カラーボックスの処分方法4選 | 買取相場や高く売るためのコツもご紹介!

カテゴリ:
カラーボックスの処分方法4選 | 買取相場や高く売るためのコツもご紹介!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

収納家具として大変使い勝手がよいカラーボックス。安く購入できるということもあり、広く活用されています。

しかし、引っ越しなどでカラーボックスが不要になってしまった際には、処分方法に少し困ってしまうものです。サイズが大きいので、そのままごみとして処分するわけにはいかないケースがほとんどです。

そこで、今回のコラムではカラーボックスのおトクで手間のかからない処分方法について、業者への買取も含めて案内します。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

カラーボックスの4つの処分方法

カラーボックスの処分方法は大きく分けて4つあります。それぞれの処分方法の簡単な特徴とメリット・デメリットについて紹介します。

粗大ごみ/家庭ごみ(可燃ごみ)

カラーボックスの最もオーソドックスな処分方法は、自治体の規定に沿ってゴミとして処分する方法です。

粗大ごみとなるか可燃ごみとなるかは自治体の規定によって異なります。

カラーボックスは一律で粗大ごみとして扱う自治体と、一定のサイズ以下のものは「可燃ごみ」として扱う自治体があります。

  • 大阪府堺市:粗大ごみ
  • 東京都文京区:粗大ごみ
  • 東京都練馬区:30cm角未満ものは可燃ごみ、以上のものは粗大ごみ
  • 秋田県秋田市:50cm以下は家庭ごみ、超える場合は粗大ごみ

粗大ごみとして出す場合には、あらかじめ回収もしくは持ち込みの連絡をしてから、自治体指定の業者の指示に従わなければなりません。また、数百円程度の廃棄料がかかります。

また、カラーボックスが粗大ごみとして指定されている自治体で、分解して可燃ごみとして出せるか否かについては自治体ごとに異なります。

※可燃ごみとして出す場合には、ネジや番などの金属部品を取り外して分別しなければならない場合もあります。

メリット
  • カラーボックス単体で廃棄する場合には、比較的安く処分できる(1個あたり数百円程度)
  • ルールに従えば確実に処理できる(自治体指定の業者が処分をしてくれるので安心)
デメリット
  • 費用と手間がかかる(粗大ごみで出す際には廃棄料がかかる。可燃ごみの場合には解体作業が必要な場合がある)
  • 集荷の日程が自由に指定できず、集荷まで何日もかかかってしまうことがある

粗大ごみとして廃棄する際の手順について紹介します。
廃棄の依頼をしてから回収までに日数がかかってしまうことがあるため、粗大ごみとして廃棄をする際にはできるだけ早めに連絡を取るようにしましょう。

  1. 自治体のWebページなどを確認して、カラーボックスの廃棄方法について確認します。
  2. 自治体の指定業者に連絡し、廃棄の日程や収集場所を確認します。
  3. カラーボックスのサイズによって廃棄料が異なる場合には、カラーボックスを採寸してから必要な分の廃棄券を購入します。
  4. 指示に従って、カラーボックスを廃棄します。

不用品回収事業者を利用する

引っ越しや遺品整理などの不用品回収事業者に回収を依頼することもできます。

処分方法を細かく確認したり、解体作業をしたりせずにそのまま廃棄に出せるので手軽な廃棄手段です。

カラーボックスを不用品回収事業者に回収してもらう場合には、まず、インターネットで不用品回収業者を探してください。
「お住いの地域名+不用品回収」で検索すれば多数の不用品回収事業者がヒットします。

希望の業者が見つかったら、電話やメールなどで回収の依頼をしましょう。カラーボックス以外にも不要なものがあれば、まとめて依頼できます。

メリット
  • 手間がかからない(解体が不要で自宅まで回収に来てくれる)
  • 他の不用品もまとめて処分してくれる
  • 依頼をすればすぐに回収に来てくれる
デメリット
  • 業者の見極めが必要(業者によっては不法投棄などを行っている可能性がある。見極め方法の一つは、一般廃棄物収集運搬許可を持っているか否かを確認すると良い)
  • カラーボックスを単品で処分したい場合や、処分する荷物が少ない場合には割高になってしまう可能性が高い

途上国支援

使い勝手の良いカラーボックスは、協力団体を通じて途上国への支援品として送ることができます。

一定の荷物の集荷料金はかかりますが、要らなくなったものが世界の国々で有効利用されます。

既定の大きさや重さを超えなければ他のものを同梱することもできるので、要らなくなった衣類や毛布、タオル、文房具などを同梱することも可能です。

メリット
  • 手海外の途上国の人々の役に立つことができる
  • 用途が明確なので、安心して依頼することができる
デメリット
  • 梱包などを自分で行わなければならないので多少手間がかかる
  • 一定の費用がかかる

国際社会支援推進会という団体が運営しているワールドギフトというサービスで物品の途上国支援を行っています。

途上国物資については、児童支援団体、災害支援団体、障害者支援団体、災害被災地域、人権保護団体、教会、学校、自治体などに寄付した荷物が送付されます。

支援できる物資は、カラーボックスの他にも衣類、おもちゃ、ランドセル、文房具、雑貨、収納用品など様々です。

支援をする方法は、以下の通りです。

  1. 要らなくなった荷物を段ボールに梱包し、段ボールの縦、横、奥行きを計って箱に記載します。
  2. ワールドギフトのWebサイトにあるメールフォームから集荷の手配をかけます。
  3. 依頼確定メールが届いたら、料金を振り込みます。
  4. 指定した日時に宅配業者が集荷に来ます。

買取業者での買取

リサイクルショップやインターネット上の不用品買取業者にて買取してもらえる場合もあります。

新品の元値が高くないため高値での買取は期待できませんが、ニーズが非常に高いので汚れが目立ったり破損していたりしない限りは買い取ってもらえる可能性が高いでしょう。

メリット
  • 要らなくなったカラーボックスをお金に換えることができる
  • 条件によっては回収サービスを受けることができるケースもある
デメリット
  • 破損やひどい汚れがある場合には買取を拒否されることがある
  • 買取をしてくれる業者を探さなければならない
  • カラーボックスの買取相場

    カラーボックスの買取を依頼する際の価格相場ですが、基本的には1個当たり300円以下になるでしょう。

    カラーボックスの新品での価格が1,500円程度であることを考えれば、むしろ価格が付くということ自体がニーズの高さをあらわしているともいえます。

    なお、無印良品などはカラーボックスの中でも人気が高いので、若干高く売れる可能性があります。

    カラーボックの買取実績

    買取価格:¥200
    ブラウン系の2段のカラーボックスです。きれいな状態の商品ということもあり200円での買取となっています。

    買取価格:¥300
    ホワイトの木製カラーボックス2つセットの買取価格は300円です。2年間ほとんど使用されていなかったきれいな状態のもので、店頭買取での実績となっています。

    手早く高く売るなら一括査定がおすすめ

    おいくら おいくら

    出典:おいくら公式サイト

    「おいくら」は全国に多数あるおいくら加盟店に、一回の申込で買取金額の見積もり依頼ができる「一括査定サービス」です。
    売却するお店は「オークション」のように、一番高い査定額を掲示したお店を選んで売れます。

    また電話番号の登録が不要で、査定結果はメールのみでの確認も可能。店舗からのわずらわしいセールスとも無縁です。

    査定依頼ページでは商品情報を細かく入力する必要があるため、「面倒くさい」と感じる方もいるでしょう。
    ですが、申込時にしっかりと入力することで、買取業者が商品価値をきちんと査定できるため、適正価格以上で売れる可能性が高くなります。

    査定したい商品はまとめて15品まで依頼ができるので、少し時間のある時にいったい「いくらになるのか」試してみてはいかがでしょうか?

    カラーボックスの解体方法

    カラーボックスを可燃ごみとして出す際の解体方法について解説します。可燃ごみとして出せれば、処分費用は可燃ごみの袋代金のみで済むことになります。

    カラーボックスの解体手順は以下の通りです。

    1. プラスドライバーでねじをゆるめ外します。
    2. 背板や横板は可燃ごみ袋に入るサイズにするために小さくする必要があります。
      椅子の足などの重みのあるもので真ん中あたりをへこませてから力を加えれば比較的簡単に半分にへし折ることができます。ケガが心配な方はノコギリ・軍手を使用しましょう。
    3. 自治体指定のごみ袋に入れて、ごみ収集場に出してください。
      外したネジは、可燃ではなく不燃なので、不燃ごみとして別の日程で出してください。

    カラーボックスを高く売るためのコツ

    カラーボックスを売るためのコツについて紹介します。
    カラーボックスは高値買取こそ期待できないもののニーズがとても強いので、買い取ってもらうこと自体はそれほど難しくありません。

    キレイな状態にする

    カラーボックスの買取を依頼する際の鉄則は、きれいな状態で売ることです。特に気を付けたいのはカラーボックスのカビです。

    カラーボックスは、クローゼット内や押し入れの中など空気の流れが悪い箇所に設置されることが多いため、カビが繁殖してしまいやすいためです。

    カラーボックスのカビの除去方法

    カラーボックスのカビを除去するには木材用カビ取り剤かアルコールを使用します。

    プラスチック・タイル用のカビ取り剤や漂白剤はカビを除去することはできますが同時に木材を傷めてしまうので使用しないようにしてください。

    木材用カビ取り剤を使用する場合は、カビの箇所にカビ取り剤を吹きかけ、30分ほどそのままにします。最後に濡れた雑巾でカラーボックスを拭きます。

    アルコールを使用する場合は、カビの箇所にアルコールを吹きかけて乾くまで待ちます。アルコールが乾いたら、乾いた布を使って拭き取ってください。

    カラーボックスの木材表面のカビであれば、以上の方法で簡単にカビを除去できます。

    拭き残しがあるとあっという間に再びカビが繁殖してしまうので、ていねいにカビをふき取るようにしてください。

    カラーボックスのシールのはがし方

    カラーボックスにシールを貼ってしまった場合、きれいにはがすためにはコツが必要です。

    カラーボックスは表面の素材がもろいため、はがす際に表面を傷つけてしまう可能性があるからです。

    ビニール素材のシールの場合には、ドライヤーでシールを温めながらゆっくりと爪を使ってはがします。

    ゆっくりはがしながら接着箇所を温めるのを繰り返せばきれいにシールをはがせます。

    紙素材のシールは、お湯で濡らしたタオルでシールを濡らします。
    その上から爪でゆっくりとシールをカリカリと削るようにはがします。

    多少のキズならOKな場合もある

    当然カラーボックスの状態はキレイであればあるほど高値での買取が期待できますが、カラーボックスは需要の多い人気商品なので多少のキズがあっても買い取ってもらえる可能性があります。

    ズがあるからといって諦めるのではなく、一度見積もりの査定に出してみることをお勧めします。

    他の家具や家電と一緒に売る

    カラーボックスは元値が高くないこともあり、単体よりも他の家具や家電とまとめて査定見積もりをしたほうが買取を依頼できる可能性が高くなります。

    特に、訪問での買取を依頼する場合には、カラーボックスのみだと依頼できないケースもありますので、もしカラーボックス以外にも不要になるものがあるなら一緒に査定を依頼しましょう。

    持ち込みなら買取OKなケースも

    カラーボックスのみでの回収の場合などは出張買取が依頼できない可能性があります。

    そうした場合でも、もし運搬手段があるなら店頭に持ち込みをした場合の買取が可能か否かについて相談してみましょう。

    まとめ

    非常に便利で使い勝手の良いカラーボックスは、安価な組み立て家具ではありますが中古品の需要もかなり高いです。

    そのため、中古の買取業者の中にも積極的に買取を行っている業者が多数あります。

    処分をする方法としては、自治体の規定に沿って粗大ごみ、あるいは可燃ごみとして出すか不用品回収業者に依頼する方法があります。あるいは、途上国に寄付をするといった手段もあります。

    ここまで、それぞれの方法のメリット・デメリットや手続き方法、買取の際のコツを紹介してきましたので、ぜひ参考にしてください。

    こちらの記事では、おすすめの家具買取サービスの特徴や買取相場をまとめているので、あわせて読んでみてください。

    お得な情報を配信中!
    友だち追加
    マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!