ジュエリー買取おすすめ業者6選!ジュエリーは売れる?高く売るコツもご紹介!

好みが変わったり、身に着ける機会がなくなったりして、しまいっぱなしになっているジュエリー。
購入価格が高かったジュエリーの場合などは、「ほとんど身に着ける機会はないけれど、もったいないからとりあえずとっておこう」というパターンになりがちですよね。
けれども、本来価値あるジュエリーだからこそ、使われずに、ただしまいっぱなしになっているほうがかわいそうともいえそうです。
そのようなジュエリーを持っている方におすすめしたいのが、買取業者の利用です。
こちらでは、ジュエリーの買取についての情報や、高く売れやすい種類や素材、さらに高く売るためのコツなどについても詳しく紹介していきます。
買取業者の利用を考えている方にとって有益な情報もたっぷり詰まっているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
ジュエリーのおすすめ業者6選
ジュエリーのおすすめ買取業者をご紹介します。
おいくら

出典:おいくら
弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」は地域のリサイクルショップに一括査定依頼を送れる買取プラットフォームです。
不要なジュエリーの処分に困っている方は、一括査定サービスを利用してみてはいかがでしょうか。
売りたいものの情報を入力するだけで、近くにある複数の買取店の買取価格を調べることができます。
一括査定は無料のサービスなので、ジュエリーの買取を考えている方はぜひチェックしてみてください。条件のよい買取店舗が見つかるかもしれません。
ブランド高く売れるドットコム
弊社株式会社マーケットエンタープライズが運営するブランド高く売れるドットコムは、買取査定実績が豊富なスタッフが対応いたします。
宝石やジュエリーはもちろん、金・銀・プラチナ・シルバーなどの貴金属も承ります。
買取方法は、店頭・出張・宅配の3つの買取方法に対応しています。全国で出張買取に対応しています。
宅配買取は最短当日のスピード集荷が可能かつ、キャンセル時の返送料も無料。手数料も一切かかりません。
事前査定の申し込みや質問は、電話[0120-55-1387]や下の緑のボタンからWEBでご依頼頂けます。
おお蔵
出典:おお蔵
おお蔵はブランド品、ジュエリーをはじめ、家電や楽器、切手などの多数の買取を行っている買取業者です。
金やプラチナだけの地金のみの買取ではなく、メイン石の周りについている小さな宝石まで評価して査定しています。
買取方法は、出張・宅配・店頭の3つの買取方法に対応しています。出張買取は全国に対応しています。
また、売りたい商品を複数合わせて査定することで買取価格がアップする「おまとめ査定」を行っています。
写真を撮影して送るだけのLINE査定も行っていますので、ブランド品を売りたいと考えている方は、まずは査定してみてはいかがですか。
バイセル
出典:バイセル
「バイセル」は着物や貴金属の買取で有名ですが、ジュエリー類も幅広く取り扱っています。
買取方法は、店頭・宅配・出張の3パターンあり、出張買取は全国に対応しています。
ジュエリーの点数が多くても、自宅にいながら簡単に査定・買取することができます。
金額に納得いけば、その場で現金で受け取ることができます。また、クーリングオフを実施していて、8日以内であれば解約することもできます。
メールと電話での無料査定にも対応しているので、ぜひ利用してみてください。
コメ兵
出典:コメ兵
コメ兵はジュエリー、時計などのブランド品の高額買取実績が多数あります。
国内に複数の販売店舗を展開し、オンラインでは常時15000点以上のジュエリーの掲載をしているなど、国内に多くの販売ルートを持っています。
買取方法は、宅配・出張・店舗買取の3種類。送料・梱包材・査定料金は無料です。
ジュエリーの場合、ノンブランド品でも買取が可能です。ただし、ダイヤモンド以外の石のみのジュエリーやメッキ品は売却できません。
ブランドリバリュー
出典:ブランドリバリュー
ブランドリバリューは、公式アンバサダーに郷ひろみさんを起用している、ブランド買取業者です。
ハイブランドなバッグや財布を中心に、さまざまなブランド品の350億円以上の買取実績があります。他社と比較しても買取額は高くなっています。
市場調査を徹底し、最新の価格相場を把握しているため、古いモデルの物も相場最高額での買い取りが可能となっています。
電話・LINE・テレビ電話での事前査定が受けられます。お持ちのブランド品がどれくらいで売れるのか聞くだけでもいいので、気軽に試してみてはいかがですか。
▼こちらの記事では、他のおすすめ買取業者を詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。
アイテム別!実際の買取事例
ここでは、実際に売れたジュエリーの事例を紹介します。
こちらでは、ジュエリーアイテムごとに高額買取となった事例を、いくつかピックアップしてご紹介していきます!
ネックレス
商品名 | ハリーウィンストン pt950 ダイヤモンド ネックレス 購入証明書付 |
---|---|
買取価格 | ¥1,100,000 |
特徴 | 世界中で人気の高いハリーウィンストンのダイヤモンドネックレスです。pt950とダイヤモンドが使われているこちらのネックレスは、購入証明書も付いていたことから、商品状態Aで1,100,000円と非常に高値での買取となりました。 |
商品名 | PT850 喜平ネックレス 100グラム |
---|---|
買取価格 | ¥380,000 |
特徴 | プラチナの美しさが際立つデザインの喜平ネックレスです。素材に使われているプラチナはPT850で、重量は100グラム。買取時点での相場(1グラム/3,800円)で計算され、買取価格は商品状態Aで380,000円となりました。 |
ネックレスの買取実績の詳細は、こちらで確認してみてください。
リング
商品名 | PT900 プラチナ ダイヤ リング 指輪 3.010Ct SI2 FAIR 鑑定書付 |
---|---|
買取価格 | ¥649,000 |
特徴 | ダイヤモンドの存在感が際立つリングです。3.010Ct、F、SI2、FAIRと品質も高く、さらに鑑定書も付いていたことから、商品状態Bながらも649,000円と高値での買取となりました。 |
商品名 | エメラルド 6.02ct ダイヤ1.092ct プラチナリング 指輪 |
---|---|
買取価格 | ¥465,000 |
特徴 | エメラルドの美しさが引き立つカッティングが施されているプラチナリングです。若干のインクルージョンはあるものの、色や照り、透明感も申し分なく、商品状態Aで465,000円での買取となりました。 |
商品名 | PT900 プラチナ ダイヤ リング 指輪 1.020Ct H SI1 GOOD 鑑定書付 |
---|---|
買取価格 | ¥279,000 |
特徴 | 定番デザインのシンプルなダイヤモンドリングです。こちらのリングのグレードは、1.020Ct、H、SI1、GOODで鑑定書付となっており、商品状態Bで279,000円の買取価格が付きました。 |
リングの買取実績の詳細は、こちらで確認してみてください。
ピアス、イヤリング
商品名 | Pt900 エメラルド付き ピアス |
---|---|
買取価格 | ¥26,000 |
特徴 | グリーンとブルーの中間のような色合いの美しい輝きを放つエメラルド付きのピアスです。海外セレブが身に着けていそうな雰囲気のあるこちらのピアスは、商品状態Bで26,000円での買取となりました。 |
商品名 | 貴金属 K18 ピアス |
---|---|
買取価格 | ¥23,400 |
特徴 | 使われているのはK18ながらも、ゴージャス感のあるデザインのピアスです。近年の高値の相場も反映し、商品状態Bで23,400円の買取価格が付きました。 |
商品名 | Baccart/バカラ オルテンシアフックピアスK18ピオニー |
---|---|
買取価格 | ¥8,000 |
特徴 | クリスタル製品で世界的に有名な、バカラのオルテンシアフックピアスです。素材として使われているゴールドはK18ながらも、箱付で商品状態Sであったことから8,000円での買取となりました。 |
ピアス、イヤリングの買取実績の詳細は、こちらで確認してみてください。
ブレスレット
商品名 | 喜平 ネックレス ブレスレット 144.3g K18 金 高く 貴金属 買取 千葉県 白井市 |
---|---|
買取価格 | ¥522,366 |
特徴 | ずっしりとした重量感が伝わってくるような喜平ブレスレットです。素材に使われているK18の重量は、なんと144.3g!買取時点の相場(K18金1グラム 3,620円)で計算され、商品状態Bながらも522,366円とかなりの高値での買取となりました。 |
商品名 | プラチナ 850 ダイヤ 1.031ct付 ブレスレット 高く 貴金属 買取 価格 埼玉県 吉川市 |
---|---|
買取価格 | ¥450,000 |
特徴 | 年齢問わずつけられそうな、シンプルなデザインのブレスレットです。素材にはプラチナ850と1.031ctのダイヤが使われており、買取時点での相場(1グラム/3,154円)で計算され、商品状態Aで450,000円の買取価格が付きました。 |
ブレスレットの買取実績の詳細は、こちらで確認してみてください。
その他ジュエリー
商品名 | 翡翠・ ひすい買取 |
---|---|
買取価格 | ¥110,000 |
特徴 | どこかオリエンタルな印象のある翡翠(ひすい)です。翡翠を取り巻いているメレーダイヤも美しかったことから、商品状態Bながらも、110,000円の買取価格が付きました。 |
その他ジュエリーの買取実績の詳細は、こちらで確認してみてください。
高く売れやすいジュエリーアイテムとは
次にご紹介するのは、どんなジュエリーアイテムに人気があるのか、ということについてです。では早速、高く売れやすいのは、どんなジュエリーアイテムなのか見ていきましょう!
リング
ブランド品のリングであれば、中古品であっても高く売れる可能性があります。
特に、ティファニーや4℃など、女性に人気の高いブランドリングの場合は買取価格にも期待ができます。ネームや刻印が入っているものでも、買取可能なことが多いようです。
立爪部分が大きいダイヤモンドのエンゲージリングなども、高額買取となる可能性がありますよ。
ピアス、イヤリング
ノーメイクでも、ピアスやイヤリングを付けるだけで華やかな雰囲気にしてくれるのが、ピアスやイヤリングなどのジュエリー。
ブランド品の場合は、ブルガリやグッチなどの人気が高いようです。
耳に直接つけるジュエリーであることから、素材にはアレルギー反応を起こしにくい金やプラチナが使われていることも多いため、買取価格も期待できます。
ついつい片方を失くしてしまいがちなピアス・イヤリングですが、素材やブランドによっては、残った片方だけでも買い取ってもらえる場合もあるようです!
ブレスレット
ブレスレットは、女性にも男性にも人気があるジュエリーアイテムのひとつ。
有名なカルティエの『ラブブレス』やエルメス、ブルガリなどのブレスレットは、中古市場でも需要が期待できることから高価買取の可能性大。
ノーブランドのブレスレットであっても、金やプラチナが使われている場合は、素材の重さで買取価格を計算してもらえるため高価買取となるケースも少なくありません。
ネックレス
ジュエリーの中でも身近な存在といえるネックレス。ティファニー、カルティエ、ブルガリなどのブランド品の場合、高額での買取が期待できるケースもあります。
ノンブランドのネックレスであっても、使われている素材や状態によっては、高く売れる可能性もあります。
その他ジュエリー
ネックレスやペンダントトップ、ブローチ、タイピンなどのジュエリーも、使われている素材やデザイン、ブランドによっては高値が付くケースも見られます。
高く売れやすいのは、どんな素材が使われているジュエリー?
高く売れやすいジュエリーアイテムがわかったところで、今度は、どんな素材が使われていると高く売れやすいのか、という点についてご説明しましょう。
ダイヤモンド
高く売れやすい素材として、まず挙げられるのがダイヤモンド。といっても、ダイヤモンドの品質やグレードによって、買取価格は大きく変わります。
ダイヤモンドの品質を表す言葉に4Cがありますが、これはグレードを表しているものです。
4Cとは、輝きを表す『Cut』、カラット『Carat』、カラー『Color』、透明度を表す『Clarity』の4つの頭文字からできた言葉。
それぞれのグレードによって、ダイヤモンドの価値が決まるのです。ダイヤモンドの場合、買取に関しても、この4Cが買取価格を大きく左右する傾向にあります。
K24
K24とは、純度100%の金=純金のことで、高く査定されるケースが多くあります。一般的には、K18のほうが知られていますが、K18はK24に比べて純度が下がるため、買取価格は低くなります。
Kとは金が含まれている純度を24分率で表したものであり、これによればK24が純金であるのに対して、K18に金は75%しか含まれていないため、価格に差が出るのです。
Pt1000
Pt1000とは、純度100%のプラチナのこと。金の場合と同じように、プラチナの場合も純度が高いものほど、買取価格が高くなります。
※K24やPt1000が使われているジュエリーには刻印があるはずなので、判断に迷った場合はチェックしてみると良いでしょう。
ジュエリーを高く売るためのコツ
品物によっては、100万円を超える買取価格が付くこともあるジュエリー。
では、持っているジュエリーをできるだけ高く売るためには、どのような点に注意すれば良いのでしょうか?こちらでは、そのコツをご紹介します。
購入時の「保証書」「品質証明書」「箱」の有無
ジュエリー購入時の「保証書」「品質証明書」、「箱」などがあれば、必ず一緒に査定してもらうようにしましょう。
このようなものがあるかどうかで、買取価格が大きく変わることも少なくありません!
相場で価格が高騰しているときに売る
ジュエリーの買取価格は、ブランド品の場合は中古市場での人気動向、金やプラチナが使われているものの場合はそれぞれの相場によって決まります。
買取査定に出す際は、中古市場での人気や、金やプラチナの相場が高騰しているときを狙うようにするのがおすすめです!
買取の内訳をきちんと説明してくれる買取業者を選ぶ
買取査定の際に、内訳をきちんと説明してくれる買取業者を選ぶことも、ジュエリーを高く売るコツのひとつ。
信頼できる買取業者であれば、ざっくりと説明するのではなく、どんな理由でその価格が付くのかを丁寧に教えてくれるはずですよ。
複数の買取業者に査定依頼する
ジュエリーの買取価格は、買取業者によってかなり差がある場合も珍しくありません。
特にカラー宝石などの場合は、本物かイミテーションなのかを見極めるのが難しいため、買取価格が大きく変わることも多いのです。
このようなことを防ぐためには、事前に買取業者の評判などを調べてから、まずは複数の買取業者に査定を依頼して比べてみることをおすすめします。
ジュエリーに関するよくある質問
ジュエリーの買取でまず気になるのは、「自分の持っているジュエリーは、果たして売れるのだろうか?」ということではないでしょうか?
そこで、こちらでは、「ジュエリーは売れるのか?その基準はどんなことなのか?」という点についてお答えします。
ブランド品のジュエリーは、売れる可能性が高い?
ブランド品のジュエリーの場合は、売れる可能性が高い傾向にあります。なぜかといえば、中古市場での需要が期待できるからです。
ただし、だからこそ、中古市場での人気動向によって買取価格が変わってきます。購入時の保証書や箱などがあれば、さらにベター。
ブランド品ジュエリーの場合は、キズや汚れがあると、大きく買取価格が下がることもあります。
ノンブランドジュエリーの場合は、使われている素材が査定対象になる?
ノンブランドジュエリーの場合は、ジュエリーとしてではなく、使われている素材そのものが査定対象になります。
たとえば、金が使われている場合はその価値が、宝石が使われている場合はその種類や品質が、買取査定額を左右するポイントとなるのです。
カラー宝石は、値段が付きにくい?
一概にはいえませんが、カラー宝石は値段が付きにくい傾向にあります。
カラー宝石とは、ルビーやエメラルド、パール(真珠)などのこと。カラー宝石の鑑定は非常に難しいため、きちんと見られる買取業者であればかなりの高値が付くケースもあります。
一方で、詳しくない買取業者が見た場合には、低い価値で査定されてしまうこともあるのです。
貴金属が使われている場合、一定の品位に達していない場合は買取ができない?
金やシルバー、プラチナ(貴金属)などが使われているジュエリーの場合、その貴金属が一定の品位に達していない場合は買取を断るという買取業者もあるようです。
まずは、お手持ちのジュエリーの査定を依頼してみるのがおすすめです。
古いジュエリーや壊れたジュエリーでも、買取対象になる?
購入からかなり年月が経っている古いジュエリーや、壊れてしまったジュエリーでも、買取対象になることがあります。
素材に宝石が使われているジュエリーの場合、経年劣化しにくいことから、買い取ってもらえる可能性が特に高いといえるでしょう。
まとめ
大好きだったジュエリーでも、流行の変化や、自分自身の好みが変わったりすることによって、全くつけなくなってしまうことがありますよね。
特に、購入価格が高かったジュエリーの場合、ほとんどつける機会がないのにもかかわらず、手放すのはもったいない気がして、ついつい引き出しの奥にしまいっぱなし……というケースも多いのでは?
そのようなときに、ぜひ考えてみてほしいのが、買取業者の利用です。
ブランド品、ノンブランド品どちらであっても買い取ってもらえるケースも多く、ものによってはかなりの高額買取となることも!
ただし、ジュエリーの場合は、買取業者によって査定額が大きく変わることもあります。
買取を考えている場合は、こちらでご紹介したようなことをしっかりチェックしてから、複数の買取業者に査定を依頼するようにしてください!
おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。
家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。
処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。