ネオジオの買取相場とは?1本80万円の価値がついているソフトも

当時、格闘ゲーマーから絶大な人気を誇っていたゲーム機・ネオジオ。1本4万円するソフトもあったので、高額ゲームとしても有名でした。
そこで今回は、ネオジオの買取相場や買取価格例などを紹介します。1本80万円の価値がついているソフトもあるので、もしかしたらあなたが持っているネオジオにも思わぬ価値がついているかもしれません。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
ネオジオは高価買取してもらえる?
ネオジオとは、1991年に「SNK」から発売された家庭用ゲーム機です。ゲームセンターにある『NEOGEO』が、自宅で好きなだけ楽しめるという理由で、当時、ネオジオは格闘ゲーマーから絶大な人気を誇っていました。
そんなネオジオ、現在はレアなゲーム機として高値で取引されています。数万円~数十万円で売れるものもあるので、ネオジオを持っている人は一度査定に出してみてはいかがでしょうか。
ネオジオの買取相場や買取価格例
ネオジオの買取相場や買取価格例を紹介します。
ネオジオ本体の買取相場と買取価格例
ネオジオ本体の買取相場は、1~2万8,000円です。白箱版であれば、買取価格はさらに3,000~5,000円高くなります。
箱や説明書がない場合でも、数千円程度で買取してくれるようです。ちなみに、ジャンク品でも2,000円前後で売れます。
買取ショップ | 買取価格 |
---|---|
レトログ | 2万8,000円 |
BEEP | 1万8,000円 |
買取王子 | 2万8,000円 |
メディアノスタルジア | 1万円 |
駿河屋 | 3万5,000円 |
※2021年6月時点
参考:レトログ
参考:レトロPC・ゲーム専門店 BEEP
参考:買取王子
参考:メディアノスタルジア
ネオジオソフトの買取相場と高価買取されているROMの例
ネオジオソフトの買取相場は、5,000~1万円です。状態がよければ、買取価格が1万円を超えることもあります。プレミアがついているものであれば、数十万円で売れる場合もあります。
ソフト名 | 買取価格 |
---|---|
2020年スーパーベースボール | 5,500円 |
ASO 2 ラストガーディアン | 8,000円 |
キングオブモンスターズ | 5,500円 |
クイズキングオブファイターズ | 3,000円 |
クロスソード | 5,000円 |
※2021年6月時点
参考:レトログ
『餓狼伝説』シリーズ
『餓狼伝説』シリーズは、対戦型格闘ゲーム・ブームの火付け役となったゲームです。“2→スペシャル→3”という順でシリーズが展開されています。『餓狼伝説』シリーズの買取価格は、以下の通りです。
- 『リアルバウト餓狼伝説スペシャル』:7,000円
- 『リアルバウト餓狼伝説2(RB2)』:1万4,000円
- 『餓狼 MARK OF THE WOLVES』:4万5,000円
- 『リアルバウト餓狼伝説2 THE NEWCOMERS』:1万8,400円
- 『REAL BOUT餓狼伝説スペシャルNG』:1万3,600円
特に、シリーズ最終作で集大成と言われている『餓狼 MARK OF THE WOLVES』は、年々買取価格が上昇しています。そのため、近い将来プレミアがつくのではないかとも予想されています。
参考:メディアノスタルジア
参考:リアルバウト餓狼伝説2 THE NEWCOMERS 買取実績│ウリドキ
参考:REAL BOUT餓狼伝説スペシャルNG 買取実績│ウリドキ
『サムライスピリッツ』シリーズ
『サムライスピリッツ』シリーズは、1993年に発売された対戦ゲームです。
国外でも人気があったシリーズで、海外では『SAMURAI SHODOWN』という名前で発売されています。『サムライスピリッツ』シリーズの買取価格は、以下の通りです。
- 『サムライ スピリッツ斬紅郎無双剣』:4,000円
- 『サムライスピリッツ天草降臨』:9,000円
- 『サムライスピリッツ零』:4万円
- 『サムライスピリッツ零スペシャル』:14万5,000円
- 『サムライスピリッツ零スペシャル(未修正版)』:15万4,000円
『サムライスピリッツ零スペシャル(未修正版)』は、非常にレアなソフトです。コレクター需要が高いため、現在買取価格は上昇しています。
参考:メディアノスタルジア
参考:レトログ
参考:買取実績│中古ゲーム買取
『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズ
『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズは、格闘技の世界大会を題材にしているゲームです。基本的にナンバリングが大きいほど、高値で買取してもらえます。具体的な買取価格は、以下の通りです。
- 『ザ・キング・オブ・ファイターズ2002』:1万8,000円
- 『ザ・キング・オブ・ファイターズ2000』:1万1,000円
- 『ザ・キング・オブ・ファイターズ98』:9,600円
- 『ザ・キング・オブ・ファイターズ’97』:5,100円
- 『ザ・キング・オブ・ファイターズEX』:9,510円
参考:買取実績│ウリドキ
『メタルスラッグ』シリーズ
『メタルスラッグ』シリーズは、アクションシューティングゲームとして高い人気を誇っていました。“ネオジオと言えばメタルスラッグ”という人も多いほど人気だったので、現在は非常に高値で取引されています。具体的な買取価格は、以下の通りです。
- 『メタルスラッグ NG』:80万円
- 『メタルスラッグX NG』:22万円
- 『メタルスラッグ3 NG』:17万円
- 『メタルスラッグ2 NG』:16万円
- 『メタルスラッグ4 NG』:6万円
『メタルスラッグ』シリーズは、基本どれもプレミアがついています。
特に、『メタルスラッグ NG』は、“初代メタルスラッグ”という理由で、現在価値が急上昇しています。そのため、メタルスラッグを買取に出す場合は、安売りしないよう注意してください。
参考:買取実績│ウリドキ
ネオジオCDの買取相場と買取価格例
ネオジオCDの買取相場は、7,000円~1万5,000円です。さらに細かく分けると、前期型は8,000円前後、後期型は1万3,000円前後で買取されている傾向があります。
箱や説明書がなくても3,000円前後で買取してもらえるので、ネオジオCDはまだまだ需要があるゲーム機と考えられます。
買取ショップ | 買取価格 |
---|---|
駿河屋 | 1万3,000円 |
レトログ | 7,000~1万円 |
買取コレクター | 1万4,000円 |
BEEP | 8,000円 |
買取王子 | 1万1,000円 |
参考:買取実績│駿河屋
参考:レトログ
参考:買取コレクター
参考:レトロPC・ゲーム専門店 BEEP
参考:買取王子
ネオジオCDソフトの買取相場と買取価格例
ネオジオCDソフトの一般的な買取相場は、1,000~3,000円です。しかし、需要が高いソフトは、1~3万円で売れる場合もあります。例えば、『NEOGEO』は2万円、『オーバートップ』は2万4,000円で買取されています。
ソフト名 | 買取価格 |
---|---|
パズルボブル NCD | 1,120円 |
ADKワールド | 2,400円 |
ソニックウィングス3 | 2,600円 |
NEOGEO | 2万円 |
OVER TOP NCD | 1万2,800円 |
参考:買取王子
参考:OVER TOP NCD 買取実績│ウリドキ
参考:パズルボブル NCD 買取実績│ウリドキ
ネオジオ周辺機器の買取相場と買取価格例
ネオジオ周辺機器の買取相場は、1,000~8,000円です。麻雀コントローラーの買取価格は、状態がよいと1万円を超える場合があります。
周辺機器名 | 買取価格 |
---|---|
コントローラー(ネオジオ用) | 3,500円 |
コントローラー(ネオジオCD用) | 1,900円 |
メモリーカード | 1,300円 |
麻雀コントローラー | 8,000円 |
参考:レトログ
参考:メディアノスタルジア
ネオジオポケットの買取相場と買取価格例
ネオジオポケットの買取相場は、2,000~4,000円です。通常カラーの中では、“クリスタル”と“カーボンイエロー”が高値で取引されています。
ネオジオポケットカラー(阪神タイガース限定Ver)は、現在価値が上昇しています。そのため、交渉次第ではさらに高く買取してもらえるでしょう。
ネオジオポケット本体 | 買取価格 |
---|---|
ネオジオポケットカラー(プラチナシルバー) | 4,000円 |
ネオジオポケットカラー(クリスタルホワイト) | 3,000円 |
ネオジオポケットカラー(ストーンブルー) | 3,500円 |
ネオジオポケットカラー(プラチナブルー) | 3,500円 |
ネオジオポケットカラー(ソリッドシルバー) | 3,500円 |
ネオジオポケットカラー(カーボンブラック) | 4,500円 |
ネオジオポケット(プラチナホワイト) | 2,500円 |
ネオジオポケットカラー(クリスタル) | 5,000円 |
ネオジオポケットカラー(カモフラージュブルー) | 4,500円 |
ネオジオポケットカラー(クリスタルイエロー) | 5,000円 |
ネオジオポケットカラー(クリスタルブルー) | 1,800円 |
ネオジオポケットカラー(パールブルー) | 1,500円 |
ネオジオポケット(カモフラージュブラウン) | 1,105円 |
ネオジオポケットカラー デルソル2パック | 2,500円 |
ネオジオポケットカラー(阪神タイガース限定Ver) | 9,000円 |
伝説のオウガバトル外伝 限定BOX | 1,844円 |
参考:レトログ
ネオジオを高価買取してもらうコツ
ネオジオを高価買取してもらうコツは、以下5つです。
- 完品の状態で買取に出す
- ソフトとセットで買取に出す
- 汚れを落としてから買取に出す
- ネオジオCDは帯もセットで買取に出す
- 買取強化キャンペーン開催時に買取に出す
- 買取価格を2社以上で比較する
特に、“完品の状態で買取に出す”のは、非常に大切です。例えば、ネオジオ本体を「買取王子」で売るとしましょう。
この場合、完品であれば最大2万8,000円で買取してくれます。しかし、箱と説明書がない場合は、最大でも1万6,000円でしか買取してくれません。
箱と説明書がないだけで、買取価格に1万円の差が生まれます。そのため、箱と説明書がある場合は、必ずそれもセットで買取に出しましょう。
参考:買取王子
おいくらの一括査定を使ってネオジオを高く売ろう
「おいくらの一括査定」とは、スマホやパソコンから全国の買取ショップにネオジオの査定を一括で依頼できる一括査定サービスです。
おいくらの一括査定を使えば、わざわざ店舗まで足を運んで査定を依頼する必要はありません。おいくらの一括査定を使うと、最大20社から査定結果メールが送られてきます。
メールが送られてきたら、最も高い買取価格を提示してくれたショップに買取を依頼しましょう。完全無料、電話番号登録不要です。
そのため、ネオジオを高く売りたいと思っている人は、一度おいくらの一括査定を使ってみてください。
まとめ
今回は、ネオジオの買取相場や買取価格例などを紹介しました。ネオジオは1991年に発売されたレトロゲームです。
発売から30年以上経っているのにも関わらず、定価の50%以上で買取されているほど、現在も需要が尽きません。
中には、1本80万円の価値がついているネオジオソフトもあります。そのため、ネオジオを持っている人は、一度買取査定に出してみてはいかがでしょうか。
なるべく高く査定してもらいたいと思っている場合は、全国の買取ショップに一括で査定を依頼できる“おいくらの一括査定”を使ってみてください。
おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。
家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。
処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。