ゴルフクラブの処分方法3選!無料で処分できる?ゴルフクラブは売るのがおすすめ!

ゴルフクラブの処分方法はご存知でしょうか?
社会人になってから付き合いでゴルフを始めたけど、すでにタンスの肥やしになっているような方もいらっしゃるかもしれません。
ゴルフを続けるにはお金がかかるので仕方のないことですが、自宅に眠らせておくとどうしても場所をとってしまいます。
今回は、不要になったゴルフクラブの適切な処分方法を紹介します。
もう使う予定のないゴルフクラブをお持ちだったり、買い替えを検討している場合にはぜひ参考にしてください。
高額買取してくれる業者を簡単に見つけることができる一括査定について見てみる
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
ゴルフクラブをごみとして処分する方法
ここでは、ゴルフクラブをごみとして処分する方法をまとめています。
ゴルフクラブを粗大ごみとして処分する
前述しましたが、ゴルフクラブを粗大ごみとして処分するには費用がかかります。
同じゴルフクラブでも、処分費用は自治体のルールによって異なるため、注意が必要です。
ゴルフクラブの一般的な処分方法は以下の通りです。
- 自治体ホームページ「粗大ゴミ受付センター」から電話もしくはインターネットで申し込み
- コンビニなどで有料の「ゴミ処理券」を購入する
- 購入したゴミ処理券に必要事項を書き、ゴルフクラブに貼り付け指定の収集日・場所に出して完了
ゴルフクラブを燃えないごみとして処分する
ゴルフクラブは基本的に粗大ゴミに分類されますが、燃えないごみとして分類している自治体もあります。
危険や手間を伴うためあまり推奨できませんが、ゴルフクラブを解体したり折ったりすれば、不燃ごみとして捨てることは可能です。
不燃ごみとして処分すれば費用はかからないため、お金をかけずに処分したい方は自治体に確認してみるといいでしょう。
ゴルフクラブを不用品回収してもらう
自治体にごみで出すよりは割高になりますが、手間がほとんどかからないところが強みです。
例えばゴルフクラブだけでなく、他にも処分したいものが自宅にある場合はすべて回収してもらえるので手間が省けておすすめです。
ただし、どうしても費用は高くついてしまいます。当然、回収業者や不用品の量によっても変わってきますが、粗大ごみより確実に費用がかかってしまいます。
自分で運び出せない場合はは仕方ありませんが、ゴルフクラブのために回収業者を使うのは得策ではありません。
ゴルフクラブを不用品回収業者を利用して処分する場合には、格安を謳う違法な業者にも要注意です。
取引後にさらに高額な回収費用を請求されてしまったケースや回収してもらったものが不法投棄されていたというケースがよく見られます。
こういった違法業者を見分けるために許可証を必ず確認しましょう。
よく勘違いしてしまうのは、産業廃棄物処理業の許可を持っている業者を正式な業者だと思ってしまうことです。
一般家庭の廃棄物を回収するには一般廃棄物処理業の許可が必要です。
これに気づかないと思っている違法業者が多く、堂々と掲げている場合があるので気をつけましょう。
処分間に確認!ゴルフクラブの買取・売却方法
ここでは、ゴルフクラブの買取・売却方法をまとめています。
ゴルフクラブを処分しようとすると費用がかかってしまうため、時間に余裕がある場合には必ず売却の手段を検討してみてください。
無料もしくは思わぬ収益を得ることができるかもしれませんよ。
ゴルフクラブ買取専門業者を利用する
売却するもうひとつの手段として買取専門店に依頼するという方法があります。
オークションやフリマアプリと異なり、確実に処分でき、買取代金をもらうことが出来るのが買取専門店の特徴です。
しかし、あまりにもひどい状態だったり壊れていて使用できない状態のものは減額査定や買取自体を断られる可能性もあります。
それでもジャンク品として無料で引き取ってくれるケースもあるので、費用をかけずに処分をすることができます。
もし次のゴルフクラブの購入を考えているなら、その資金の足しにすることができるでしょう。
無料で自宅まで査定に来てくれる出張買取や、事前におおよその価格が分かる事前査定を行っている所もあるので比較してみるとよいかもしれません。
ゴルフクラブ高く売れるドットコム
「ゴルフクラブ高く売れるドットコム」は、弊社マーケットエンタープライズが運営しているゴルフ専門買取サイトです。
全国対応のインターネット型のゴルフ買取専門サービスです。
宅配・店頭・出張の3つの買取方法を用意し無料査定を毎日受け付けています。
電話(0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00))かウェブで申し込みをするといくらで売れるかすぐに査定してくれます。
目安の買取価格を先に知ることができ、値段交渉もできるので一度利用してみることをおすすめします。
グッドディール
出典:グッドディール
「グッドディール」は、ブランドバッグ・時計・宝石のような高価商品から、着物・切手・古銭・洋服・ゴルフクラブ・お酒など幅広い商品を取り扱っている買取業者です。
買取方法は、店頭買取・出張買取・宅配買取から自分に合った方法を選べます。
買取金額が増額するキャンペーンやギフトキャンペーンを定期的に実施しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
リサイクルネット
出典:リサイクルネット
「リサイクルネット」は、は、24時間全国どこからでも利用できる便利なインターネット買取店です。
使い込んだものからほとんど使わず自宅に眠っているドライバーまで、どんなゴルフ用品でも段ボールに詰めて送るだけで買い取ってもらえます。
リサイクルネットでは、一度に1点から何点でも売却可能です。
商品がリサイクルネットの倉庫に到着したのち、当日~5日程度で査定金額が入金されます。
ゴルフ買取アローズ
出典:ゴルフ買取アローズ
「ゴルフ買取アローズ」は、業界最大級の高価買取を掲げており、申し込みをすると専用の宅配キットが自宅まで届きます。
p>売りたいゴルフクラブを梱包して発送するだけで専門のスタッフが査定を実施してくれます。
遅くとも2営業日以内には査定金額を連絡する旨が記載されているため安心です。
サイトでは高価買取リストもチェックできるため、これから売ろうと考えている方におすすめです。
ゴルフエース
出典:ゴルフエース
「ゴルフエース」は、大手リサイクルショップの「セカンドストリート」が運営しているゴルフクラブ専門の買取業者です。
ゴルフエース最大の特徴は、シャフトを交換したゴルフクラブでも買い取ってもらえる点です。
買取方法は宅配買取のみとなっており、買取に必要な梱包資材などは無料でもらえて、自宅にいながら査定から買取まで行ってもらえます。
買取王子

出典:買取王子
「買取王子」はゴルフクラブだけでなく、幅広い商品を取り扱っている買取業者です。
買取方法は宅配買取のみとなっており、買取に必要な梱包資材は無料でもらえて、他ジャンルの商品もまとめ売りできるのが魅力。
買取王子で利用できるポイントも貯まるので、サービスを活用しながら売却につなげれば高価買取も期待できます。
フリマアプリやオークションサイトを利用する
綺麗な状態やまだ使えるゴルフクラブなら売却するという選択肢があります。
オークションやフリマアプリならば、自分で価格を決めることができるため納得いく金額で売ることができます。
そのため、高く売るために写真の工夫や商品の状態を細かく記載しましょう。
ただし、発送の手間がかかる点や万が一のトラブル、確実に売れる保証がないため、今すぐに処分したい人には不向きです。
リサイクルショップで買い取ってもらう
住んでいる地域の近辺にリサイクルショップがある人は、買い取ってもらうのもひとつ。
ゴルフクラブはサイズが大きく重たいのでやや手間はかかりますが、店舗に持ち込むだけで利益になるのが魅力です。
リサイクルショップは取り扱っている商材が多いため、ゴルフクラブ以外のゴルフ用品やウェアなどもまとめて売れます。
取り扱っている商材が多い分、ゴルフ用品を専門的に扱っているわけではないため、買取相場と同等もしくはやや低く見積もられる可能性はあります。
0円で捨てるよりかは少しでもお金にしたい・まとめ売りしたいという方にぴったりです。
おいくら

出典:おいくら
「おいくら」は全国に多数あるおいくら加盟店に、一回の申込で買取金額の見積もり依頼ができる「一括査定サービス」です。
売却するお店は「オークション」のように、一番高い査定額を掲示したお店を選んで売れます。
また電話番号の登録が不要で、査定結果はメールのみでの確認も可能。店舗からのわずらわしいセールスとも無縁です。
査定依頼ページでは商品情報を細かく入力する必要があるため、「面倒くさい」と感じる方もいるでしょう。
ですが、申込時にしっかりと入力することで、買取業者が商品価値をきちんと査定できるため、適正価格以上で売れる可能性が高くなります。
査定したい商品はまとめて15品まで依頼ができるので、少し時間のある時にいったい「いくらになるのか」試してみてはいかがでしょうか?
ゴルフクラブを高く買取ってもらうコツ
ここでは、ゴルフクラブを高価買取してもらうコツをまとめているので、ぜひ参考にしてください。
付属品を揃える
ゴルフクラブにはヘッドカバーや調整用の工具、保証書や説明書が付属しているはずです。
家のどこかにある場合は探してセットで査定に出しましょう。
特に保証書は購入時期や純正品の証明となるものなので揃えて売却することがポイントです。
もちろん、絶対に揃える必要はなく、ゴルフクラブ1本のみでも問題ありません。
また、キャディバッグと一緒に売ることも高く売れるポイントのひとつです。
綺麗に清掃しておこう
見た目を少しでも綺麗にしておくことで査定額は変わることがあります。
汚れをブラシで落としてから車用のワックスなどを使って磨くことで、細かいスリ傷をなくすことができる上につやを出すことができるため、より新品に近づけることができます。
貼ってあるウエイトやシールを剥がしておく
ゴルフクラブを購入後クラブヘッドにバランスウェイトやシール等を貼る方もいますが、売却時には必ず剥がすようにしましょう。
なるべく新品同様に近づけることが高価買取の秘訣です。
まとめ
ゴルフクラブの状態によっては捨てるだけの選択肢ではなく、売ることも下取りに出すことも出来ることがわかりました。
廃棄より再利用を促すことで環境にも優しく経済的です。ご自身に合った最適な方法で処分していきましょう。
▼こちらの記事では、ゴルフクラブのおすすめ買取業者や高価買取が期待できる業者の選び方をまとめているので、あわせて読んでみてください。
おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。
家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。
処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。