
おいくら


出典:おいくら公式サイト
おすすめポイント
- 一度に複数業者へ査定を依頼
- メールで査定金額を比較
- 査定の依頼もキャンセルも無料
「おいくら」は、弊社マーケットエンタープライズが運営している一括査定サイトです。
全国の買取業者と提携を結んでおり、おいくらを使って査定を申し込むことで、鉄道模型を扱う業者に査定を申し込めます。一度に複数業者へ査定を依頼できるため、何度も査定を申し込む必要はありません。
査定の際は、売りたい鉄道模型の情報と個人情報を入力するのみ。電話番号の入力は不要です。
査定結果はメールでお送りしているので、空いた時間に査定金額を比較しながら、買取してもらう業者を選べます。
もし査定金額に納得できなかった場合は、買取してもらう必要がありません。無料でキャンセル可能です。
手軽に複数業者に査定してもらい相見積もりが取れるので、高く買取してくれる業者を見つけたい方は、ぜひ試してみてください。
カイトリワールド


出典:カイトリワールド公式サイト
開催中キャンペーン
- 最大1,000円買取現金UP(初めての方限定)※1
- 買取金額最大20%UP※2
- ゲーム機本体の買取価格2倍※3 ※1 - 予告なく終了する場合があります。
※2 - 2025年5月31日まで
※2 - 2025年5月31日まで
おすすめポイント
- 送料無料の宅配買取
- 申し込み前に買取金額の目安がわかる
- 箱なしの模型も買取の対象
「カイトリワールド」は、ホビー専門の買取業者です。ゲームやフィギュア、鉄道模型を買取しています。
買取の方法は送料無料の宅配買取のみです。
公式サイトで売りたい鉄道模型を検索し、買い物と同じようにカートに入れて買取を申し込む仕組みです。カートに入れるだけで買取合計金額の目安がわかります。
5日間はカートに入れた日の金額を保証してくれるので、他の業者の査定と合わせて利用するのがおすすめです。
実際に買取してもらう際、カートに入れたときの金額より減額された場合は、無料で返送してもらえます。
カートに入れる作業が面倒な場合、Webフォームに個人情報を入力するだけで買取してもらえる方法もあります。
箱なしでも買取可能なので、遊ばなくなった鉄道模型をまとめて買取してもらいましょう。
鉄道模型の買取価格表
鉄道模型の買取価格を、ゲージの種類に分けて紹介します。
Nゲージの買取価格表
Nゲージは、日本で最も普及している鉄道模型です。レール幅が9mm、車両スケールが1/150~1/160のものを指します。
レール幅の9の英語「nine」の頭文字をとってNゲージと名付けられました。
車両は手のひらに収まるサイズなので、狭い部屋でも楽しめることが魅力です。車両のバリエーションに加え、景観(建物や景色)の種類が豊富にあります。
初心者でも始めやすいこともあり、需要の高さから高価買取につながりやすい規格だと言えるでしょう。
鉄道模型 | 買取相場 |
---|---|
TOMIX 98959 500系 7000番台 TYPE EVA 8両セット |
~50,500円前後 |
TOMIX 97912 JR 80系 新台ディーゼルカー TWILIGHT |
~30,000円前後 |
阪急電車館 HQ002 阪急電鉄1000系 すみっコぐらしラッピング |
~30,000円前後 |
TOMIX 97901 E001形 四季島限定品 JR東日本 |
~27,000円前後 |
ポポンデッタ 6020 都営浅草線 5500形 8両セット |
~26,000円前後 |
KATO 10763-2 ニューヨーク・セントラル 20世紀特急 9両 |
~26,000円前後 |
TOMIX 98947 JR 24系 さよならトワイライトエクスプレス セット |
~25,000円前後 |
KATO 87系 10-1570 トワイライトエクスプレス 瑞風 10両 |
~25,000円前後 |
Zゲージの買取価格表
Zゲージは、レール幅が6.5mm、車両スケールが1/220のタイプです。流通している鉄道模型の中で最小のスケールとなっています。
「これ以上小さい鉄道模型はできないだろう」という考えから、アルファベットの最後の文字であるZがつけられました。
小さいながらも作りは細かく、再現性の高さが特徴。ジオラマも発売されており、テーブルの上などの狭い空間でも鉄道を走らせられます。
NゲージやHOゲージに比べると、買取価格は安めです。
鉄道模型 | 買取相場 |
---|---|
ロクハン T020-1 国鉄0系新幹線 初期型 ひかり1号 12両セット |
~20,000円前後 |
天賞堂 ロクハン PremiumZ スターターセット 80094 D51 混合列車 |
~18,000円前後 |
TOKYO MARUI PROZ ディスプレイBOX付 ブルートレイン |
~16,000円前後 |
天賞堂 ロクハン PremiumZ スターターセット 80092 D51 35系 |
~15,000円前後 |
天賞堂 ロクハン PremiumZ スターターセット 80091 D52 35系 |
~13,000円前後 |
ムサシノモデル 68355 OJ 国鉄ワム 60000 |
~13,000円前後 |
marklin 8108 オリエントエクスプレス 5両 |
~10,000円前後 |
天賞堂 PremiumZ 81109 C62 山陽タイプ |
~10,000円前後 |
HOゲージの買取価格表
HOゲージは、世界で主流となっている規格です。レール幅は16.5mmで車両スケールが1/87か1/90です。Oゲージの半分のサイズであることから、Oに「half」のHがついてHOゲージと名付けられました。
Nゲージに比べるとサイズが大きいこともあり、迫力を楽しめるのが魅力です。
車両のラインナップが豊富で、特に機関車系が多く発売されています。
買取価格はモーターの有無で大きく変わり、モーターが付属している模型の方が高く買取してもらえる傾向にあります。
鉄道模型 | 買取相場 |
---|---|
エンドウ 西武鉄道 E31型&ホキ81 5両セット 特製完成品 |
~300,000円前後 |
エンドウ スーパーエクスプレスレインボー 客車1〜7号車セット |
~130,000円前後 |
天賞堂 55054&55055 185系 0番台 踊り子色 |
~122,000円前後 |
エンドウ 165系 パノラマエクスプレス アルプス展望車6点セット |
~75,000円前後 |
カツミ キハ183系 特急気動車 新特急色8両セット |
~48,000円前後 |
TOMIX HO-9094 特別企画品 JR475系 北陸本線新塗装セット |
~40,000円前後 |
天賞堂 55021 103系 通勤型電車 新製冷房車 4両 |
~35,000円前後 |
カツミ 300系新幹線のぞみ 322 東京寄先頭車 |
~30,000円前後 |
Oゲージの買取価格表
Oゲージは、大きなサイズが特徴で、迫力のある走行を楽しめる規格です。レール幅は32mm、車両スケールは1/43、1/45、1/48の3種類あります。
1900年代中盤はOゲージが主流でした。現在は主流ではありませんが、鉄道愛好家からの人気が絶えず、中古市場でも人気があります。
鉄道模型 | 買取相場 |
---|---|
稲見鉄道模型製作所 C62 18つばめ/INAMI C62形 蒸気機関 |
~180,000円前後 |
クマタ スユニ30 荷物郵便車輌 |
~30,000円前後 |
Williams 203 CANADIAN PACIFIC DELUXE PASSENGER |
~20,000円前後 |
クマタ オハフ30 34161 客室鉄道模型 |
~20,000円前後 |
クマタ オハニ30 | ~20,000円前後 |
OJゲージの買取価格表
OJゲージは、Oゲージから派生した日本独自の規格です。レール幅が24mm、車両スケールが1/45となっています。
Oゲージには、レール幅に日本の鉄道を合わせると、車体が小さく見えてしまうという問題がありました。そこで、旧国鉄のレール幅に合わせて作られたのがOJゲージです。
車両の迫力はそのままに、日本の鉄道の走行を楽しめるようになっています。
鉄道模型 | 買取相場 |
---|---|
ムサシノモデル 国鉄 C12 47号機 CLASSICシリーズ |
~320,000円前後 |
Modello Sete Kumata貿易 東京急行電車 |
~250,000円前後 |
NARROW MODEL 名古屋鉄道 モ510 |
~86,000円前後 |
高く買取してもらいやすい鉄道模型メーカーと買取価格表
鉄道模型は、さまざまなメーカーから発売されています。
ここでは、主なメーカーの買取価格をそれぞれまとめました。
KATO(カトー)の買取価格表
KATO(カトー)は、日本を代表する鉄道模型ブランドです。車両だけではなく、レールやジオラマも多数販売しています。
扱っているのは主にNゲージです。日本の車両だけではなく、アメリカやヨーロッパなど海外の車両もラインナップされています。
加えて、数は多くありませんがHOゲージも発売しています。
限定モデルや廃盤モデルはプレミア価格がついているケースも少なくありません。
鉄道模型 | 買取相場 |
---|---|
10763-2 ニューヨーク・セントラル 20世紀特急 9両 Nゲージ |
~26,000円前後 |
87系 10-1570 トワイライトエクスプレス 瑞風 10両 Nゲージ |
~25,000円前後 |
10-1519 クルーズトレイン ななつ星 8両セット Nゲージ |
~20,500円前後 |
1-202 蒸気機関車 D51 HOゲージ |
~18,500円前後 |
10-1124 10系 寝台急行 マニ60 245 12両セット Nゲージ |
~17,000円前後 |
TOMIX(トミックス)の買取価格表
TOMIX(トミックス)は、タカラトミーから誕生した鉄道模型ブランドです。KATOと並んで日本を代表する鉄道模型ブランドです。
特徴は同一車種で複数のカラーを発売していること。バリエーションが多く、カラーの違いで買取価格が変わることもあります。
ハイグレードシリーズやプログレッシブグレードは、数万円で買取してもらえる可能性があります。
鉄道模型 | 買取相場 |
---|---|
98959 500系 7000番台 TYPE EVA 8両セット Nゲージ |
~50,500円前後 |
9094 特別企画品 JR475系 北陸本線新塗装セット HOゲージ |
~40,000円前後 |
97912 JR 80系 新台ディーゼルカー TWILIGHT Nゲージ |
~30,000円前後 |
97901 E001形 四季島限定品 JR東日本 Nゲージ |
~27,000円前後 |
9105 小田急ロマンスカー50000形 VSE基本セット HOゲージ |
~25,000円前後 |
マイクロエースの買取価格表
マイクロエースは、1963年に創業したおもちゃメーカーです。創業当時はプラモデルを主力商品としていましたが、1980年代ごろから鉄道模型にシフトしました。
メジャーな車両だけではなく、マイナーな車両も多く販売しています。アニメの中で出てきた車両を商品化していることも特徴です。
人気商品は再販されることが多い一方で、再販されていないことが要因となりレア商品として高価買取してもらえるケースもあります。
鉄道模型 | 買取相場 |
---|---|
A-9742 JR西日本12系 14系 和風客室 あすか リニューアル版 |
~23,000円前後 |
G0999-T 銀河鉄道999 TV版7両 |
~21,000円前後 |
G0999-T 銀河鉄道999 劇場版7両 |
~21,000円前後 |
A-285 京阪80000系 8両セット |
~20,000円前後 |
A-6664 近鉄 23000系 |
~15,000円前後 |
天賞堂の買取価格表
天賞堂は、ハイクオリティの鉄道模型を販売している老舗鉄道模型メーカーです。一つひとつが手作りで、細かなところまで精巧に作られた真鍮製の鉄道模型に人気が集まっています。
海外からも高級鉄道模型メーカーとして認知されているため、国内での需要が低くても高く買取してもらえる可能性があります。
HOゲージの製品が多いですが、NゲージやZゲージもあり、オーダーメイド製のジオラマも人気です。
鉄道模型 | 買取相場 |
---|---|
55054&55055 185系 0番台 踊り子色 HOゲージ |
~122,000円前後 |
55021 103系 通勤型電車 新製冷房車 4両 HOゲージ |
~35,000円前後 |
ロクハン PremiumZ スターターセット 80094 D51 混合列車 Nゲージ |
~18,000円前後 |
ロクハン PremiumZ スターターセット 80092 D51 35系 Nゲージ |
~15,000円前後 |
PremiumZ 81109 C62 山陽タイプ Nゲージ |
~10,000円前後 |
グリーンマックスの買取価格表
グリーンマックスは、主にプラスチック製のNゲージを販売しているメーカーです。特に名古屋鉄道のラインナップが豊富にあります。
カスタムキットやエコノミーキットを販売していることも特徴。完成品の発売が多い鉄道模型において、組み立てる楽しみを味わえます。
組み立て前の状態かつ、生産が終了しているモデルなら高価買取が期待できます。
鉄道模型 | 買取相場 |
---|---|
30211 東京メトロ 05系 13次車 10両セット |
~13,000円前後 |
4507 東急90000系 東横線 基本4両セット |
~12,000円前後 |
31809 京急新1000形(ステンレス) |
~11,000円前後 |
50747 近鉄2800系 大阪線 |
~11,000円前後 |
50766 小田急 8000形 |
~10,000円前後 |
エンドウの買取価格表
エンドウは、主に日本製の金属製車両模型を発売する日本のメーカーです。ほとんどの商品が少量生産ということもあり、一つひとつの商品が高く買取してもらいやすい傾向にあります。
線路・制御機器・アクセサリーのラインナップも豊富なので、セットで売ることでより高く買取してもらえるでしょう。
鉄道模型 | 買取相場 |
---|---|
西武鉄道 E31型&ホキ81 5両セット 特製完成品 |
~300,000円前後 |
スーパーエクスプレスレインボー 客車1〜7号車セット |
~130,000円前後 |
御料車 新一号編成5両セット |
~80,000円前後 |
165系 パノラマエクスプレス アルプス展望車6点セット |
~75,000円前後 |
通勤用旧型国電 73系 モハ72 920番代 |
~27,000円前後 |
鉄道模型を高く買取してもらうコツ
鉄道模型は少しのコツで高く買取してもらえる可能性が上がります。
そこで、売る前に知っておきたい高価買取のコツを紹介します。
鉄道模型は手入れをしてきれいにする
高価買取のためには、査定前の手入れが欠かせません。
第一印象が査定に影響することは多く、汚れやほこりが付着していると、査定が厳しくなる可能性があります。
できれば、クリーナーを布やブラシにつけて優しく拭き、乾いた布で仕上げましょう。クリーナーがなければ、乾拭きだけでも結構です。
薬品の使用は塗装を剥がしてしまう可能性があるのでおすすめできません。また、強くこすることで塗装が剥げてしまうケースもあるので、優しく扱いましょう。
鉄道模型の付属品や関連グッズはそろえる
購入時に付属していたアイテムや、関連アイテムをまとめて売ることも、高価買取につながります。
特に影響しやすいのが、車両をセットで売ることです。
例えば10両セットの模型の場合、1両ずつ10両を売るよりも、10両セットの方が高く買取してもらえることがほとんどです。
また、線路やジオラマなどを一式まとめて売ることで、プラスに査定してもらえます。
鉄道模型の人気があるうちに買取してもらう
人気車両は、需要が高いうちに買取してもらいましょう。
一部の列車は常に人気が高いですが、時代とともに人気は変わるものです。新しい車両の登場によって、人気が落ちるケースもあります。
人気が落ちれば買取価格は安くなるので、今のうちに買取してもらうのがおすすめです。
複数の買取業者に鉄道模型の査定を依頼する
買取価格は業者によっても違うため、高く売るなら相見積もりが必須です。
基本的に、どの車両も相場はほとんど変わりません。しかし、在庫の状況や販促ルートによって、買取価格の基準は変わります。また、劣化状況やまとめ売りでの査定基準は、すべての業者で統一されていません。
そのため、業者によって1万円近く査定金額に差が出るケースもあります。
どの業者が最も高く買取してくれるかは、査定してみなければわからないので、積極的に査定を申し込んでみてください。
鉄道模型買取業者の選び方
鉄道模型の買取業者は、どのように選べばいいのでしょうか。
ここでは、買取業者を選ぶときに見ておきたいポイントを解説します。
鉄道模型の買取方法と手数料
まずは、買取方法をチェックしましょう。
買取には主に3つの方法があります。
- 店頭買取:店舗に持ち込んで査定・買取してもらう
- 宅配買取:郵送して査定・買取してもらう
- 出張買取:査定士が自宅に来て査定・買取してくれる
業者によって対応している買取方法が異なるので、希望する方法での買取を実施しているか確認しましょう。
一部の業者では、手数料がかかる点に注意が必要です。
特に宅配買取では、送料や振込手数料、キャンセル時の返送料を負担しなければならないケースがあります。また、宅配買取では、ダンボールなどを無料で送付してくれる業者を選ぶと、買取のための用意が必要なく便利です。
鉄道模型の事前査定の有無
買取を申し込む前に、買取金額の目安がわかるかも確認しておきたいポイントです。
一部の業者は、電話やWebでの事前査定を実施しており、概算の買取金額を教えてもらえます。事前査定を利用すれば、自宅にいながら相見積もりが取れ、高く買取してくれるであろう業者を簡単に見つけられます。
もちろん、事前査定の金額で買取してもらえるとは限りません。
とはいえ、事前査定の段階で査定金額に差が出るケースがあるため、買取してもらう業者を選ぶ基準になります。
鉄道模型の買取実績
買取業者の信頼性を確かめるために見ておきたいのが買取実績です。
実績が豊富だということは、多くの人に選ばれていることになります。つまり、買取価格の高さや親切な対応が評価されているということです。
また、一部の業者は買取実績に金額も掲載しているため、買取価格の参考にもなります。
鉄道模型買取のよくある質問
ここからは、鉄道模型買取でよく見られる質問に回答します。
線路やジオラマも買取してもらえる?
模型の買取だけではなく、線路やジオラマなども買取してもらえます。
ただし、業者によって買取品目は異なるので、公式サイトで買取対象アイテムを確認してみてください。また、メールや電話で問い合わせてみるのもおすすめです。
古い鉄道模型も買取してもらえる?
鉄道模型は古くても買取してもらえます。
特に製造が終了している模型は、希少価値が高まったことで高価買取につながるケースもあります。
ただし、コンディションが買取価格に影響するため、クリーナーを使ってきれいにしておくのがおすすめです。
鉄道模型の買取価格はどうやって決まる?
鉄道模型の買取価格は、主に中古市場での需要と状態で決まります。
中古市場での需要は、ゲージと車両の種類によって変わります。日本ではNゲージが主流なので需要が高いものの、流通量が多いと中古市場での需要がそれほど高くないケースも少なくありません。
そのため、人気がある一方で流通量が少ない模型ほど、買取価格は高くなります。
また、売りたい模型の状態も重要です。特に鉄道模型は走らせることができなければ、大きく減額される傾向にあります。
鉄道模型はフリマアプリでも売れる?
鉄道模型はフリマアプリでも売却可能です。
フリマアプリでは自分で値段を設定し売却できますが、全てのトラブルに自分で対応する手間がかかる他、取引に手間がかかるデメリットもあります。
安全性や手間を考えると、買取の方がおすすめです。
鉄道模型を売るなら専門業者に査定してもらおう
鉄道模型は高価買取が期待できるジャンルのひとつです。
ただし、業者によって買取価格は異なるので、複数業者に査定してもらった上で、買取してもらう業者を決めましょう。
おいくらを利用すると、一度の申し込みだけで複数業者への査定依頼が可能です。査定結果はメールで送られてくるので、空いた時間に査定金額を比較し、1番高く買取してくれる業者を選べます。
査定の依頼もキャンセルも費用はかからないので、気軽に試してみてください。