世田谷区の不燃ごみまとめ|正しい分別方法を確認しましょう

引っ越しなど新たな地で生活を始めると、ごみの処分方法で悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ゴミの収集頻度や出し方などは地域によってさまざまです。
しかし、どの地域でも共通している点は、分別を間違えて出した場合は回収されずに置いていかれることです。
置いていかれたごみは、当然持ち帰らなければなりません。そんな事態に合わない為にもしっかりと分別について知識を深めておきましょう。
今回は世田谷区のごみ処分方法、間違いが多くある不燃ごみについてご紹介します。
世田谷区にお住まいの方は、ぜひ参考にしてください。下の関連記事もあわせて読んでみることをおすすめします。
捨てる前に、高く売れるお店を簡単に見つけることができる一括査定について見てみる
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
世田谷区でのごみの出し方
世田谷区では、90ℓ以下の蓋付容器か中身の見える透明もしくは半透明のごみ袋に入れて出しましょう。
段ボールに入れて出すことは禁止されていますので、注意してください。一度に出せるごみの量は45ℓ袋で3袋までです。
世田谷区での不燃ごみの種類と注意点
世田谷区では、不燃ごみは月に2回無料で収集してもらえます。不燃ごみに分別されるものの種類と注意点を詳しくご紹介します。
びん以外のガラス製品、割れたびんなど
出す時は、厚紙や新聞紙で包み、『キケン』など注意を促す言葉を記入して出しましょう。
陶磁器類
陶器や瀬戸物の事です。割れていない物はそのままでよいのですが、割れてしまっているものはびん同様に包んで出しましょう。
蛍光管・電球
割れないように、ケースなどに入れて出してください。
また、新しいものを購入するときに不要になった蛍光管や電球を持っていけば、お店でも引き取ってもらえます。
このようなサービスも有効活用するようにしましょう。
小型家電製品・金属類
ドライヤーやアイロン、包丁などの刃物類、なべ・やかんなどが含まれます。
しかし、一辺の長さが30cm以上になるものは対象にはなりません。
これを超えたものに関しては、粗大ごみの扱いになってしまいます。注意してください。
世田谷区では、不燃ごみの資源化に取り組んでいます。小型家電製品や金属類は、別の袋に入れて出すようにしましょう。
乾電池、リチウムイオン電池
型番がCRおよびBRの電池が対象です。その他の電池は販売店の回収ボックスに出すようにしましょう。
スプレー缶・卓上ガスボンベ・ライター
最後まで使い切った状態で出しましょう。ほかの不燃ごみとは別の袋に入れて出してください。
その際に、『スプレー缶』や『ライター』など、内容が分かるようにしてください。
ここに記載したもの以外は、不燃ごみではなく、違う分別になりますので注意してください。
地域によってはプラスチックが不燃ごみとされていますが、世田谷区では不燃ごみではありません。間違いのないようにしましょう。
リサイクルショップの一括査定や不用品回収業者に依頼する方法も
大型家具や自転車など処分に困るものは、リサイクルショップの一括査定や、不用品回収業者へ依頼するなど、適切な方法で引き取ってもらいましょう。
おいくら
おいくらは、マーケットエンタープライズが運営するリユース商品の買取価格が比較できるサイトです。
最大のメリットは、複数の買取業者へ無料で一括買取査定の依頼ができることです。
使い方は簡単で、売りたいアイテムの情報をたった一度入力して複数の買取業者に査定依頼するだけ。
その後、買取業者から査定価格やコメントが届くので、買取条件をまとめて比較し気に入ったショップに買い取ってもらうことができます。
また、ショップ検索機能を使ってご自宅から近いリサイクルショップを検索することもできます。
自宅にいながら、また、すきま時間に気軽に査定依頼やショップ探しができるので、売りたいものがたくさんある方、買取サービスをはじめて利用する方におすすめです。
JAPAN環境プロジェクト
買取ができなかった不用品は、不用品回収業者へ依頼すれば手間なく手放せます。
「安く済ませたい」「急な引っ越しで時間がない」などのお悩みをもつ方に特におすすめしたいのが、「JAPAN環境プロジェクト」の不用品回収です。
見積もり後の追加料金は一切かからないため、安心して回収を依頼することができます。また、最短20分対応のスピード対応も嬉しいポイントです。
年中無休・24時間対応が可能なので、まずは公式サイトをチェックしてみてください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。お住まいの地域によって、分別の仕方やごみの出し方にはさまざまなルールがあります。
世田谷区は不燃ごみの資源化にも取り組んでいます。
基本的なことばかりですが、しっかり理解して正しい分別方法で出すように心がけましょう。
おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。
家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。
処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。