サックス買取おすすめ業者6選!どこで売ればいい?高価買取のコツもご紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
サックスはブラスバンドやジャズで人気の楽器ですが、卒業や買い替えで使わなくなることもあります。思い出として残すか迷う一方で、処分を考える人も多いでしょう。
サックスは中古市場で需要が高く、特に修理不要なものは高値で買い取られる可能性があるので、本記事では、サックス買取おすすめ業者や高く売るコツなどを紹介します。
上場企業による安心査定!
>>楽器高く売れるドットコム
査定から現金化まで最短30分!
>>楽器の買取屋さん
傷や破損があってもOK!!
>>福ちゃん
目次

楽器を売りたい方には「おいくら」の一括査定がおすすめ!
一度の申し込みで全国の加盟店に見積もり依頼が可能なので、簡単に買取価格を比較できます。
まずは、一括査定で買取価格をチェックしてみましょう!
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
サックス買取おすすめ業者6選
ここでは、サックス買取おすすめ業者をまとめています。
楽器高く売れるドットコム

出典:楽器高く売れるドットコム公式サイト
弊社マーケットエンタープライズが運営する「楽器高く売れるドットコム」では、ギター、ベース、ピアノ、サックス、ドラム、DJ機器等あらゆる楽器の査定が可能です。
ウェブまたは電話0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00)からの無料査定を申し込むと、サックスがいくらで買取できるか事前査定が可能です。
買取方法は出張買取をはじめ、宅配買取や店頭買取のいずれかの方法で全国どこからでも買い取りが可能です。
サックス本体と同様に他の楽器や付属品なども見積もり可能なので、まずは気軽に相談してみましょう。
楽器の買取屋さん


出典:楽器の買取屋さん公式サイト
「楽器の買取屋さん」は、壊れている楽器・付属品なしの楽器も買取OKな楽器専門業者です。修理や部品の再利用が可能なため、状態が悪くても減額されにくく、高価買取が期待できます。
全国無料出張査定に対応し、最短30分でスタッフが訪問。出張買取ならその場で現金払い、宅配買取なら24時間以内に振込されます。
査定料・出張料・キャンセル料も不要なので、まずはLINEで楽器の写真を送って、事前査定を試してみてください。
福ちゃん


出典:福ちゃん公式サイト
福ちゃんは着物や古銭などの買取で有名ですが、楽器の買取も行っている業者です。
ギター、サックスなどの楽器はもちろん、アンプやスピーカーなどのオーディオ機器も取り扱っています。
買取方法は、出張・宅配・店頭の3パターンから選ぶことができます。
壊れている楽器や付属品が揃っていない楽器でも買い取ってもらえる可能性があります。
査定料やキャンセル料は無料ですので、お気軽に査定してみてはいかがですか。
おいくら


出典:おいくら公式サイト
サックスを売りたいけれど、どの業者を選べばよいか迷っていませんか?そんな時は、マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」の一括査定がおすすめです。
使い方は簡単で、気になる業者にチェックを入れるだけで、複数業者に査定を依頼できます。これにより、サックスの相場を把握しながら、最も高値で買い取ってくれる業者を選ぶことが可能です。
もし納得できる査定額がなければ、売却をキャンセルすることもできます。サックスを売るなら、一括査定を活用し、賢く売却しましょう。
商品名 | 状態 | 買取金額 | 買取日 |
---|---|---|---|
YANAGISAWA ヤナギサワ T-3 テナーサックス 管楽器 ケース付き |
良好 | 33,200円 | 2024年03月11日 |
Behning&Sons ベーニング&サンズ ミニチューバ トラベルチューバ 管楽器 ハードケース付 |
良好 | 51,200円 | 2024年03月07日 |
YAMAHA ヤマハ YAS-280 アルトサックス 管楽器 セミハードケース付 |
良好 | 74,800円 | 2024年02月26日 |
YAMAHA ヤマハ YTS-31 テナーサックス ハードケース付き 管楽器 |
良好 | 58,400円 | 2024年02月17日 |
YAMAHA アルトサックス YAS-475/ESTABLISHED・1887. ハードケース付き |
美品 | 90,000円 | 2024年02月21日 |
状態ランク:ほぼ新品>美品>良好>一般中古>程度不良
おいくらでの実際の買取事例
YAMAHA テナーサックス YTS-62S 銀メッキ:買取価格 ¥169,000

YAMAHA アルトサックス YAS-475/EATABLISHED 1887 ハードケース付き:買取価格 ¥50,000

YANAGISAWA アルトサックス A902 ハードケース付き:買取価格 ¥150,000

J.MICHAEL アルトサックス AL-500:買取価格 ¥8,000

楽器買取アローズ


出典:楽器買取アローズ公式サイト
楽器買取アローズは、幅広い楽器ジャンルを取り扱っている買取業者です。
楽器買取アローズの買取価格は、競争が激化している買取業界の中でも、トップクラスの買取価格を実現。
市場調査をして情報を共有した熟練スタッフが不要になった楽器をスピーディーかつ丁寧に査定してくれますよ。
今なら、買取金額が増額するキャンペーンや、まとめ売りによる買取金額UPのチャンスも!ぜひチェックしてみてくださいね。
タカミツ楽器

出典:タカミツ楽器
タカミツ楽器は、日本全国に対応している楽器買取専門店です。
買取方法は、出張、宅配、店頭買取があり、自分の都合に合わせて選択することができます。
また、電話やメールで楽器の型番や状態などあらゆるパターンを想定して査定しています。
出張料、配送料、査定手数料は全て無料ですので、この機会にまずは査定してみてはいかがでしょうか。
その他のおすすめ買取業者を知りたい方は、楽器買取おすすめ業者で詳しく紹介しているので、あわせて読んでみてください。
サックスの定番メーカーは?
サックスは多くのメーカーが製造しているので、高いものから安いものまでたくさんの種類があります。ここではサックスの定番メーカーを4つ紹介していきましょう。
YAMAHA(ヤマハ)
YAMAHAと言えば、ピアノ・ギターなど様々な種類の楽器を作っており、初心者、中級者、プロ仕様まで様々なラインナップがあります。
誰もが知っている楽器メーカーで、中学や高校などの音楽や吹奏楽部などで多く使用されています。
また、YAMAHAは国内で生産をしていることで有名で高い品質であるため、クラシックなど様々なジャンルで人気です。
定番メーカーになりますので、サックス以外にもたくさんの楽器が買取対象になっているので、YAMAHAの商品を持っているなら査定依頼を出してみてはいかがでしょうか。
SELMER(セルマー)
SELMERは、サックスを利用したことがある人、検討している人なら一度は聞いたことがあるメーカーではないでしょうか。
こちらのメーカーは創業130年以上という歴史があり、フランスで最初の総合楽器メーカーとして長く愛されています。
近年、ほとんどのメーカーはアジア圏内で組み立てなどを行っていることがほとんどですが、SELMERは部品の製造や組み立てをフランス国内で行っているのです。
新品で40万~100万と幅が広いので、その分買取価格も期待できるでしょう。
YANAGISAWA(ヤナギサワ)
YANAGISAWAは、日本の代表的な管楽器メーカーです。日本国内に限らず海外のサックスプレイヤーにも多数愛用されています。
YANAGISAWAといえは、太く重厚感のある音色と透明感のある響きが特徴です。職人が手作業で作り続けているため、職人の気持ち、こだわりが詰まっています。
プレイヤーの立場に立ったテクノロジーと機能によって、初心者から上級者の方まで幅広く使用することができます。
YANAGISAWAの商品を持っているのであれば、査定依頼を出してみてはいかがでしょうか。
JUPITER(ジュピター)
音楽に関わらない人にとってはYAMAHAと比べると聞いたことがない人が多いと思います。
しかし、台湾の中では最大手のメーカーで音楽業界に関わっているならほとんどの方が知っているぐらい有名です。
JUPITERの特徴としては他のメーカーよりも比較的安価に手に入り、コストパフォーマンスに優れています。
プロのサックスプレイヤーと連携したことにより、品質が年々向上し、高い品質を誇る楽器メーカーへと昇り詰めました。
YAMAHAなど他の高価なメーカと遜色のない仕様にも関わらず安価で手に入ることからサックス初心者の方などに広く使われています。
サックスを高く買い取ってもらう方法は?
それでは次にサックスを高く買い取ってもらうためのポイントについて紹介していきます。
サックスの仕様を理解する
サックスを高く買い取ってもらう為には「サックスの仕様」を理解することが大事になります。
サックス本体の表面の仕立てには3つの種類があることを知っていますか?
「メッキ」「ラッカー」「アンラッカー」の3種類があり、どの種類が施されているかによって見た目だけでなく使用感・音にも影響してくると言われています。
その中でも「ラッカー」は耐久性に優れており、サビにも強いという点で人気があります。
このようにサックスは仕立ての方法によって買取の査定に影響してきますので、自分が使っているサックスの種類を事前に知っておくのも重要です。
サックスのメーカーも買取価格に影響する
これはサックスや楽器だけではありませんが、使っているメーカーによっても買取価格は影響します。
サックスで言えば、先ほど紹介した「YAMAHA」「SELMER」は「サックスの御三家」と呼ばれるほどです。
これらの人気メーカーのサックスを売る場合は高い値段での買取を狙えます。
その為、サックスを購入する時は売ることも考えてメーカーにこだわるのも一つです。また、一流サックスの中には中古から中古と複数のユーザーに使われているものもたくさんあります。
「中古だしな……」と思わずしっかりと商品選びをするようにしましょう。
コンディションが良いか確認する
どのようなアイテムでも買取をする時は、その商品の状態が重要になります。
特にサックスのような楽器は繊細なので、どのように使われていたか、どのように保管されていたかでコンディションが左右されます。
例えば、夏場に高温多湿の部屋に放置してしまうと本体がサビてしまい品質が下がってしまう可能性も。
また、買取を依頼する前には全体を磨き上げる、埃を落とすなどできる限り綺麗な状態にしておくことをおすすめします。
見た目が綺麗だと査定時の印象も変わり、金額に影響することが多いです。
トーンホールなどは埃の汚れが貯まりやすいので専用のクリーナーを使って掃除すると綺麗になりますので、使ってみましょう。
サックス買取は事前の状態確認が必須
サックスの買取について紹介しましたがいかがでしたか?高く売るポイントとしてはサックスの「仕様」を理解し「コンディション」の状態を確認しておくことが大事になります。
これから購入を考えているなら売ることも見据えて「メーカー」もしっかりと考慮するといいでしょう。
また、業者選びも大事。中にはサックスの価値がわからないリサイクルショップも存在しますので、そういう業者は選ばないように注意してください。
どの業者を選べばいいのかわからない、買い叩かれたくないなら「一括査定」がおすすめ。見積り金額を比較することができるので、どこが一番高く買い取ってくれるのか把握することが可能になります。
今まで大事に使っていたサックスだからこそ、買取額に妥協をしないで「一括査定」を利用して、自分が納得行く金額で売ってください。
こちらの記事では、サックスの処分方法についても解説しているので合わせて読んでみてください。