【超高額!?】ゲームボーイのソフトは高く売れる?人気のソフトや高価買取の方法をご紹介

カテゴリ:
【超高額!?】ゲームボーイのソフトは高く売れる?人気のソフトや高価買取の方法をご紹介

ゲームボーイは1989年4月21日に発売され、その時に同時に発売されたソフト4つです。
ニンテンドーの人気キャラクターであるスーパーマリオも携帯型ゲーム機として初登場しました。

今までのソフトは1989年4月21日に発売された「スーパーマリオランド」から2003年10月4日「ドラえもんのクイズボーイ2」までで約1,200本も発売されており、人気ソフトは数多くあります。

今回は買取価格が驚くほど高いソフトと高価買取してもらうための方法をご紹介します。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

ゲームボーイのソフトは高値で売れるものが多い

後ほど買取相場をご紹介していますが、ゲームボーイのソフトは状態が良ければ数万円にもなるプレミアソフトがあり、ほかにもとても高く売れるものがあります。
この理由として、昔人気だったアニメの数少ないゲームであったり、その後リメイク、再販がされていないもので手に入りにくいことだったりします。

ゲームボーイのソフトの買取相場はどれくらい?

ゲームボーイのソフトには、初代ゲームボーイのみ、ゲームボーイカラーのみ、両方に対応するものに分かれます。
その中でも初代ゲームボーイ専用ソフトで状態がよいものが高額買取対象です。

ソフトの量が多いため、今までのタイトルの中から販売価格よりも買取価格の高いソフトをご紹介します。

ソフト名 発売年 販売価格 買取相場
地球解放軍ジアース 1992年 3,850円 14,456円
トリップワールド 1992年 3,738円 10,374円
ファンタズ 1992年 4,165円 7,215円
バニシングレーサー 1991年 3,738円 2,629円
マジカルチェイスGB~見習い魔法使い賢者の谷へ 2000年 3,828円 8,950円
ゼノン2 1992年 4,250円 2,044円
忍者龍剣伝GB 摩天楼決戦 1991年 4,058円 2,929円
バットマンリターンオブザジョーカー※ 1992年 4,058円 4,500~18,000円
魂斗羅スピリッツ 1941年 4,180円 2,090円
タンブルポップ 1992年 4,058円 1,777円
ペンタドラゴン 1992年 5,126円 2,751円
アルフレッドキッチン※ 1995年 4,730円 5,000~13,000円
ディジャヴI & II 1999年 4,378円 2,000円
ソルダム 1993年 4,165円 2,364円
ティーンエージ ミュータント ニンジャ タートルズ3 1993年 3,960円 1,580円
ザ・ブラックオニキス 2001年 4,950円 1,741円
バートのジャックと豆の木 1994年 4,290円 1,346円
ムーミンの大冒険 2000年 4,378円 2,751円
悪魔城ドラキュラ~漆黒たる前奏曲 1997年 4,378円 1,786円
ポケモンカードGB2 2001年 4,290円 1,094円
熱闘ザキングオブファイターズ96 1997年 4,378円 829円
熱闘サムライスピリッツ斬紅郎無双剣 1996年 4,950円 1,351円
ウィザードリィ II リルガミンの遺産 2001年 4,950円 2,357円
熱闘ワールドヒーローズ2JET 1995年 5,126円 1,173円
マネーアイドル・エクスチェンジャー 1997年 4,378円 437円
ドラゴンスレイヤー1 1990年 3,300円 1,028円

出典:ウリドキ/2021年6月現在  ※駿河屋/2021年4月現在

一番驚いてしまうのが、もともとの販売価格の約30倍の値段がついている「地球解放軍ジアース」です。
初代ゲームボーイの中でもグラフィックがとてもよく、ゲームボーイ史上一番高騰しているソフトです。

こちらはあくまで一部ですが、このほかにも高価買取の可能性のあるソフトは眠っているので、ソフトを売る場合は必ずいくつかの業者で見積もりを取ってください。

ゲームボーイのソフトを高価買取してもらうための方法

ゲームボーイのソフトを少しでも高く買い取ってもらうために実践してほしいポイントがあります。
ぜひ参考にしてください。

1.付関連商品を一緒に出す

高値で買い取られない可能性のあるソフトの場合は、ゲームボーイに関連する商品を一緒に出すことで高く買い取られる可能性があります。

例えばゲームボーイのソフトの紹介をしている「ゲームボーイパーフェクトカタログ」や画面を大きくする「ワイルドボーイ」などがあります。

付属品がなければ、ゲームボーイ本体と一緒に出すのもおすすめです。

ゲームボーイ本体の買取価格についてはこちらで紹介しています。

2.取扱説明書を取っておく

ゲーム機全般にいえることですが、買取は「新品」に近いほど高く買い取られるため、ソフトについていたものはできる限りそろえておくことが重要です。

その中の1つが「取扱説明書」です。
ゲームボーイのソフトの取扱説明書は紙でできているため、何年も経過していると破れていたり、しけっていたりするかもしれません。

取扱説明書があれば買取価格が上がる可能性があるので、大事に保管してください。

3.箱・ケースは取っておく

ゲームボーイのソフトを買い取りに出す際に、「箱」の有無はとても重要です。

例えば、買取価格が10万円もする「地球解放軍ジアース」では、箱がない状態で買取に出すと数千円にまで下がってしまいます。

数年前のゲームで箱をきれいに取っておくというのはなかなか難しいことですが、もしも箱が残っていれば、大切に保管してください。

また、パッケージの中にはソフトを保護するソフトケースも入っています。
こちらは全ソフト共通なので、高価買取される可能性のあるソフトの場合はほかで代用しましょう。

4.傷を付けないようにしておく

ゲームボーイのソフトはカートリッジの部分が弱いため、箱などがなく、そのままの状態でいると傷がつきやすくなります。
ソフトが読み込めないと買取価格も大きく下がってしまうので、扱いには十分注意しましょう。

5.できる限りきれいにしておく

「保管状態」が高ければ高いほどソフトは高値で買い取ってもらえます。

カートリッジ部分にほこりがたまっている場合は、綿棒などで優しくふき取り、ほかの部分は精密機械用のシートを使って優しく拭きます。

子供のころは名前や頭の部分にシールを貼っていることもあるので、消したり、きれいにはがしたりしましょう。

6.新品未開封は買取不可?

商品はきれいであればあるほど買取価格が高くなりますが、新品未使用の場合は少しだけ注意が必要です。

新品未使用の場合は盗難のリスクからいくら自分で購入したものでも買い取ってもらえない店舗が多いです。
買い取ってもらえる場合でも、店舗で一度開封するか、自分で開封するか指示を受けると思いますので、一度店舗に相談をしてください。

新品未開封であれば一番高く売れるようにも思えますが、実はそうではないことを念頭に置いておきましょう。

ソフトを売るならどんな買取方法がいい?

ソフトを買い取ってもらうには、「店頭買取」、「出張買取」、「宅配買取」3つがあります。
それぞれの買取方法のメリットとデメリットを説明します。

店頭買取のメリットとデメリット

店頭買取はゲームボーイのソフトを店舗に直接持ち運んで買い取ってもらう方法です。

メリットとして、その場で買取査定をしてくれるので、数十分で完了し、現金化できます。

しかし、近場に持ち運べる店舗がない場合は持っていけないのと、ゲーム専門店ではない店舗で査定をしてもらうと、安く買い取られてしまうデメリットがあるので注意が必要です。

出張買取のメリットとデメリット

出張買取は事前に連絡をすることによって、買取業者が自宅まで出張して買取査定をしてくれる方法です。

自分で店舗に持ち運ぶ必要がないため、手間がかからず、業者によってはその場で現金化してくれるというメリットがあります。

デメリットは、店舗によっては自宅まで出張できなかったり、出張するために最低買取数を決めていたりすることがあるので、例えばゲームボーイのソフト1つだけでは出張してもらうのは厳しいでしょう。
その場合はほかにも売りたいものがないか探してみるのもおすすめです。

宅配買取のメリットとデメリット

宅配買取は自宅から買取業者にゲームソフトを郵送して、査定をしてもらう方法です。

梱包する手間はありますが、自分で持ち込む必要がなく、多くの買取業者は郵送費がかからない着払いを採用しているので安心です。
利用するには、電話かインターネットにて日時を指定して、その日までに梱包すれば宅配業者が取りに来てくれます。
ソフトの量が多い、ほかにもいろいろ売りたいものがあるときにおすすめです。

宅配買取のデメリットは、自宅から郵送して買取業者にソフトが到着してから査定するので、現金化するまでに日数がかかってしまうという点です。

また、買取業者の中には、買取価格を上げるかわりに、査定後返却してもらえないことがあります。
そうなるとほかの買取業者に見積もりを依頼できないので、業者の利用方法などをよく読んでおきましょう。

ソフトを高値で買い取ってもらうには一括査定

ゲームボーイのソフトを高価買取してもらうのにおすすめなのは「複数の業者に査定依頼をする」ことです。

特にゲームボーイのソフトのようなお宝の可能性のある商品はゲームの専門家に査定をしてもらわないと、かなり安い値段で買い取られてしまいます。
それを避けるために一括査定でゲームの専門家を選び、その中でも高く買い取ってもらう業者を選定するのがベストです。

一括査定で見積もりを出すなら「おいくら」

おいくら 「スピード感」キャプチャ 2021年4月時点 最新版

ゲームソフトの一括査定をするのであればぜひ「おいくら」を使ってみましょう。
おいくらはゲームを専門として扱っている買取業者が多く在籍している一括査定サービスで、売りたいソフトの入力を1回入力すれば、最大20社まで見積もり査定を依頼できます。

また、依頼を出してから、業者別にソフトの査定金額が提示されるので、オークションのような形で一番高い金額の業者に連絡を取れます。
最大15品を同時に査定できるので、ソフトの量が多い、付属品などがある人にはおいくらの一括査定はおすすめです。

今すぐ一括査定で買取価格を調べる

まとめ

ゲームボーイのソフトは、人気タイトルが多く箱があれば想像以上に高い金額で買い取ってもらえる可能性があるため、買取に出すのはおすすめです。
その際には必ずゲームの専門業者に複数依頼し、できる限り高い金額で買い取ってもらいましょう。

まずは自分の持っているソフトがいくらくらいなのか、お試しで見積もり査定を出してみてはいかがでしょうか。

ゲームボーイ以外のソフトの買取価格についてまとめた記事もあるので、こちらもぜひご覧ください。

お得な情報を配信中!
友だち追加
おいくらで不用品を高く売りませんか?

おいくら新LP画像

おいくら新LP画像

おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。

家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。

処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。

マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!