畳にダニが発生する原因は?正しい対策・駆除方法を紹介

カテゴリ:
畳にダニが発生する原因は?正しい対策・駆除方法を紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

肉眼で見ることが出来ないダニ。アレルギーや喘息、更には刺してくるなど結構な被害を出してきます。布団などは乾燥器にかけることである程度は死滅させることができますが、畳はそうはいきません。今回、ここでは畳のダニが多い理由からその対策について紹介!ダニの被害に困っている方は必見です。

※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。

畳にダニが多い理由

次に畳にダニが多い理由について紹介していきます。

畳にはダニのエサが大量

まず、畳にはダニのエサが大量にあります。人の髪の毛、フケ、垢、お菓子や食べ物の食べカスなど。これらを放置していると、ダニがエサとして食べて繁殖していくのです。

お菓子や食べ物の食べかすは落とさないように注意することができます。しかし、髪の毛、フケ、垢は新陳代謝によってどうしても落ちてしまうものなので、完全に防ぐことは難しく、定期的な掃除が必要になります。

温度と湿度がちょうどよい

ダニが畳に大量に繁殖する理由のもう一つの理由としては、温度と湿度の条件が揃っているからです。ダニは温度が「20度~30度前後」で湿度が「60%程度」の環境だと活発に動くようになります。

この温度と湿度は人にとっても快適に過ごせる環境。その為、人が過ごしやすい部屋というのはダニにとっても快適なのです。特に6月は温度も湿度もこの条件になるので、梅雨の時期は要注意といっても過言ではないでしょう。

畳にいるダニの種類

ダニが繁殖する条件について紹介しました。次は畳にいるダニの種類について紹介していきます。

ヒョウダニ

ヒョウダニの大きさは0.2mm~0.5mm、ほこりのような色をしており、まず肉眼では見ることはまず不可能です。どの家庭でも存在するダニでホコリやフケなどをエサとしています。カーペットや布団などホコリが溜まりやすい場所に多く発生。ヒョウダニは人を刺すなど人体に直接危害を加えるわけではありません。

しかし、フン、抜け殻、死骸などを吸い込んでしまうことでアレルギーの原因になり、アトピーや喘息の原因の一つになります。

ツメダニ

ツメダニは大きさが0.2mm~1.0mmとこちらも肉眼で捉えることは難しいです。色は半透明の淡黄色。特徴として針状の鋏角を持っており、これを使い、他の昆虫やダニなどの皮膚に差し込み、体液を吸います。

先ほど紹介したヒョウダニなどをエサとして食べて、人を刺して害を与えるダニであり、刺されて1日~2日が経過すると赤くなり痒みが出てきます。この痒みは長いと2週間ほど続き、場合によっては皮膚が膨れ上がることも。

発生時期と被害時期はほぼ一緒で8月から10月に多いです。また、ヒョウダニを大量に発生するとそれを捕食する為、ツメダニも繁殖していきます。

畳のダニ対策

畳に発生するダニの種類について紹介しました。次は畳に発生したダニの対策について一つずつ紹介していきます。

畳干しを行う

畳のダニ対策の一つ目は天日干しをして畳を乾燥させる方法です。

畳は湿気を含みやすく湿度が高くなる傾向にありますので、定期的に風通しのよいところで天日干しをして畳を乾燥させればダニを死滅させることができます。ただし、直射日光に当てたり、日差しが強い日に行うと、畳が傷んでしまうこともありますので注意してください。

また、ダニの死骸もアレルギーの原因となりますので、天日干しをした後は掃除機で吸い取ることも忘れないようにしましょう。

拭き掃除を行う

畳のダニ対策の二つ目としては拭き掃除を行う方法です。雑巾を固く絞って畳を拭く掃除をすれば、ダニの除去に効果があります。尚、畳を拭くポイントとしては「畳の目に沿って丁寧に拭く」と「水拭き後はしっかりと乾燥させる」この2つを意識するようにしましょう。

また、ホームセンターや100均に畳専用のウェットシートが置いてありますので、そちらを使うのもありです。目安としては2週間に1回が望ましいですが、来客が多い時などは1週間に1度など、臨機応変に掃除をするのもいいでしょう。

畳を張り替える

畳のダニ対策の三つ目としては畳を張り替える方法です。畳は湿気を多く含むとダニだけでなくカビを発生させてしまうこともあります。ここまでくると、拭き掃除などを行うよりも畳を張り替えた方が手っ取り早いです。

ただし、畳の張り替えは1畳3000円~しますので、ダニとカビが発生する度に張り替えていたらお金がいくらあっても足りませんので、あくまでも最後の手段と思った方がいいでしょう。

ダニ駆除グッズを活用する

畳のダニ対策の四つ目として、ダニの駆除に特化したアイテムを使うのも一つです。おすすめアイテムは後ほど紹介しますが、グッズを活用することで、天日干しや掃除機では駆除しれきないダニも退治することができます。

ダニ駆除グッズはホームセンターやスーパーにも置いてあるので手軽に購入することが可能です。

畳にダニを発生させないために気を付けたいこと

次に畳にダニを発生させない為に気を付けるべき点について紹介していきます。

畳の部屋にはカーペットを敷かない

間取りによっては西日など直射日光が当たってしまい畳が日焼けしてしまうことも。これを防ぐために、カーペットなどを敷いて直射日光を避けている方もいるかもしれませんが、こちらはおすすめしません。

理由としてはカーペットも温度・湿度共に、ダニが好む条件を作り出しているからです。その為、ダブル敷きをしていると畳だけでなく、カーペットも掃除していく必要があり、余計な手間がかかります。もし、直射日光を避けたい場合は遮光カーテンをするなど工夫してみましょう。

定期的に換気を行う

ダニは温かい場所を好み繁殖します。その為、湿気を除去していくことが重要です。その為、定期的に部屋の換気をすることが大切になってきます。

定期的に換気をすることで、ダニの発生を抑えるだけでなく、カビの発生も抑制に繋がりますので畳を清潔に保つなら空気の入れ替えは必ず行うようにしましょう。また、畳の部屋に洗濯物を部屋干しすることもあると思いますが、こちらは湿度が上がってしまう為、避けてください。

おすすめのダニ駆除アイテムを紹介

畳のダニに悩んでいるなら、駆除アイテムを使用するのがおすすめです。次は、ダニを駆除するおすすめのアイテムを3つ紹介していきます。

ダニアース

アース製薬から販売されている「ダニアース」こちらの商品は畳に針を入れて注入駆除することができるタイプになっています。

浸透効果が高く、速効性も発揮。使用後の臭いも少なく低刺激となっているので不快感がありません。更に、レバーボタンは軽い押し心地なので、力を入れずに楽に使う事が可能。1缶で12畳までカバーができます。

注入駆除だけでなく、スプレーで表面に直接吹きかけることもできるのでカーペットや絨毯にも使用できます。

ダニアースパウダー

こちらもアース製薬から販売されているパウダータイプのダニ駆除アイテムです。使い方は簡単でパウダーを畳に振りかけて、掃除機でかけるだけ。

パウダーを口にしたダニが死骸となり、それを掃除機で吸い込んでいくものになります。ダニアースパウダーは持続性もあり1回使えば1か月~2カ月程度の効果を持ちます。

ダニがいなくなるスプレー

ダニがいなくなるスプレーは「KINCHO」が販売しているアイテムになります。気になるところに吹きかけるだけでダニの駆除が可能。更に、1か月ほどダニの繁殖率を抑えることもできるので、駆除後の予防にも繋がります。

ベタ付かない速乾性のアルコールをベースにしており、ほのかなフローラルソープの香りを楽しむ事ができ、乾けばほとんど臭いが残りません。畳やカーペット以外にもマットレス、ぬいぐるみなど幅広く使う事ができるアイテムになっています。

プロの業者にダニの駆除をお願いする手も

自分でダニを駆除する方法や対策についてお伝えしましたが「改善したと思えない」という方もいるでしょう。この場合は、業者に相談をすれば解決することがあります。

プロに頼めば確実な駆除と徹底対策が可能

自分でダニを駆除しても確認できない場所や見落としているところからダニが発生することも多々あります。しかし、プロの業者に頼めば発生源を的確に探してくれますので確実に駆除してくれるだけでなくダニの発生予防も可能です。

また、プロが使う薬剤はこだわりぬいた強力なものを使っていますので自分たちで駆除するよりも効果的です。

アレルギー持ちにも安心

ハウスダストやダニのアレルギーを持っている方は自分で駆除するのも一苦労。更に、市販の薬剤によっては体調を崩したり、赤ちゃんやペットに害が及んでしまったり、育てている植物が傷んでしまう可能性もあります。

プロの業者は安心・安全の駆除を心がけています。また、プロが作業している間は別の部屋で待機することもできるので、ハウスダストやダニを吸い込む心配もありません。アレルギー持ちでなかなか作業ができない方もプロに頼んでみることを検討してみてください。

害虫駆除110番

出典:害虫駆除110番

害虫駆除業者をお探しであれば、「害虫駆除110番」を利用するのがおすすめです。

害虫駆除110番は全国の加盟店と提携しており、24時間365日受付しています。

駆除の時に気になる「料金」や「使用する薬剤のニオイや危険性」といったポイントも安心。相談から現地調査までは無料で、見積後の追加料金はナシ! お子様・ペットが居るご家庭でも安全な方法でダニを駆除してくれます。

申し込みはWeb・電話(0120-950-297)から。まずは無料で相談してみましょう。

害虫駆除110番に無料相談する

まとめ

畳のダニ対策や駆除についてお伝えしましたがいかがでしたか。畳にダニが多い理由としてはホコリ、フケ、食べ物のカスなどのエサが豊富で快適に暮らせる環境があるからです。

ダニはアレルギーに原因になったり、種類によっては直接害を及ぼすものも。その為、定期的な天日干しや掃除を行い、ダニを増やさないように対策を取るのが効果的です。また、ダニが多いなと感じたらダニ駆除アイテムを使って駆除するようにしましょう。

確実にダニを駆除したいならプロの業者にお願いするのも一つ。駆除から徹底的な対策までしてくれます。特にアレルギー持ちの人はダニの駆除も一苦労だと思いますので検討してみてください。

畳・和室以外のお部屋でのダニ対策・対処・撃退方法については以下記事で解説しています。

お得な情報を配信中!
友だち追加
マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!