【ペルソナ5の買取価格を全7社で徹底調査】高く売るためのコツもご紹介

ペルソナシリーズは1996年9月20日に初代作品である「女神異聞録ペルソナ」が、初期のプレイステーションで発売されて以来、全世界で累計販売本数約1300万本を超える人気ゲームです。
その中でもペルソナ5は、世界累計販売本数「約320万本」を超えており、声優陣が豊富なことでも有名です。
今回は、高い人気を誇るペルソナ5の現在の買取価格を計7社から比較し、少しでも高く売る方法をご紹介します。
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
ペルソナとは
ペルソナとは、「心の中にあるもう1人の自分を具現化させて戦うRPG」です。
ペルソナシリーズは基本的にリアルな人間関係の描写や、ダーティーな話が多いです。ストーリーがとてもしっかりしていて、シリアス系のストーリーが好きな人はどっぷりハマるかもしれません。
ペルソナはどのシリーズも評判が良く、その人気の高さからゲームが原作なのに関わらずアニメ化・映画化されています。
ペルソナ5シリーズの買取相場
ペルソナ5シリーズは
- ペルソナ5(PS3/PS4)
- ペルソナ5 ダンシング・スターナイト
- PS4/PS Vita
- ペルソナ5ザ・ロイヤル(PS4)
- ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ(PS4/Switch/Steam)
の4つが発売されています。
ペルソナ5の買取相場
まずは2016年9月15日に発売された「ペルソナ5」です。「通常版」と「限定版」の2種類があり、通常盤と限定版それぞれPS3版とPS4版があります。
商品名 | 標準販売価格 | 買取相場 |
---|---|---|
ペルソナ5(通常版) | 8800円 |
・PS3:658円※ ・PS4:429円※ |
ペルソナ5(限定版) | 13800円 |
・PS3:1000円 ・PS4:800円 |
※出典:ウリドキ/2021年6月現在
発売が6年前ということもあり、ペルソナ5は販売価格が高い限定版でも買取価格はあまり高くありません。
特徴的なのが、需要がありそうなPS4版よりもPS3版の方が高値で買い取ってくれる傾向にあることです。
ペルソナ5ザ・ロイヤルの買取相場
「ペルソナ5ザ・ロイヤル」はPS4用ソフトとして様々な要素を追加した完全版となっており、こちらも「通常版」と「限定版」に分かれています。
商品名 | 標準販売価格 | 買取相場 |
---|---|---|
ペルソナ5ザ・ロイヤル(通常版) | 8800円 | ・PS4:1,638円 |
ペルソナ5ザ・ロイヤル(限定版) | 13800円 | ・PS4:2,789円 |
出典:ウリドキ/2021年6月現在
ペルソナ5と同じ販売価格で、内容がバージョンアップしているため、ペルソナ5ザ・ロイヤルの方が、買取価格が高くなります。
ペルソナ5 ダンシング・スターナイトの買取相場
ペルソナ5 ダンシング・スターナイトはほかのペルソナ5シリーズと内容が異なり、リズムアクションゲームです。2018年5月24日に「PS4」と「PS Vita」の2つから発売されました。
商品名 | 標準販売価格 | 買取相場 |
---|---|---|
ペルソナ5 ダンシング・スターナイト | 8800円 |
PS4:7480円 PS Vita:6980円 PS4:399円 PS Vita:479円 |
出典:ウリドキ/2021年6月現在
派生ゲームということもあり、本作のペルソナ5のような人気はなく、買取価格が低くなっています。
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズの買取相場
ペルソナ5の半年後の後日談を描く「ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ」が2020年2月20日にPS4、Nintendo Switch、Steamで発売されました。
Steam版はダウンロードのみなので記載していません。
商品名 | 標準販売価格 | 買取相場 |
---|---|---|
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ(通常版) | 8800円 |
・PS4:1,117円※ ・Switch:1,441円※ |
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ(限定版) | 13800円 |
・PS4:6300円 ・Switch:6500円 |
※出典:ウリドキ/2021年6月現在
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ」は発売からまだ1年たっておらず、買取金額が高くなります。
7社の業者でペルソナ5の買取価格を比較してみた
ペルソナ5シリーズの買取価格を業者別に比較します。
(なお、一番買取価格の低いペルソナ5 ダンシング・スターナイトは買い取っていない業者も多いため除きます)
ペルソナ5(通常版)の買取価格
買取価格は2021年3月時点のものです。
【PS4版】
買取業者名 | 買取価格 |
---|---|
ゲーム買取ブラザーズ | 800円 |
駿河屋 | 1000円 |
ゲオ | 500円 |
メディア買取ネット | 356円 |
カイトリワールド | 310円 |
BOOK-OFFon-line | 300円 |
ネットオフ | 150円 |
【PS3版】
買取業者名 | 買取価格 |
---|---|
ゲーム買取ブラザーズ | 5810円 |
駿河屋 | 1000円 |
ゲオ | 1000円 |
カイトリワールド | 810円 |
ネットオフ | 150円 |
メディア買取ネット | 302円 |
BOOK-OFFon-line | 100円 |
4つの表を見るとゲーム買取ブラザーズの買取価格が群を抜いていますが、「買取上限価格」しか金額が記載されていなかったため、実際には上記の表の金額を下回ると思われます。
そのため、PS3もPS4も「駿河屋」が平均的に高値で買い取ってくれることがわかります。
ペルソナ5(限定版)の買取価格
【PS4版】
買取業者名 | 買取価格 |
---|---|
ゲーム買取ブラザーズ | 9200円 |
ゲオ | 1300円 |
買取ワールド | 810円 |
駿河屋 | 800円 |
BOOK-OFFon-line | 800円 |
メディア買取ネット | 594円 |
ネットオフ | 300円 |
【PS3版】
買取業者名 | 買取価格 |
---|---|
ゲーム買取ブラザーズ | 9200円 |
ネットオフ | 1600円 |
駿河屋 | 1500円 |
買取ワールド | 1410円 |
ゲオ | 1300円 |
BOOK-OFFon-line | 800円 |
メディア買取ネット | 357円 |
ペルソナ5ザ・ロイヤル(通常版)の買取価格
買取業者名 | 買取価格 |
---|---|
ネットオフ | 4940円 |
カイトリワールド | 4330円 |
ホビーコレクト | 4100円 |
ゲオ | 4000円 |
駿河屋 | 3900円 |
メディア買取ネット | 2700円 |
BOOK-OFFon-line | 800円 |
ペルソナ5ザ・ロイヤル(限定版)の買取価格
買取業者名 | 買取価格 |
---|---|
ホビーコレクト | 8930円 |
駿河屋 | 8500円 |
ネットオフ | 8320円 |
カイトリワールド | 7777円 |
ゲオ | 5000円 |
BOOK-OFFon-line | 3900円 |
メディア買取ネット | 3114円 |
ペルソナ5ザ・ロイヤル(限定版)は店舗によって大きく分かれました。金額の大きな差は、買取時の限定品(設定資料集やサウンドトラックなど)の有無が影響します。
完全に揃っている状態で買い取ってもらった場合は8,500円ほどまで上がります。
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ(通常版)の買取価格
【PS4版】
買取業者名 | 買取価格 |
---|---|
ネットオフ | 3770円 |
ホビーコレクト | 3150円 |
カイトリワールド | 3130円 |
駿河屋 | 3000円 |
メディア買取ネット | 2134円 |
BOOK-OFFon-line | 1600円 |
ゲオ | 1300円 |
【Nintendo Switch版】
買取業者名 | 買取価格 |
---|---|
ネットオフ | 4160円 |
ホビーコレクト | 3680円 |
駿河屋 | 3500円 |
カイトリワールド | 3330円 |
BOOK-OFFon-line | 3000円 |
メディア買取ネット | 1656円 |
ゲオ | 1300円 |
ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ(限定版)の買取価格
【PS4版】
買取業者名 | 買取価格 |
---|---|
ホビーコレクト | 6620円 |
駿河屋 | 6300円 |
ネットオフ | 5720円 |
カイトリワールド | 4040円 |
BOOK-OFFon-line | 2700円 |
ゲオ | 1300円 |
メディア買取ネット | 買取価格表示なし |
【Switch版】
買取業者名 | 買取価格 |
---|---|
ホビーコレクト | 6830円 |
駿河屋 | 6500円 |
ネットオフ | 5460円 |
カイトリワールド | 5000円 |
BOOK-OFFon-line | 3201円 |
ゲオ | 1300円 |
メディア買取ネット | 買取価格表示なし |
下の記事ではその他高く売れるゲームソフトの買取価格や特徴について紹介しています。
ペルソナ5を高く買い取ってもらうためのコツ
せっかく買取に出すのであれば、少しでも高く買い取ってもらいましょう。
そのために必要なコツをご紹介します。自分でできることなので、ぜひ参考にしてください。
新品で購入したときに近い状態にする
ペルソナ5に限らずですが、ゲームソフトは新品に近い状態であるほど、買取価格は高くなります。
査定の際に、外形的な傷をチェックし、その度合いによって、買取価格が変動するので、保存状態をよくすることが大切です。
ペルソナ5は数年前に発売されているので、プレイせずに放置していると保管状態によってはソフトのケースにほこりがかぶっていたり、シミや傷がついていたりする可能性があります。
シミや傷は直せませんが、ほこりなどはきれいに拭き取り、これ以上汚れないように保管します。特にディスクの読み込み部分は傷がついていると買取価格が大きく下がってしまうため、ディスクはできる限り触れないようにしましょう。
指紋などがついている場合は柔らかい布でそっと拭くようにしてください。また、取り扱い説明書やその他、購入時に付属していたものも保存することで、高値で買い取ってもらえます。
付属品はできる限り一緒に出す
ペルソナ5シリーズは購入するショップによって限定品などのグッズが変わってきます。
例えば「ペルソナ5ザ・ロイヤル」の場合、アニメイトオンラインショップで限定版を購入すると、店舗オリジナル限定版グッズとして、「メッセンジャーバッグ」、店舗別特典として「メタルチャーム付きジョーカー仮面型パスケース」が付いてきます。
他にもAmazonであれば「複製原画」、「オリジナルPS4テーマ」などがついてきます。
これらのグッズは非売品なので、プレミアがつく可能性があり、ゲームソフトと一緒に売ることで、買取価格が上がります。
未開封の商品はお店選びと条件を確認
もし、お手持ちのソフトが未開封であれば、未開封を買取対象として買取価格に反映してくれるお店を選ぶことが大切です。
新品未開封は一番高く買い取ってもらえると思いがちですが、実は盗品の買取の観点から店舗によって買取拒否されることがあります。中には未開封でも受け付けてはくれますが、査定の際に動作確認のために開けるため、中古品として扱われるところもあります。
また、購入した証拠となる領収書・レシートや購入特典が揃っていなければ受け付けないなど、条件があることがほとんどです。しかし、ペルソナ5のようにグッズが豊富なゲームは特典のために複数購入することもありえるため、その場合は買取前に店舗に問い合わせるか、価格が下がる可能性もありますが、一度開封しておきましょう。
新しいうちに売る
ゲームは、新しければ新しいほど高く買い取ってもらえます。ゲームをコレクションしたいというわけでなければ、プレイをしてすぐに売りましょう。
特に「ペルソナ5」は発売からだいぶ経っているため、早めに買取に出したほうがよいでしょう。「ペルソナ5ザ・ロイヤル」、「ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ」もあと数年経つと半額以下になる可能性があるので、もうプレイしないのであれば、買取を検討してください。
ペルソナの買取価格がわかる!一括査定の利用もおすすめ
「ペルソナのソフトを高く売りたいけど、いちいち業者に査定を出すのは大変だな…」そんな方には一括査定がおすすめです。
「おいくら」の一括査定サービスなら売りたいものの情報を送るだけで、近くの高く売れるお店が簡単に見つかります。
手間なく簡単に「ペルソナのゲームソフト」を高く売りたいなら、まずは一括査定で価格をチェックしてみてください。
おいくら一括査定のおすすめポイント
ここでは、おいくらの特徴を説明していきます。
- 査定結果はメールで確認可能
- 電話番号の入力が不要
- 出張買取対応も可能
全国のリサイクルショップへ一括査定依頼が可能
おいくらは、全国のリサイクルショップへ一括査定依頼が可能です。
「一括査定は面倒くさそう」と感じている方が多いかと思いますが、おいくらの場合は「商品登録と依頼情報」の2つを入力するだけで完結します。
電話番号の登録は不要!査定結果はメールで一括確認
一括査定は非常に便利ですが、「登録後の営業電話が嫌」という方も多いでしょう。
しかし、おいくらは電話番号を登録しなくても無料で一括査定ができます。そのため、登録後の営業電話に悩むことはありません。もちろん、査定結果の通知もメールなので、自分の都合が良いときに確認できます。
買取価格が一番高いショップを選べばOK
おいくらで一括査定を行うと、最大20社から査定結果メールが送られてきます。
選択肢が多く便利なのですが、どこを選べば良いのか分からなくってしまう方も多いでしょう。その場合は、買取価格が最も高いショップを選べば問題ありません。もちろん、他のショップを断ったから言って、しつこい営業電話・メールがかかってくることはありません。
いろんなショップへ電話したり、足を運ぶ手間がゼロに
「ゲームを高く売りたいのであれば、複数のショップで査定してもらい、買取価格を比較しよう」と言われますが、さすがにそこまで時間がある方は少ないと考えられます。
可能であれば、なるべく“楽”に“効率良く”高価買取してくれるショップを見つけたいものです。
そこでおすすめしたいのが、「おいくら」です。おいくらは「インターネット上から一括査定できる」ので、依頼したら後は結果が来るのを待つだけです。数日間~数週間という時間を無料で短縮できるので、おいくらを使わない理由はないでしょう。
まとめ
今回はペルソナ5の買取価格と高く売るための方法についてご紹介しました。
結論として、ペルソナ5シリーズの買取金額が全体的に高いのは「ホビーコレクト」や「駿河屋」でした。ペルソナ5は限定品のほかにも購入店舗によってもらえるグッズが変わります。
そのため、店舗で購入したオリジナル商品を持っている場合は買取価格がさらにアップする可能性があるので、一緒に買い取りへ出しましょう。
おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。
家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。
処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。