一番くじフィギュア買取おすすめ業者7選!買取相場も紹介!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
「集めすぎて収納できないので処分したい」「引っ越しを機に断捨離したい」など、一番くじフィギュアの売却を検討している方のためにおすすめの買取店や買取相場、高く売るコツをご紹介!
一番くじフィギュアは中古市場で取引される定番ジャンルのひとつでもあり、ものによってはかなりの高額買取が期待できます。ぜひ本記事を参考にして、余計な手間をかけることなく、スムーズかつお得に売却しましょう!
東証プライム上場企業運営で安心!
>>フィギュア高く売れるドットコム
定期的にお得なキャンペーンを開催!
>>もえたく
一括査定で高く売れる業者が選べる!
>>おいくら
目次
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
一番くじフィギュア買取おすすめ業者7選
一番くじフィギュアの買取におすすめの買取業者をピックアップ!それぞれのサービス内容をまとめたので、比較・検討して自分にあった買取業者を見つけてみてください。
フィギュア高く売れるドットコム

出典:フィギュア高く売れるドットコム公式サイト
「フィギュア高く売れるドットコム」は、東証プライム上場企業である弊社マーケットエンタープライズが運営する専門買取サービス。
宅配・出張・店頭の3種類の買取方法に対応しており、査定料・送料・キャンセル料などもすべて無料。専門店ならではの知識を活かしつつ、過去の実績や相場を元に価格を決定。破損や傷のある品でも査定してもらえるため、他社で断られたフィギュアでも値段がつくかもしれません。
無料査定の申し込みや相談は、電話(0120-55-1387)または公式サイトから受け付けています。
もえたく


開催中キャンペーン
- フィギュア・プラモ買取大還元祭!
買取ボーナス1.5倍※1 - ポケモンカード最大10%UPで買取※1
- ガンプラ低下の50%以上を買取保証
- 開封品でも減額無し※2
- 未開封品なら10%UP買取※2
- 次回の買取で使える買取アップクーポンもらえる※2 ※1 - 2025年7月28日まで
※2 - 予告なく終了する場合があります。
フィギュアやプラモデル、ポケモンカードなどを取り扱う宅配専門の買取店「もえたく」。1点からでも査定可能で、ダンボールは最大20箱までなら事前に無料で送ってもらえるため、大量に売りたいときにも便利です。
さらに、査定後は最短で当日入金されるスピード感も魅力。申し込み時の価格が保証される制度もあり、申し込み時から査定までの間に相場に変動があっても、損することなく売却できます。
未開封なら買取金額10%アップしたり、売れば売るほどプラス査定になったりなど、お得なキャンペーンも定期的に実施しているので、ぜひお見逃しなく!
ホビーコレクト


出典:ホビーコレクト公式サイト
開催中キャンペーン
- 買取金額20%UP※1 ※1 -2025年6月30日まで
「ホビーコレクト」は、全国からのフィギュア買取の依頼を宅配にて受け付けている買取店です。フィギュア以外にも、トレカやミニカー、鉄道模型、ドールなど幅広く対応。経験豊富なスタッフが一つひとつ丁寧に査定し、国内外の販売ルートを活かして高価買取を実現しています。
さらに、グループ全体でブランド品や洋服、お酒などのジャンルも扱っており、フィギュアと一緒に送ってもOK。ジャンル問わず不用品をまとめて手放したい方にもおすすめです。
関東や北陸エリアでは出張買取も利用可能なので、対象エリアの方で売りたいものが大量にあるときや、大型で持ち出しが大変というときは、こちらもぜひ検討してみてください。
おいくら


出典:おいくら公式サイト
弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」は、全国のリサイクルショップの買取価格を一括で比較できるサービス。売りたいフィギュアの情報を一度フォームに入力するだけで、複数業者から見積もりを受け取ることが可能。効率的に自分の希望にあった業者を探すことができます。
また、査定価格や買取方法、日時などの条件から選べるため、納得のいく取引につながりやすい点もポイント。フィギュア以外にも家電やブランド品など幅広く対応しており、利用料や会員登録も不要。
まずは公式サイトで情報を入力し、おおよその取引額をチェックしてみてください。
セカンドストリート


出典:セカンドストリート公式サイト
東証プライム上場のゲオホールディングスグループが運営する「セカンドストリート」。フィギュアやプラモデルをはじめとするホビーアイテムの買取にも対応しており、現行品からヴィンテージ品まで、幅広いジャンルの査定を行っています。
店頭買取も行っていますが、フィギュアを売るなら「セカストHOBBY」という宅配買取サービスがおすすめで、サブカルチャーに詳しい店長が査定を担当。価値を見落とすことなく、適正な価格を提示してくれるので、安心して任せられます。
まとめ売りすれば最大20%の査定額アップも狙えるので、複数のフィギュアを売りたい方はぜひ活用してみてください。
ブックオフ


出典:ブックオフ公式サイト
全国に約800店舗を展開する「ブックオフオンライン」。書籍やCD、DVDなどでおなじみですが、フィギュアの買取も積極的に行っています。
プラモデルや鉄道模型、ミニカーなど多岐にわたるホビー品を取り扱っており、宅配買取では最短翌日の引き取りも可能。もちろん送料や手数料もかかりません。
ブックオフでは年間40万件超の豊富な査定実績があり、専門スタッフが1点ずつ丁寧に査定。アニメ・ゲーム関連のキャラクターやfigma、ROBOT魂などのシリーズも対象です。人気商品は強化買取中なので、事前に公式サイトでチェックしてみてください。
フィギュア買取ネット

出典:フィギュア買取ネット公式サイト
「フィギュア買取ネット」は、創業約20年の実績を持つ宅配買取サービスです。北海道から九州まで幅広く対応しており、関西圏では出張買取も可能。店舗を持たない分、維持費を買取価格に還元しているのが特長です。
1点からでも査定可能ですが、売れば売るほどプラス査定になり、最大85万円のボーナス制度もご用意。ワンピースやドラゴンボール、ガンダム、仮面ライダーなど人気アニメシリーズはもちろん、箱なしやマイナー作品も査定対象になっています。
申し込みはWEBから簡単に手続きでき、ダンボールも20箱まで無料でプレゼント。15時までの依頼で翌日集荷もOKです。
▼その他の買取業者や、フィギュア全般の買取事情を知りたい方は、フィギュア買取おすすめ業者などを紹介している記事を、ぜひ参考にしてみてください。
一番くじフィギュアの買取相場
一番くじフィギュアの買取相場例をまとめてみました。
品名 | 買取相場 |
---|---|
一番くじ 鬼滅の刃 受け継ぐ者A賞 悲鳴嶼行冥 | ~11,000円前後 |
一番くじ ドラゴンボールDAIMA 第2弾 ラストワン賞 ポルンガ | ~9,000円前後 |
一番くじ ワンピース ロジャー海賊団伝説の海賊 ラストワン賞 海賊王 ゴールド・ロジャー | ~8,000円前後 |
一番くじ HUNTER×HUNTER CHMERA ANT ラストワン賞 ネフェルピトー | ~8,000円前後 |
一番くじ ホロライブ Cyberpunk Style 星街すいせい賞 星街すいせい | ~7,000円前後 |
一番くじ 幽☆遊☆白書 暗黒武術会編 ラストワン賞 戸愚呂 弟 100%中の100% | ~7,000円前後 |
一番くじ BLEACH Stirring Souls vol.2 ラストワン賞 朽木白哉 | ~6,000円前後 |
参考:トイフォレスト公式サイト
▼ドラゴンボールフィギュアやワンピースフィギュアの買取相場をより詳しく知りたい方は、ドラゴンボールフィギュア買取おすすめ業者、ワンピースフィギュア買取おすすめ業者などを紹介している各記事を、ぜひ参考にしてみてください。
高価買取になりやすい一番くじフィギュア
買取で高値がつきやすい一番くじフィギュアの特徴を4つご紹介。以下のフィギュアを持っている方は、相場よりも高額になる可能性が高いので、使わないからといって廃棄せず、買取店へ持ち込んでみてください!
人気アニメやキャラクターのもの
一番くじのフィギュアの買取価格は、キャラクターによってさまざま。ワンピースやドラゴンボール、エヴァンゲリオン、鬼滅の刃など、国内外で人気の高い作品に登場するキャラクターは高値がつきやすい傾向があり、中には数万円を超える査定額がつくケースも見られます。
買取店によっては公式サイトに買取強化フィギュアの種類を紹介していることがあるので、手元のフィギュアが対象になっている買取店を選ぶのもおすすめです。
付属品がそろっているもの
一番くじフィギュアの買取では、付属品の有無が重要な査定ポイントになります。購入時の箱や袋などが手元にある場合は、忘れずに一緒に出すようにしましょう。付属品がそろっていることで、より高い価格が期待できるためです。
また、店舗によっては開封済みや箱なしのアイテムは買取対象外となる場合もあるため要注意。特に宅配買取は返送料が発生することもあるため、事前に各店舗の条件を確認しておいた方がよいでしょう。
状態がよいもの
一番くじフィギュアは、状態がよいものほど高く売れる傾向があります。フィギュア本体はもちろんですが、箱や包装がきれいに保たれているかも重要なポイント。開封済みであっても丁寧に保管していれば、高価買取が期待できます。
少しでも高く売るなら、傷や汚れがつかないよう日頃から丁寧な保管・お手入れを心がけておきましょう。
Wチャンス賞のフィギュア
Wチャンス賞とは、一番くじを購入した際にもらえる半券を使って応募できる抽選賞品のこと。サイトでシリアルナンバーを入力すると抽選に参加でき、当選すれば限定アイテムがもらえます。
こうしたWチャンス賞のアイテムは、通常のくじ賞品と比べて流通量が少なく希少性が高いため、高額買取が狙えることも。フィギュアだけでなく、アクリルスタンドやパブミラーといったアイテムも含まれます。
一番くじフィギュアにおすすめの買取方法は?
一番くじフィギュアの買取方法は、主に宅配・店頭・出張の3種類があります。
それぞれのメリット・デメリットを以下にまとめたので、比較しながらぜひ自分にあった方法で依頼してみてください!
宅配買取のメリット・デメリット
宅配買取のメリット
- 時間や場所問わず依頼できる
- ダンボールは無料で送ってくれる買取店が多い
- すべて非対面で取引を済ませられる
宅配買取のデメリット
- 梱包の手間がかかる
- キャンセル時の返送料は自己負担になるケースが多い
- すべて非対面で取引を済ませられる
宅配買取は持ち運ぶ手間がなく、複数業者へ査定依頼できるので、査定額を比較して高く売る際におすすめです。しかし、一部業者ではキャンセル時に返送料がかかるので、事前に無料か確認しておきましょう。
店頭買取のメリット・デメリット
店頭買取のメリット
- その場で査定・即現金化してもらえる
- 予約不要で立ち寄れる店舗が多い
- 対面で説明が聞けて値段交渉もしやすい
店頭買取のデメリット
- 店舗まで持って行く手間がかかる
- 待ち時間が発生することがある
- キャンセル時は持ち帰る必要がある
店頭買取では、持ち込んだ当日に査定してくれるので、すぐに現金化したい場合におすすめです。ただし、店舗での待ち時間や、店舗が遠いと持ち運ぶ手間が発生するので、忙しい方には不向きです。
出張買取のメリット・デメリット
出張買取のメリット
- その場で査定・即現金化してもらえる
- 対面で説明が聞けて値段交渉もしやすい
- 品物の持ち出しまで全て任せられる
出張買取のデメリット
- 訪問スケジュールがあわせづらいことがある
- 出張エリアが限られていることがある
- 自宅に訪問するため、買取を断りにくいことがある
出張買取は、一番くじフィギュア以外の不用品をまとめて売れるので、引越しや断捨離の際におすすめです。しかし、対象エリア外だと断られる可能性があるので、ホームページで出張買取の詳細をチェックしておきましょう。
一番くじフィギュアを高く売る方法
高価買取が期待できるものもそうでないものも、せっかくなら少しでも高く売りたいもの。そこでここからは、一番くじフィギュアをプラス査定へ導くコツをご紹介します!
不用品をまとめて売る
一番くじは何度も引く楽しさがあり、気がつけば手元にフィギュアやアイテムがたくさん集まっていた…なんてことも。そんな理由で不用なアイテムが複数点ある方は、まとめて売却することで、個別に売るよりも高価買取になる可能性が高くなります。
さらに、「まとめ売りキャンペーン」を利用するのもおすすめ。例えば、もえたくやセカンドストリート、フィギュア買取ネットなどでは、売れば売るほど金額がアップするキャンペーンを実施中。手間を減らしつつ、お得に手放すことができるので、ぜひ活用してみてください。
なるべく早く売る
フィギュアを高く売りたいなら、できるだけ早めの行動がポイントです。特に一番くじの発売直後は、中古市場に在庫が少なく需要が高まるため、査定額も上がりやすくなります。
アイテムによっては時間が経つことで価値が上がるケースもゼロではありませんが、新作が次々と登場するため、時間の経過とともに需要は下降するのが一般的。特に下位賞など希少性の低いものは価格上昇はあまり見込めないので、不用だと感じた時点で手放してしまった方がよいでしょう。
複数の買取店へ見積もり依頼を出す
複数の買取店に見積もりを依頼するのも、高価買取のコツのひとつ。買取価格は、各店によって在庫状況や査定基準が異なるため、提示される買取金額にもある程度の差が出ます。
複数の見積もりを比較することで、現在の相場を把握しやすくなり、損をせずお得に売却する判断材料にもなります。ひと手間かけることで、納得のいく価格で手放せる可能性が高まるので、ぜひ試してみてください。
一番くじフィギュアを売るときの注意点
一番くじフィギュアを売るときの注意点をご紹介します。事前にチェックして、トラブルなくスムーズに買取取引を行いましょう!
海賊版・偽物に気をつける
一番くじフィギュアを買取に出す際には、海賊版や偽物に注意が必要です。非常に精巧に作られたものもあり、正規品と見分けがつかない場合も。
見た目が似ていても、素材や仕上がりに違いがあり、例えばタグやバーコード、メーカーロゴ、版権シールなどで正規品かどうかを見極められることがあります。
知らずに購入・売却してしまうと、思わぬトラブルにつながるおそれがあり、場合によっては法的なリスクもあるため、正しい知識をもって慎重に確認してみてください。
未成年の場合は保護者の許諾が必要
未成年の方がフィギュアをはじめとする不用品を売る場合、基本的に保護者の許可が必須になります。これは古物営業法によって定められており、18歳未満の方が単独で売却することは原則できません。
保護者の同伴、もしくは同意書が必要になるので、申し込む前に家族と話し合い、不明点があれば事前に買取店へ問い合わせて確認しておくようにしましょう。
運搬中の破損に注意する
せっかく状態のよいフィギュアだったとしても、輸送中に破損すると価値が下がってしまいます。査定は届いた時点での状態が基準となるため、特に宅配買取を利用する場合は丁寧な梱包が欠かせません。
フィギュアが箱の中で動かないように緩衝材で隙間をしっかりと埋める、水漏れ対策として袋に入れておく、高額アイテムは緩衝材を二重にして保護するなどして、細心の注意を払うようにしましょう。
手数料の有無を確認する
買取に必要な各種手数料も事前に確認しておきましょう。
- 送料
- 振込手数料
- キャンセル料
- 出張費
- 返送料 など
これらが差し引かれると、せっかくの高額で買い取ってもらっても、その分マイナスになってしまいます。スムーズで納得のいく取引を行うためにも、申し込み前に費用の有無を確認し、許容範囲内で収まる買取店を選ぶことが大切です。
一番くじフィギュアの買取でよくある質問
一番くじフィギュアを売りたいときによくある質問をまとめました。
台座やパーツなしでも買取できる?
欠品があっても、ほとんどの買取店で対応してもらえます。ただし、すべてそろった状態のフィギュアと比べると、完成品としての価値が下がるため、査定額は低くなりがちです。
また、パーツが外れている場合もどのフィギュアのパーツなのかわかるようにしたうえで、一緒に出すようにしましょう。
下位賞でも売れる?
一番くじの下位賞でも、基本的には買取OKです。特に人気の高いキャラクターやシリーズであれば、一定の需要が見込めます。
ただし、下位賞の場合、1~2点だと買取対象としていない業者もあるため注意が必要。下位賞を複数点まとめて売ったり、ほかのアイテムと一緒に出したりすることで、納得のいく金額がつきやすくなるでしょう。
買取時に必要なものは?
フィギュアだけでなく買取サービスを利用する際は、必ず身分証明書を提示しなくてはなりません。これは「古物営業法」により義務づけられているもので、主に以下のような証明書が必要になります。
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- 在留カードまたは特別永住者証明書
- 住民基本台帳カード
- マイナンバーカード
店頭や出張買取では直接提示し、宅配買取ではコピーの同梱か、専用ページへのアップロードが一般的です。宅配買取の場合振込口座の情報も必要になるため、事前に準備しておきましょう。
買取店とメルカリ、売るならどっちがいい?
一番くじフィギュアは、メルカリなどのフリマアプリでも売却可能です。
特に人気アイテムは高い需要が期待できますが、できるだけ安く手に入れたいというユーザーも多く、必ずしも希望の価格で売れるとは限りません。そのため、高価買取が見込めるフィギュアであれば、まずは買取店に査定を依頼するのが無難です。
一方で、開封済みやダメージのある商品は買取店では値段がつかないこともありますが、フリマアプリには幅広い需要があるため、想定以上の額で買い手がつくケースも見られます。
一番くじフィギュアを売るなら専門の買取店へ
一番くじフィギュアは需要が高く、特に希少性があるものは高価買取の期待大!専門の買取店なら豊富な知識を持ったスタッフが在籍しており、適正価格での査定が受けられるため、安心して依頼できます。
査定だけなら無料で行っている買取店がほとんどなので、まずは手元にある一番くじフィギュアの価格がいくらくらいになるのかチェックした上で、ぜひ自分の都合にあった方法で売却を検討してみてください。