ポケモンカード買取おすすめ業者10!高額買取が狙えるカードの種類も紹介

カテゴリ:
ポケモンカード買取おすすめ業者10!高額買取が狙えるカードの種類も紹介

近年、買取価格が高騰していると言われているポケモンカード。

世界大会が開催されているほど世界中で人気がある上、コレクター需要もあり、中古での市場が活発化しているのです。

そんなポケモンカードは、1枚で10万円を超える金額で売買されているカードもあります。

そこで本記事では、ポケモンカードの買取について、以下の情報をまとめました。

     

  • 買取相場
  •  

  • 高額で売買されているカードの種類
  •  

  • おすすめの買取業者
  •  

  • 高価買取のコツ

買取業者の選び方も解説していますので、使わなくなったポケモンカードを手放そうとしている方は、ぜひ参考にしてください。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

ポケモンカードの買取相場

ポケモンカードの買取相場は、1枚1〜120円ほどです。

上記の相場はノーマルカードを含んでいるため、相場以上で買取してもらえるカードも数えきれないほどあります。

近年は、買取相場が上がっているため、1枚数十万円で買取してもらえるカードもあるほど。

人気が上昇している要因はさまざまです。

最近は、YouTuberによる対戦動画や開封動画がよく見られており、新たなファンはもちろん、以前ハマっていて一度離れた人が再度始めるケースも多くあるようです。

1996年の発売のため、幅広い世代を巻き込んでブームとなっています。

高額買取が狙えるカード紹介

ポケモンカードの中で、特に買取相場が高いカードは以下の表の通りです。

リーリエ PROMO 397/SM-P 50万円
リーリエ SM4+ 119/114 SR 35万円
アセロラPROMO3955/SM-P 30万円
ひかるリザードン LV.61 neo4 No.006 SR 12万円
アセロラ SM2+ 056/049 SR 12万円
ルチア sm7 104/096 SR 12万円
ひかるバンギラス LV.41 neo4 No.248 SR 8万円
グズマ PROMO 396/SM-P PROMO 6万5,000円
リザードン☆ δ-デルタ種 PCG9 052/068 SR 5万円
ひかるセレビィ LV.18 neo4 No.251 SR 4万5,000円

買取価格が高いことで有名なのがリーリエです。

ポケモンではありませんが、人気キャラクターのため、買取価格が高騰しています。

同じくアセロラも、ポケモンではないものの買取価格が高くなっています。

ポケモンの中で見ると、リザードンの買取価格が高い傾向に。

特に初期のリザードンのなかで、本来なら「かいえんポケモン」と表記されるはずが「かいりきポケモン」と間違って表記されているカードは、非常に高い価格で取引されています。

高額買取が狙えるポケモンカードの特徴

高く買取されやすいポケモンカードには、いくつかの特徴があります。

手元にあるカードが高く買取してもらいやすいかを把握するためにも、ぜひチェックしておきましょう。

レアリティが高い

ポケモンカードの中には、希少価値が高い種類がいくつかあり、買取価格が高くなっています。

代表的なのが、プロモカードと呼ばれるプロモーション用のカードです。

雑誌の付録・映画での配布・大会の景品などで入手できるものが、プロモカードです。

プロモカードの中でも、2019年開催の「エクストラバトルの日」で配布されたカードの買取価格は高くなっています。

希少価値の高いポケモンカードは以下の表の通りです。

リーリエ PROMO 397/SM-P 50万円
アセロラ PROMO 395/SM-P 30万円
グズマ PROMO 396/SM-P 6万5,000円

その他にも、2018年開催の「ゼクロムSR争奪戦」で上位入賞者に配られた「ゼクロムGX HR」は、買取相場が100万円前後。

世界に100枚しかないため、破格の金額で売買されています。

プロモカードでなくても、レア度が高いカードは買取価格が高くなりやすいです。

ポケモンカードのレア度は以下のように設定されています。

     

  • UR(ウルトラレア)
  •  

  • HR(ハイパーレア)
  •  

  • SR(スーパーレア)
  •  

  • RR(ダブルレア)
  •  

  • R(レア)
  •  

  • U(アンコモン)
  •  

  • C(コモン)

上記のように7段階あるレア度のうち、UR(ウルトラレア)・HR(ハイパーレア)・SR(スーパーレア)は高価買取が期待できます。

初期のシリーズ(旧裏面)

1996〜2001年にかけて発売されていた初期のカードも買取価格が高くなりやすいです。

具体的には「ポケットモンスターカードゲーム」から「ポケモンカードneo」までのカードで、裏面のデザインが現在発売されているものと違うことから「旧裏面」とも呼ばれています。

初期のカードは大会で使用できませんが、コレクション目的の需要が高いことから買取価格が高騰しています。

特に初版は人気が高く、すでに手に入らないため、多少の傷や汚れがあっても高く買取してもらえる可能性も。

初期シリーズの中でも、特に買取相場が高いのは以下の4匹のポケモンです。

ピカチュウ 初版:1万5,000〜4万円
リザードン 初版:30〜100万円
その他:2〜7万円
カメックス 初版:20万円
フシギバナ 初版:8万円

常に中心的な存在で、ポケモンが始まった頃から人気があるピカチュウはもちろん、初代御三家の3匹も高額買取が狙えます。

特に、リザードンは世界中で人気があることから、買取価格が高くなっています。
先ほども少し紹介しましたが、本来なら「かいえんポケモン」と表記されるはずが「かいりきポケモン」と間違って表記されたリザードンは、100万円近い金額で買取されたこともあります。

ひかるシリーズ

通常のキラカードとは光り方が違う「ひかるシリーズ」も高価買取が見込めます。

ひかるシリーズは、ポケモンの表記も「ひかる〇〇」となっており、通常のカードよりも高く買取してもらいやすいシリーズです。

ひかるシリーズでも、人気が高いポケモンはリザードン。

そのほか、バンギラスやライチュウの買取相場も高額になっています。

ひかるリザードン 12万円
ひかるバンギラス 8万円
ひかるライチュウ 4万2,000円
ひかるギャラドス 3万5,000円
ひかるミュウ 6,000円

対戦で強い

大会での使い勝手がいいカードも、比較的買取価格が高く設定されています。

例えば「クロバットV」や「ネオラントV」のように、手札を増やせるカードの人気が高まっています。

とはいえ、これまで紹介したプロモカードや旧裏面に比べると買取相場は安く数百円ほど。

通常購入できるカードの中では買取価格が高めという程度です。

使い勝手がいいカードは、ルールの改正で買取価格がガクッと下がってしまうケースもありますので、できるだけはやく買取してもらいましょう。

人気がある

キャラクターそのものの人気も、買取価格に影響します。

執筆時点では、リーリエやマリィが同じようなレア度のカードよりも買取価格が高めです。

また、2021年5月に発売された「イーブイヒーローズ」は、人気キャラクターであることに加えて入手が困難だったことも相まって買取価格が高騰しています。

イーブイヒーローズの中で、買取相場が1万円を超えているのは以下の4枚。

ブラッキーVMAX 4万円
ニンフィアVMAX 3万円
グレイシアVMAX 2万円
リーフィアVMAX 1万5,000円

上記以外のカードも買取価格が高くなっている可能性もあるので、まずは査定してみるのがおすすめです。

おいくらでポケモンカードが
いくらで売れるか簡単無料チェック

ポケモンカード買取のおすすめ業者10選

ここからは、ポケモンカードのおすすめ買取業者を紹介していきます。

買取実績があり、適正価格での買取を期待できる業者を10社厳選したので、ぜひ参考にしてください。

おいくら

おいくらLP

出典:おいくら

まず紹介するのは、弊社マーケットエンタープライズが運営している一括査定サイト「おいくら」です。

一度の申し込みで複数業者へ見積もり依頼が送れるため、手軽に査定結果を比較できます。

申し込み方法は、公式サイトの「一括査定スタート」をクリックした後、カテゴリー選択にて以下のように選択してください。

     

  1. 趣味/美術/骨董/アンティーク
  2.  

  3. コレクターズアイテム

その後、商品名や購入時期などの商品情報と、お住まいのエリア・希望の買取方法・名前・メールアドレスといった個人情報を入力するだけ。

会員登録や電話番号の入力は不要です。

査定結果はメールでお送りしているため、移動時間や仕事の合間に確認可能。

手軽に複数業者の見積もりを比較し、買取価格が高い業者に買取を依頼できます。

利用は完全無料なので、試してみてはいかがでしょうか?

下記リンクをクリックするとカテゴリの選択ページに遷移するので「コレクターズアイテム」を選んでから商品情報などを入力してくださいね。

おいくらでポケモンカードが
いくらで売れるか簡単無料チェック

高く売れるドットコム

高く売れるドットコム

出典:高く売れるドットコム

弊社マーケットエンタープライズが運営している「高く売れるドットコム」では、ポケモンカードをはじめとしたトレカの買取りをおこなっています。

買取方法は、店頭・宅配・出張の3種類から選べます。

店舗は全国13拠点あり、どの店舗でもポケモンカードの買取が可能です。

宅配買取なら、全国から送料無料。査定後のキャンセル料や返送料もかかりません。

希望する方には宅配キットを自宅にお送りしているので、梱包材を用意する必要もなし。

スピード集荷を選ぶと、最短で申し込み当日に集荷可能です。

出張買取を利用すれば、ほぼ全国に無料で査定士が伺い、自宅で買取いたします。

その場で買取金額をお渡ししているため、できるだけはやく現金がほしい人におすすめ。ポケモンカード以外のアイテムも一緒に買取できます。

買取前の事前査定も無料で実施。WEBか電話でポケモンカードの詳細を教えていただければ、買取金額の目安をお伝えしています。

査定だけの利用も歓迎していますので、ぜひお試しください。

買取方法 店頭・宅配・出張
送料 無料
宅配キット 無料
事前査定 WEB・電話

高く売れるドットコム公式サイト

ReRe

ReRe買取

出典:ReRe買取

「ReRe」は、弊社マーケットエンタープライズが運営しているリユース通販サイトです。

特徴は、買取金額に応じてポイントが貯まること。

貯めたポイントはReReでの買い物時に使えるため、何か欲しいものがあるからポケモンカードを売りたいという人におすすめです。

買取方法は、店頭・宅配・出張から選べ、どの方法でも費用は一切かかりません。

例えば、宅配買取なら送料・返送料・宅配キットなどが無料、出張買取なら出張料が無料です。

無料の事前査定も実施しているので、まずは査定だけでも利用してみてはいかがでしょうか?

買取方法 店頭・宅配・出張
送料 無料
宅配キット 無料
事前査定 WEB・電話

ReRe買取で査定する

トレトク

トレトクMTG

出典:MTGカード買取トレトク

「トレトク」は、トレカ専門の買取業者です。

買取方法は宅配のみ。全国に対応しており、申し込むと24時間以内に宅配キットを送ってくれます。

ダンボールは10個まで無料なので、大量のカードを売りたい人におすすめです。

カードだけでなく、スリーブ・デッキケース・プレイマットなども買取対象です。

1枚では値段がつかないカードは、まとめ品として値段をつけて買取してもらえます。

ただし、郵送後にキャンセルする場合は返送料が自己負担となる上、事前査定は実施していないのでご注意ください。

公式サイトでは、買取強化中のカードの買取価格を公表しています。まずは高く売れるカードが手元にあるか、確認してみてくださいね。

買取方法 宅配
送料 無料
宅配キット 無料
事前査定 なし

トレトクMTG公式サイト

カードショップ -遊々亭-

遊々亭

出典:遊々亭

「カードショップ -遊々亭-」は、オンラインのカードショップです。カードの販売だけでなく、買取も実施しています。

特徴は、買取金額がアップするキャンペーンを実施していること。

会員登録をしていれば、買取金額が5%アップ。さらに、買取金額をポイントで受け取ると、買取金額が10%アップします。

これらのキャンペーンは同時の適用も可能です。

ポイントは遊々亭での買い物に使えるため、ポケモンカードを売ってお得にカードを購入できます。

買取方法は宅配買取に対応。送料は自己負担ですが、買取金額が1万円以上なら送料として500円還元してくれます。

申し込み時の査定額を保証してもらえるので、価値が高いうちに申し込みだけでもしておくのがおすすめです。

買取方法 宅配
送料 自己負担(買取金額が1万円以上なら500円還元)
宅配キット なし
事前査定 なし

カードショップ -遊々亭-公式サイト

ホビーコレクト

ホビーコレクト

出典:ホビーコレクト

「ホビーコレクト」は、フィギュアや玩具を中心に買取している業者です。

買取方法は、宅配と出張の2種類から選べます。

宅配買取は全国に対応しており、送料や梱包キットの送付は無料。梱
包キットを依頼せずゆうパックの利用or買取点数20点以上だと、買取金額を10%アップしてもらえます。
ただし、返送料は自己負担となっています。

出張買取は関東・東北・北陸で実施しており、出張料は無料です。

オンライン査定を利用すれば、3〜7日後を目安に査定結果をメールか電話で教えてもらえますよ。

買取金額がアップするキャンペーンを定期的に開催しており、執筆時点では初めての利用で買取金額が1万円以上なら3,000円アップするキャンペーンを実施中です。

買取方法 宅配・出張
送料 無料
宅配キット 無料
事前査定 WEB

ホビーコレクト公式サイト

買取コレクター

買取コレクターLP

出典:買取コレクター

フィギュアやおもちゃの買取をしている「買取コレクター」。

特徴は「おまとめ査定」をおこなっていることです。アイテム数が多いほど買取金額がアップします。

カードだけでなく、フィギュアやゲームのまとめ売りでも買取金額がアップするので、不要なアイテムを一緒に買取してもらうのがおすすめです。

宅配と出張での買取をおこなっており、どちらも全国に対応しています。

送料・宅配キット・出張料は無料。宅配買取を利用し、本査定後にキャンセルした場合の返送料も無料です。

公式サイトでは、買取強化アイテムの買取価格を公開しています。

キャラクター名での買取価格検索も可能な上、WEBでの無料査定も実施しているので、ぜひチェックしてみてください。

買取方法 宅配・出張
送料 無料
宅配キット 無料
事前査定 WEB

買取コレクター公式サイト

ウリウリトレカ

出典:ウリウリトレカ

「ウリウリトレカ」は、トレーディングカードに特化した買取サービスです。

実店舗はありませんが、その分運営費用を浮かせるため、高く買取できると謳っています。

査定するのは、20年以上の経験がある社長のみ。ポケモンカードに詳しい人に査定してもらえるのはうれしいポイントです。

買取方法は宅配買取を実施しています。送料は無料で、宅配キットも10個まで無料となっています。

他業者で買取してもらえなかった傷や折れがあるカードも買取対象なので、買取してもらえるか自信のないカードも査定してもらってみてくださいね。

買取方法 宅配
送料 無料
宅配キット 無料
事前査定 なし

ウリウリトレカ公式サイト

トレコロ

トレコロLP

出典:トレコロ

トレーディングカードの通販をおこなっている「トレコロ」。販売だけでなく、買取にも対応しています。

全国に約150店舗以上あるものの、買取方法は宅配のみ。送料や専用キットは無料です。

買取価格が1万円以上なら、買取金額を10%上乗せしてくれます。

さらに、トレコロポイントでの受け取りを選ぶと、買取金額が20%アップするキャンペーンを実施中。新規会員登録で、トレコロポイントを200Pもらえます。

使っていないポケモンカードを売って、新たにカードを購入したい人におすすめです。

買取方法 宅配
送料 無料
宅配キット 無料
事前査定 なし

トレコロ公式サイト

フルアヘッド

フルアヘッドLP

出典:出典サイト名

さまざまなカードの買取をおこなっている「フルアヘッド」。

買取方法は宅配のみに対応しています。

送料は自己負担ですが、査定金額が3万円以上なら買取金額に500円、7万円以上だと1,000円をキャッシュバックしています。

また、買取をキャンセルする場合の返送料は負担してもらえます。

商品が到着すると即日で査定をしてもらえ、翌日までに査定結果の連絡をくれるため、できるだけはやくお金を用意したい人向けです。

公式サイトでは、買取を強化しているカードを買取金額とともに掲載していますので、ぜひチェックしてみてください。

買取方法 宅配
送料 査定金額が3万円以上なら500円、7万円以上なら1,000円還元
宅配キット なし
事前査定 なし

公式サイト

ポケモンカードを買取してもらう業者の選び方

ポケモンカードを買取している業者は多いため、どの業者を選べばいいかわからない人が多いのではないでしょうか?

そこで、買取業者を選ぶ際の基準を5つ解説していきます。

買取方法が選べるか

まずは、希望の方法で買取してもらえるかをチェックしましょう。

買取業者の買取方法には、大きく分けると3種類あります。

     

  • 店頭買取
  •  

  • 宅配買取
  •  

  • 出張買取

店頭買取は店舗に持っていくだけなので、店舗が自宅の近くにある人にとっては手軽な方法です。

ただし、持ち込める店舗は自宅周辺のみなので、高く買取してもらえる店舗に出会えない可能性もあります。

宅配買取なら、ポケモンカードを箱に詰めて送るだけ。

多くの業者が送料を負担してくれる上、ダンボールなどの梱包材を無料で送ってくれます。

ただし、配送中に事故などでカードが折れたり破れたりした場合の補償額は、30万円ほどが一般的です。

補償額以上に価値がある場合、損をしてしまうため、不安な方はこの後紹介する出張買取がおすすめです。

出張買取は、査定士が自宅に訪れて、その場で査定・買取をしてくれる方法です。

店舗に持って行ったり梱包したりする必要がなく、自宅にいながら買取してもらえます。

目の前で査定してもらえるため、買取金額の交渉も可能。出張料やキャンセル料は無料なことがほとんどなので、気軽に利用できますよ。

手数料がかからないか

買取業者によっては、手数料が発生する可能性があります。

自己負担になることがある手数料は以下の3つ。

     

  • 送料
  •  

  • 返送料
  •  

  • 振込手数料

どれも宅配買取を利用する際にかかるものです。

カードを大量に買取してもらう場合、送料だけで1,000円以上かかってしまうケースもあるので、できるだけ送料無料の業者を選びましょう。

また、返送料も無料なら、本査定に納得できないときに、自己負担なしで送り返してもらえます。

査定料・キャンセル料・出張料は無料の業者がほとんどです。

買取実績は豊富か

ポケモンカードを適正価格で買取してもらえるかを判断する方法のひとつが、買取実績が豊富かどうかです。

ポケモンカードは買取価格が高騰しているアイテムでもあるため、新たに買取対象としている業者も多くあります。

専門の査定士が在籍していないと、本来の価値よりも安く査定されてしまう可能性も否定できません。

発売から20年以上たつポケモンカードは、数えきれない種類のカードが存在します。

正しく査定するためには、新しいカードから古いカードまで、幅広い知識が必要です。

そのため、買取実績が豊富な業者であれば、適正価格での買取が期待できます。

同じカードを複数枚買取してもらえるか

転売目的の買取りを防ぐために、同じカードを複数枚同時に買取していない業者も少なくありません。

カードを集めていると同じカードが溜まってしまうこともあるでしょう。

ノーマルカードなら複数枚集まっても買取してもらえますが、レアカードだと買取不可になったり2枚目以降の買取価格が安くなったりしてしまいます。

高く買取してもらえそうなカードの中で、複数枚同じ種類がある場合は、同じカードを何枚まで買取してもらえるかも確認しておくのがおすすめです。

買取価格の目安を把握できるか

買取を申し込む前に、買取価格の目安を把握できるかも、業者選びで確認しておきましょう。

本査定後にしか買取価格がわからない場合、別の店舗へ行ったり、一度返送してもらってから買取業者を選び直したりしなければいけません。

買取業者によっては返送料がかかってしまうこともあります。

こうした手間や費用を考えると、事前査定の実施や買取価格表の公開をおこなっている業者を利用するのがおすすめです。

もちろん、事前査定や買取価格表の金額と実際の買取価格に差が出ることもあります。カードに傷や汚れがあると、減額されてしまうからです。

とはいえ、ある程度の買取価格は把握した上で業者選びができるので、事前査定を実施している業者や買取価格表を公開している業者をピックアップして、業者選定をおこないましょう。

ポケモンカードを高額買取してもらうコツ

「せっかくなら、少しでも高い金額で買取してもらいたい」

そんな方に向けて、高価買取のコツを3つ紹介していきます。

スリーブに入れておく

ポケモンカードを高く買取してもらうためには、きれいな状態で保存しておくことが欠かせません。

本記事で紹介している買取価格の相場や、買取業者が公式サイトで公開している買取価格は、新品の状態のものです。

傷・汚れ・折れがあると、減額されてしまいます。

そのため、カードは1枚ずつスリーブに入れるか、カードファイルに収納しておきましょう。

基本的には、多くの買取業者がスリーブやファイルに入れたまま査定してもらえます。

宅配買取を利用する際は配送中に傷がつく恐れがあるため、スリーブやファイルに入れた状態で郵送するのがおすすめです。

ただし、宅配買取を利用した場合は、スリーブやファイルを返送してもらえません。

今後もカードを集める予定の人は、店頭買取や出張買取を利用して、その場でスリーブやファイルを返してもらいましょう。

価値が高いうちに買取してもらう

ポケモンカードの買取価格は、需要によって変動します。

例えば、新しいシリーズが販売すると、古いシリーズの買取価格が安くなってしまうことも。

また、バトルでの使い勝手がいいことを理由に買取価格が高くなっているカードは、ルールの改正で買取価格がガクッと下がってしまうことも考えられます。

相場の推移は予想が難しいので、買取価格が高いと感じたタイミングを逃さず買取してもらいましょう。

ちなみに、数年前に比べると、ポケモンカードの買取価格は高くなっています。

人気が停滞すると買取価格は安くなることもあるため、今が売り時だと言えるでしょう。

複数業者に査定してもらう

同じカードを同じタイミングで買取してもらっても、業者によって買取価格は変わります。

ある程度の相場はあるものの、査定基準は業者が定めているためです。

カードによっては1枚で数千円の違いが出ることも珍しくありません。

できれば複数の業者に査定してもらい、査定結果を比較するのがおすすめです。

とはいえ、さまざまな業者で査定をしてもらうのは面倒だと思いませんか?

そんな方に便利なのが、弊社マーケットエンタープライズが運営している一括査定サイトおいくらです。

一度の申し込みで複数業者に査定依頼が送れるため、買取業者の公式サイトを回って査定してもらう必要はありません。

査定結果はメールで確認でき、最も査定額が高い業者を簡単に選べます。

無料で利用できますので、気軽に試してみてくださいね。

おいくらでポケモンカードが
いくらで売れるか簡単無料チェック

ポケモンカード買取に関するよくある質問

最後に、ポケモンカードの買取に関するよくある質問と回答をまとめました。

英語版のカードも買取してもらえる?

英語版のポケモンカードも需要があるため買取してもらえます。

弊社マーケットエンタープライズが運営している高く売れるドットコムでは、英語版の初版ヒトカゲ・ゼニガメ・フシギソウの3枚を5,300円で買取した実績があります。

ポケモンカードが人気なのは日本だけではありません。世界大会が開催されるほど、海外でも人気があります。

そのため、英語版でも買取してもらえる業者が多いので、まずは査定をしてもらってみてください。

日本語版同様、人気のあるカードは英語版でも高価買取が狙えますよ。

ノーマルカードも買取してもらえる?

ポケモンカードはノーマルカードでも買取してもらえます。

ノーマルカードの買取相場は0〜120円ほど。

人気があるキャラクターやバトルで使いやすいカードは、ノーマルカードでも1枚200〜400円ほどの価格がつくこともあります。

0円のカードでも、業者によってはまとめて金額をつけてくれることもあるので、ノーマルカードばかりでも諦めずに査定してもらいましょう。

最新カードも高く買取してもらえる?

最新カードの買取価格は、特筆して高いわけではありません。

流通量が多いため希少価値があまりなく、レアカードでも比較的手に入れやすいことが要因です。

また、最新のカードは相場がはっきりと決まっておらず、買取相場が下がっていく可能性があるため、業者が高額で買取しにくいという側面もあります。

とはいえ、人気のあるカードなら3〜4万円ほどで買取してもらえることも。

2022年9月に発売が開始された「白熱のアルカナ」では「セレナ SR」に4万円前後の相場がついています(執筆時点)。

今度の買取価格の相場はわかりませんが、人気のあるカードなら現状でも高く買取してもらえますよ。

フリマアプリやオークションでも売れる?

ポケモンカードは、フリマアプリやオークションサイトでも売買されています。

買取業者に比べると、高く売れる可能性が高いことは魅力です。カードは送料もあまりかからないため、出費も抑えられます。

ただし、フリマアプリやオークションサイトは、トラブルが発生するリスクもあります。

「写真と違う」というクレームが寄せられたり、偽物を疑われたりする可能性は否定できません。

過去には、偽物と言われて返品となり、返ってきたカードが偽物にすり替えられていた、という被害もあったようです。

フリマアプリやオークションサイトを使うなら、上記のようなリスクも把握した上で利用しましょう。

ちなみに、eBayというサイトを使えば、世界中の人に販売できます。

ただし、やりとりはすべて英語な上、海外への配送でトラブルが起きた際は英語で対応しなければいけません。

手軽かつ相場通りの金額で売りたい方は、買取業者に相見積もりを取り、査定金額も最も高い業者に買取してもらいましょう。

ポケモンカードの買取なら一括査定がおすすめ

ポケモンカードは、世界中で人気が上昇しているため、高価買取が狙えるアイテムです。

しかし、業者によって査定基準が違うため、高く買取してもらうためには業者選定が重要となっています。

弊社マーケットエンタープライズが運営しているおいくらを使えば、1回の申し込みで複数業者に査定を依頼できます。

査定結果はメールで確認できるため、どこにいてもスマホで査定金額の比較が可能。最も高く買取してもらえる業者を簡単に選べます。

会員登録などの面倒な手間は必要なく、無料で利用できますので、ぜひ気軽にお試しください。

おいくらでポケモンカードが
いくらで売れるか簡単無料チェック

▼こちらの記事では、トレカのおすすめ買取業者の特徴やトレカを高く売るコツをまとめているので、あわせて読んでみてください。

お得な情報を配信中!
友だち追加
おいくらで不用品を高く売りませんか?

おいくら新LP画像

おいくら新LP画像

おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。

家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。

処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。

マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!