医療機器を処分するには?廃棄するだけではない賢い方法を紹介

カテゴリ:
医療機器を処分するには?廃棄するだけではない賢い方法を紹介

病院や診療所を移転したり閉院したりするときに困ることの一つが、医療機器の処分です。

医学の進歩により医療機器も新しいものが出るので、新しい機器と入れ替えるときに古い機器が不要となることもあるでしょう。

しかし、医療機器は一般のごみとは違い、簡単に捨てることができないので注意が必要です。

この記事では、医療機器の正しい処分方法や、処分するときの注意点などをまとめています。

また、おすすめの処分方法も合わせてご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

医療機器は勝手に捨ててはいけない

医療機器は勝手に捨ててはいけない

家庭で使うような家電とは違い、医療機器は粗大ごみとして処分することができません。

医療機器を家庭から出るごみと分けなければならない大きな理由は、病気に感染してしまう危険があるからです。

さまざまな病気をもった人々が使用した医療機器を一般のごみと同じように回収してしまうと、最悪の場合、そこから感染が広がる恐れがあるのです。 

また、医療機器の中には、有害物質や化学物質を含んでいるものもあるため、きちんとした方法で処分しないと近隣の住民に迷惑をかけ、環境に悪影響を及ぼす恐れもあります。

ルールを破ると罰則も

医療機関が出すごみは「感染性廃棄物」として、マニュアルにしたがって適切に処分をしなければなりません。

このマニュアルを遵守せずに処分すると罰せられる可能性もあるので、取り扱いには十分に注意しましょう。

医療機器の処分方法

医療機器の処分方法

不要になった医療機器の処分にはいくつかの方法があります。

専門業者に委託する

医療機関から出た廃棄物や不要になった医療機器は、基本的に専門業者へ依頼して処分することになっています。

専門の業者なら、安全かつ確実に医療機器を処分してくれます。信頼のおける業者を見つけるのが大切なポイントといえるでしょう。

買取業者に依頼する

買取業者ならどこでも行っているわけではありませんが、医療機器専門の買取業者が買取をしています。

ごみとして処分するにはコストがかかりますが、買い取ってもらえるなら収入を得ることができます。

買取可能な医療機器

以下のような医療機器は、専門業者が買取対応機器である可能性があります。

  • CTやMRI、内視鏡関連機器、超音波装置、眼科関連機器、レントゲン装置などの画像診断系
  • 心電計や自動血圧計などの小型医療機器
  • 減菌機
  • 手術台
  • その他、各種検査機器

医療機器を高額で売却するには

医療機器を高額で売却するには

医療機器に少しでも高い査定額を付けてもらうには、いくつかのポイントがあります。

商品によって多少条件は異なりますが、まずは以下のようなことができるかチェックしましょう。

状態

購入した状態に近いほど査定額が上がるのは、医療機器でも同じです。拭けば取れるような汚れやホコリをきれいにしておくだけでも査定額アップにつながります。

メンテナンスの有無

医療機器が正確な動作をするかどうかは、査定額に大きく影響します。日頃からメンテナンスをしっかりしておくことで、査定額が変わります。

ただし、故障しているものでも買取できる可能性があるので、諦めて廃棄処分してしまう前に査定を受けてみることをおすすめします。

付属品の有無

機器本体だけでなく、取扱説明書などの購入時にあった付属品が揃っているほど査定額が高くなります。

まとめて売却する

不要な医療機器が複数あるのなら、まとめて査定に出すことで査定額が上がります。

査定金額を比較する

1社のみの査定だと相場が分からず、安い金額で売却してしまう可能性もあります。業者により、得意としている機器の種類も異なるでしょう。

処分しなければならない期限まで日数に余裕があるのなら、数社の査定額を比べてみるのも一つの方法です。

医療機器を売るなら、高く売れるドットコムへ

医療機器を売るなら、高く売れるドットコムへ

医療機器高く売れるドットコムで査定する

医療機器高く売れるドットコムは、医療機器に対して信頼の買取サービスを実施しており、運営会社である株式会社マーケットエンタープライズは東証マザーズに上場しました。査定料、出張手数料、引き上げ送料などのお客様負担はありません。

また、最新相場の確認を行い、お客様に少しでも高値買取のご提案ができるよう努めております。

事前に概算の買取金額を電話とウェブでお伝えしますので、安心してご利用になれます。

医療機器高く売れるドットコムの買取の流れ

まずは、お電話いただき、地域、メーカー、型番、モデル名など必要な情報をお伝えください。

それらを元に、電話かメールで事前査定額をお伝えします。その金額に納得いただけたら、商品のお引渡しの日にお伺いし、その場で実際の買取金額を算出します。ウェブフォームからの査定申し込みも可能です。

金額にご了承いただけたら、そのままご契約です。商品のお引き渡し後、原則として3営業日以内に買取代金をお振り込みします。

 

まとめ

医療機器を処分するには、必ずマニュアルに沿った方法で行わなければなりません。

間違った方法で勝手に処分してしまうと、病気への感染の恐れがあるだけでなく、機器自体に有害物質を含んでいるため環境への影響も懸念されます。

医療機器の処分を行っている専門業者に依頼して安全かつ確実に処分してもらいましょう。

また、まだ使えるものに関しては、買取業者に依頼するのも一般的な方法です。

特に、処分費用のかさむ大型の検査機器を処分したいときは、買取業者を利用して賢く処分しましょう。

 

お得な情報を配信中!
友だち追加
おいくらで不用品を高く売りませんか?

おいくら新LP画像

おいくら新LP画像

おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。

家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。

処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。

マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!