妖怪メダルの買取は期待できる?高値で売る方法を紹介します

子どもが妖怪メダルを集めていたけど成長につれ、もう遊ばなくなって処分に困っていませんか?
そんなときはただ捨てるだけではなく、一度買取査定を検討してみるのもおすすめです。
全盛期ほどではありませんが、まだまだ需要が高いおもちゃのため高値が付く可能性もあります。
この記事では妖怪メダルを高く売る方法とおすすめの買取サイトについて紹介します。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
妖怪メダルとは?
妖怪メダルとは「妖怪ウォッチ」に出てくる重要アイテムであり、それを基にした実在のおもちゃです。
レジェンドメダルやZメダルなど様々な種類のメダルがあり、集め方や遊び方がほかのアーケードゲームより多彩さを持っているのが特徴です。
そのため、子どもたちが飽きさせないたくさんの工夫と魅力がつまっており、今でも人気の高いおもちゃとなっています。
妖怪メダルは高く売れるのか?
妖怪メダルは高く売れるケースが多いです。
子ども向けのおもちゃだからといって捨ててしまうのはもったいなく、全盛期は買取価格が1万円以上する妖怪メダルもありました。
なぜ妖怪メダルは高く売れるのか?その魅力について紹介していきます。
収集がしやすい
妖怪メダルの主な入手方法は以下3つになります。
- おもちゃ売り場で手に入る妖怪メダルパック
- お菓子売り場で手に入る妖怪メダルガムのおまけ
- ゲームセンターなどで手に入る妖怪メダルガチャ
この中でも、妖怪メダルガムに関しては主要都市・地方都市関係なく妖怪メダルを集めることができ。
幅広い子どもたちのニーズに応えられることが可能です。そのため、この仕組みはおもちゃ業界全体で注目を浴びています。
さらに妖怪メダルガチャはアーケード+ガチャポンの子どもが好きな要素がつまっており「お母さんやお父さんと一緒にゲームセンターでゲットする」といった方法で楽しめることができます。
また、レアリティが高い特殊メダル存在し「妖怪おみくじ神社」の景品やゲーム、書籍といった特典で得られるメダルにはプレミア的な価値がつく可能性も。
そのため、「買って数日で飽きる」といったリスクが少なく、中古市場でも安定した需要があります。
多彩な遊び方がある
妖怪メダルが人気で高く売れる理由としては多彩な遊び方があるからです。
本来このようなアイテムはアーケードゲームでしか使うことはできませんが、妖怪メダルでは妖怪ウォッチにメダルを装着すると8種類の異なる音声を聴けます。
難しいゲームができない子でも十分に楽しめるため、妖怪メダルの対象年齢は非常に幅広いです。
この他にも電卓機能やカレンダー機能が付き、集めた妖怪メダルを登録することができる「妖怪Pad」やパソコンを使って妖怪メダルを登録すれば、ポイントがゲットできるなど多彩な遊び方ができるのが魅力。
子どもたちのライフスタイルの変化に合った遊び方ができるため、新品、中古問わずメダルの需要が高いのです。
妖怪メダルを売る方法は?
妖怪メダルは多彩な遊びができ、今でもメダルによっては高値で売れることがわかりました。次に妖怪メダルを売る方法について紹介をします。
メルカリやヤフオクなどの個人売買
個人売買とはメルカリやヤフーオークションなどを使い、自分で取引する方法です。
自由に売値を付けることができるため、相場から大きく離れていない場合は、買取業者より高く売れる可能性があります。
ただし、自分で取引する必要があるため、購入者とのやり取りや商品の発送まで自分で行分ければなりません。
また、個人売買は知識が必要で敷居も高く安易に取引を行うと、トラブルになる可能性もあります。
そのため、フリマアプリなどの利用をしたことがない初心者の方が、いきなり手を出すのは辞めた方がいいでしょう。
出張・宅配買取
業者の中には出張・宅配買取サービスを実施しています。
どちらのサービスも店に行く必要がないため重たい荷物をわざわざ運ばなくて良いメリットがあります。
出張買取は買取業者が家まで買取に来てくれ、事前に電話やネットで査定額を知ることができるため、買取金額の比較が可能です。
ただし、出張買取の場合は日程調整を行う必要があり、当日は自宅で待機しなければなりません。
また、その場で待つ必要があり、場合によっては売るまでに時間がかかるかもしれません。
宅配買取は売る物を段ボールに入れて、買取業者に送って買取してもらうサービスです。
こちらも送る前にどのぐらいで売ることができるのか業者ごとに比較が可能です。
また、業者の中には宅配買取のキャンペーンを行っているところもあるため、上手に活用すれば、店舗買取よりも高く売れるかもしれません。
一括査定
出張・宅配買取サービスは店に足を運ぶ必要のない便利なサービスですが、各業者に1社ずつ問い合わせを行い金額を比較する必要があります。
また、個人取引も高値で売れる可能性がありますが、場合によってはトラブルになることも。
「1社ずつ確認するのが手間。でも、メルカリなどのフリマアプリは使いたくない」という方におすすめなのがおいくらの”一括査定”です。
こちらのサービスや妖怪メダルや売りたい不用品を一括見積もりするサービスです。
一括査定を利用すれば、1社ずつ確認する手間がなくなり、簡単に買取金額を比較できます。
さらに、どこの業者が一番高く買い取ってくれるのかわかるため、業者選びに悩む必要がありません。
そのため、いきなり出張・宅配買取を利用するのではなく”一括査定+宅配・出張買取”の取ることで高価買取を実現する可能性が高くなります。
妖怪メダルを高く買い取ってくれる方法は?
次に妖怪メダルを高く買い取ってもらうための方法について紹介します。
QRコードの登録有無
妖怪メダルの買取相場は「QRコードの登録の有無」によって大きく金額が変わります。中には、使用済みのメダルは一律10円になる業者も。
妖怪メダランドの場合は1枚のメダルで登録可能回数は1回のみとなっているため、一度QRコードを読み込んでしまうと、次のユーザが遊べる幅が限定されてしまうのです。
ただしニンテンドー3DSなどのゲーム機の場合は、機械ごとに使用済みか判定するシステムとなっているため、QRコードに影響がありません。
もし、今後売ることを考えているのであればQRコードに影響の出ない遊び方に限定しておきましょう。
妖怪メダルの整理整頓をしておく
妖怪メダルを売るときは「次の購入者が気持ちよく使えること」も重要です。
とくに子どもが扱うおもちゃになるため、手垢などが付着しやすく汚れていることが多いでしょう。
遊び終わったら綺麗に汚れを落として専用ケースに収納することも高価買取の秘訣です。
また、妖怪メダルにはレア度やシリーズがあるため、種類ごとに分けておくと査定員の印象が上がり、買取金額も上がる可能性があります。
複数の業者に査定依頼をする
高価買取には複数の業者に査定依頼が必須です。各ショップによって買取相場が大きく異なるため、余程急いでない限りは1社だけの見積もりで買取を決めないようにしましょう。
特にレジェンドメダルになりますと、ショップによって査定額が大き、差が開くため提示された金額をすぐに受け入れずに他店はどれぐらいで売れるのかと考えるようにしましょう。
妖怪メダルの買取ならおいくらがおすすめ
妖怪メダルの買取を考えているならおいくらがおすすめです。その理由を詳しく見ていきましょう。
一括査定で複数業者に簡単査定依頼
先ほども軽く紹介しましたが、おいくらには一括査定サービスがあり、少しの手間で複数業者に査定依頼ができます。
さらにおいくらは日本全国のリサイクルショップを多数掲載しているため、満足の行く業者が見つかるでしょう。
やり方は簡単で、買取ページから一括査定を開始して商品のタイトルやカテゴリ、情報を入力するだけ。
また、正確な査定額を出してもらうコツとして、商品画像を添付するのもおすすめです。
この流れを行うだけで最大20店舗に査定依頼ができます。
査定の結果は全てメールで確認可能
査定の結果は全てメールで確認することが可能です。
従来の買取サイトの場合は電話番号の入力が必要なところが多いですが、おいくらでは不要です。
万が一、メールで査定を見逃したとしてもマイページにログインをすれば査定結果を比較ができます。
電話なら買取を押し切られてしまい、納得しないまま売る心配もありません。
全ての業者の結果が来てから判断ができるため、売った後に後悔することもないでしょう。
まとめ
妖怪メダルの買取について紹介をしました。
妖怪メダルは収集のしやすさ、多彩な遊びで子どもに大人気のおもちゃです。
そのため、全盛期ほどではありませんが、今でも中古市場での需要が高く、高価買取が期待できます。
ただし、高く売るためには今回の記事で紹介したことを意識しなければなりません。
特に業者は1社に絞るのではなく、複数に査定依頼をしないと納得の行く金額は難しいでしょう。
そんなときはおいくらの一括査定を使うのがおすすめ。査定結果はメールやマイページで確認することができ、手間もかかりません。
妖怪メダルを売ろうと考えている方はぜひおいくらを活用してみてください。
おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。
家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。
処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。