古銭を売るならどこがいい?古銭買取おすすめ業者13選!【2025年3月】古銭買取価格一覧表も

古銭を売るならどこがいい?古銭買取おすすめ業者13選!【2025年3月】古銭買取価格一覧表も

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

古銭には買取に出しても額面通りの金額で取引されるものが多いですが、中には額面以上の金額で高価買取されるケースもあります。

そこで、本記事では古銭買取におすすめの業者や買取価格相場、査定ポイント、高く売るコツを紹介します。

結論!おすすめの古銭買取業者

一括査定で高く売れる業者を探したいなら
→「おいくら」がおすすめ!

安心の東証プライム上場企業に任せるなら
→「高く売れるドットコム」がおすすめ!

傷・汚れのある古銭の査定や買取なら
→「バイセル」がおすすめ!

※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。

古銭を売るならどこがいい?古銭買取おすすめ業者一覧表

業者名 特徴 サイトリンク 買取方法 手数料
おいくら 複数の業者の査定額を比較可能
会員登録不要
サービス利用料無料
公式サイト 選択業者による 選択業者による
高く売れる
ドットコム
東証プライム企業運営で安心
幅広い品目を同時買取可能
手数料全て無料
公式サイト 店頭・宅配・出張買取 無料
バイセル 状態の悪い古銭も査定可能
最短即日査定が可能
公式サイト 店頭・宅配・出張買取 無料
福ちゃん 古銭に詳しいスタッフ多数
売れるか不明の古銭も歓迎
公式サイト 店頭・宅配・出張買取 無料
日晃堂 骨董品に特化した買取業者 公式サイト 店頭・宅配・出張買取 無料
ザ・ゴールド 他社で断られた品も歓迎 公式サイト 店頭・宅配・出張買取 無料
なんぼや 幅広い販路を持ち高価買取 公式サイト 店頭・宅配・出張買取 無料
COYASH 即日で現金化可能 公式サイト 店頭・出張買取 無料
大黒屋 全国に多数の店舗を持つ 公式サイト 店頭・宅配・出張買取 無料
おたからや 査定ノウハウが豊富 公式サイト 店頭・出張買取 無料
有馬堂 コレクターズアイテムに特化 公式サイト 店頭・宅配・出張買取 無料
八光堂 オンラインビデオ査定が可能 公式サイト 店頭・出張買取 無料

古銭買取おすすめ業者13選

ここでは、古銭買取におすすめの業者を紹介します。

おいくら

おいくら おいくら

出典:おいくら公式サイト

おすすめポイント

  • 複数業者の査定額を比較できる
  • 登録不要・利用無料
  • 口コミも比較可能

弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」は、専用フォームに必要情報を入力するだけで複数業者の査定額を比較できる一括査定サービスです。

古銭の査定額は業者によって違うため、高く売りたいなら複数の業者から査定をとるのがおすすめ。

古銭に強い買取業者とそうでない業者では、まったく査定額が変わってきます。

おいくらでは、専用フォームに必要情報を入力するだけで登録不要・利用無料で複数社から査定結果を受け取れます。

そのほか、口コミを見て古銭買取店を探すことも可能です。条件にあった買取業者を探す際にご活用ください。

サービス名おいくら
手数料選択業者による
買取方法選択業者による
WEB一括査定WEB一括査定はこちらから
運営会社株式会社マーケットエンタープライズ
古物営業法に基づく表示 東京都公安委員会許可 第307730608365号

おいくらで古銭を
無料一括査定する

高く売れるドットコム

高く売れるドットコム 高く売れるドットコム

出典:高く売れるドットコム公式サイト

おすすめポイント

  • 古銭に精通したバイヤーが在籍
  • 幅広い品目を買取可能
  • 査定料や送料、出張費、キャンセル料などすべて無料

東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する「高く売れるドットコム」は、古銭に精通したバイヤーが在籍しており、希少価値のつく古銭を見逃さず、適正価格で査定できます。

古銭などの骨董品の他にも、着物や家具・家電、スマホや車に至るまで、幅広く買取していますので、買取ってもらいたいものが多数ある方にもおすすめです。

店頭・宅配・出張とすべての買取方法において、査定料や送料、出張費はかかりません。

お申込みはお電話0120-503-864(※年末年始除く9:15~21:00)またはWEBからご利用いただけます。

サービス名高く売れるドットコム
手数料無料
買取方法店頭・宅配・出張買取
電話査定 0120-503-864(※年末年始除く9:15〜21:00)
WEB査定WEB査定はこちらから
運営会社株式会社マーケットエンタープライズ
古物営業法に基づく表示 東京都公安委員会許可 第307730608365号
高く売れるドットコムで
古銭を無料査定する

バイセル

出典:バイセル公式サイト

おすすめポイント

  • 状態の悪い古銭でも査定・買取可能
  • 最短即日査定可能

「バイセル」は古銭や記念硬貨など多種多様な貨幣を積極的に買取しています。

傷や汚れのある状態の悪い古銭でも査定・買取可能なため、売れるかわからない古銭でもまずは依頼してみることをおすすめします。

出張買取は全国対応可能で、最短即日査定も可能です。

バイセルは査定だけでも歓迎のため、売却をお悩みの方はぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

サービス名バイセル
手数料無料
買取方法店頭・宅配・出張買取
WEB査定WEB査定はこちらから
運営会社株式会社BuySell Technologies
古物営業法に基づく表示 東京都公安委員会許可 第301041408603号

バイセルで古銭を
無料査定する

福ちゃん

福ちゃん 福ちゃん

出典:福ちゃん公式サイト

おすすめポイント

  • 買取実績800万点以上
  • 価値がわからない古銭も査定

買取実績800万点以上、豊富な買取実績と知名度のある「福ちゃん」は、古銭の査定も得意とする買取業者です。

古銭に詳しい査定スタッフが多く在籍しており、日本の古銭だけでなく海外の古銭も査定が可能です。

価値がまったくわからない古銭の買取でお悩みなら、福ちゃんで査定してもらうことをおすすめします。

汚れや錆の見られる古銭でも種類によっては査定可能で、手数料は無料です。

まずは査定だけでも試してみてはいかがでしょうか。

福ちゃんで
古銭を無料査定する

日晃堂

日晃堂 日晃堂

出典:日晃堂公式サイト

開催中キャンペーン

  • 買取価格15%UP※1
  • ※1 - 2025年2月28日まで

おすすめポイント

  • 骨董品に特化した買取業者
  • 古銭の買取経験が豊富

美術品・骨董品を専門に買取を営む「日晃堂」は、処分に困った古銭の買取もしています。

古銭は深い知識のある者にしか、真贋鑑定の難しい品ですが、古銭の買取経験が豊富なスタッフが多数在籍する日晃堂は、正確な目利きに自信があります。

買取を依頼したい場合は、持ち込み、Web・電話からの申し込みが必要です。店頭買取では一部予約必須の店舗があるため確認してください。見学・査定のみも受け付けています。

無料でキットの利用もできる宅配買取、1点からでも全国対応が叶う出張買取も可能です。

日晃堂で申し込みをする

ザ・ゴールド

ザ・ゴールド骨董品LP

出典:ザ・ゴールド

おすすめポイント

  • 創業60年の老舗
  • 他社で断られた品も歓迎

ザ・ゴールド」は、創業60年の老舗の買取業者です。

古銭買取の専門家が査定・買取してくれるので、適正価格での取引が可能です。

掛け軸・美術品・茶道具などの骨董はもちろん、ブランド食器や仏像、楽器、カメラなど幅広い商品を取り扱っています。

買取方法は、出張買取・店頭買取・宅配買取のいずれかより自分に合った方法を選べます。

ザ・ゴールド公式サイトで
骨董品を買取依頼してみる

なんぼや

なんぼやなんぼや

出典:なんぼや公式サイト

おすすめポイント

  • 幅広い販路で高価買取を実現
  • 査定だけの申し込みも歓迎

「なんぼや」は、ブランド品から不動産の買取・売却まで幅広く対応している買取業者で、古銭買取も積極的に行っています。

日本のみならずアメリカ・ヨーロッパ・アフリカ・アジアなど海外10か国以上、20店舗以上にもグローバルに店舗展開をしており、その広い販路を活かして高価買取を実現しています。

買取方法は、出張買取・店頭買取・宅配買取のいずれかより自分に合った方法を選べます。

査定だけの申し込みも歓迎とのことなので、今お持ちの古銭の価値を知りたいという方にもおすすめです。

なんぼや公式サイトで
骨董品を買取依頼してみる

COYASH

COYASH COYASH

出典:COYASH公式サイト

開催中キャンペーン

  • 成約で1,000円プレゼント
  • 予告なく終了する場合があります。

おすすめポイント

  • 買取料金を即日現金払い可能
  • 幅広い骨董品の査定可能

COYASH(コヤッシュ)」は人形、ミシン、刀剣、時代家具(江戸時代〜昭和初期)をはじめとした骨董品買取を行っており、古銭買取も行っています。

買取に伴う出張料・査定料・キャンセル料は無料です。

さらには、買取料金を即日現金払いしてもらえるため、すぐに現金化したい場合にも安心です。

まずは査定だけでも利用してみてはいかがでしょうか。

COYASHで骨董品が
いくらで売れるかチェック

大黒屋

大黒屋

出典:大黒屋公式サイト

「大黒屋」というとブランド品のイメージが強いかもしれませんが、古銭も買取対象です。穴銭、アルミ銭・スズ銭、現行貨幣は買取対象でないため注意しましょう。

非常に店舗数が多い大黒屋ですが、古銭の買取対象店舗は限られます。古銭の買取方法は持ち込みに限られるため、対象店舗を調べてから訪問しましょう。

真贋スキルが問われるため、その場での買取はできません。鑑定のために2〜3日、品によっては1ヶ月程度の預かりで査定額を電話やメールで提示。

来店で現金化もしくは、査定額に納得がいかない場合には預けたものの返却をしてもらう流れです。

大黒屋で査定依頼をする

おたからや

おたからや

出典:おたからや公式サイト

全国に1,300を超える店舗を構え、多くの査定ノウハウ・データを活かして高額査定につなげている買取専門店が「おたからや」です。

おたからやでは査定員に専門家研修などを毎週実施していますから、古銭の査定に関しても専門的な知識を持ったスタッフが適正価格で買取してくれることが期待できます。

状態に難がある古銭でも丁寧に査定をしてくれるとのことですから、他店で断られた場合でもおすすめです。

おたからやでは「店頭」「出張」の2種類の買取方法を実施しています。

おたからやで買取をお願いする

おお蔵

おお蔵

出典:おお蔵公式サイト

ゲオホールディングスのグループ会社「おお蔵」は総合買取サービスです。

北海道から沖縄県まで、日本全国で出張買取サービスを行っています。

実際に古銭を査定士の目でしっかり見て査定金額の提示を行っているため、電話での買取り金額の提示は行っていません。

古銭以外にも食器や洋服・靴・着物など様々なものが買取可能なので、出張買取でまとめて売ることができます。

査定後にキャンセルすることも可能のため、まずは出張買取を依頼して、おお蔵の高価買取を実感してみてくださいね。

もちろん、出張料、査定料、キャンセル料、手数料はすべて無料です。

おお蔵で古銭が
いくらで売れるか調べてみる

有馬堂

有馬堂

出典:有馬堂

古銭や切手などのコレクターズアイテムを中心に買い取っている「有馬堂」は、兵庫県神戸市にあります。

エラー銭やミスプリント紙幣、ゾロ目紙幣、希少な海外コイン、外国のプレミア紙幣なども買取対象です。

公式サイトに細かく買取価格表が提示されているため、すぐに買取額を知りたい方には便利でしょう。価格表はこまめに更新されており、変動により査定額は異なることがありますが、大まかな買取額は把握できます。

一部、※印で伏せられているものもあるため、該当する場合には問い合わせてみましょう。

買取方法は宅配もしくは出張。全国無料で査定、買取を実施しています。

有馬堂で無料査定する

八光堂

八光堂

出典:八光堂

古美術・骨董品買取業者としては珍しい、マザーズ上場企業の「八光堂」。古銭以外にも、家の中に眠っている骨董品があるなら、一度八光堂に相談してみると良いでしょう。

作家名や価値のわからない絵画などの美術品の相談にも対応しています。 

オンラインでもビデオ通話で直接鑑定士と話せるから、相談もOK。その場で査定金額が分かるのもメリットです。

予約フォームにて査定日時を選択、当日は予約完了時に届いたSMSに記載されているURLにアクセスをしてらくらくスマート査定をスタートするだけと簡単です。

査定後に買取をしてもらう事になった場合は、店頭・出張いずれかの買取方法を選択し、改めて出張買取日時や来店日時を決定します。

買取の他にも八光堂では、美術品資産評価サービス・美術品修復保管サービス等も実施。時代にあった新しいサービスと40年以上の積み重ねてきた経験とスキル、買取データが強みです。

八光堂で査定する

古銭買取価格一覧表!主な古銭の買取相場は?

主な古銭の買取価格相場は以下の通りです。

古銭の種類 買取相場
元禄小判 ~2,500,000円前後
天保大判金 ~6,000,000円前後
天保小判金 ~400,000円前後
天保五両判金 ~2,500,000円前後
享保小判金 ~1,600,000円前後
慶長小判金 ~1,700,000円前後
文政小判金 ~400,000円前後
八咫烏50銭銀貨 ~1,200,000円前後
威豊通宝 ~500,000円前後
旧一圓銀貨 ~200,000円前後
旭日50銭銀貨 ~数百円前後
竜50銭銀貨 ~8,000,000円前後

こちらの記事では価値の高い古銭について説明しているので、あわせて読んでみてください。

おいくらで無料で一括査定する

古銭の買取価格が決まるポイント

それでは、古銭の価値はどのように決まっているのでしょうか。よく確認されている項目を紹介します。

古銭が本物かどうか

前述の通り、偽物の古銭は少なくありません。偽物の場合は買取不可になります。

そして、古銭の鑑定にはスキルや時間を要するため、証明書を持っている場合に買取額がアップする買取業者もあります。

古銭の保存状態は良好で美しいか

古銭は、経年で状態が悪いものが多いです。しかし、コレクションとして需要があるものであるため、状態は特に重視されます。

直射日光を避けたり、過度に高温多湿になるような場所を避けたり、汚れを優しく拭いたりといった、日頃の取り扱いに注意しましょう。

古銭の流通枚数や希少性

古銭自体の持っている価値も大切ですが、現代で価値が見出される多くな要素に希少性があります。

買取価格は現在の流通枚数などをもとに算出されるため、もしもある日突然、大量に枚数が少ないと思っていたものが流通するなどの自体があれば、買取価格が大幅に下がる可能性が高いです。

おいくらで無料で一括査定する

古銭の買取方法

古銭を買い取ってもらいたい場合の買取方法は、買取業者のところでも紹介したように、「店頭買取」「宅配買取」「出張買取」の3種類です。それぞれの特徴を押さえておきましょう。

店頭持ち込み買取

店舗に直接持ち込んで、買い取ってもらう場合に、思いついたその日に現金化できるイメージが強いでしょう。しかし、古銭の場合に鑑定に時間を要し、場合により専門の鑑定機関に鑑定依頼する必要性も生じます。

そのため、すぐに現金化できない可能性があります。

「お店の雰囲気を知りたい」「古銭をどのように扱うか見ておきたい」といった場合には適しています。

また、電話やWEBでの問い合わせが苦手な場合に、現地に直接赴いたほうがいいと感じる人が多いでしょう。

宅配買取

宅配買取は外出したくない・日中に時間がないけれど、家に人をあげたくない場合におすすめの買取方法です。

枚数が多くてもまとめて送れるため、自分のペースで準備ができます。最近では、宅配キットを用意する買取業者も増えてきているため、問い合わせてみるとよいでしょう。

しかし、注意したいのは、宅配買取の基本保証は300,000円までであること。全額保証されるとは限らないという点です。

古銭であれば、宅配中に破損等しないと思うかもしれませんが、高価なものであればあるほど、宅配物の紛失なども考慮しておきたいところ。

別で保険等に加入している買取業者もありますが、万が一の時に十分な保証がされるかどうかは確認しておきましょう。

出張買取

出張買取は、買取業者が訪問して買取する方法です。多くの場合に、事前に暫定の買取額が提示されますが、その場で査定する買取業者もいます。

追加で売りたいものや納得がいく買取額であれば手放そうかなと考えているものがあれば、その場で相談できるのがメリットです。

また、利用者は買取業者に物を渡せばよいだけですから、高価なものを持ち歩く心配などもありません。

注意しなければならないのは、「売りたいと思っていないものまで強引に買い取られた」「出張コストに見合ったものを売って欲しい」など、望まぬ買取になるトラブルが一定数見受けられる点です。

必ず、お願いしたいと思っている出張買取の評判などは確認しておきましょう。

おいくらで無料で一括査定する

古銭買取についてのよくある質問

ここでは、古銭買取についてよくある質問を解説します。

古銭買取の際に必要な書類は何ですか?

運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど、本人確認ができる書類と買取申込書が必要です。

買取申込書は業者が用意してくれますので、身分証明書を事前に準備しておきましょう。

古銭が本物かどうかを確認する方法はある?

プロの査定士に依頼するのが最も確実です。

偽物の特徴や一般的な見分け方について事前に調べるなどの方法もありますが、正確な真贋の判定はプロの鑑定士に任せましょう。

古銭と記念硬貨の違いは何?

古銭は、特定の時代に流通していた通貨です。

一方で、記念硬貨は特定のイベントや記念日を祝うために発行されたもので、実際には流通せず、主にコレクションとして扱われます。

記念硬貨も古銭の一種と見なされる場合がありますが、発行目的や市場での扱いに違いがあります。

古銭は買取に出す前に磨いてもいい?

古銭を磨くのはおすすめしません。

古銭ならではの劣化から、磨くことに耐えられずダメージが激しくなると考えられます。

墨書きや打印が削れてしまうと、査定に大きく響いてしまいます。また、金の量などが減れば価値がそのぶん落ちてしまいます。

自然な経年劣化は査定でマイナスになりませんし、アンティークな物が好きな方からは好まれますので、そのまま査定に出しましょう。

おいくらで無料で一括査定する

古銭高価買取のコツ4選

元々価値のある品が多い古銭ですが、より高く売るためのコツを覚えておきましょう。せっかくの古銭の価値を下げないことが大切です。

古銭の保管状態に気を付ける

古銭は、金や銀の他、銅や鉄などが使われています。

金は酸化しにくいですが、銀や銅、鉄は空気中で化学変化を起こしやすくし黒ずみやサビが発生してしまう貴金属です。また、古銭の状態によってはカビが生えることもあります。

そのため、脱酸素剤や乾燥剤をいれて保管するのがおすすめです。

また、コインカプセルやコイン保管用の専用アルバムを使うとよりベスト。専用のものでなくとも、ジップロックなどでも代用できます。

古銭は直射日光も大敵ですから、直接陽のあたる場所を避け風通しの良い冷暗所で保管しましょう。

古銭同士が重なると傷がつく可能性があるため、1枚ずつ保管するのが基本です。

古銭の鑑定書やケースをつける

高価な宝石に鑑定書があるように、価値のある古銭にも鑑定書があります。日本における収集用貨幣では、日本貨幣商協同組合が発行するものが唯一の公式証明書です。

鑑定書がなくても買取は可能ですが、レプリカなどではない本物の証としてあると査定額アップに繋がります。

手元の古銭に鑑定書があるなら、必ず一緒に査定してもらいましょう。また専用の箱に入っていた古銭は、ケースごと鑑定に出してください。

もし、鑑定書を発行してもらいたい場合は、近くの日本貨幣商協同組合加盟店に問い合わせをしてください。専用の箱に入っていた古銭は、ケースごと鑑定に出してください。

真正品と評価されたものに関しては、鑑定書を発行してもらえます。預かった古銭を鑑定委員会にて鑑定、さまざまな検証によりその真贋と評価を決定します。

ただし、1~2ヶ月ほど時間がかかるほか、5,000~165,000円の鑑定料がかかります。そのため、鑑定書を取得するかどうかはよく考えなければいけません。

場合によっては、証明書を持っていくことで査定額がアップするぶんよりも、鑑定料の方がかかる可能性もあります。

古銭買取に特化した業者を選ぶ

古銭は偽物も多く出回っています。また、古銭は価値を知らない人が見るとただの汚い貨幣と思われることがあります。

そのため、古銭の買取経験の少ない業者に鑑定してもらうと、高値がつきません。場合によっては買取を拒否されるケースもあるでしょう。

そこで、古銭買取に特化した業者へ売るのがおすすめです。

上記のような業者は、詳しい知識と鑑定眼、多数の査定経験があります。そして古銭の販路も豊富です。高値で買取ってもらえる古銭買取に特化した業者を選びましょう。

複数の古銭買取業者を比較する

古銭の買取に特化した業者を選ぶだけでなく、複数の業者の査定額を比較するのが高く売るコツです。古銭特化の業者であっても、買取価格は一律ではありません。

また、古銭は日々相場が変動するものです。複数の業者に査定依頼をすれば、金額を比べることでその時点で一番高い業者に売却できます。

古銭の中には何十万、何百万になる貨幣もあります。そういった高額古銭は、特に査定に差があらわれます。

業者の違いで数万円、数十万円の違いが出るのは、よくあることですから、古銭売却の際には、ぜひ複数社を比較検討してみましょう。

おいくらで無料で一括査定する

古銭買取は価値のわかる買取業者に売るのがおすすめ

貨幣としてだけでなく歴史的な価値もある古銭の買取価格は、業者がその価値を正しく理解しているかどうかで違ってきます。

数万~数十万、場合によってはそれ以上の金額差が生まれるケースも0ではありません。

売却を考えているなら、後悔しないように古銭の価値がわかる業者を選択しましょう。もし、専門の買取業者に依頼しても売れないと分かっている場合には、処分方法に悩むかもしれません。

こちらの記事では、古銭の処分方法などを紹介しているので、参考にしてみてください。

また、捨てるのはもったいないと感じるのであればこちらの記事で、古銭を寄付するというのも1つの選択です。

お得な情報を配信中!
友だち追加
マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!