金庫買取おすすめ業者2選!買取相場・高く売るコツもご紹介!

高価なものがある方や法人は金庫をお持ちのことが多いでしょう。しかし、処分するとなると重くて困る場合が多いです。
「処分するとなると膨大な費用がかかるからなんとかならないか」 「そもそも、そのような状態でも買い取ってもらえるの?」 「いくらくらいで売れるのだろうか」と、処分前提で買取業者を探すケースも少なくありません。
そこで、本記事では金庫におすすめの買取業者や買取相場を紹介します。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
金庫買取おすすめ業者2選
金庫は持ち出しが難しいことが多く、運び出しに専用の道具が必要なケースが多いほか、2名以上で出張買取を実施しなければならないことが少なくありません。
そのため、買取不可とする買取業者が多いのも事実です。
しかし一方で、金庫は小型軽量でシンプルなど一部の例外を除いて、粗大ゴミとして処分できません。
耐火金庫や防盗金庫には気泡コンクリート・特殊合金・スチールなど多くの材料が使用されているためです。
もしリサイクルするなら、自力で分解・分別して各業者に持っていくか、不用品回収業社に費用を払って処分をお願いする必要があります。
処分費用は多くの場合に〜50kg程度の小型で〜10,000円。中型で〜20,000円。100kgを超えるものでは100,000円程度することもあります。
おいくら

出典:おいくら
弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」は一括査定サービスです。
金庫のように買取可能な業者が極端に少ない事例でも、1000社以上の加盟店の中から買取可能な業者を探すことができます。
方法は商品情報を登録して買取業社からのオファーを待つだけ。金額や買取方法を確認し、納得がいく業社選びましょう。
もちろん、希望する買取業社がなくキャンセルする場合も無料です。
おいくらは出張買取を得意とする業者が非常に多いため、安心してご利用ください。
高く売れるドットコム
出典:高く売れるドットコム
弊社マーケットエンタープライズが運営する「高く売れるドットコム」は総合買取サービス。
中でも家電などの買取が得意であり、解体する法人の不良在庫やオフィス家具・オフィス機器も買い取る業者です。特に業務用や耐火金庫は喜んで買取致します。
法人買取の場合は特に、個人情報などの観点から買取業社に慎重になりがち。
ですが、弊社はこれまで多くの法人から買取を行ってきたため、安心してご依頼ください。大量買取も歓迎です。
買取方法は店頭、宅配、出張のいずれか。持ち出しの難しさやセキュリティの観点から、出張買取をおすすめしています。
金庫1つでは買取が難しい場合でも、そのほかのオフィス家具等と合わせてなら買取可能なこともあるでしょう。
まずはご相談ください。お申込みはお電話[0120-503-864(※年末年始除く9:15~21:00)]または24時間受付のWebからご利用いただけます。
金庫の買取相場
金庫は元々は高価なものですが、搬出にコストがかかるために全体的には〜5,000円程度が買取相場です。
ですが、人気ブランドであればその限りではありません。詳しく見ていきましょう。
ちなみに、すべての金庫ブランドにおいて、耐火金庫は需要が高いです。
エーコー金庫の買取相場
EIKO(エーコー)の金庫は、小型でも重要は80kg程度とかなり重いもの。
買取市場においては、従業員・責任者に分けて管理が可能なことから、小型投入式金庫も需要が高い金庫です。
買取相場は搬出状況や状態などに左右しますが、通常は無料引き取り〜1,000円程度。
ダイヤル式で需要が非常に高いPS-20に至っては5,000円以上の査定額がつくこともあります。
セントリー金庫の買取相場
Sentry(セントリー)の金庫で人気があるのはテンキー式や手提げ金庫です。
テンキー式の場合には高いものでは、10,000円を超えることもあります。
手提げ金庫の場合には、もともとが安いものですから、未使用品であれば価格がつく程度です。
ダイヤセーフの買取相場
Diamondsafe(ダイヤセーフ)の全体的な買取相場は1,000円〜15,000円程度。
機密書類が管理可能な「キャビネット式金庫」などは需要が高いです。
オカムラの買取相場
オフィスセキュリティ、金融セキュリティ、セーフティと分けて多くの金庫を販売展開しているオカムラ。
オフィス家具全般を扱っている企業ですが、金庫も性能の高さから需要があります。多くの場合に買取相場は〜1,000円程度です。
金庫を高く買取ってもらうコツ
金庫は買取に注意が必要なジャンルの1つとして挙げられます。査定依頼や売却の前に、以下を確認しておきましょう。
中身が入っていないか確認しておく
長く保管しておく特性上、意外と多いのが中身が入っているということです。
鍵が入っているだけだと思ったら、封筒に現金が入っていたというケースもあります。
必ず、中身に売りたくないものや無くなって困るものがないか確認しましょう。
鍵のタイプを確認する
金庫は大きく分けて「耐火金庫」と「防盗金庫」とあります。鍵の種類はさらに多くあります。
査定額にも影響するため、売る前に鍵のタイプを確認しておきましょう。
鍵は大きく分けて、ダイヤル式・シリンダー式・テンキー式・指紋認証式・生体認証式などがあります。
次の人が使えるように、買取してもらう前に必ず解錠してください。
また、埃をかぶってしまいがちですが、汚れがあるとそのぶん査定額がマイナスになりがちです。清掃を済ませておくのがよいでしょう。
サイズや重さを測っておく
持ち運び可能かどうかや何人で買取に行けばよいか検討するため出張買取などの依頼時に確認されがちですが、サイズや重さは確認しておきましょう。
少しでも高く買い取ってもらうために虚偽を報告すると、査定額がマイナスになる可能性が高いため、ありのままの状態を伝えてください。使用年数なども同様です。
買取出来る金庫の特徴
金庫買取は難しいと言われることが多いですが、どのような金庫は買取可能なのでしょうか。
人気ブランドで安全性が高く需要がある
金庫は中古で需要がないわけではなく、運び出しにコストがかかるだけです。
従って、人気ブランドは需要が高いです。特に、セキュリティが強い金庫は特性上、多くの人が求めています。
人力で搬出できる
搬出が大掛かりになればなるほど、機材や人件費に費用がかかりがちです。
そのため、人力で搬出できることが条件になります。
3名以上で搬出しなければならないものなどは、応相談になることが多いでしょう。
使用年数が短く寿命まで期間がある
金庫の寿命は概ね20年程度です。再販しなければならない都合上、寿命を過ぎているものや寿命に近いものは買取できないことがほとんどです。
あまり使用しておらず状態が綺麗で、まだまだ使えるものであれば法人からの需要なども高いです。
買取できない金庫の特徴
金庫には残念ながら買取業社がほとんど買取不可とするものもあります。
メーカーが特定できない金庫である
もともと引き取るのにコストを要する金庫である都合上、ある程度需要のあるもの以外は買取が困難です。
メーカーが特定できない場合やリサーチに人件費を多く要する場合に、買取を断られることもあります。
解錠できずコストがかかる
使っていない金庫は、鍵をなくしてしまったり番号などを忘れてしまうなどして、解錠できなかったりすることがあります。
この場合に、専門の業者に解錠依頼をする必要があります。
しかし、もともと買取価格が高いものではない都合上、解錠依頼費用の方が高くなってしまうことが多いです。
解錠できない時点で買取を断られてしまうものと考えた方がよいですが、どうしても処分したい場合には、解錠専門の業者に依頼して解錠した上で引き取りに来てもらう方法もあるでしょう。
搬出が難しい
買取したいものでも、搬出できなければ買取できません。
金庫を買い取るような業者は窓から搬出するなどの方法を持っていることもありますが、その買取業社が可能なあらゆる方法で搬出ができない場合に断念せざるを得ません。
例えば、クレーン車や専用ジャッキ、ハンドリフトを所有する買取業社はほとんどなく、解体屋などがやっと持ち運べるケースもあります。
ドアや廊下の幅、玄関の幅、カーブのある階段などでは切り返し地点で数名持った状態で移動できるかなどを確認しておきましょう。
駐車場に車を止めている場合には、移動させておくと移動がスムーズになります。
意外と、金庫買取ではよくあるトラブルです。出張買取依頼の前に、搬出経路を確認しておくことをおすすめします。
金庫買取で処分費用を節約しよう
金庫は処分するとなると高額です。
中には買取不可のものもありますが、無料引き取りであれば可能なものや買取価格がつくものもあります。
処分費用がもったいないと思った場合には、ぜひ査定依頼してみてください。
処分費用を節約できれば、次の金庫の購入に充てることができたり、他のものを購入できたりします。買取業者を賢く利用しましょう。
そしてもし、弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」「高く売れるドットコム」で買取不可と判断され、そのほかの買取業社と価格がつかない場合でも、直接買い手を見つけることができる場合もあります。
どうしても処分費用を節約したい場合には、オークションやフリマアプリ、引き取りマッチングサービスを利用するのも1つでしょう。
▼こちらの記事では、金庫を処分する方法をまとめているので、あわせて読んでみてください。
おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。
家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。
処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。