圧力鍋買取おすすめ業者5選!買取相場や高く売るコツもご紹介!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
「使っていない圧力鍋を処分したい」 「古い圧力鍋を買い取って欲しい」
このような方に向けておすすめの買取業者を紹介します。圧力鍋は、煮込み料理などが短時間で作れることから、調理時間の時短のために買い求められた方も多いのではないでしょうか。
効率よく調理できるキッチン用具として大人気の圧力鍋は、中古でも需要が高く、買取が可能です。
この記事では、圧力鍋のメーカーごとに買取相場を紹介します。高額買取のコツを合わせて紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
目次
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
圧力鍋の買取相場
圧力鍋の買取相場をメーカーごとに調査しました。圧力鍋の状態や市場、相場によって価格が変動しますので、参考程度にしてください
※買取相場は2023年2月現在の情報です
ビタクラフト
ビタクラフトのコンセプトは「ビタミンを逃さない調理」。「ビタ」は「ビタミン」から、「クラフト」は「作る」を意味しています。通常の圧力鍋よりも素早く熱が伝わるよう、全面護送構造を採用。家庭用に使いやすい2.5リットルと3.5リットルの2種類があります。
買取相場は美品で~5,000円程度となるでしょう。
シリット
シリットの圧力鍋は、通常の圧力鍋の使い方に加えて、付属品の三脚とスチーマーを使うことで2段調理法が可能になります。圧力鍋の中で、下段にはご飯・上段には温野菜といったように、食材を分けてセットできるところがポイントです。
eコントロールシリーズ(4.5リットル)で~6,000円前後、tプラス(4.5リットル)で~5,000円前後の買取額が期待できます。
タッパーウェア
タッパーウェアの圧力鍋は、開閉しやすい蓋とロックし忘れを防ぐ設計がポイント。圧力を2段階に調整できるので、プリンや茶碗蒸しは弱圧、煮物などには高圧といった2段階の調理が可能です。蒸し物に便利なすのこも付属しています。
買取相場は美品で~6,000円が相場となるでしょう。
ワンダーシェフ
ワンダーシェフの圧力鍋は、ふたのおもりの部分がピンク色でとてもかわいらしいデザインです。見た目以上に高圧加熱のできる圧力鍋で140kPaもの圧力調理が可能。豆類などもふっくらと調理できる優秀な調理器具です。
取扱説明書のほかに、レシピ集も付いています。買取相場は2リットルのタイプで~2,000円程度が相場です。
Panasonic(パナソニック)SR-MP300
パナソニックの電気圧力鍋SR-MP300は2019年にリニューアル。ほったらかしで調理ができることから人気のモデルとなっています。煮込み料理だけでなく「無水調理」「低温調理」「自動調理」などのコースがあり、ボタンひとつで操作できる手軽さも人気の理由です。
美品であれば~8,000円程度の買取額が期待できるでしょう。
T-Fal(ティファール)
買取相場は、〜10,000円程度です。
ティファールの圧力鍋には「片手圧力鍋セキュア ネオ」「圧力鍋クリプソ ミニット デュオ」「コンパクト電気圧力鍋ラクラ・クッカー」「クックフォーミー」など多数の圧力鍋が販売されています。
買取相場はそれぞれ以下の通りです。
商品名 | 買取価格例(中古) |
---|---|
片手圧力鍋セキュア ネオ | ~4,500円ほど |
圧力鍋クリプソ ミニット デュオ | ~8,000円ほど |
コンパクト電気圧力鍋ラクラ・クッカー | ~10,000円ほど |
クックフォーミー | ~7,000円ほど |
Fissler(フィスラー)
フィスラーはドイツ製の圧力鍋。低・中・高圧の3段階の圧力設定が可能で、スチーム調理機能も付いています。圧力表示は3色で分かりやすく、フタの開閉もカチッと音がするので簡単に行うことができます。
買取相場はプレミアムプラス4.5 L ガラスフタつきで、~10,000円程度となるでしょう。
アサヒ軽金属 ゼロ活力なべ
世界最高基準の圧力で調理ができるゼロ活力鍋。調理にかかる時間を大幅に短縮することができます。鍋はステンレスとアルミニウムの多層構造。加熱ムラが無い仕上がりで栄養と旨みをギュッと閉じ込めてくれます。
買取相場は3 リットル のサイズで~7,000円程度となるでしょう。
ここまで人気メーカーの圧力鍋の買取相場を紹介しました。美品であればあるほど高く買取されるので、使っていない圧力鍋は早めに買取査定に出すことをおすすめします。
次の章では圧力鍋を高額買取している買取店を紹介します!
圧力鍋のおすすめ買取店5選
ここからは圧力鍋の買取でおすすめの専門店を紹介します。
高く売れるドットコム


出典:高く売れるドットコム公式サイト
「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取店です。全国のお客様から多数の品物を買取をさせていただいております。
取り扱う買取カテゴリは多彩で10万種類以上ものお品物を売却していただけます。圧力鍋だけでなく不要になった調理器具や家電製品などもぜひ合わせてお送りください。一点一点丁寧に査定をいたします。
買取額にご満足いただけない場合はキャンセルも可能。手数料やキャンセル料などは一切不要ですのでご安心ください。
買取のプロに直接相談したいという方は、無料電話0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00)に気軽にかけてみましょう。
買取王子


出典:買取王子公式サイト
開催中キャンペーン
- まとめて売ると1000円UP
- 発売から3か月以内
定価の最大30%で買取(本好き応援プロジェクト) - 様々な商品をまとめて売ると最大60000円UP!
対象「フィギュア・ゲーム・DVD・家電・ブランド品・楽器など」
予告なく終了する場合があります。
「買取王子」は宅配買取に特化した買取業者です。年間査定点数は643万点以上、累計の利用件数は108万件以上。多くの方に利用されている買取サービスです。
買取ジャンルは60種類以上と大変豊富です。圧力鍋以外にも売りたいものをダンボールに入れて売却することができます。
ダンボールは無料でもらえるので、買取を申し込んだら、後は商品を詰めて集荷を待つだけ。2回目以降の利用はマイページから申し込みができるので、手間がなくスムーズに不用品を売ることができます。
セカンドストリート


出典:セカンドストリート公式サイト
衣類や生活用品、家具、アウトドア用品などを扱っている「セカンドストリート」では、家庭用圧力鍋の買取が可能です。ただし使用済みのキッチン用品はセカンドストリートでは買取対象外なので、新品未使用の圧力鍋に限ります。
セカンドストリートでは店頭買取・WEB(宅配)買取・出張買取の3つの方法があります。しかしWEB(宅配)はブランドのみ、出張買取は大型家具のみとなるため、圧力鍋を売るなら店頭買取のみとなります。
おいくら


出典:おいくら公式サイト
弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」は不用品の一括査定サービスを提供しています。
売りたい圧力鍋のメーカーと状態を専用のフォームに入力していただくと、全国の買取専門店から査定結果が送られてきます。どのような状態の圧力鍋でも査定を受けられますのでお気軽にお試しください。
リファン

出典:リファン
「リファン」は大阪に実店舗のある買取業者。美容機器や家電製品・カメラ・調理器具・アウトドア用品・ベビー用品など、多数の品物の買取を行っています。
調理器具では圧力鍋の高価買取を実施中。シャープ・ ティファール・ ワンダーシェフ・フィスラーなどの人気メーカーの圧力鍋は、特に高価買取が期待できます。
大阪以外にお住まいの方は、宅配買取が便利です。宅配キットは無料で送付してもらえます。またキャンセル時の返送料なども不要。初めて宅配買取をされる方にもおすすめの買取業者です。
こちらの記事では、家電のおすすめ買取業者を紹介しているので参考にしてみてください。
圧力鍋の高額買取のコツ
圧力鍋は状態によって買取額が異なります。少しでも高く売るためには見た目を整えることが大切です。ここでは高額買取のコツを詳しく解説します。
汚れは拭き取っておく
圧力鍋は汚れがあるかないかで査定額が大きく変わります。鍋に付着した汚れは、可能な限りきれいに洗っておきましょう。
圧力鍋を使用した後は、その都度きちんと中性洗剤で洗い、しっかりと乾かします。またパッキンも毎回外して綺麗にしておくとよいでしょう。
焦げ付きがあるときは、重曹水(水:重曹=10:1)を作り、圧力鍋に入れて火にかけます。重曹水を捨てて柔らかいスポンジでこすると、焦げが落ちやすくなりますよ。
鍋の表面にこびりついた油汚れは、セスキ水(500mlの水にセスキ炭酸ソーダ5gを溶かす)をスプレーすると綺麗に落とせます。調圧弁の周りや、おもりなどの細かいパーツを外して、布・爪楊枝を使って綺麗にしておくと、さらにピカピカになります。
詳しいお手入れの方法は、圧力鍋の取扱説明書を参考にしてください。
付属品と一緒に査定に出す
圧力鍋に付属していたものは、すべてそろえて査定に出してください。取扱説明書や外箱だけでなく、パッキン、蒸し器、計量カップ、レシピブックなどがあれば揃えて出しましょう。
購入時の状態に近ければ近いほど、査定額は上がります。
圧力鍋の買取でよくある質問
ここからは圧力鍋の買取でよくある質問をまとめました。買取の前にぜひ参考にしてください。
フリマアプリで売るのと買取店とどちらがお得?
圧力鍋は、フリマアプリで売るのと買取店で売るのとでは、どちらがお得になるのでしょうか。双方にメリット・デメリットがあるため、一概には言えません。
フリマアプリのメリットは、中古の圧力鍋でも高く売れる可能性があることです。自分で希望の金額設定ができるので、買取店で査定された金額よりも高い額で売れるかもしれません。
ただし、買い手が付かなければいつまでも保管をしておかなければなりません。フリマアプリの場合は、写真の撮り方が重要になります。商品の状態がしっかりとわかるように撮影をしておかないと、なかなか買い手がつきません。
買取店の場合は、買取の申込みをするとすぐに査定が行われ、納得できればすぐに売却ができる点がメリットです。自分で写真を撮ったり説明を書いたりする必要がないので、とても気軽に圧力鍋を売ることができます。
デメリットは、新品美品でないと高額買取が期待できないこと。中古の圧力鍋は買取をしない業者もあり、古い圧力鍋の買取額はかなり低くなるでしょう。どちらの方がお得になるかは、まずは買取店で査定を受けてから決めてもよいのではないでしょうか。
古い圧力鍋でも買取してもらえる?
古い圧力鍋でも買取は可能です。ただし各メーカーでは毎年のように新しいモデルを発表していますので時間が経過すればするほど買取相場は下がっていきます。
汚れの著しいものやパッキンや圧力弁などに不良のあるものは買取できない可能性もあります。
使わない圧力鍋は早めに買取業者へ
今回の記事では、圧力鍋の買取相場について解説しました。美品であればかなりの買取額が期待できますので、使っていない圧力鍋があればぜひ一度査定をお試しください。
買取に出す前には、重曹やセスキ水などで清掃をしておくことをおすすめします。見た目が綺麗で付属品が揃っていれば、さらに買取額が上がりますよ。この記事を参考にして、高額買取を狙ってみてくださいね。