バーキンおすすめ買取業者6選!高く売るコツや買取業者の選び方もご紹介!

自宅のクローゼットに眠っているバーキンはありませんか?
ブランドバッグでも特に高額なエルメスのバーキン。もし不要になった場合は、買取サービスで売るのもおすすめです。
本記事ではバーキンのおすすめ買取業者6選を紹介します。
買取サービスの選び方についても触れているため、ぜひ参考にしてください。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
バーキンを売るならどこ?おすすめ買取業者6選
買取サービスの選び方はわかったけれど、結局どこにお願いすればよいか迷ってしまう、という方もいるでしょう。
そこで、厳選したおすすめの買取サービス5選を紹介します。ぜひ買取サービス選びの参考にしてください。
おいくら

出典:おいくら
弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」は、リサイクルショップや質屋の買取価格を見積もり、簡単に比較できるサービスです。
一括で複数のショップに見積もり依頼が出せるため、複数の店舗に足を運んだり、電話したりする手間が省けます。
自宅に近いリサイクルショップや質屋の最新情報や、どこが一番高く買い取ってくれるかがすぐにわかります。
一括査定は無料で、面倒な会員登録もありません。また、一度にまとめて売りたい商品を登録できます。
「おいくら」は4ステップで使用可能です。商品情報を入力し、見積もり依頼したいショップを選択。
次にお客様情報の入力、査定依頼を送信すれば、申し込みは完了です。
買取サービスの利用が初めてでも、スムーズに利用できるでしょう。
高く売れるドットコム
弊社マーケットエンタープライズが運営する「高く売れるドットコム」は、お客様満足度99.7%を達成している、おすすめの買取サービスです。
全国どこからでも利用可能で、査定料・キャンセル料は無料です。
スピーディーな対応が特徴で、Web査定なため、入力は最短60秒で完了します。宅配買取の集荷は早ければ当日に対応しています。
高級ブランド品の買取実績が豊富で、公式サイトではエルメスの買取に特化した記事まで掲載しています。
バーキンの査定に関する注意点や、おすすめ買取方法などで人気のコラムです。
買取方法は店頭買取・出張買取・宅配買取の3つから選択できます。
自宅から送って売れる便利な宅配買取は送料無料です。申し込み当日に集荷可能な「スピード集荷」、宅配キット送付による「宅配買取」、そして大型商品の梱包もサービスに含む「らくらく家財宅急便」があります。自分で梱包するのが難しい場合でも、気軽に依頼できる点が特徴です。
バイセル
出典:バイセル
「バイセル」は着物や貴金属の買取で有名ですが、ブランド品も幅広く取り扱っています。
買取方法は、店頭・宅配・出張の3パターンあり、出張買取は全国に対応しています。
多くの買取店では、買取不可とされる古いブランド品や破損しているブランド品でも買い取ってもらえる可能性があります。
メールと電話での無料査定にも対応しているので、ぜひ利用してみてください。
ギャラリーレア
出典:ギャラリーレア
「ギャラリーレア」は、東京と大阪を中心に全国展開する高級ブランド専門店です。ブランド品やアクセサリー類に特化した買取サービスを行っています。
ギャラリーレアの特徴は、「在庫がどれくらいあるか」によって買取価格も変動することです。
タイミング次第では思った以上の査定額が出ることもあるため、「あまり高く売れないかな」と思う品物でも査定に出してみる価値は十分にあるでしょう。
買取方法は店頭買取、出張買取のほか宅配買取も行っています。
Webから申し込み、最短で当日に集荷が来る「うるハコ」という便利な宅配買取のサービスもあります。
お急ぎの方はこちらがおすすめです。さらに、事故による紛失や破損に対応した保険に加入している点も安心です。
ロデオドライブ
出典:ロデオドライブ
「ロデオドライブ」は、ブランドバッグや小物に特化した買取サービスで、バーキンの高価買取実績も豊富です。
無料LINE査定やビデオ通話査定、宅配査定、出張買取などさまざまな査定方法があります。
なかでも特徴的なのが「リターン買取」です。リターン買取とは、ロデオドライブで購入した品物をロデオドライブで売却することです。
購入して6ヶ月から1年の期限内であれば、購入金額の70%を保証。
また、査定金額以上の商品へ買い替える場合には、買取価格をさらに上乗せしてくれます。
リターン買取を利用することで、買取相場を気にせずに売れるだけでなく、高額なトレンドアイテムを気軽に試せるのはメリットです。
購入価格に合わせた買取価格がつくので、安心して購入・売却できるでしょう。
ブランドショップよちか
出典:ブランドショップよちか
「ブランドショップよちか」は多くの知識・経験をもち、エルメスやルイ・ヴィトンの買取実績も豊富なセレクトショップです。
2019年には、各商品ジャンル内で売上金額の高い店舗に贈られるネットショップ大賞なども受賞しています。
セレクトショップならではの高価買取を実現しており、品物によっては定価以上での買取が可能な場合もあります。
店舗数は少ないものの、宅配買取や出張買取も行っているため、遠方の方でも利用可能です。
▼バーキン以外にもエルメスの商品をお持ちの方は、おすすめの買取業者やアイテム別の買取相場を紹介しているので、参考にしてみてください。
バーキンとはどんなバッグなのか?
バーキンとは高級ブランドとして人気の高い「エルメス」が販売しているハンドバックです。開口部が広く、頑丈なので収納に優れています。
このバックの名前の由来は、女優や歌手として活躍していたジェーン・バーキンさんから取られています。
エルメスの5代目CEOであるデュマ氏が彼女と飛行機で隣り合わせになった時のエピソードがあります。
彼女のバスケットにははみ出るほどの荷物があり、それを見たデュマ氏が「その荷物が全て入るバックをプレゼントしたい」と提案。
そこから女性が憧れる「バーキン」が誕生したのです。
バーキンは時代の象徴の一つとして語られ、トレンドに大きな影響を与えました。
ケリーバッグとはどう違うのか?
ケリーバッグはバーキンと並ぶほど人気のハンドバッグです。中には混同されるかたもいるかもしれませんが、全くの別物です。
ケリーバックはバーキンより堅めの革で作られており、机や床においてもフォルムが保たれたまま自立することが特徴です。
持ち手は1本で見た目の美しさにこだわっており、外ポケットはなく、フォーマルなデザインになっています。
バーキンは中古市場での需要が高い
バーキンは非常に人気の高いハンドバッグになっていますので、中古市場での需要はとても高いです。
非常に高価なことから、少しでも安く手に入れたいという人も多く、中古市場での需要が高い商品でもあります。
通常のブランドものであれば、10万円で購入した物の場合、売値は2万~3万、良くても4万になればよい方でしょう。
長年愛用して使っている物であれば、1万以下になることも珍しくありません。
しかし、中古のバーキンの買取率は全然違います。
状態のよい物であれば定価の60%、悪くても40%前後での買取がほとんど。中には、定価以上で買取されるケースもあります。
もちろん、サイズや色などの細かい条件もありますが、換金率は非常に高いことがわかるでしょう。
安定して高値で買い取ってくれる色はモノトーン系
パーキンには様々なカラーものもがありますが、実はこの色も流行に左右され、買取価格に影響します。
その中でも安定して高値で買い取ってくれる色が「ブラック」「エタン」などのモノトーン系。
これらの色は価格の変動が少なく、100万前後で取引されることが多いです。
また、最近では「グリトゥルトゥリエール」などグレー系の色も人気で、高価買取が狙えます。
少しでも高く買取をしてもらうために注意すべき点は?
次に少しでも高く買取をしてもらうために注意すべき点について紹介します。
付属品の有無は必ず調べる
バーキンは、付属品の有無によって査定額が変動します。
査定額に与える影響が小さい付属品は以下のものです。
- 外箱
- 布袋
- レインカバー
- バッグのフタ部分を保護する当て布
また、査定額に大きく影響を与える付属品は以下の通りです。
- クロシェット(鍵入れ)
- モデル名:
- カデナロック(鍵、南京錠)
バーキンを売る時は上記のものがしっかり揃っているか確認するようにしましょう。
特にクロシェットやカデナロックがない場合には10万円ほどの差が出るので注意です。
普段は使わないからといって外す人もいるかもしれませんが、売却の際は重要なアイテムになりますので、なくさないよう保管しておきましょう。
また、新品やそれに近い状態であれば外箱も重要になります。
壊れていても修理しないで一旦査定をする
いくら丈夫なバーキンであっても長く使えば色落ちや糸のほつれもありますし、壊れることもあります。
その後も自分で使い続けるのであれば修理することをおすすめしますが、「売りたい」と考えているのであれば、まずは買取業者に査定の依頼を出すようにしてください。
その理由は2つあります。一つ目は「修理することで価値が下がる」可能性があるからです。
バッグを修理したいと思った時、少しでも安く済ませたいと考える方が多いでしょう。
しかし、バーキンを提供しているエルメス社以外で修理をしてしまうと、それ以降からエルメスからのサポートや修理が受けられなくなってしまいます。
つまりは「保証がなくなってしまう」ということです。
これは中古品としての価値を大きく下げることになり、買取価格が著しく下がってしまいます。
2つ目の理由としては「修理をすることで損をしてしまう」<ことが多いからです。
エルメス社で修理の依頼をすると、時間だけでなく費用もかかってしまいます。
その分、買取金額に上乗せしてくれるのであれば問題ありませんが、基本そういうことにはなりませんので、修理をすることで損をしてしまうことが多いです。
ただし、修理をした方がお得になることもありますので、悩んだ場合は一度買取業者に相談してみるのがよいでしょう。
売る時期を見極める
バーキンは色や素材などバリエーションが豊富です。また毎年新色が登場します。
色はその時の流行によって買取額が影響しますので、その時に売れる色かどうか把握することも大切です。
バーキンの場合は、ちょっとした流行で5万~10万ほどの差が生まれることもあります。
ピンク、赤などの鮮やかな色は特に変動しやすいので、売る時期を見極めるのも高値で売れる一つのポイントになります。
バーキンの買取相場
バーキンの買取相場は、およそ30万円から200万円ほどと幅広いです。
数あるブランドバッグの中でも、バーキンは特に高額で取引される傾向にあります。
もし保存状態に自信がなくても、あきらめずに一度査定に出してみてください。
思ったより高い査定額がつく可能性もあるからです。
買取サービスの選び方
いざバーキンを売りたいと思っても、高級ブランド品の買取業者はたくさんあるため、何を基準に選べばよいか迷ってしまうでしょう。その場合は下記の基準を使ってください。
高額で買い取ってくれるか
まずは当然、より高額で買い取ってくれる業者を選びましょう。
買取価格はお店によってさまざまです。
複数の買取サービスで見積もりを依頼し、より買取価格が高いところをリサーチするのが常道です。
査定料・キャンセル料がかからないか
査定料やキャンセル料などもチェックしてください。
買取サービスの公式サイトでは、査定料やキャンセル料について言及しているところが多いです。事前に確認しておきましょう。
買取方法が合うか
買取方法には、店舗での買取以外に、宅配買取や出張買取をしているところもあります。
自宅とお店との物理的な距離なども考慮しつつ、買取方法を確認しましょう。
買取方法が自分の都合に合っているかどうかも、買取サービスを選ぶうえで大事な点です。
接客がよいか
たとえ高額で買い取ってくれたとしても、接客が悪ければ気持ちのよい取引はできないでしょう。
接客の質や、スタッフの対応が丁寧かどうかもおろそかにはできません。
事前に電話やメールでコミュニケーションを取ることで、お店の雰囲気などがわかります。
口頭で問い合わせたときの印象を重要視しましょう。
口コミがよいか
本当によい買取サービスなら、よい口コミがたくさん見つかるはずです。
実際に利用した人の声はとても参考になります。
公式サイトで口コミを公開している買取サービスもあるので、よく読んだうえで活用しましょう。
バーキンを売るなら「おいくら」「高く売れるドットコム」へ
数ある買取業者の中でも厳選した6選を紹介しましたが、複数の買取業者を比較して検討したい、なるべく高く売りたいという方には、「おいくら」がおすすめです。
バーキンの売却は高額な取引になりやすいため、「おいくら」を用いて、自宅でゆっくりと熟考するとよいでしょう。
無料で簡単に一括見積もりができるので、初心者にもやさしいサービスです。
また、「高く売れるドットコム」は、利用者の立場に寄り添ったサービスが特徴で、エルメスの買取実績も豊富です。
高価買取が期待できる買取サービスですぐに売りたいという場合には、「高く売れるドットコム」も適しています。
「自宅に近いから」などという安易な理由で買取業者をすぐに決めず、賢くサービスを利用して売るようにしましょう。
ネットも利用しながら、お店を比較することを忘れないでください。
まとめ
エルメスのバーキンは、中古市場での需要が高く、高額で売れやすい商品です。
新しいものでなかったり、もしくは傷や汚れなどがあったりする場合でも、高値がつきやすい傾向にあります。
思っていたよりも高い査定額で驚いたということも少なくありません。
もし、自宅に眠っているバーキンがあったら、買取サービスでの売却を検討しましょう。
より高く売るためには、買取サービスの選び方が重要です。
買取店によって買取価格は異なるため、複数の買取店で見積もりを依頼し、比較検討するとよいでしょう。
ほかにも査定料・キャンセル料の有無や店頭買取・出張買取・宅配買取など、さまざまな買取方法を用意しているのか、という点も重要です。
口コミも参考になる情報なので、公式サイトなどで確認しましょう。
▼その他のブランド品の売却をお考えの方は、ブランド別の買取相場やおすすめの買取業者を紹介しているので読んでみてください。
おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。
家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。
処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。