古い家電買取おすすめ業者5選!10年前の家電は売れる?買取対象の目安は?

カテゴリ:
古い家電買取おすすめ業者5選!10年前の家電は売れる?買取対象の目安は?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

「古い家電を買取してほしい」とお考えの方に、おすすめの家電買取業者を紹介します。

この記事では、買取できる古い家電の基準や、買取相場を解説。売れなかった場合の処分方法などもまとめていますので、ご興味のある方は、ぜひ最後までお読みください。

迷ったらここ!
  • 10年以上前の家電を売るなら
    複数社で買取可否を一括比較できるおいくら
  • 5年前の家電を手間なく売るなら
    搬出の手間・出張時に追加費用がない家電高く売れるドットコム
  • 状態の悪い古い家電を売るなら
    最短即日で出張対応可能のベスト買取
  • ※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。

    古い家電買取おすすめ業者5選

    ここからはおすすめの家電買取業者を紹介します。買取業者を選ぶ前に、売りたい家電の製造年や状態を確認しておいてください。

    この章では、買取業者が取り扱っている家電の買取相場をまとめています。ご自身に合った業者に見積もりを取り、価格を比較してください。

    おいくら

    おいくら おいくら

    出典:おいくら公式サイト

    東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」は、東証プライム上場企業マーケットエンタープライズが運営する一括査定サービスです。

    複数の買取業者に個別で査定依頼を出す手間を省き、一度に複数業者から査定額を比較できます。全国各地の審査済み買取店が加盟しており、家電や古い品物も対応可能です。

    メールアドレスや売却したい家電の年式を入力するだけで、複数の業者から査定結果が届きます。サービスは無料で、自宅から簡単に最適な業者を見つけられるのが魅力です。

    商品名 状態 買取金額 買取日
    日立 ビートウォッシュ
    7kg洗濯機 BW-
    V70GE9
    良好 7,000円 2024年09月04日
    JUKI ジューキ Exceed
    Dressmake HZL-
    F400JP コンピューター
    ミシ
    良好 20,800円 2024年03月13日
    パナソニック 8kg洗濯機
    NA-JFA807
    美品 8,000円 2024年09月03日
    富士通 ノクリア 2.8kw
    エアコン AS-C28K
    美品 10,000円 2024年09月01日
    ソニー ブラビア 49インチ
    4K液晶テレビ
    KJ-49X9000E
    美品 22,000円 2024年09月04日
    ▲買取実績(一部)
    状態ランク:ほぼ新品>美品>良好>一般中古>程度不良
    サービス名おいくら
    査定方法Webで一括査定
    買取方法加盟店によって異なります。
    査定依頼の流れ1. 一括査定スタートボタンを押す
    2. カテゴリから商品を指定
    3. ジャンルから商品を指定
    4. 商品情報を入力
    5. お客様情報を入力
    6. 完了
    WEB査定WEB査定はこちらから
    運営会社株式会社マーケットエンタープライズ
    おいくらで
    無料一括査定する

    家電高く売れるドットコム

    家電高く売れるドットコム

    出典:家電高く売れるドットコム公式サイト

    東証プライム市場上場企業である弊社マーケットエンタープライズでは、家電買取専門サービス「家電高く売れるドットコム」を運営しています。累計利用者数は710万人以上と多くの方にご利用いただいています。

    0120-55-1387にお電話いただければ家電の状態にかかわらず、事前のお見積りをさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。

    買取方法は店頭・宅配・出張買取から選択可能。日本全国のお客様からご満足をいただいております。査定依頼は公式サイトから行えます。ぜひお気軽にお試しください。

    サービス名家電高く売れるドットコム
    査定方法Web・電話
    買取方法出張・宅配・店頭
    買取の流れ1. 申し込み
    2. 事前査定
    3. 商品のお引き渡し
    4. お支払い
    WEB査定WEB査定はこちらから
    電話査定0120-55-1387
    運営会社株式会社マーケットエンタープライズ
    家電高く売れるドットコムで
    無料査定する

    ベスト買取

    ベスト買取ベスト買取

    出典:ベスト買取公式サイト

    ベスト買取」は、全国対応で出張料や査定料、キャンセル費用がすべて無料の買取サービスを提供しています。

    1点からでも出張査定が可能で、即日対応にも対応。独自の海外輸出ルートから得た情報を活用し、国内外の相場の中で一番高い買取額をご提示しています。

    傷や汚れのある家電や古い製品も査定可能なので、処分に困っている方にもおすすめです。出張買取以外にも宅配買取が選べ、24時間365日無料査定・無料相談に対応しているので、気軽に利用できます。

    サービス名ベスト買取
    査定方法LINE・電話・web
    買取方法出張・宅配
    買取の流れ1. お申込み
    2. 製品詳細お伺い
    3. 希望日時お伺い
    4. 製品の査定
    4. 支払い・引取り
    WEB査定WEB査定はこちらから
    運営会社株式会社リユースコミュニケーションズ
    ベスト買取で
    無料査定する

    セカンドストリート

    セカンドストリート セカンドストリート

    出典:セカンドストリート公式サイト

    古着や家電の買取を行っている「セカンドストリート」。家電は製造から10年以内のものを買取対象としています。

    店頭買取なら持ち込むだけで10分~15分程度で査定をしてくれるのでとても便利。待っている間にお買い物を楽しむこともできます。

    大型家電は出張買取にも対応しているので、希望の肩は店舗に電話予約してください。査定に満足できない場合はキャンセルも可能です。

    サービス名セカンドストリート
    査定方法Web
    買取方法宅配・店頭・出張
    買取の流れ1. サイト内フォームよりお申込み
    2. お品物を段ボールに梱包・集荷
    3. 買取金額は指定口座へお振込み
    WEB査定WEB査定はこちらから
    運営会社株式会社セカンドストリート
    セカンドストリート公式サイト

    ハードオフ

    ハードオフ LP

    出典:ハードオフ公式サイト

    ハードオフグループではパソコンやホビーグッズ、衣類などの買取を行っている大手買取業者です。家電の買取は、オフハウスが行っています。

    「オファー買取」と呼ばれる独自のアプリを開発しており、売りたい商品を出店すると最大5店舗から買取オファーが届きます。

    すぐに売れないデメリットはあるものの、全国900店舗から査定結果をもらえる点は魅力です。気楽に家電を売ってみたい方におすすめ。

    ハードオフ公式サイト

    不用品回収ならエコノバがおすすめ

    出典:エコノバ公式サイト

    買取業者が見つからないときは不要品回収をおこなっている「エコノバ」がおすすめです。

    公式サイトからお住いの都道府県や市町村区を選択するだけで最大5社に一括で見積もり依頼をだせます。

    ピアノ以外にも家電・家具・遺品整理・引っ越し時の不用品回収なども行っているので、一気にまとめて片づけたいけど買取金額がつかない場合などにおすすめです。 不用品回収の相場は以下の通りです。

    都府県軽トラック2tトラック
    東京都約26,000円~約70,000円~
    大阪府約25,000円~約57,000円~
    神奈川県(横浜)約26,000円~約65,000円~
    愛知県(名古屋)約20,000円~約75,000円~
    福岡県約11,000円~約30,000円~

    出典:エコノバ公式サイト

    エコノバの「積み放題」は、トラックに可能な限り不用品を積み込むサービスで、不用品を一気に処分したい方におすすめです。軽トラは最大積載量350kgで、料金は1.5万円~1.8万円ほど。1.5tトラックは最大積載量1.5tで、料金相場は4万円~6万円。

    さらに、2tトラックは30台分のエアコンを積める容量があり、料金は5万円~8万円とされています。車両のサイズに応じて、積載量と料金が変わるのが特徴です。

    サービス名エコノバ
    依頼方法Web
    依頼の流れ1. 都道府県を選択
    2. 市区町村を選択
    3. 町名を選択
    4. 依頼したい作業種別を選択
    WEB査定WEB査定はこちらから
    運営会社株式会社アール・ラウンド
    エコノバで不用品回収

    家電の古さの基準とは?

    中古家電買取業者が買取できる家電のめやすは、製造から5年以内の家電となります。

    状態が良ければ製造から7年程度経過していても買取可能な場合があります。家電の古さの基準を詳しくみていきましょう。

    家電の保証期間

    家電の保証期間は、メーカーが無料で修理を保証する期間は1年です。家電量販店が独自のサービスで行っている保証期間は、5年~10年。

    メーカーは家電が故障したとき修理に対応する部品の保有期間を規定しており、洗濯機で7年、電子レンジ・テレビで8年、エアコンで10年といったように設定されています。

    家電の製造年式

    古い家電を買取に出すときには、家電の製造年式が重要です。日本製の家電であれば本体にシールで貼付されていることがほとんどです。必ず確認しておきましょう。

    家電の製造年式を確認する方法

    家電の製造年式は、製品の背面または側面にステッカーが貼り付けられています。 冷蔵庫の場合は扉を開けた内側に、洗濯機の場合はフタを開けると裏側に貼られている場合が多いです。

    家電の寿命

    部品の保有期間を過ぎて故障した家電は、有料であっても修理ができず、寿命ということになります。一般的には家電の寿命は10年と考えて、買い替えられる方が多いようです。

    買取対象となる家電の製造後年数の目安

    買取対象となる家電の製造後年数の目安は、約5年となります。

    製造から5年以内の家電であれば、ほとんどの買取業者で買取が可能です。7年を過ぎると買取がむずかしくなってくるでしょう。

    おいくらで
    無料一括査定する

    古い家電の買取相場

    古い家電の買取相場を紹介します。価格は2022年12月時点での相場です。製品の状態によって買取額は変動します。

    冷蔵庫

    冷蔵庫の買取では年式が重要となります。製造から7年を過ぎると買取額がぐっと下がる印象です。年式ごとに買取相場を紹介します。

    Panasonicの買取相場

    品名参考買取相場
    2021年製NR-B14DW-T 2ドア~7,000円ほど
    2020年製NR-F605WPX-H 6ドア~70,000円ほど
    2019年製NR-E455PX-N 5ドア~38,000円ほど
    2018年製NR-E413PV-W 5ドア~40,000円ほど
    2017年製NR-F603HPX-W 6ドア~20,000円ほど
    2016年製NR-F552PV~22,000円ほど
    2015年製NR-F681WPV~31,000円ほど
    2015年製NR-J46KC~1,000円ほど
    2014年製NR-F510XPV~29,000円ほど
    2014年製NR-F470PV~9,000円ほど
    2013年製NR-F518TV2,500円ほど

    SHARPの買取相場

    品名参考買取相場
    2022年製SJ-PD31J~27,000円ほど
    2021年製SJ-PD31H~13,000円ほど
    2020年製SJ-D18G~3,700円ほど
    2019年製SJ-PD28F~7,000円ほど
    2018年製SJ-PD28E~6,000円ほど
    2017年製SJ-PD27D~3,000円ほど
    2016年製SJ-PD27C~1,000円ほど
    おいくらで
    無料一括査定する

    日立の買取相場

    品名参考買取相場
    2021年製R-HWS47RL~33,000円ほど
    2020年製R-S40NL~27,000円ほど
    2019年製R-S40K~17,000円ほど
    2018年製R-S50JL~19,000円ほど
    2017年製R-K40H~7,000円ほど
    2017年製R-S5000H~19,000円ほど
    2016年製R-S5000G~22,000円ほど
    2015年製R-S4200FL~4,000円ほど
    2014年製R-S4200E~4,000円ほど
    2013年製R-S5000D~4,000円ほど

    洗濯機の買取実績

    洗濯機は縦型よりもドラム式が人気。製造から5年以内に売ることをおすすめします。

    Panasonicの買取実績

    品名参考買取相場
    2019年製NA-F60B13 縦型~2,000円ほど
    2018年製NA-F70PB12 縦型~3,000円ほど
    2017年製NA-F50B11 縦型~1,700円ほど
    2016年製NA-F50B10 縦型~1,000円ほど
    2015年製NA-F60PB9 縦型~1,000円ほど
    2019年製ES-S7D ドラム式~18,000円ほど
    2018年製ES-S7C ドラム式~12,000円ほど
    2017年製ES-S7B ドラム式~8,000円ほど
    2016年製ES-S7A ドラム式~6,000円ほど
    2014年製ES-S70 ドラム式~2,000円ほど
    おいくらで
    無料一括査定する

    東芝の買取相場

    品名参考買取相場
    2019年製AW-7D8 縦型~3,000円ほど
    2018年製AW-7D7 縦型~3,000円ほど
    2017年製AW-6G6 縦型~1,000円ほど
    2016年製AW-5G5 縦型~1,000円ほど
    2015年製AW-7G3 縦型~1,000円ほど
    2019年製TW-95G8L ドラム式~22,000円ほど
    2018年製TW-95G7L ドラム式~7,000円ほど
    2016年製TW-96A5L ドラム式~11,000円ほど
    2015年製TW-96A3L ドラム式~7,000円ほど
    2014年製TW-Z96X2MR ドラム式~3,000円ほど
    2013年製TW-Z96X1L ドラム式~3,000円ほど

    テレビの買取相場

    32-49インチのテレビで買取額を調べました。こちらも製造から5年以内が目安となるでしょう。

    Sonyの買取相場

    品名参考買取相場
    2019年製KJ-49X9500G~28,000円ほど
    2018年製KJ-43X8500F~11,000円ほど
    2017年製KJ-49X8000E~9,000円ほど
    2016年製KJ-43X8300D~7,000円ほど
    2015年製KJ-49X8000C~5,000円ほど
    2014年製KD-49X8500B~4,000円ほど
    2013年製KDL-47W802A~1,000円ほど

    SHARPの買取相場

    品名参考買取相場
    2019年製4T-C45BN1~10,000円ほど
    2018年製4T-C40AH2~7,000円ほど
    2017年製LC-45W5~5,000円ほど
    2016年製LC-40H40~1,000円ほど
    2015年製LC-40H30~1,000円ほど
    おいくらで
    無料一括査定する

    古い家電を不用品で処分する方法

    状態の良い家電については、買取業者へ買取依頼するという選択肢がありますが、買取不可となった電化製品は適切に処分する必要があります。

    処分の際には、対象となる電化製品が「家電リサイクル法」対象品目かどうか確認することが重要です。

    「家電リサイクル法」では以下の4品目が定められています。

    • エアコン
    • テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)
    • 冷蔵庫・冷凍庫
    • 洗濯機・衣類乾燥機

    これらの製品は自治体の不燃ごみなどへ勝手に廃棄することはできません。ここからは正しい処分方法を解説します。

    自治体の指示に従って廃棄する

    多くの自治体ではリサイクル家電についての取扱いを定めています。自治体に問い合わせをして、決められた処分方法に従って廃棄しましょう。

    一般的には自分で搬入を行う必要があります。リサイクル料の支払い方法は自治体ごとに異なります。

    家電量販店に引取を依頼する

    家電を購入したお店に持ち込んで、引取を依頼する方法です。お店によって搬入の窓口やリサイクル料の支払い方法などが異なりますので、事前に問い合わせをしてください。

    新しい製品を購入するのであれば、下取りに対応しているか確認してみましょう。下取りが可能であれば、新製品を配送してもらったときに引き取りされるので、とても楽に処分ができます。

    不用品回収業者に依頼する

    処分したい家電の量が多い場合や、一人での搬出が困難な場合は、不用品回収サービスの利用がおすすめ。

    使えるものであれば買取を、それ以外のものであれば有料での引き取りなど、柔軟に対応してくれる業者を選ぶとよいでしょう。

    おいくらで
    無料一括査定する

    古い家電の処分でよくある質問

    古い家電の処分でよくある質問をまとめました。買取業者に依頼する前にぜひチェックしておいてください。

    買取業者を選ぶコツは?

    はじめて買取サービスを利用される方は、どの業者を選べばよいか迷われるかと思います。家電の買取業者を選ぶときには、以下のポイントをチェックしてみてください。

    • 買取実績が豊富か
    • 事前査定が可能か
    • 買取方法(店頭買取・宅配買取・出張買取など)が選べるか
    • 口コミが良いか

    迷った方は「おいくら」での一括査定サービスがおすすめ!自宅にいながら複数業者に見積もりをとれるほか、地域での買取店も検索できるのでとても便利です。

    処分する前にやっておくべきことは?

    家電を処分に出す前に、まず家電リサイクル法に該当する家電ではないか確認をしておきましょう。

    エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機は家電リサイクル法を遵守して処分しなければなりません。処分方法については前述した「古い家電を不用品で処分する」章を参考にしてください。

    不用品回収は怪しい?

    悪質な不用品回収業者によるトラブルが報告されています。優良な不用品回収業者を選ぶコツは、以下のポイントを参考にしてください。

    • 不用品回収業者の公式ホームページを確認する
    • 「一般廃棄物処理業」の許可業者かどうか確認する
    • 「無料」を謳う業者は注意

    業者が不用品を回収・廃棄するためには、お住まいの自治体の許可が必要です。

    この許可なく不用品を回収している業者に家電廃棄を依頼するとトラブルに巻き込まれるおそれがあります。

    このような業者は「無料」を謳って近所をまわっていることが多いため、すぐに不用品回収を依頼せずに、ホームページなどで確認をしてください。

    古い家電の買取は製造から5年以内が目安

    古い家電の買取について解説しました。買取できる家電の製造年は5年以内がめやすとなりますが、状態によっては買取可能な場合もありますので、ぜひ査定に出してみてください。

    家電を買い替えたい・売却したいと考えている方は、家電のおすすめ買取業者や買取相場を紹介しているので、参考にしてみてください。

    お得な情報を配信中!
    友だち追加
    マーケットエンタープライズフィールドセールス
    おいくらマガジン編集部

    不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!