「桃鉄」の高額買取はどこ?損をしないための徹底比較

カテゴリ:
「桃鉄」の高額買取はどこ?損をしないための徹底比較

桃鉄こと「桃太郎電鉄」シリーズは、1988年に1作目が発売し、30年以上にわたって人気のあるゲームです。

シリーズに属したくつものソフトが2020年で23作発売されており、その累計販売数は1200万本を超えています。

子供のころにスーパーファミコンなどで遊んだ方が、大人になってからでもNintendo Switchなどで遊んでいることもあるかと思います。

今回は桃鉄シリーズの買取価格の相場と買取業者別に比較し、高く買い取ってもらうための方法をご紹介します。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

桃鉄の高価買取におすすめ!一括査定サービスの紹介

「桃鉄」を高く買い取ってもらいたい方は、複数業者の買取価格を比較して選ぶことをおすすめします。

まず最初に、実際にいくらで売れるかを簡単に知ることができる「一括査定サービス」を紹介していきます。

【おいくら】最大10社からメールで一括査定をしてもらう

おいくら ゲームバナー

「桃鉄を高れるお店が知りたい」「実際にどのくらいの価格で買取できるんだろう」そんな方には一括査定がおすすめです。

「おいくら」の一括査定サービスなら売りたいものの情報を送るだけで、近くの高く売れるお店が簡単に見つかります。

おいくら一括査定のおすすめポイント

  • ご自宅の近くの買取店が査定結果をお知らせ
  • 査定結果はメールで確認可能
  • 電話番号の入力が不要
  • 出張買取対応も可能

手間なく簡単に高く売りたいなら、まずは一括査定で価格をチェックしてみてください。

【おいくら】の一括査定で買取価格を調べる

桃鉄とは

桃鉄は、正式名称を「桃太郎電鉄」といい、ゴールとなる駅に到着することを目標として、さいころを回して進むボードゲームです。

止まる駅によって、その地域の特産品や土地、建物を購入することができ、ほかのプレイヤーと資産の額を競い合います。

良いマスもあれば、悪いマスもあり、持っていたお金を没収されてしまうイベントも発生することが多く、一筋縄ではいかないのがこのゲームの楽しさです。

様々なアイテムなどを利用することにより、桃鉄の遊び方は奥が深いものとなります。

だからこそ、大人も十分に楽しむことができる長年愛されるシリーズとなっているのでしょう。

「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」の買取相場

据置型ゲームとしては11年ぶりとなる最新作の「桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜」は公式Twitterの情報によると、2020年11月19日に発売し、12月1日には75万本を超えました。

オンライン対戦に対応しており、対戦相手にスタンプを送るといったコミュニケーションツールも実装されました。

また、早期ダウンロード特典として桃鉄シリーズ2作目の「スーパー桃太郎電鉄」をダウンロードすることができます。

桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜の買取相場は以下の通りです。

タイトル 標準販売価格 買取相場
桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!~ ¥6,930 ¥1,888

※2021年5月現在
出典:ウリドキ

「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」の買取相場

「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!!」は、前作から6年経過していることもあり、ファンから待望の作品となっており、ニンテンドー3DSで発売されました。

待望の東日本大震災や2016年の熊本地震など、実際に起きた自然災害からの復興がテーマの1つとして設定されており、震災駅には止まれないといったシステムがあります。

タイトル 標準販売価格 買取相場
桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! ¥5,478 ¥809

※2021年5月現在
出典:ウリドキ

「桃太郎電鉄WORLD」の買取相場

「桃太郎電鉄WORLD」は2010年12月2日に発売されたニンテンドーDSの作品です。

携帯型ゲーム機としては初めての世界編で、開発したハドソンの最後の作品となっています。

タイトル 標準販売価格 買取相場
桃太郎電鉄WORLD ¥5,460 ¥648

※2021年5月現在
出典:ウリドキ

「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!」 の買取相場

2009年11月26日にWiiで発売された「桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!」は前作から3年ぶりの作品で、桃鉄シリーズの19作目です。

2011年1月20日にWiiのみんなのニンテンドーチャンネルにておすすめランク「シルバー」を獲得したため、「みんなのおすすめコレクション」とタイトルが追記され、廉価版が発売しました。

タイトル 標準販売価格 買取相場
桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!
(みんなのおすすめコレクション)
¥2,800 ¥999

※2021年5月現在
出典:ウリドキ

タイトル 標準販売価格 買取相場
桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! ¥3,080 ¥266

※2021年5月現在

出典:ウリドキ

桃鉄シリーズ買取業者比較

ここからは、桃鉄シリーズの買い取り価格について業者別に比較します。

なお、桃鉄はシリーズ作品がとても多いので、その中でも人気の高い物や最新作を比べています。

ソフトが古くなればなるほど、業者では取り扱いをしなくなってしまうので、売る時期についても注意してください。

自分が持っているソフトによって、買い取りを行って貰うおすすめの会社も変わってくるかもしれません。

じっくりと比べてみる事により、一番高額で買取りを行ってくれる会社に出会う事ができるでしょう。

桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! 桃太郎電鉄2017 たちあがれ日本!! 桃太郎電鉄2010 戦国・維新のヒーロー大集合!
(おすすめセレクション版)の巻
桃太郎電鉄タッグマッチ 友情・努力・勝利の巻! 桃太郎電鉄WORLD
ゲオ宅配 4,100円 2,500円 1,800円 300円 800円
BOOK-OFF(店舗) 4,000円
BOOK-OFFon-line 2,800円 1,200円 500円 100円 300円
カイトリワールド 3,710円 2,110円 2,220円 1,210円 1,550円
ホビーコレクト 3,570円 3,570円 124円 890円
駿河屋 3,400円 2,100円 3,000円 1,300円 1,700円
ネットオフ 4,160円 2,500円 2,200円 100円 900円

買取を希望している方はいくつかのお店の価格を比べて見る事をおすすめします。

最寄りにある店舗によっても比べることができる会社の数には限りがあるかもしれませんが、様々な会社を比べる事が納得のいく買取りに繋がります。

桃鉄シリーズを高く買い取ってもらうためのポイント

「桃鉄シリーズ」のソフトを高く買い取ってもらうためのポイントをご紹介します。

これらを守ることで買取金額が変わってくるのでぜひ参考にしてください。

ポイント① 新品で購入したときに近い状態にする

「桃鉄シリーズ」に限らず、ゲームソフトは新品に近ければ近いほど、買取価格は上がります。

査定の際に、外形的な傷をチェックし、その度合いによって、買取価格が変動するので、保存状態をよくすることが大切です。

長い間プレイしておらず、ほこりがかぶってしまっている場合は、乾いた布できれいに拭いて、保管しましょう。

また、取り扱い説明書やその他、購入時に付属していたものも保存することで、高値で買い取ってもらえます。

ポイント② 未開封の商品はお店選びと条件を確認

もし、お手持ちのソフトが未開封であれば、未開封を買取対象として買取価格に反映してくれるお店を選ぶことが大切です。

中には未開封でも受け付けてはくれますが、査定の際に動作確認のために開けるため、中古品として扱われるところもあります。

また、購入した証拠となる領収書・レシートや購入特典が揃っていなければ受け付けないなど、条件があることがほとんどです。

そのため、未開封の商品を買取ってもらうのであれば、お店選びと買取条件の確認をしっかりすることで、予想以上の高値で買取ってもらえる可能性がでてきます。

ポイント③ 新しいうちに売る

ゲームは、新しければ新しいほど高く買い取ってもらえます。ゲームをコレクションしたいというわけでなければ、プレイをしてすぐに売りましょう。

しかし、初代桃鉄シリーズ(ファミリーコンピュータやスーパーファミコン)などのソフトはプレミアが付く可能性があるので、注意してください。

桃鉄シリーズを売るのにおすすめの業者

桃鉄シリーズを売る際に高い金額で買い取ってくれる業者をご紹介します。

①カイトリワールド

カイトリワールド

カイトリワールドはゲームやフィギュアなどのホビー商品を専門に取り扱っている買取業者です。

桃鉄シリーズの買取金額を比較してみると、昔のソフトでほかの業者が数百円という金額を提示している中、平均的に1,000円を超える金額を提示しています。

古い桃鉄シリーズを買取希望の場合はカイトリワールドがおすすめです。

参考:カイトリワールド

②ネットオフ

ネットオフ

2021年2月の段階で最新版「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番! ~」の買取価格が一番高かったのは「ネットオフ」です。

申込時の査定金額から値下がりしないのが特徴で、試しに査定に出してから時間が経ち、少し査定額が下がってしまっても、もともとの金額で買い取ってもらうことができます。

初めての買取申し込みで今なら+1,000円を現金で上乗せしてくれます。

さらにその資金を元手に新しいゲームソフトを購入するのであれば、2,000円分の割引クーポンも獲得することができます。

参考:ネットオフ

③駿河屋

駿河屋

ゲームの買取として安定しているのが「駿河屋」です。

比較した買取業者の中でも全体的に買取金額が高いのが特徴で、見積金額が3,000円以上で送料が無料です。新作であれば、3,000円を超えることが多いため、新作ゲームを売るときにおすすめの業者です。

参考:駿河屋

④ゲオ(宅配買取)

ゲオ(宅配買取)

ゲオは申込費用・送料・査定料・振込手数料が無料なのが特徴です。

商品の到着から最短で1営業日で査定結果がわかるため、急いで買取してほしい人におすすめです。

桃鉄シリーズの買取金額も平均的で安く買い取られることがないので、桃鉄シリーズをたくさん持っている方は買い取ってもらいましょう。

参考:ゲオ(宅配買取)

まとめ

手元に古い桃鉄をお持ちの方は是非一度買い取り店に足を運んでみてはいかがでしょうか。

今回ご紹介した金額は、あくまでも参考金額となります。そのため、金額が大きく下がる事もあれば反対に金額が大きく上がる事もあります。

桃鉄シリーズは30年以上続く作品で、子供のころに遊んでいた方も大人になってからさらに楽しむことができるゲームです。

手元にある古い桃鉄を売りに出し、その軍資金を元手に帰りに新作の桃鉄を購入することもできますし、最新作をプレイしてほかのゲームを購入するのも1つの方法です。

今回の記事を参考にぜひ高い金額で買い取ってもらってください。

また、以下の記事では高く売れるゲームソフトのタイプや、実際に売れたゲームソフトの買取額などについて紹介しています。
他にもまとめて売りたいゲームソフトをお持ちの方は、ぜひチェックしてみてください。

お得な情報を配信中!
友だち追加
おいくらで不用品を高く売りませんか?

おいくら新LP画像

おいくら新LP画像

おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。

家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。

処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。

マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!