プラモデル買取おすすめ業者10選!メーカー別買取相場や高く売るコツ紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
ガンプラやフィギュアなど、コレクション要素が強いプラモデル。引っ越しや結婚などを機に、処分を考える方も多いと思います。
そのまま捨ててしまわず、簡単な査定を受けてみてはいかがでしょうか。なかには高価買取となる、お宝が眠っているかもしれません。今回はプラモデルを高く売るためのポイントや、おすすめの買取業者について紹介します。
目次
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
プラモデル買取おすすめ業者10選
おすすめできるプラモデルの買取業者をご紹介します。プラモデルは非常に奥が深く、プレミア価格が付くものもあります。
未開封から開封済み、箱なしや組み立て済みのものまで、この機会に買取査定をしてみるのはいかがでしょうか。
プラモデルをはじめ、ホビーの買取を専門に行っている業者も多数ご紹介しますので、参考にしてください。
おいくら「楽に複数業者を一括比較可」


出典:おいくら公式サイト
「おいくら」は、東証プライム上場企業のマーケットエンタープライズが運営する一括査定サービスです。
全国の総合買取店や専門買取店が加盟しており、複数の査定額を簡単に比較することができます。通常、複数の査定を依頼するのは手間と時間がかかりますが、「おいくら」なら自宅にいながら複数の査定額を確認でき、高値での買取が実現します。
さらに、すべてのサービスは無料で24時間対応しており、全国どこでも利用可能です。地域やキーワードでの検索も可能なので、気軽に試してみてください。
高く売れるドットコム「作りかけでも買取可能」


出典:高く売れるドットコム公式サイト
「時計高く売れるドットコム」は東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービスです。全国展開しており、累計利用者数は710万人を超えています。
買取方法は出張・店頭・宅配買取を用意しており、全てにおいて手数料完全0円で利用可能で、追加で費用を請求することはありません。
プラモデルなどの壊れやすい品には出張買取がおすすめです。査定依頼から成約後のお支払いまで、すべてご自宅で完結します。
査定は公式サイト、または電話0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00)からご依頼いただけます。「とりあえず査定だけ試したい」などでも大歓迎です。プラモデルが作りかけでも買取可能なのでお気軽にお試しください。
ガンたく!「まとめ売りで定価の50%以上保障」


出典:ガンたく!
「ガンたく!」はもえたくから派生したガンプラ専門の買取サービスです。累計利用者数300万人以上と多くの人がガンたく!でガンプラを売っています。
そんなガンたく!の大きな特徴は買取価格保証です。定価50%以上保証や、14日間の申込時の買取価格保証、査定時に値段が上がっている場合は「高いほう」の金額で買い取ってくれるなど、高価買取しやすいシステムが整っています。
公式サイトではガンプラの買取実績を公開しており、1万円以上の高価買取実績も多く掲載されています。
買取方法は宅配買取で、翌日の午前中に集荷に来てくれます。段ボールが必要な場合は20箱まで無料で貰えます。
1点からの買取申込もOKなので、先ずはお気軽に公式サイトをチェックしてみてください。
もえたく「申込時の買取価格保証」


出典:もえたく!公式サイト
開催中キャンペーン
- まとめ売りで買取金額1.5倍UP※1
- 未開封品なら買取金額10%UP※1
- ガンプラ定価の50%以上を買取保証
+最大20%UPで買取※2
※1 - 2025年4月21日まで
※2 - 予告なく終了する場合があります。
「もえたく」はフィギュア、プラモデル、ポケモンカードなど、萌え系グッズ専門の宅配買取サービスです。累計買取利用者数は220万人、累計買取実績170万体以上を突破するほどの実績があります。
買取商品は1点から受け付けていて、買取にかかる配送料は全て無料です。梱包に必要な段ボールも20箱まで無料で事前に送ってくれます。
さらに、申込時の買取価格保証もあるため、安心して依頼できます。キャンペーンも定期的に開催しているもえたくで査定だけでもお試しください。
ホビーコレクト「組み立て済みでも買取可能」


出典:ホビーコレクト公式サイト
開催中キャンペーン
- 買取金額最大20%UP※1 ※1 - 2025年6月30日まで
「ホビーコレクト」では、組み立て済みのプラモデルも買取可能で、自宅にいながら簡単に買取を依頼できます。
持ち運び不要で、宅配や出張買取に対応しており、宅配キットは5箱まで無料提供。また、海外にも販路があるため、希少なアイテムも高価買取が期待できます。
ビッグデータを活用したスピード査定で、迅速かつ的確に対応。さらに、買取手数料はすべて無料で、安心の買取保証付き。初めての方でも安心して利用できるサービスです。
トイフォレスト「箱なしでも買取可能」


出典:トイフォレスト公式サイト
「トイフォレスト」はフィギュア、模型、ホビーの高価買取サービスです。依頼者からの信頼も厚く、年間の出張件数実績は1000件以上に及びます。
買取方法は出張買取と宅配買取の2種類です。出張買取は、東京・神奈川・千葉・埼玉の各場所であれば、即日出張も可能で、すべて経験豊富な社員が来てくれます。その際の出張手数料は無料です。
宅配買取は土日・夜間も対応しており、多量処分も受け付けていて箱なしでも買取可能です。
プラモデルなどのおもちゃ買取に特化したトイフォレストで査定してみてはいかがでしょう。
ホビーレンジャー「エアブラシも買取可能」


出典:ホビーレンジャー公式サイト
「ホビーレンジャー」は、フィギュアやLEGO、プラモデルなどのあらゆるホビーを扱う高価買取サービスです。
高価買取を実現する背景には、独自の販売ルートを持っている点があげられます。プラモデルを組み立てる際に使用するペインティングブラシやエアブラシなど、他店では買取できない商品も買取可能です。
買取方法は、出張買取・宅配買取・店頭買取の3種類から選べます。出張費、送料はいずれも完全無料です。
トイズキング「作りかけでも買取可能」


出典:トイズキング公式サイト
開催中キャンペーン
- 買取金額20%UP※1 ※1 - 2025年5月31日まで
「トイズキング」は、サービス利用者数累計100万人が選んだ、おもちゃ専門買取サービスです。プラモデルをはじめ、買取ジャンルは20種類と多数あります。プラモデルを作りかけでも買取可能です。
買取方法は、出張買取・宅配買取・店頭買取・LINE買取の4種類です。LINE買取は写真を送信すると、査定額が返信され買取依頼ができます。
出張買取は日本全国に対応していて、最短即日でお伺い可能です。その場で現金支払いとなり、ご自宅ですべて完結します。
フィギュア買取ネット「24時間申し込み対応可」

出典:フィギュア買取ネット公式サイト
「フィギュア買取ネット」は、フィギュアや超合金、プラモデルなどを扱うホビー専門買取サービスです。依頼者からの信頼は厚く、お客様満足度95.5%を達成しています。
買取方法は、出張買取や宅配買取となっていて、送料、手数料はすべて無料です。また、買取申し込みはWEBにて24時間対応しています。1点からでも買取可能となっていて、開封済みの商品も買取査定が可能です。
おもちゃ買取専門店トレジャー「壊れていても買取可能」

出典:買取専門店トレジャー
「おもちゃ買取専門店トレジャー」は、年間買取数50万点以上を取り扱う実績のあるお店です。どんな状態のおもちゃも査定してくれるのも嬉しいポイントです。
欠品、破損あり、組み立て済みのプラモデル、箱なし、他店で断られた商品も1点1点丁寧に査定してくれます。
買取方法は出張買取と宅配買取の2種類です。その際の出張費や宅配キットはすべて無料です。即現金での買取もOKです。
▼その他のプラモデル買取おすすめ業者を知りたい方は、おもちゃ買取おすすめ業者で詳しく紹介しているのであわせてご覧ください。
プラモデルの買取相場
ここからは、メーカー別にプラモデルの買取相場をお伝えします。プラモデルの買取相場は数百円から数万円を超えるものまであり、非常に奥の深い世界です。なかでも今回は高額で取引される商品をご紹介します。
TAMIYA(タミヤ)の買取相場
歴史の長いTAMIYAは今でも根強いファンが多く、買取の需要は今でも衰えていません。なかでも高額で取引されるのが戦車で、「小鹿タミヤ 1/21 リモートコントロール M-4 タンク シャーマン」などは、~170,000円前後で買取されています。
旧ロゴが入った小鹿住所時代の製品で、デラックス戦車シリーズのなかでも最も古いタイプのモデルです。
その他の買取相場は以下の通りです。
品名 | 参考買取相場 |
---|---|
U.S ARMY MEDIUM TANK M-4 A-1 SHERMAN (M4シャーマン アメリカ中戦車) | ~27,000円ほど |
ドイツ重戦車タイガーI 初期生産型(ディスプレイタイプ) | 11,000円ほど |
ヴォート F4U-1A コルセア | ~4,000円ほど |
航空自衛隊 F-4EJ ファントムII | ~3,000円ほど |
サイクロンマグナムTRF リミテッドスペシャル | ~1,000円ほど |
ポルシェ 910 カレラ10 | ~3,000円ほど |
ダットサン フェアレディ 240ZG 市販タイプ | ~5,000円ほど |
カワサキ Z1300 | ~7,000円ほど |
ハーレーダビッドソン ファットボーイ ロー | ~15,000円ほど |
F-16C サンダーバーズ | ~7,000円ほど |
TOMY(トミー)の買取相場
TOMYは2006年まで存在していた会社です。以降はタカラと合併し、現在ではタカラトミーとなっています。
TOMY時代のプラモデルは大変貴重で、その代表が「ゾイド」です。なかでも非常に人気が高く、以下の商品が高額取引されています。
・RBOZ-005 ウルトラザウルス(恐竜型)〜50,000円前後
・EPZ-06 デスザウラー(恐竜型) ~40,000円前後
これらは1986〜87年に発売され、当時のゾイドのなかでは巨大で、大変人気がありました。他にも、ゾイドの恐竜型は買取相場が非常に高額な傾向にあります。
その他の買取相場は以下の通りです。
品名 | 参考買取相場 |
---|---|
ライジングライガールビー | ~20,000円ほど |
マスターピース セイバータイガー | ~15,000円ほど |
アイス・ブレーザー | ~35,000円ほど |
サラマンダー ボンヴァーン SALAMANDER BONBVERN | ~3,000円ほど |
ウルトラザウルス (ウルトラザウルス型) ULTRA SAURUS | ~13,000円ほど |
TRUMPETER(トランペッター)の買取相場
トランペッターはマカオで誕生したメーカーです。飛行機や戦車など、軍用機のプラモデルを数多く作っています。
トランペッターの最大の特徴は、他にはないスケールサイズで作っていることです。そのため、プラモデルファンには今でも根強い人気があります。なかでも高値で買取されている例が以下の商品です。
・1/16 キングタイガーポルシェ砲塔 16,000円前後
・1/16 アメリカ陸軍 M-ATV MRAP 00930 16,000円前後
サイズが大きい商品に高値が付きやすくなっています。
その他の買取相場は以下の通りです。
品名 | 参考買取相場 |
---|---|
German Sd.Kfz.186 Jagdtiger (ドイツ軍 ヤークトティーガー) | ~12,000円ほど |
German Ad.Kfz.171 Panther Ausf.G Early Version (パンターG型 初期生産型) | ~12,000円ほど |
A-6E/TRAM “INTRUDER” (イントルーダー) | ~6,000円ほど |
BANDAI(バンダイ)の買取相場
BANDAIのプラモデルといえばガンプラが代表的で、現在でも高い人気を誇り高価買取されています。ガンプラにはHG、MG、RG、PGの4つのグレードがあり、特にPG(パーフェクトグレード)は1/60スケールで、最も大きなサイズと精巧な作りが特徴です。
PGシリーズはガンプラ発売20周年を記念して登場し、その仕上がりの美しさから非常に人気が高く、買取価格も高額です。
例えば「PG 1/60 ガンダム30周年限定モデル エクストラフィニッシュVer.」は25,000円前後で、「PG 1/60 ガンダムアストレイフレーム」は19,000円前後で取引されています。
HGシリーズと比較しても、PGシリーズの高価買取が際立っています。
その他の買取相場は以下の通りです。
品名 | 参考買取相場 |
---|---|
MG 1/100 ASW-G-08 ガンダムバルバトス チタニウムフィニッシュ | ~3,000円ほど |
PG UNLEASHED 1/60 RX-78-2 ガンダム | ~16,000円ほど |
RX-78-3 G-3ガンダム [エクストラフィニッシュ] ガンダムベース限定 | ~12,000円ほど |
MBF-P02KAI ガンダムアストレイ レッドフレーム改 | ~8,000円ほど |
GN-0000+GNR-010 トランザムライザー | ~8,000円ほど |
ガンダムサンドロック改 EW プレミアムバンダイ限定 | ~4,000円ほど |
元祖SDガンダム フルアーマーナイトガンダム | ~12,000円ほど |
元祖SDガンダム 黄金神スペリオルカイザー | ~13,000円ほど |
武者ガンダムMk-Ⅱ 徳川家康ver プレミアムバンダイ限定 | ~13,000円ほど |
HGUC NZ-666 クシャトリヤ メモリアルクリアVer. | ~7,000円ほど |
HGUC NZ-999 ネオ・ジオング | ~20,000円ほど |
ポルシェ 906 | ~5,000円ほど |
フジミ模型の買取相場
フジミ模型はメイン商品を自動車としながらも、バイク・飛行機・軍艦・城など多岐に渡ったジャンルのプラモデルを販売しています。現在でも製造・販売しているなかで高額なのが以下の商品などです。
その他の買取相場は以下の通りです。
品名 | 参考買取相場 |
---|---|
旧日本海軍 航空母艦 瑞鶴 | ~7,000円ほど |
旧日本海軍 航空母艦 加賀 | ~10,000円ほど |
ギャラン シグマ 2000 GSR | ~4,000円ほど |
ビッグバトルシリーズ バルジ大作戦 | ~20,000円ほど |
ビッグバトルシリーズ クルスク大戦車戦 | ~20,000円ほど |
R32 スカイライン GT-R カルソニック ’92 | ~6,000円ほど |
東京空港交通エアポート リムジンバス仕様 | ~2,000円ほど |
ビッグバトルシリーズ ノルマンディー上陸作戦 | ~6,000円ほど |
ビッグバトルシリーズ 激戦硫黄島 | ~30,000円ほど |
永大グリップの買取相場
永大グリップは1960年代に誕生した日本のオモチャメーカーで、ミニカーや合金製品だけでなく、乗用車やタツノコプロ作品のプラモデルも製造していました。
現在では入手困難なプラモデルが多く、コレクターの間で高値で取引されています。特に「ロータス72 ジョン・プレイヤースペシャルビッグスケールモデル」は~15,000円前後、「ポルシェ カレラ RSR ターボ 2.1」は~45,000円ほどで買い取られた実績があります。
これらの商品は希少価値が高く、プレミア価格が付くことが多いです。プラモデル買取業者の選び方
初めてプラモデルの買取を依頼する方にもわかるよう、買取業者の選び方を解説します。
組み立て済みでも買取可能か
プラモデルは組み立て済みであっても、買取可能な業者が多く存在します。ただし、完成度や状態によって査定額に影響が出るため、丁寧に作られていることが高額買取のポイントです。
また、箱や取扱説明書などの付属品が揃っていると、さらに高い評価が期待できます。
業者によって対応が異なるため、組み立て済みプラモデルを売りたい場合は、事前に確認しておくと安心です。
作りかけでも買取可能か
プラモデルが作りかけの状態でも買取が可能な場合があります。未完成でもパーツが全て揃っていれば、買取対象となる業者が多いですが、欠品があると査定額が下がる可能性があります。
また、箱や取扱説明書が残っているかも査定に影響を与えるポイントです。
作りかけのプラモデルを売る際は、事前に業者へ相談し、対応を確認しておくと良いでしょう。
プラモデルの買取実績は豊富か
買取業者によって得意とするジャンルは異なります。そのため、プラモデルに関する専門家が在籍している買取業者を選ぶと、正確な査定結果を得られるでしょう。
もしくは、ホビー専門買取業者でも安心です。プラモデルの買取実績は、ホームページに掲載されている場合がほとんどです。気になる業者があったら、まずはホームページで買取実績を確認してみましょう。
箱なしでも売れるか
箱なしのプラモデルでも買取は可能です。もちろん箱ありに比べると査定金額は低くなる傾向にあります。
それでも、現在ガンプラが非常に品薄となっていることから、箱なしでも品数を増やしたい買取業者は多いです。
箱なし以外にも、破損や一部欠品している状態でも買取可能な業者もあります。気になったらまずは問い合わせてみると良いでしょう。
複数社で比較した上で売れるか
買取業者によって得意なジャンルがあります。商品を一括査定に出すことで、納得のいく業者に買取依頼できるでしょう。
また、買取ボーナスUPなどのキャンペーンを行っている業者も複数あります。買取の際はキャンペーンの比較もおすすめです。
出張買取を利用できるか
プラモデルの買取方法は出張買取がおすすめです。プラモデルは精密にできているため、配送時などに破損してしまう恐れがあります。そのため、買取業者に自宅まで訪問してもらい、預けるのが一番安心できます。
配送時の破損は、宅配会社とのトラブルにつながる可能性もあります。そのため、高額な商品であるほど、出張買取を行っている業者に依頼すると良いでしょう。なので事前に出張買取対応可能か確認しておきましょう。
高く売れやすいプラモデルの特徴
コレクション要素の強いプラモデルは、好きな人にとってはたまらないものです。とくに組み立て前のものであれば、需要が少ないものでも買い取ってもらえる可能性が高いです。
プラモデルは「ガンプラ」「車」「建築物」など、さまざまな種類が存在します。場合によってはパーツだけで値段が付くものもあり、不思議な世界ともいえます。なかなか判断のしにくいジャンルですので、まずは査定してもらうのが良いでしょう。
絶版の古いプラモデル
プラモデルのなかには、短期間で生産が中止となったレア物も存在します。このような希少価値のあるプラモデルはマニアからの需要が高いので、高額買取のチャンスです。
購入額にして数千円程度のプラモデルが、その後生産中止となり価格が跳ね上がることも珍しくありません。
人気メーカーのもの
人気メーカーのプラモデルは、絶版になると価値が上がることがあります。
例えば、BANDAI SPIRITSのガンプラや、TAMIYAの精密なミリタリーモデル、HASEGAWAの航空機、FUJIMIの戦艦や車両、KOTOBUKIYAのアニメキャラクターを題材にしたプラモデルなどは、コレクターに人気です。
ただし、再販が行われると相場が下がることもあるため、買取を検討する際はタイミングが重要です。
プラモデルを高く売るコツ
次にプラモデルを高く売るためのポイントについて3つ紹介していきます。
付属品を揃える
プラモデルを購入したときに付いている付属品は、必ずそろえるようにしましょう。とくに組み立てていないものに関しては、付属品に希少価値が付く可能性も十分にあります。主な付属品は以下のとおりです。
プラモデルの主な付属品
- 箱
- パーツ
- シール
また、販売数の少ない限定品のなかには、CDやDVDなどが付いているものもあります。もし付属品が欠品していると査定額が下がるだけでなく、買取を断られるケースもありますので注意しましょう。
思い立ったらすぐ売る
プラモデルを売るなら、思い立ったときが一番のタイミングです。プラモデルは時間がたつと価値が下がってしまう傾向があります。
なかには絶版品で価値が高騰するものもありますが、あくまでも一例です。基本的には売りたいと思ったときに売ってかまいません。
また、絶版品でも再販されると相場が下がる場合があります。売るタイミングを見定めたいところですが、できるだけ早く売る方がよいでしょう。
汚れている場合はなるべく綺麗にする
少し汚れていたとしても、絶版になった商品やプレミアが付いたものはマイナス査定にはなりません。しかし、大きな汚れがあると減額されてしまう場合があります。事前にきれいにすることで、買取価格が下がりにくくなります。
見栄えをよくするために、乾いたタオルで優しくふき取ったり、ホコリをある程度取ったりしましょう。売るときはまず汚れがないか確認を行うのが大切です。
プラモデルを売る方法
プラモデルを売る場合は、フリマアプリの活用や買取業者への依頼など、さまざまな方法があります。ここでは、プラモデルの売却方法やそれぞれの特徴について紹介します。
フリマアプリを利用する
「メルカリ」などのフリマアプリは、自分が希望する価格で出品できることがメリットです。ただし、個人間のトラブルや値下げ交渉など、細かい対応をする必要があり、手間がかかります。
とくに高額での取引は、さまざまな対応が必要になります。コレクション品なだけに、トラブルも多いです。出品を検討する場合は注意書きを工夫して、なるべくトラブルを避けるようにしましょう。
インターネットオークションを利用する
「Yahoo!オークション」などのインターネットオークションも、おすすめできるプラモデルの売却方法です。各分野のマニアが目を光らせていることも多く、高額で落札されるケースがあるためです。
まずは、過去の落札価格を参考にして出品すると良いでしょう。状態などをしっかりと記載して、写真を載せるのがおすすめです。
出品が面倒だと思う方もいるかもしれませんが、写真はスマートフォンを使って撮影したもので問題ありません。商品紹介も、他の出品者の文章を参考にして考えればOKです。
出品が終われば、後は落札されるのを待つだけです。Yahoo!オークションではやり取りのテンプレが用意されているため、落札後の連絡もスムーズです。発送についても匿名で送る方法があり、住所がバレる心配もありません。
一方で、落札者の顔が見えないため、ちょっとしたことでトラブルになる可能性もあります。出品をする際には、ノークレームノーリターンの旨を記載することが重要です。
また、トラブルを避けるためにも、プラモデルの「ネーム」や「型番」などは必ず明記しましょう。
買取業者を利用する
プラモデルは買取業者を利用するのがおすすめです。公式サイトがあれば実績が確認しやすく、レビューも見ることが可能です。そのため、安心して取引ができるでしょう。
珍しいものでも、市場価格を把握しているため、買取されやすいです。プラモデルを売るための販路を強化している場合もあるため、オークションよりも高く買い取られる可能性もあります。クチコミが大事な業界だからこそ、取引後のトラブルもほとんど心配いりません。
リサイクルショップを利用する
オークションでは値段が付かなかったものも、リサイクルショップなどにまとめて持ち込むと価格がつく可能性があります。持ち込む手間などを少なくしたい場合は、買取業者の利用も検討してみましょう。
プラモデル買取によくある質問
ここではプラモデル買取によくある質問に回答していきます。
プラモデルの買取価格はどのように決まりますか?
買取価格は、モデルの希少性や状態、パーツの欠損有無などによって決まります。市場の需要も影響しますので、事前に相場を確認するとよいでしょう。
未組み立てのプラモデルは高く売れますか?
未組み立て品は希少価値が高く、買取価格が上がる傾向があります。特に、未開封や未使用のプラモデルは高額査定の対象となりやすいです。
どんなプラモデルでも買取してもらえますか?
多くの店舗で幅広い種類のプラモデルを買取していますが、状態や人気によっては買取不可となる場合もあります。事前に確認が必要です。
買取にはどのような書類が必要ですか?
通常、買取には身分証明書が必要です。未成年の方は、親の同意書が求められる場合がありますので、事前に確認しましょう。
買取価格に納得できない場合、キャンセルは可能ですか?
多くの買取店では査定結果に納得できない場合、無料でキャンセルが可能です。詳細は各店舗の買取ポリシーを確認してください。
ネットでのプラモデル買取は安全ですか?
信頼できる買取業者を選ぶことが重要です。口コミや評判をチェックし、サイトがSSL認証を受けているか確認することで、安心して利用できます。
プラモデル買取は高いものもある
コレクターの多いプラモデルは高価買取されているものも多くあります。複数社で比較するなどして、納得がいく金額で売却できるようにしたいものです。
プラモデルの知識がない業者に売却すると、プレミア価格を反映してもらえないかもしれません。査定を依頼する業者選びはぜひ慎重に行ってください。
プラモデル以外にもフィギュアの買取についても検討されている方はフィギュア買取おすすめ業者の記事を参考にしてみてください。
おもちゃの買取事情についても知りたい方はおもちゃ買取おすすめ業者の記事をぜひご一読ください。