ダイヤモンド買取おすすめ業者6選!【2024年10月】カラット別買取相場や高価買取のコツも

カテゴリ:
ダイヤモンド買取おすすめ業者6選!【2024年10月】カラット別買取相場や高価買取のコツも

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

アクセサリーや時計などに含まれるダイヤモンド。カラーなどによって等級が分けられており、価値が変わってきます。

購入時についてきた鑑定書を持っている方もいると思いますが、信頼の高い鑑定機関で調べた書類でなければ、鑑定書は効力を発揮できません。

今回の記事で、ダイヤモンドの買取に必要な知識を身につけていきましょう。

※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。

ダイヤモンド買取おすすめ業者6選

おいくら

おいくら おいくら

出典:おいくら公式サイト

東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」は、加盟している全国のリサイクルショップや買取業者に一括で査定依頼ができる買取サービスです。

査定結果はメールで送られてくるため、それぞれの査定内容を落ち着いて比較することが可能です。「たくさんの合見積もりを取りたい」という需要にもこたえてくれます。

会員登録などの面倒な手続きが不要で、24時間いつでも日本全国どこからでも利用できるので、思い立ったときにすぐ事前査定依頼が出せます。

査定依頼は1点から何点でも依頼可能で、査定料は無料です。査定依頼を出したあと、届いた買取価格に納得できない場合のキャンセル料もかかりません。

希望の買取金額に合致する査定結果が届いたら、その査定結果を出したお店と直接やり取りをして、買取サービスを利用します。

その際は、出張買取・宅配買取・店頭買取の、3つの買取方法から好きなものを選べます。

おいくらで無料一括査定してみる

高く売れるドットコム

高く売れるドットコム 高く売れるドットコム

出典:高く売れるドットコム公式サイト

東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する「高く売れるドットコム」は、累計710万人の利用者を誇る業界最大級の買取サービスです。

商品を送ることなく、電話からでもWebからでも無料で査定を申し込めるので、気軽に依頼を出しやすいのが特徴です。

査定結果が電話またはメールで届くので、それに対して返事をすることで買取依頼が成立します。

電話で査定を申し込んだ場合は、その場で査定金額を聞くこともできるため、手続きがスピーディーに進みます。

査定金額と希望の金額が合わない場合、すぐに買取不成立とはならず金額交渉が可能なところも「高く売れるドットコム」の特徴です。金額に納得してから買取をしてもらえるので、安心して取引を進められます。ぜひお気軽にご利用ください。

高く売れるドットコム公式サイト

ブランドオフ

ブランドオフ ブランドオフ

出典:ブランドオフ公式サイト

ブランドオフ」は海外拠点やオンラインを通じて香港・台湾など、外国にも販路を広げている買取業者です。また、1,600社以上が加盟するジャパンブランドオークションの主催者でもあります。

偽物が多く出回るブランド品ですが、独自に開発した「AI真贋鑑定システム」を活用し、真贋の精度とスピードを高めています。

年間200万件以上の流通量を誇り、多くの買取実績から同じ品でも年代や状態ごとに異なる買取相場も確認できます。

買取方法は宅配・出張・店頭の3種類に対応。どの買取方法でも送料やキャンセル料などの手数料はすべて無料です。

ブランドオフ運営のショップや通販サイトに在庫がある品の購入を希望する場合は、下取りに出すと買取金額最大10%UPになるシステムも採用しています。先ずはお気軽に、ブランドオフの無料査定をお試しください。

ブランドオフで
無料査定はこちら

バイセル

出典:バイセル公式サイト

「バイセル」は着物や貴金属の買取で有名ですが、ブランド品も幅広く取り扱っています。

買取方法は、店頭・宅配・出張の3パターンあり、出張買取は全国に対応しています。

多くの買取店では、買取不可とされる古いブランド品や破損しているブランド品でも買い取ってもらえる可能性があります。

メールと電話での無料査定にも対応しているので、ぜひ利用してみてください。

バイセル公式サイト

ザ・ゴールド

ザ・ゴールドザ・ゴールド

出典:ザ・ゴールド公式サイト

ザ・ゴールド」は、17都道府県に約80店舗を展開し、貴金属・ブランド品などの買取を行っている買取専門店です。

資格を取得した査定士が多数在籍しており、ブランド財布を一点一点査定し、査定価格の根拠をしっかり解説してくれます。接客が丁寧で、納得のいく取引が行えると口コミで高評価です。

複数の販売ルートを確保し、自社での販売を強化しているため、ハイブランドからミドルブランドまで幅広く買取が可能。

ルイヴィトンやMIUMIU、フェラガモ、シャネル、ブルガリなどのブランドを高値で買取してくれます。

サービス名ザ・ゴールド
査定方法メール・電話
買取方法出張・宅配・店頭
買取の流れ1. ブランドの出張鑑定
2. ブランドの査定金額の提示・代金のお渡し
WEB査定WEB査定はこちらから
運営会社株式会社マックスガイ
ザ・ゴールドで
無料査定する

おお蔵

おお蔵

出典:おお蔵公式サイト

おお蔵はブランド商品をはじめ、家電や楽器、切手などの多数の買取を行っている買取業者です。

買取方法は、出張・宅配・店頭の3つの買取方法に対応しています。全国で出張買取に対応しているので、ブランド品が大量にある方でも安心です。

また、売りたい商品を複数合わせて査定することで買取価格がアップする「おまとめ査定」を行っています。

写真を撮影して送るだけのLINE査定も行っていますので、ブランド品を売りたいと考えている方は、まずは査定してみてはいかがですか。

おお蔵公式サイト

ダイヤモンドの買取相場

以下は2024年10月1日時点でのダイヤモンドの参考買取相場です。

以下はカラット数のみを加味しているため、カラー・クラリティ・カット・形状などによって買取相場は変動します。しかし、あまりカラット数が高くないダイヤモンドでも10万円以上で買取されやすくなっています。

カラット参考買取相場
0.3ct~98,310円前後
0.4ct~151,760円前後
0.5ct~280,250円前後
0.6ct~336,300円前後
0.7ct~549,290円前後
0.8ct~627,760円前後
0.9ct~946,710円前後
1.0ct~1,827,900円前後
2.0ct~6,984,000円前後
3.0ct~17,071,800円前後
4.0ct~28,625,200円前後
5.0ct~50,008,000円前後
6.0ct~87,944,400円前後
7.0ct~102,601,800円前後
8.0ct~117,259,200円前後
9.0ct~131,916,600円前後
10.0ct~146,574,000円前後

出典:おたからや おいくらマガジン編集部調査:2024年10月1日

ダイヤモンドの等級とは

ダイヤモンドは次の4つの要素から等級が決まります。

① CUT(カット / 研磨)

ダイヤの形状の美しさが評価の対象です。評価は良い順から以下に分けられます。

・EXCELENT(エクセレント)
・VERY-GOOD(ベリーグッド)
・GOOD(グッド)
・FAIR(フェアー)
・POOR(プアー)

さらにEXCELENTは“3EX(トリプルエクセレント)”や“ハート&キューピッド”があり、形状がキレイな程ダイヤモンドの価値は高まるのです。

② COLOR(カラー / 色)

ダイヤは必ずしも透明ではなく、色が入っている石もあるのです。評価は最高ランクを“D”としてアルファベット順に“Z”まであります。

・D~F 無色
・G~J ほぼ無色
・K~M わずかな黄色
・N~R とても薄い黄色
・S~Z 薄い黄色

③ Clarity(クラリティ / 透明度)

透明度はカラーとは違い、ダイヤ内にくもりや不純物が含まれているかを表す指標です。

鑑定士が10倍拡大のルーペを使い、ダイヤモンドを評価します。評価は以下のように分けられます。

・FL 内部と外部が無傷
・IF 微小な表面の欠点ありだが内部が無欠点
・VVS 内部に内包物の発見が困難。
・VS 内部に内包物の発見がやや困難。
・SI 内部に内包物の発見ができる。しかし肉眼での確認は困難。
・I 肉眼で内包物の確認ができる

VVS,VS,SIは更に2段階に評価が分けられ、Iは3段階の評価に分けられます。鑑定基準は業者によって違いがあるため、明確な基準があるわけではありません。

④ Carat(カラット / 重量)

宝石の単位として有名なカラット。1カラットは0.2gです。大きければ価格はそれだけ高くなる部分です。大きさはジュエリーメーカーなどによって様々で、ガードルの厚さなどによっても直径が変わってきます。

ダイヤモンドメーカー

ダイヤモンドメーカー

ダイヤモンドにもメーカーがあり、ジュエリーメーカーはダイヤモンドメーカーから購入した石を使っていることが多いでしょう。

日本で世界3大カッターズブランドと呼ばれている3社をご紹介します。

① ラザールダイヤモンド

1903年。アメリカのニューヨークで創業したブランドで、それまでダイヤモンドの評価が3C(COLOR / Clarity / Carat)だったのを、Cutを含む4Cに変えて定着させたブランドでもあります。

ダイヤモンドのカット方法として、最も美しいといわれている「IDEAL MAKE(アイディアル メイク)」を世に送り出したことでも有名です。

② ロイヤルアッシャー

1854年にオランダのアムステルダムにて創業し、数々の宝石が英国王室に献上、愛用されているブランドです。

1905年に南アフリカで発見された、世界最大のダイヤモンド「カナリン」をカットした、創業者のジョセフ・アッシャーも有名でしょう。

1980年と2011年にはオランダ王室から最高位の称号である「ロイヤル」を授与しています。

③ モニッケンダム・ロンドン

1890年にオランダのアムステルダムにて創設され、「サークル・オブ・ラスター(光の輪)」と呼ばれる研磨技術を考案したブランドです。

「原石に命を与える」というカッティングポリシーを持ち、モニッケンダムのダイヤモンドは純白の光を放つ「ラグジュアリーホワイト」に仕上がります。

ダイヤの研磨は大きなダイヤモンドに限らず、小さなメレダイヤモンドにも同じ基準を設けてカットされているのです。

他にも、有名なダイヤモンドメーカーをご紹介しましょう。

④ エクセルコ・ダイヤモンド

ダイヤモンド加工業の名門であるトルコフスキー家の4代目マルセル・トルコフスキーが数学的に編み出したアイデアルラウンドブリリアンカット。

トルコスキー家が創業であるダイヤモンドメーカーです。そのカット方式は3大カッターズブランドのラザールダイヤモンドにも影響を与えています。

⑤ ベルギーダイヤモンド

世界のダイヤモンド流通量の約8割を占めるダイヤモンド大国ベルギーで、ベルギー共和国が認めたダイヤモンド。

マルセル・トルコフスキーもベルギーの出身です。

ベルギーダイヤモンドには、AWDC(アントワープ・ワールド・ダイヤモンド・センター)という機関が品質基準を定めており、基準を満たしたダイヤモンドは「DnA(Diamonds & Antwerp)」という認定が与えられます。

有名なダイヤモンドメーカーをご紹介しましたが、世界的にダイヤモンドの研磨技術は向上しており、各メーカー独自のカット方法も多数存在します。

状態の良い有名メーカーや人気メーカーのダイヤモンドなら、高価買取が期待できるでしょう。

カット

ダイヤモンドのカットにはいくつかの種類があります。

先に4Cの項目でカットについて説明はしましたが、カットされたダイヤモンドの形によってダイヤモンドの価値も変わってくるのです。

①ラウンドブリリアンカット

鑑定書にてエクセレントの評価を受けるダイヤに多いのが、ラウンドブリリアンカットです。

58面体にカットされる方法で他のカットに比べて削る割合がとても高いのが特徴なため、大変贅沢なカットなのです。

ラウンドブリリアンカットのプロポーション・ポリッシュ・シンメトリーが全て高評価であれば、トリプルエクセレントとなります。

また、最高のシンメトリーの状態に仕上げられたダイヤモンドはハート&キューピッドの現象がみられます。

婚約指輪や結婚指輪など、特別なジュエリーに多用されているカット方式でしょう。

②オパールカット

ラウンドカットが丸い形状に対し、オパールカットは楕円形です。

指を細く見せる効果がある形状になっています。先端部分がとがっているとマーキスカットというカッティング方法になります。

③ペアシェイプカット / ティアドロップ

ネックレスに多く使用される、涙の雫のような形をしたカッティング方法です。

④シングルカット

ラウンドブリリアンカットに比べると1つの面が約3倍の大きさになったシングルカット。

17面体で加工されており、普段使いのジュエリーに多用されている形です。

⑤スクエアカット

四角形にカットした形です。ミステリーセッティングやアンティークジュエリーに多くみられるカット方法で、とてもシンプルな形に仕上がります。

⑥スターカット / ハートカット

星型やハート型にカットされたダイヤモンドで、高度な技術が採用されています。

丸形のダイヤモンドの中に、星が浮かんでいるように見えるカット方法もスターカットといいます。

⑦エメラルドカット / アッシャーカット

長方形の角を落とし、テーブル面を広く使ったカット方法がエメラルドカット。

形が正方形ならばアッシャーカットです。内包物が見えやすいカットのため、透明度が高いダイヤモンドでなければ美しく仕上げることが難しい形でしょう。

⑧バケットカット

長方形の形で角を落とさないのがバケットカットです。

エメラルドカット同様に、透明度が高く、内包物がないダイヤモンドではないと美しくないカッティング方法です。

ダイヤモンドのカット方法は多種多様で、これといった形は決まっていません。

例えば、ラウンドブリリアンカットをアレンジした、独自のカット方法を持っている企業もあります。

価格を決めるのはダイヤだけじゃない?リングパーツの重要性

多くの方は、ダイヤモンドがついた指輪などを持っており、単品で持っている方は少ないでしょう。

ダイヤモンドは婚約指輪や結婚指輪、ネックレスなど多種多様なジュエリーに使用されています。

買取依頼をするときは、必ずリングパーツも一緒に査定されることが多いのです。リングパーツに使用されている金属には以下があります。

①プラチナ PT

希少価値が高く、サビや変色が起こりにくい金属として結婚指輪など特別な指輪に使われる金属です。

金属アレルギーにもなりにくいため、金と同じく人気の高い素材でしょう。

プラチナの純度は“PT1000”などと表され、数字は1000分率が表記されています。

例:PT1000=純度100%、PT950=純度95%

▼以下記事ではプラチナのおすすめ買取業者や純度(Pt)ごとの買取相場などについて解説しています。気になる方はご一読ください。

②金K

世界的に高騰が続き、プラチナよりも価値が高くなっている金属です。

金自体は変色もせず、柔らかく加工しやすい特徴がありますが、柔らかすぎるため100%の純金はジュエリーにはむきません。

そのため、大概のジュエリーの土台となる金は他の金属を混ぜて硬度をあげています。

金はプラチナと違い24分率が採用されており、K24で純金100%を表します。

例:K18=純度75%、K14=純度58.3%

③シルバーSV

純銀は白さや可視光線の反射率に優れており、ジュエリーのみならずアクセサリーにも多用される金属です。

しかし、プラチナや金に比べて酸化による変色が起こることや、柔らかい金属のため他の金属と混合して使用されることが多いでしょう。

純度はプラチナと同じく1000分率で表されます。

例:SV1000=純度100%、SV950=純度950%

④チタン

金属アレルギーになりにくい特性やプラチナに比べて重量が約4分の1と軽いこともあり、人気の高い金属です。

プラチナや金、銀と比べ価値は低いですが、他の金属は合金として使用されることも多く、金属アレルギーが発生してしまう可能性があるのでチタンを選ぶ方も少なくありません。

⑤ジルコニウム

チタンよりも高機能な金属で、酸化被膜がキレイなことで人気がある金属です。

リングパーツはジュエリーを身に付ける方の好みなどによって変わります。

買取の査定には、純度の高いプラチナや金が使用されているものは査定額が高くなるでしょう。

天然のダイヤモンドに付属する鑑定書とは

宝石には鑑定書が付いていることがありますが、信頼できる機関から発行されたものでなければ効力は弱いでしょう。

ジュエリーメーカーなどでは、基本的に以下の2つの機関が発行する鑑定書を採用しています。

GIA(米国宝石学会)

1931年に発足し、ダイヤモンドやカラーダイヤ、真珠に関する世界的権威をもつ機関です。

鑑定以外にも、教育や研究、保護などを行っている非営利団体であり、1940年には国際ダイヤモンドグレーディングシステムや4Cを確立した実績があります。

世界的にも信頼性の高い鑑定書といえるでしょう。

CGL(中央宝石研究所)

1970年に発足した日本国内最大規模の鑑定機関で、鑑定書の発行部数も最大規模です。

ハート&キューピッドはCGLの登録商標であり、その他にもツインダイヤモンドやダイヤモンドスパークなど、ダイヤモンドに関する研究や用語を確立させているのです。

上記の鑑定書以外も、鑑定士がしっかり見て評価をしているのですが、定めている基準に少しのズレがあります。

他にもAGL(宝石鑑別団体協議会)やベルギーのダイヤモンド鑑定機関であるHRDなど、各国で信頼の高い機関の鑑定書がありますので、手元にある鑑定書の機関を調べてみるのが良いでしょう。

ダイヤモンド買取に必要なモノ

ダイヤモンドの売却時に用意するモノは以下があります。

・身分証明書
・運転免許証
・パスポート
・保険証

前の項目に記載した鑑定書もあったほうが良いでしょう。

しかし、ダイヤモンドの買取を行っているショップには専用の鑑定士が所属しており、独自の鑑定基準で買取を行っているところがあります。

それには、以下の理由が考えられるでしょう。

鑑定書の真偽を確かめるため

偽造の鑑定書の疑いがあるか…以外にも、顧客が持ってきた鑑定書と宝石が違っている可能性もあるため、実際にダイヤモンドを確認する作業が必須となります。

過去の鑑定書の状態から日にちが経っているため

例え鑑定書に書いてあるダイヤモンドでも、キズなどがつく可能性もない訳ではありません。

世界一固いといわれているダイヤモンドでも、同じダイヤモンドどうしではキズがついてしまうのです。

改めて鑑定をしてくれることは、鑑定書がなくても買取をしてもらえるため、メリットとして捉えられるでしょう。

ダイヤモンドを高価買取してもらうポイント

ダイヤモンドを買取してもらう前に、以下の2つのポイントを押さえましょう。

ポイント① 掃除

キレイな布やキッチンペーパー、歯ブラシなどを使いダイヤモンドやジュエリーを掃除します。

油分が付着しやすいため、台所用洗剤(中性洗剤)などを使って汚れを落としましょう。

ポイント② 鑑定書の用意

鑑定書がなくても買取をしてもらうことは可能ですが、あったほうが買取金額が高くなる可能性があるでしょう。

ダイヤモンドの購入時に発行してもらった鑑定書は、必ずとっておきましょう。

上記以外にも、ジュエリーを購入したお店に付いてきた指輪の台座やケースは一緒に持っていくのが良いでしょう。

ダイヤモンドの買取事例

実際に取引されたダイヤモンドの買取事例を見ていきましょう。

ダイヤモンド 2.3ct D VS-1 G

ダイヤモンド 2.3ct D VS-1 G:買取価格 2,590,000円
大きな2.3カラットあるダイヤで、カラーもDと最高評価です。カット方法はラウンドブリリアンカットで状態も良く鑑定書付きのため、250万円を超える高値で取引が行われました。

プラチナリング ダイヤ 3.562-0.93ct

プラチナリング ダイヤ 3.562-0.93ct:買取価格 1,040,000円
プラチナのリングパーツに、3.5カラットを超える大きさのダイヤ。商品の状態がすごく良いわけではありませんでしたが、100万円を超える価格で買取が行われました。

貴金属 プラチナ ダイヤ リング Pt900 D0.73ct

貴金属 プラチナ ダイヤ リング Pt900 D0.73ct:買取価格 270,000円
純度90%のプラチナのリングパーツとキレイなラウンドブリリアンカットのダイヤモンド。状態も良く、27万円で買取されました。

プラチナネックレス ダイヤ0.666ct

プラチナネックレス ダイヤ0.666ct: 買取価格 60,400円
ネックレス部分にプラチナが使われた0.666カラットのダイヤモンドです。約6万円で取引がされました。

ダイヤモンドの買取実績はこちら

まとめ

ダイヤモンドは基準となる4Cや、リングパーツの素材などによって買取査定額が大きく変わります。ダイヤモンドの買取に関する要点をまとめましょう。

・ダイヤモンドはCUT / COLOR / Clarity / Carat の4Cで評価が分かれている
・ダイヤモンドはメーカーによって研磨技術に拘りがありダイヤの品質も違う
・ダイヤモンドのカット方法ではラウンドブリリアンカットが高価買取される可能性が高い
・リングパーツも買取価格に影響し、プラチナや金だと買取価格は高くなる
・鑑定書がなくても買取は可能
・信頼のある鑑定機関の鑑定書があると買取価格が高くなる

ダイヤモンドは取引価格が高いため、ショップによっても買取価格に大きな幅がでます。

複数の店舗で査定をしてもらい、満足いく取引ができる店舗をみつけましょう。

お得な情報を配信中!
友だち追加
マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!