清瀬市の粗大ごみ回収からシールの料金まで|持ち込みもできる?

大掃除や引っ越しなどで、大型家具や家電を粗大ごみとして捨てる機会があると思います。
また、買い替えなどで古い家具や家電の処分に困ることもあるのではないでしょうか。
粗大ごみの処分は、自治体によってさまざまな方法があります。
費用がいくらかかるのか、持ち込みは可能なのか、自分で動かせないほど大型の粗大ごみの場合はどうすればいいのかなど、詳しく調べてみないとわからないことが多いものです。
そこで今回は清瀬市で粗大ごみを処分するにはどのような方法があるのか、詳しくまとめました。
清瀬市にお住まいの方は参考にして、ご自身でベストな粗大ごみの処分方法をお選びください。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
清瀬市での粗大ごみの回収・持ち込み方法
清瀬市で粗大ごみを出す方法をご紹介します。ルールに従って出さない場合は、回収してもらえない場合もありますので気をつけて出しましょう。
清瀬市の粗大ごみの規定
清瀬市では1辺が30cm以上の家具類(タンス、机、椅子、本棚など)、家電リサイクル法対象品目以外の家電製品(空気清浄機、炊飯器、ビデオデッキ、スピーカー)、その他自転車、ストーブ、ガス台などが粗大ごみとして分類されます。
大きさに上限はありません。30cm以下の家電・家具などは『燃えないごみ』と分類され、無料で回収してもらえます。
さらに、家電の中でも10cm×27cm以下のもの、例えばデジカメやリモコン、ゲーム機などは『使用済み小型家電』に分類され『収集ボックス設置場所』に投入して、処分することになっています。
『収集ボックス設置場所』は市役所や各市民センターなどに設置されています。
捨てたい粗大ごみが何のごみになるのか調べたい場合には清瀬市 ごみ分別辞典で調べてみてください。
粗大ごみの回収方法
清瀬市では、依頼して回収してもらう方法と、自分で持ち込む方法の2通りの方法があります。
どちらにしても粗大ごみ収集費用として粗大ごみ処理券の購入が必要です。
回収を依頼する場合の流れ
電話または電子申請で予約し、粗大ごみの回収を申し込みます。回収日や時間は選べません。
回収日までに粗大ごみ処理券を購入し、申込日と名前を記入して粗大ごみに貼付しておきます。
指定された日の朝8時30分までに、申込みのときに確認した場所に出しておけば回収してもらえます。
出す場所は、ごみ置き場、階段下、玄関前、駐車場の4つから選べます。(玄関前、駐車場については、マンション・アパートは不可)
自分で粗大ごみを持ち込む場合
清瀬市では直接、ごみ減量推進課に持ち込むことも可能です。
月曜日から金曜日の午前9時から正午まで、日曜日の午前9時から午後4時まで受け付けています。
土曜日・祝日・振替休日の搬入受付は行っていませんのでお気を付けください。
申込みは必要ありませんが、手数料としての粗大ごみ処理券は必要ですので、事前に確認して用意しておきましょう。
- 持ち込み先:ごみ減量推進課ごみ減量推進係
- 住所:東京都清瀬市下宿2-553
粗大ごみ回収申込み方法
清瀬市では先ほど紹介した、予約制の回収を依頼するか、自分で持ち込むか、2通りの方法で粗大ごみを処分できます。申込みは、電話かパソコンの電子申請どちらか好きな方法で行うことができます。
電話での依頼方法|受付時間を確認する
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで受け付けています。電話は混み合うこともありますので、時間に余裕をもって連絡しましょう。
電子申請で依頼方法について
電子申請で申し込むには、まずメールアドレスなどの申請者情報を登録して申請者IDを取得します。一度に申請できる粗大ごみは5つまでとなります。
入力画面の一覧に記載のない品目は事前に電話でお問い合わせください。送信後に市で審査を行い、収集日などの結果がメールで届きます。24時間受付可能ですので、仕事などで忙しい方にもおすすめの申込み方法です。
- 粗大ごみの出し方│清瀬市
- お申込み先:粗大ごみ申請│東京共同電子申請・届出サービス
- 電話番号:042-493-3750
- 受付時間
電話:月曜日~金曜日 午前8時~午後5時、インターネット:24時間受付可能
粗大ごみ処分の料金・支払い方法について
粗大ごみの処理は、都内ではほとんどの地域で有料ですが、地域により料金が異なります。清瀬市では粗大ごみの種類や大きさによって、料金が変わってきます。主な品目を価格別に表記したので、参考にして下さい。
粗大ごみ品目別の処理費用
料金 | 品目 |
---|---|
200円で処理できる粗大ごみ | 扇風機、掃除機、カラーボックス、衣装箱、スキーセット、ギター、物干し竿、網戸、一輪車、ベビーカーなど |
500円で処理できる粗大ごみ | ミシン、ファンヒーター、タンス・本棚・戸棚(高さ90cm未満)、敷物、琴、ぶら下がり健康器、アルミサッシ、自転車など |
800円で処理できる粗大ごみ | 電子レンジ、食器洗い乾燥機、鏡台、シングルベット、サイクルマシーン、ペット小屋など |
1,500円で処理できる粗大ごみ | ミシン(卓上式を除く)、 カラオケ演奏装置、タンス・本棚・戸棚(高さ90cm以上)、ダブルベット、2段ベット、ランニングマシーン、物置(スチール製解体したものに限る)など |
2,000円で処理できる粗大ごみ | 両そで机、バイク(125cc以下) |
詳細は清瀬市 ごみ分別辞典を確認しましょう。
一覧になくて判断出来ない場合は、清瀬市ごみ減量推進課ごみ減量推進係に問い合わせて確認します。
粗大ごみの処理費用の支払い方法
粗大ごみ券を購入するかたちで、費用を負担します。粗大ごみ券は市内のスーパーやコンビニエンスストア、薬局、酒店、文具店などで販売しています。
コンビニエンスストアならば24時間営業のところも多いですし、市内のどこでもあります。スーパーなども、普段の買い物のついでに購入できて便利です。
粗大ごみ券の種類は200円、500円、800円、1,500円、2,000円の5種類です。500円の粗大ごみが4個ある場合は2000円券1枚を購入するなど、合計金額をまとめて購入することもできます。
清瀬市で粗大ごみに出せないもの
清瀬市で粗大ごみとして出せないものに次のようなものがあります。
家電リサイクル法に規定される家電4品目
家電4品目には、次のようなものがあります。エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機。
法律に基づいた方法で、処分する必要があります。新しく買い替えた小売店か、買ったときの小売店で回収してもらうのが一般的です。
その他、家電4品目の詳しい処分方法については、下記の関連記事をご覧下さい。
資源有効利用促進法に規定されるパソコン類
デスクトップパソコンとそのディスプレイ、ノートパソコンが対象です。こちらも、法律に基づいた手順で処分しましょう。平成15年(2003年)10月以降に販売された家庭向けパソコンには「PCリサイクルマーク」がついています。
マークがついているパソコンは、メーカーに回収を申し込むと、持ち込みまたは郵送で無料回収してもらえます。マークのついていないパソコンは、回収再資源化料金を負担してメーカーに回収をお願いします。
パソコンの詳しい処分方法は、関連記事でも紹介していますので、参考にしてください。
その他、粗大ごみとして処分できないもの
上記以外でも、清瀬市で以下の品目は処分不可能な品目となっています。
- ピアノ、電子オルガン
- 自動車用品(バッテリー、金属チェーン、タイヤ、ホイール)
- ドア、畳、壁材などの住宅建材
- 土、石材、ブロック
- 灯油、廃油
- 農薬、薬品
- 塗料、注射器、注射針など
それぞれ専門の業者に処分を依頼しなければなりません。自分で業者を探せない場合は、清瀬市の「ごみ減量推進課」に連絡すれば紹介してくれます。
ピアノや自転車の処分方法は、下記の関連記事も合わせてご覧下さい。
ソファーやテレビを処分する方法
多くの人が処分に困るソファーやテレビなどの粗大ごみの処分方法をまとめました。
ソファーの捨て方と料金について
清瀬市では、ソファーは粗大ごみとして回収可能です。応接用イス(2人以上用・スプリング入りを除く)という分類になり、処理費用は1,500円です。
ただし、処分したいソファーがスプリング入りだった場合は、処理不可能です。自治体から処分可能な業者を紹介してもらうか、自分で処理業者を探す必要があります。またソファーがブランド物だったり、傷や汚れの状況によっては、買取業者が買取ってくれることもあります。
テレビの捨て方ついて
テレビは家電リサイクル法の対象4品目に入っているため、清瀬市などの自治体で処理はできません。処分の場合は購入した店舗や、買い替えた店舗に連絡して、リサイクル料金を払って回収してもらいましょう。
回収の際はリサイクル料金のほかに収集運搬料金もかかります。リサイクル料金はメーカーによって処分料金が異なります。引っ越しなどで店舗が遠く、回収が難しい場合は、下記の業者に依頼することができます。
-
有限会社 渋谷商事
電話番号:042-493-0051
テキスト -
有限会社 野島商事
電話番号
048-478-2049
郵便局で家電リサイクル券を購入して料金を支払い、指定引取場所に直接持ち込む方法などもあります。この場合は運搬料金はかかりません。
わからない場合、自治体に相談すれば、正しい処分方法の相談にのってくれます。
家電リサイクル法の対象になるテレビは、液晶、プラズマ、ブラウン管式、ラジカセ一体型テレビになります。
パソコン用ディスプレイモニターは小型家電リサイクル法の対象になり、パソコンと同じ処理方法になりますのでご注意ください。
粗大ごみ処分の手間を省く、買取サービス
粗大ごみに捨てるよりも買取業者に売却する方が現金も手にできて、お得な場合があります。
引っ越しや買い替え、結婚や独立などで家族が離れていくときは、不要な家電や楽器、趣味品が出てくることがあります。大型の不用品は処理が難しく、自治体に処分を依頼しても部屋から家の外まで運ぶのは、自分で行わなければなりません。
おいくらは、マーケットエンタープライズが運営するリユース商品の買取価格が比較できるサイトです。
最大のメリットは、複数の買取業者へ無料で一括買取査定の依頼ができることです。
使い方は簡単で、売りたいアイテムの情報をたった一度入力して複数の買取業者に査定依頼するだけ。
その後、買取業者から査定価格やコメントが届くので、買取条件をまとめて比較し気に入ったショップに買い取ってもらうことができます。
また、ショップ検索機能を使ってご自宅から近いリサイクルショップを検索することもできます。
まとめ
家庭から大型の不要品がでた場合、粗大ごみとして清瀬市で処分する方法をご紹介しました。
清瀬市では、ほとんどの家具・家電が回収可能ですが、家の外までの自力での運び出しや、回収の日にちを選べないなどデメリットもあります。
メリット・デメリットを確認し、ご自分でベストな不用品の処分方法をお選びください。
おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。
家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。
処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。