フィギュアの処分方法5選! おすすめ買取業者や高く売るコツも紹介

カテゴリ:
フィギュアの処分方法5選! おすすめ買取業者や高く売るコツも紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

フィギュアは大切なコレクションですが、増えすぎると整理が必要になることも。処分を考えるなら、買取を利用して処分費用を抑えながら現金化するのがおすすめです。

そこで本記事では、フィギュアの処分方法や、おすすめの買取業者、高価買取のコツを紹介します。

※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。

フィギュアの処分方法5選

フィギュアを処分する方法はさまざまです。ここでは、代表的な5つの方法をご紹介します。

ご自身の状況や希望に合わせて、最適な方法をお選びください。

リサイクルショップなどの買取業者を利用する

フィギュアを買取してもらえる場合は、捨ててしまうのではなく、売るのもひとつの方法です。買取してもらえた場合は処分費用を抑えながらお金に換えることができるので、ごみとして捨ててしまうよりもお得に処分ができます。

専門知識を持つ業者であれば、高価買取してもらえることも。フィギュアを処分する際は、捨てる前に一度買取業者に査定を依頼することをおすすめします。

フィギュア買取業者を
確認する

家庭ごみとして処分する

最も手軽な方法は、フィギュアを家庭ごみとして処分することです。多くのフィギュアはプラスチック製なので、不燃ごみや可燃ごみとして出すことができます。

ただし、金属部分が含まれている場合は、分別が必要になることもあります。お住まいの自治体のごみ分別ルールを確認し、適切に処分してください。

フリマサイトで売る

メルカリやヤフオクなどのフリマサイトを利用して、不要なフィギュアを売る方法です。自分で価格を設定できるため、高値で売れる可能性があります。

ただし、出品作業や購入者とのやり取り、発送手続きなどの手間がかかる点にご注意ください。

友人や知人に譲る

同じ趣味を持つ友人や知人にフィギュアを譲るのもよい方法です。大切にしてくれる相手に渡せるため、安心感があります。

直接手渡しできるので、送料や発送の手間もかかりません。

不用品の回収業者を利用する

大量のフィギュアを一度に処分したい場合や、手間をかけたくない場合は、不用品回収業者を利用する方法があります。業者に自宅まで引取りに来てもらえるため、大型のフィギュアや数が多い場合でも安心です。

ただし、回収費用が発生することが一般的なので、事前に見積もりを取るとよいでしょう。

フィギュア買取おすすめ業者9選

フィギュアを高く買取してもらうためには、信頼できる業者を選ぶことが大切です。ここでは、フィギュア買取におすすめの業者を紹介します。

それぞれの特徴を比較し、自分に合った業者を見つけてください。

フィギュア高く売れるドットコム

フィギュア高く売れるドットコムLP

出典:フィギュア高く売れるドットコム公式サイト

おすすめポイント
  • 10万種以上の買取品目に対応
  • 事前査定が利用できる
  • 各種手数料が無料
  • フィギュア高く売れるドットコム」は、マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービスです。フィギュアをはじめ、家電・楽器・宝石など10万種以上の買取品目に対応。

    独自のリアルタイム査定システムを導入し、市場価格をもとに適正価格で買取。Webや電話で事前査定も可能なので、「買取価格だけ知りたい」という方にもおすすめです。

    買取方法は、出張・店頭・宅配の3種類を用意し、手数料はすべて無料。 お申し込みは電話 [0120-55-1387] またはWEBからお気軽にご利用ください。

    フィギュア高く売れるドットコムで
    無料査定する

    もえたく

    もえたく! もえたく!

    出典:もえたく!公式サイト

    開催中キャンペーン

    • 最大買取金額30%UP※1
    • ガンプラ定価の50%以上を買取保証
      +最大20%UPで買取※2
    • ※1 - 2025年6月30日まで
      ※2 - 予告なく終了する場合があります。
    おすすめポイント
  • 開封済みの商品でも減額なしで買取可能
  • プライズ買取保証による買取額の保証
  • もえたく!」は、アニメやゲームのフィギュア買取を専門としており、「愛情買取」という、独自の査定サービスを持っていることが特徴です。

    「愛情買取」とは、手放すアイテムへの愛情や思い出を書いた愛情文を添えることで、査定額が上がる仕組みです。愛情文により「愛の才能レベル」が評価され、レベルに応じて上乗せされる査定額が変動します。

    また、開封済み商品でも減額されず、未開封の場合は10%の査定アップが適用される「定額買取」も特徴です。さらに、「プライズ買取保証」として特定のキャラクターや作品のフィギュアの買取額を一定まで保証しています。

    もえたくで
    無料査定する

    ホビーコレクト

    ホビーコレクト ホビーコレクト

    出典:ホビーコレクト公式サイト

    開催中キャンペーン

    • 買取金額最大20%UP※1
    • ※1 - 2025年6月30日まで
    おすすめポイント
  • 不用品をまとめて処分したい人におすすめ
  • 宅配買取は送料・手数料が無料
  • 不定期でお得なキャンペーンを開催している
  • ホビーコレクト」はフィギュアやプラモデルなど、ホビー用品に特化した買取業者です。ホビー用品以外にも、ブランド品・おもちゃ・アイドルグッズなど、幅広いジャンルの買取にも対応しています。不用品をまとめて処分したい方にもおすすめです。

    買取方法は、出張買取と宅配買取が利用できます。出張買取は、関東と北陸の一部の地域にしか対応していません。利用する際は、お住いの地域が対応しているか事前に確認してください。

    宅配買取は送料・手数料が無料で利用できます。余計な費用がかからないので、手軽に利用しやすいことが特徴です。

    また、不定期で買取価格アップのキャンペーンが行われていることもあります。興味がある方は、査定を依頼する前にキャンペーンを確認しておくとよいでしょう。

    ホビーコレクトで
    無料査定する

    おいくら

    おいくら おいくら

    出典:おいくら公式サイト

    おすすめポイント
  • 手軽に複数業者に見積もりを依頼できる
  • 掲載している業者は優良業者のみ
  • 検索機能で希望の買取業者を探せる
  • マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」は、複数の買取業者に一括で見積もりを依頼できるサービスです。

    売却したい品物の情報を入力すると、各ショップから査定額が提示され、簡単に価格を比較可能。掲載されているのは当社の審査を通過した優良業者のみなので、初めての方も安心して利用できます。

    条件に合った業者を探したい方は、ショップ検索機能も便利です。不用品を少しでも高く売りたい方や、手軽に買取店を探したい方は、ぜひおいくらをお試しください。

    おいくらで
    無料一括査定する

    フィギュア買取ネット

    出典:フィギュア買取ネット公式サイト

    おすすめポイント
  • コストを削減して買取価格に還元している
  • 送料・振込手数料・梱包キット・キャンセル料無料
  • 1点からの買取にも対応
  • フィギュア買取ネット」は、創業から18年以上続くホビー専門の買取業者です。運営コストを削減し、その分を買取金額に還元していると、公式サイトに記載があります。

    利用できる買取方法は宅配買取です。送料・振込手数料・梱包キットも無料で利用でき、最大20箱まで無料で利用できます。また、1点からの買取にも対応しており、複数点をまとめて売ることで買取額が増加するボーナスもあります。

    査定額に納得できない場合はキャンセルも可能。キャンセル時の返送料は無料なので、手軽に利用しやすいのも強みのひとつです。

    フィギュア買取ネットで
    無料査定する

    トイフォレスト

    トイフォレスト トイフォレスト

    出典:トイフォレスト公式サイト

    おすすめポイント
  • フィギュアの一括買取に対応
  • 出張買取・宅配買取ともに24時間365日対応
  • 宅配買取は3,000円以上で送料・振込手数料が無料
  • トイフォレスト」は、フィギュアやソフビ、ドール、模型などの専門買取業者です。古いおもちゃから最新のフィギュアまで幅広く取り扱っており、フィギュアの一括買取にも対応しています。

    利用できる買取方法は、出張買取と宅配買取です。出張買取・宅配買取ともに24時間365日対応しているのも、魅力のひとつ。仕事などで都合がつきにくい方でも、早朝や深夜に対応してもらえるので、とても便利です。

    ただし、集合住宅の場合は、早朝や深夜に対応できない場合もあります。集合住宅に住んでいる方は注意しましょう。

    宅配買取は査定金額が3,000円以上であれば、送料・振込手数料を無料で利用できます。査定金額に納得できなかった場合は、返送してもらうことも可能です。

    しかし、査定金額が3,000円未満の場合は、返送料がかかるので注意してください。

    トイフォレストで
    無料査定する

    買取王子

    買取王子 買取王子

    出典:買取王子公式サイト

    開催中キャンペーン

    • まとめて売ると1000円UP
    • 発売から3か月以内
      定価の最大30%で買取(本好き応援プロジェクト)
    • 様々な商品をまとめて売ると最大60000円UP!
      対象「フィギュア・ゲーム・DVD・家電・ブランド品・楽器など」
    • 予告なく終了する場合があります。
    おすすめポイント
  • 無料で買取用の箱が利用できる
  • 最短で翌日の午前中に引取り可能
  • お得なプラスアップキャンペーンを実施中
  • 買取王子」は、さまざまなジャンルの買取に対応しているネット宅配買取サービスです。フィギュア以外にも書籍や家電、ゲームなどをまとめて売ることができます。

    買取用の箱がない場合は、申し込みすると無料で利用できるので安心です。また、集荷に来てもらえるので、とても便利。売りたいものを箱に詰めて待つだけで買取してもらえます。運搬の必要もなく、自宅に居ながら申し込みから買取まで完結することが特徴です。

    最短で翌日の午前中に引取りに来てもらえるのも嬉しいところ。早く売りたい方にもおすすめです。

    「買取王子」では、プラスアップキャンペーンを実施中です。買取点数に応じて、最大で60,000円買取額が上がります。売りたいフィギュアが多い場合は、利用を検討するとよいでしょう。

    買取王子で
    無料査定する

    トイズキング

    トイズキング トイズキング

    出典:トイズキング公式サイト

    開催中キャンペーン

    • 買取金額20%UP※1
    • ※1 - 2025年6月30日まで
    おすすめポイント
  • 店舗に駐車場が完備されている
  • 出張買取は最短で即日対応
  • 早く現金化できる
  • トイズキング」はホビー買取サービスで、おもちゃ、フィギュア、鉄道模型などのホビーグッズ買取に特化しています。

    買取方法は、店舗買取・宅配買取・出張買取の3種類があり、自分の都合に合わせて選べるのが特徴です。店舗買取では、すべての店舗に駐車場を完備しているため車で来店しやすく、一度にたくさんのアイテムを売却できます。

    出張買取は、最短で即日の対応も可能。その場で現金買取してもらえるため、早く現金化したいという方におすすめです。

    また、「トイズキング」では買取サービスを利用するとTポイントが貯まる特典や、買取価格アップのキャンペーンが定期的に実施されています。引越しや断捨離などでホビーアイテムを手放す際に便利です。

    トイズキングで
    無料査定する

    おもちゃ買取専門店トレジャー

    買取専門店トレジャーLP

    出典:買取専門店トレジャー

    おすすめポイント
  • 幅広いジャンル買取に対応
  • 年間約50万点と買取実績が豊富
  • 送料・査定料・出張料など無料
  • おもちゃ買取専門店トレジャー」は、おもちゃやゲームの買取を専門とする業者で、ウルトラマンなどの戦隊もの、LEGO、フィギュアなど幅広いジャンルの買取をしています。年間買取数は約50万点と豊富な買取実績があることも特徴です。

    買取方法は宅配買取と出張買取が利用できます。宅配買取は、送料・査定料・振込手数料などすべて無料で利用できるので、気軽に利用しやすいです。

    また、日本全国で出張買取もおこなっており、出張費や査定料も無料です。買取申込や問い合わせは、メールフォームやフリーダイヤルで対応しており、電話での問い合わせもできます。

    おもちゃ買取専門店トレジャーで
    無料査定する

    ▼フィギュアの買取相場なども知りたい方は、フィギュア買取おすすめ業者などをまとめた記事を、ぜひ参考にしてみてください。

     

    フィギュアを買取する際のコツ

    フィギュアを高く買取してもらうためには、いくつかのポイントを押さえておくことが重要です。ここでは、フィギュア買取のコツについて紹介していきます。

    こちらの記事でも、フィギュア買取について詳しく解説しています。フィギュア買取について、さらに詳しく知りたい方はぜひご一読ください。

    複数社に見積もりを依頼する

    買取価格は業者によって異なるため、複数の業者に見積もりを依頼して比較することがおすすめです。一括査定サービスを利用すれば、手間をかけずに複数の見積もりを取得できます。

    最も高い買取価格を提示する業者を選ぶことで、満足のいく取引がしやすいです。

    おいくらで
    無料一括査定する

    フィギュアに詳しい業者に査定依頼する

    希少性の高いフィギュアや限定版のアイテムを売却する際には、詳しい専門業者に査定を依頼することが大切です。一般的な買取業者では、フィギュアの価値を正確に評価できない場合があるためです。

    例えば、「ワンフェス限定フィギュア」「一番くじ」の上位賞フィギュアなどは、生産性が限られることから市場で高額取引されることがあります。しかし、専門知識を持たない業者に依頼した場合、価値を見極められずに買いたたかれてしまうことも。

    希少なフィギュアを売る際は、専門知識を持つ業者に依頼して適正価格で買取してもらうようにしましょう。

    参考:もえたく 公式サイト
    参考:もえたく 公式サイト

    付属品をそろえて査定に出す

    箱や説明書、付属パーツなどがそろっていると、買取価格が上がることがあります。可能な限り、購入時の状態に近づけて査定に出すとよいでしょう。

    汚れやホコリを取り除き、きれいな状態で査定に出すことも大切です。

    おいくらで
    無料一括査定する

    フィギュアを処分するときの注意点

    フィギュアを処分する際には、いくつかの点に注意が必要です。ここでは、フィギュアを処分する際に気をつけたいことについて紹介していきます。

    ゴミ袋に入らない場合は分解する必要がある

    大型のフィギュアやディスプレイ付きのものは、そのままではゴミ袋に入らないことがあります。ゴミ袋に入らない場合は、可能な範囲で分解し、小さくしてから捨てることが必要です。

    ただし、無理に分解するとケガをする恐れがあるため、安全に配慮してください。

    とがった部分がある場合は紙などで包む必要がある

    フィギュアには細かいパーツやとがった部分が多くあります。そのままゴミ袋に入れると、袋が破れ、収集作業員がケガをする恐れがあります。

    紙や布で包んでから捨てるようにしましょう。

    中身の見えにくい袋に入れる

    なかには、フィギュアを見られることで、自身の趣味などを周囲に知られたくないという方もいるでしょう。フィギュアを処分する際、透明な袋に入れて捨てると中身が見えてしまいます。

    近所の人などにフィギュアを見られたくない場合は、中身の見えにくい袋に入れて捨てることがおすすめです。

    自治体によっては、透明な袋に入れて捨てるように規定されていることもあります。フィギュアを処分する際は、住んでいる自治体のごみの捨て方をしっかりと確認するようにしてください。

    フィギュアの処分でよくある質問

    ここでは、フィギュアを処分する際に、多くの方が疑問に思う点についてまとめています。

    大量にあるフィギュアはどのようにして処分しますか?

    大量のフィギュアを処分する場合、不用品回収業者や買取業者の出張買取を利用すると便利です。業者が自宅まで来てくれるため、重い荷物を運ぶ手間が省けます。

    フィギュアは1点からでも回収してもらえますか?

    不用品回収業者によっては、フィギュア1点からでも回収してもらえる場合がありますが、基本的にはまとめての回収を希望する業者が多いです。1点のみの場合は、買取業者の宅配買取を利用するか、家庭ごみとして処分する方法を検討するとよいでしょう。

    不用品回収を利用するために事前に必要なものはありますか?

    不用品回収を依頼する際には、事前に処分したいフィギュアの数量や大きさを業者に伝える必要があります。

    とくに大量のフィギュアを処分する際は、見積もりを取る際に詳細な情報を求められることがあります。また、回収当日は立ち会いが必要となるため、スケジュールを確認しておきましょう。

    フィギュアの処分は費用のかからない買取を検討しよう

    フィギュアを処分する際は、ただ捨ててしまったり、不用品回収業者に依頼したりするよりも、買取してもらうことがおすすめです。買取してもらえた場合は、処分費用を抑えられるだけでなく、お金に換えられる可能性もあるのでお得に処分できます。

    フィギュアを売る際は、専門知識を持った業者に査定を依頼することが大切です。フィギュア買取に慣れていない業者だと、希少なフィギュアでも買いたたかれてしまうことがあります。

    業者選びには十分に気をつけましょう。

    おいくらで
    無料一括査定する

    お得な情報を配信中!
    友だち追加
    マーケットエンタープライズフィールドセールス
    おいくらマガジン編集部

    不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!