ベアブリック買取おすすめ業者9選!買取相場や高く売るコツもご紹介!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
2001年、世界中で愛されるテディベアが100周年を迎えました。それにあわせ、デジタルなイメージの日本で生まれたクマ型ブロックタイプフィギュア、ベアブリックが誕生し、20年以上が経過しています。
メディコム・トイ社製で、現在世界中にコレクトマニアが存在するため、中古市場も活発です。
「コレクションの一部を整理したい」 「投資目的で購入したベアブリックの価値を知りたい」 「高く売れそうだから手放したい」
など、さまざまな理由で買取業者に売却する人が多くいます。そこで、本記事ではおすすめの買取業者や買取相場、高く売れるベアブリックの特徴を紹介します。
目次
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
ベアブリック買取におすすめの業者9選
数あるベアブリックの中で、自分の持っているものを最大に評価する業者をみつけましょう。
そのため、ここであなたのベアブリックを高く評価してくれると期待できる買取業者を9社紹介します。
おいくら


出典:おいくら公式サイト
東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」では、複数のリサイクルショップに、まとめて無料一括査定の依頼ができるプラットフォームです。
お持ちのベアブリックの情報を入力することで、お客様がお持ちのベアブリックを是非買いたい、という業者を探すことができます。
まずは、複数の業者にお客様のベアブリックを査定してもらって、最適な業者を探してみてはいかがでしょうか。買取方法は店頭、宅配、出張のうち買取業者が対応可能なものをお選びいただけます。
なお、無料一括査定する際は、備考欄にお電話を受けられる時間帯をお書きください。その他、お客様のご都合を明記していただくことで、ご負担も減らすことができます。
ぜひ、まとめて見積もりたい、さまざまな業者を調べたがどこがいいのかわからない場合、弊社の無料一括査定のサービスをご利用くださいませ。
フィギュア高く売れるドットコム

弊社マーケットエンタープライズが運営する「高く売れるドットコム」では、ベアブリックの高価買取を実施しております。
個人のお客様から、法人様問わず、買取を行っているため、お気軽にお問合せください。
買取方法は宅配、出張、店頭のいずれか。宅配トラブルが心配な高価なお品や数量が多い場合は出張買取、1点の場合に店頭買取がオススメです。
査定に関するすべての過程で一切料金は発生しません。宅配の際のキャンセル時に返送料がかかるということもございませんので、査定の際のご心配は一切不要です。
大量に持っているものの処分であっても、100体以上買い取った事例もございます。ぜひ、安心して弊社への相談をご利用ください。
なお、一般にベアブリックはコラボ商品にしか高値がつかないと思われがちです。しかし弊社では、リアルタイムの相場に合わせて正確な査定をさせていただいております。弊社買取実績を見ていただければお解りいただけると思います。
複数の業者で迷っている方は、多様な要望にもお応えできる弊社に、一度、電話やWEBでの相談、見積もりだけでもしていただければ幸いです。
お申込みはお電話 0120-55-1387またはWEBからご利用いただけます。
ホビーコレクト


出典:ホビーコレクト公式サイト
開催中キャンペーン
- どんなに汚れていてもクリーニング時と
同じ値段で買取※1 - 買取金額最大20%UP※2 ※1 - 予告なく終了する場合があります。
※2 - 2025年6月30日
「ホビーコレクト」は、おもちゃ専門の買取業者といえます。他にも買取はおこなっていますが、レトロ玩具や、トレーディングカード、フィギュアが主な買取品目です。
石川県に本社があり、北陸と関東に住んでいる人は出張買取対応しています。出張買取ができないエリアの人も、全国宅配買取を利用することができます。
買取キットを依頼し、梱包資材を自宅に送ってもらえますが、その手間を自分で準備すると、10%買取価格がアップするため、手間がかけられる人は活用しましょう。
買取専門店トレジャー

出典:買取専門店トレジャー
「買取専門店トレジャー」は、フィギュア、おもちゃ、ゲームの買取専門店です。トレジャーと名の付く業者が複数あります。
トレジャーファクトリーなどの大手業者とは違う専門ですから、調べる際は注意してください。
買取方法は出張もしくは宅配。査定、出張費用、振り込み手数料は一切かかりませんが、宅配買取のキャンセルの場合のみ、返送料はかかるため、その点だけ注意してください。
買取例の一覧をみると、お子様が使って不用になったおもちゃ、その時期の学習教材、DVD、ブランドの子供服を買取しています。
販売販路もその辺りが主ですから、子供が幼いころ使ったものを大事に保存してあり処分するような場合にもおすすめです。
ホビーレンジャー


出典:ホビーレンジャー公式サイト
「ホビーレンジャー」では、フィギュア、ベアブリック、超合金、ラジコン、レトロ玩具を高価買取中と明記しているところがポイントです。
実際に、いわゆる、コラボモデル中心に高価買取対象の品がでています。該当する品を持っている人は、まず、「ホビーレンジャー」に連絡しておくとよいです。
なお、WEBに出ている価格表の期限は一週間が期限と記載があります。現在2022年10月時点で表示されているのは、2022年8月25日更新のものですから、ホームページにある、査定/質問の欄で確認するとよいでしょう。
フリーダイヤルにて気軽に問い合わせするのも簡単です。ホームページの目立つところに表示しているのが特徴的であり、力を入れていることが窺えます。
買取業者の候補の一つとしておくことで、ベアブリックの相場の判断もしやすくなるためおすすめです。
買取方法は店頭、宅配、出張のいずれか。人気があるのは出張ですが、オススメしているのは宅配買取のようです。
カイトリワールド


出典:カイトリワールド公式サイト
開催中キャンペーン
- 最大1,000円買取現金UP(初めての方限定)※1
- 買取金額最大20%UP※2
- ゲーム機本体の買取価格2倍※3 ※1 - 予告なく終了する場合があります。
※2 - 2025年6月30日まで
※2 - 2025年5月31日まで
「カイトリワールド」はゲーム専門店として20年以上地元密着の営業をしている業者です。その他では、フィギュア、鉄道模型、ホビーの宅配買取を主としています。
法人、メーカー、問屋の過剰在庫にも対応していることから、買取規模の大きさがわかります。個人のまとめて売りたい希望には、簡単に対応できます。
販売販路も、YAHOOショッピング、AUショッピングモール、ポンパレモールなど、ネット販売販路を2014年から拡大しています。
検索数の多い販路であることから、インターネットを主体に買い手をさがせるところが強みの業者といえます。
おもちゃ買取トイズキング


出典:トイズキング公式サイト
開催中キャンペーン
- 買取金額20%UP※1 ※1 - 2025年6月30日まで
「おもちゃ買取トイキングズ」は、おもちゃの買取専門店です。出張買取専門店として、大量の買取ができるように、20台の大型車を完備しているほどです。
法人の買取にも対応しています。出張買取専門といっても、LINE買取、WEB買取、店頭、宅配にも対応しています。
全国の主要都市に店舗があり、販売販路が確保されている点は、高値で買い取ってくれることを期待できます。実際にベアブリックの買取価格表もあるため、参考にして、買取候補にするかどうか決めてみてはいかがでしょうか。
「おもちゃ買取トイキングズ」では、買い取る主なものと同時に、買取が難しいもの、また、不可能なものが明確に記載されています。買取の難しいものの一例としては、ぬいぐるみ、知育玩具の使用感のあるもの、開封済みのものが該当します。
また、買取対象外のものの一例として、ベビーカー、大型家電、偽造品などがあげられています。販売販路のないものは、一切買い取らないと解釈できます。
逆にいえば、希少価値の高いベアブリックを売るとなれば、しっかり値をつけるということも期待できます。
フィギュア買取ネット

出典:フィギュア買取ネット公式サイト
「フィギュア買取ネット」は、フィギュア、ドール、超合金、プラモデル、コスプレ衣装、鉄道模型、アニメグッズなどを主に買取している、フィギュアやおもちゃに特化した業者です。
出張買取は大阪限定ですが、宅配買取は全国でおこなっています。宅配の査定時、納得いかない際の返送も負担してもらえる点は、評価できるポイントです。
フィギュアを多数持っていて、それを処分と同時にベアブリックの査定もお願いしたいという人にはおすすめです。
フィギュアを中心としたものに特化しているため、ベアブリックの買取についてはよく確認しましょう。
フィギュア買取アローズ


出典:フィギュア買取アローズ公式サイト
「フィギュア買取アローズ」はグローバルアローズが経営する、フィギュア、おもちゃに特化した専門業者です。運営母体の大きさは、一つ安心できる材料です。
また、無店舗営業であるため、家賃、人件費などのコストを最小限に抑えて、コストカットした分高価買取してくれます。
キャンペーンとして、その時々で、まとめ売り30%買取額アップなどを実施しています。期間限定で利用できる場合は利用しましょう。
査定後のキャンセルも無料で安心できます。ただ、予想をはるかに下回る査定であった場合、宅配の返送料金が1,000円~1,500円程度かかります。
ある程度の価格が見込まれるものを売る場合の利用が望ましいと考えられます。
ベアブリックの買取相場
誕生以来、多くの国内外アーティストや、ブランド、アニメ、企業、映画とのコラボレーションをしてきたベアブリックは、6月末、12月末に発売され、様々な種類があります。
その数は1万種類を超え、値がつかないものから、数十万円の値がつくものもあります。
買取価格は流行りに影響され上下するものの、全体的にはアーティスト、ブランド、企業、映画とのコラボレーションモデルのベアブリックに高値がついています。
1万種類を超えるベアブリックの買取で最も相場のたかくなりやすいものが、各アーティスト、企業、キャラクターとのコラボモデルのベアブリックです。一例をみていきましょう。
なお、ベアブリックは、元々、話題とコラボすることが多く、今の流行り、人気によって、価格も変動するという特徴があります。売却時は動向に注意しましょう。
アイアンマンの買取相場
アイアンマンのコレクター、ベアブリックのコレクターの両方が欲しがる可能性があります。
そのためコラボ商品は、70センチで180,000円程度で買い取られることがあります。アイアンマンの歴史も古く、今後値が下がる可能性は低いとみられます。
カウズテンションの買取相場
日本未発売のもので、KAWSテンションとのコラボモデルに高値がつきます。
アメリカの現代美術家が関わっていることで、美術品としての評価もあると考えられます。70センチサイズで、600,000円の値がつくものもあります。
カリモクの買取相場
カリモクが一点ずつ削り制作しているベアブリックは元々高価な品です。そのため、14センチサイズで500,000円の値がつきます。
ROSEWOOD PAINTの買取相場
カリモクのROSEWOOD PAINTの商品は2015年度に完全受注生産にて3~6か月で手作りにて作られたものです。
28センチ、70センチ両方とも定価が70,000円程度です。現在も価値が下がらず売買されています。
まだ年数が経っていないため、今後持っていると価値が高くなる可能性もあります。ぜひ、箱も含めよい保存状態を保ちましょう。
コンパニオンの買取相場
KAWS コンパニオンのモデルは、目が×印になっているのが目印です。
小さいサイズで数千円の価値がつき、少し大きいものは30,000円~80,000円程度の値がついています。高いもので200,000円近いものもあります。
ドラえもんの買取相場
ドラえもんコラボモデルも多数あります。一例として、ドラえもんコラボの70センチは200,000円の値がつきます。
通常のドラえもんと、コミックの中身の絵柄で作られているものがあります。いずれもサイズが大きいものは、少なくとも50,000円を超える高値がついています。
CHANEL(シャネル)の買取相場
CHANEL(シャネル)のベアブリックも、高値がつきます。限定生産で販売もしていないため、500,000円~1,000,000円の値がつくこともあります。
【参考】高く売れるドットコム,ウリドキ高く売れるベアブリックの特徴
ベアブリックは、半年毎に新しいものが発売され、その時代に沿ったコラボが生まれているので、これからも高値のつくベアブリックはでてきます。
サイズが大きい
ベアブリックは、約7センチサイズで、他に、3.5センチサイズ、5センチサイズ、10センチサイズ、14センチサイズ、28センチサイズ、70センチサイズの計7種類のサイズがあります。
サイズが大きいほど、買取価格は上がる傾向があります。
限定品である
企業とのコラボであり、限定数量のものも多種あります。シャネルとコラボのベアブリックもその一つです。
2015年には、カリモクによる手作り、完全受注限定生産品があります。
直近では、TOYOTA自動車も2021年度にコラボしています。普通に購入することが難しいベアブリックが存在するようになりました。
世界にいるコレクターの達の争奪戦になるベアブリックは今後も誕生していくでしょう。
コラボ商品である
その作品のファンだけでなくベアブリックファンも求めるため、コラボ商品は人気を集めがちです。映画界を代表してディズニー。アニメでは、ドラえもんや、鬼滅の刃があります。
その他にも、ブランドのエゴイストとコラボするなど、ビッグネームが並んでいます。
同時に、コラボ商品にも人気の浮き沈みがあります。コラボ商品については、自分の持っているものの値段が過熱するまで待ってみるのも、高く売る一つの手段になり得ます。
ベアブリック買取は種類で価格差が大きい点に注意
ベアブリックの買取相場は、1万点以上ありながら、流行りにかなり影響を受けます。人気の高まりによって、コラボ商品の人気は一層高くなるばかりです。
その一例が、ドラえもん、アイアンマン、ペコちゃん、カリモク、KAWS、スターウォーズ、ディズニーといった企業、キャラクター、映画とのコラボ商品です。
その中でも、やはり大きい方が元々高価だったり見応えがあったりするため、28センチ、70センチのサイズの高値が目立ちます。
コレクターの拘り、流行りによって価格も変動するため、リアルタイムの価格を確認している買取業者を選ぶことが大事です。また、ベアブリックの価値をしっかり価格で評価している業者も見逃さないようにしましょう。
更に、多数の業者と比較できるサイトを使うことで、現在価値を正しく知ることができます。
こちらの記事では、フィギュアのおすすめ買取業者について紹介しているので、参考にしてみてください。