売り上げを上げる!eBayで商品を売るコツと注意点をご紹介

カテゴリ:
売り上げを上げる!eBayで商品を売るコツと注意点をご紹介

eBay(イーベイ)は世界規模のマーケットサイトですが、何となく出品してもなかなか売れず、売り上げが上がらないという方も多いのではないでしょうか。

eBayは参入しているセラー(出品者)が世界中にいるため、自分の商品を売るには様々なコツが必要になります。今回はeBayで商品を売るために必要なポイントやコツをご紹介します。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

eBayとは

eBayは世界約190ヵ国に商品を出品することができる国内大手のネットオークションサイトで、「越境EC(国際的な取引を、インターネットを通じで行うサイト)」の1つです。

日本でオークションサイトといえば、「ヤフーオークション」が有名ですが、eBayの知名度はそこまで高くありません。しかし、eBayは世界的にみると知名度が高く、世界中の消費者が利用しており、出品数は12億以上、バイヤー(購入者)だけでも1,83億人もいます。

また、決済システムのひとつにはPayPalが採用されており、取引にトラブルが起きても保証があるのが魅力の1つです。

eBayの最大の特徴「出品リミット」

eBayの最大の特徴は「出品リミット(セリングリミット)」と呼ばれる制度です。

これは新規アカウントの場合は月間の出品数は10個まで、または500ドルまでしか出品できないという制度で、バイヤー保護の観点から、新規アカウントに悪いセラーが入りにくいようにしています。

逆を言えば、自分が新しくeBayでビジネスを始めたいと思っていても、この出品リミットによってなかなか売り上げを上げることができません。eBayでビジネスを成功するために必要な出品リミットを解除する方法は後程説明します。

eBayで出品する商品の選び方

先ほども述べましたが、eBayの商品は12憶以上も出品されているため、初心者が初めて出品しようと思っても、どのような商品を出品すればよいか悩んでしまうと思います。

必ず売れる商品というのは難しいですが、初心者が始めるのであれば、ある程度のルールを守ることによって、売れやすくすることができます。ポイントは「競合を避ける」です。

1:中古の商品を狙う

eBayは日本でいうところのヤフオクやメルカリと同じような個人間の取引で基本となっており、中古を購入することに対して抵抗がない購入者が多いです。例えば日本の古着などの衣類は意外と売れます。

新品の製品は在庫の確保がしやすいため、一商品につき、ライバルが一気に参入してくる可能性があります。

後述する「SEO、Best Match」が強化されたライバルが増えてしまうと、同じ商品でも自分の商品を購入してもらえません。

日本国内の中古品を定期的に販売する場合、古物商許可申請が必要となります。

もし中古品を扱うリサイクルショップを開業する場合、リサイクルショップ開業ガイドをぜひご参考にしてください。

2:出品は毎日行う

例えばコンビニなどで商品を見てもらうとわかりますが、陳列棚に商品が全然無いということはほとんどないと思います。

商品は数百個並べて初めて数十個売れていくものなので、まずはどんどん出品していく必要があります。

3:出品リミットを解除する

商品を多く出品するには、出品リミットを解除することが不可欠となります。初心者は最初の月には10品、500ドルまでしか出品することができないため、「自動リミット解除」「電話による交渉」「メールで交渉」の3つのいずれかの方法で出品リミットを毎月解除しましょう。

自動リミットを待つ

定期的に商品を出品し、販売実績を積むことができれば、eBayの審査により、自動でリミットが少しずつ解除されます。審査の内容としては「登録日数」「出品制限いっぱいの出品」「評価」「取引履歴」などがあります。

電話で交渉する

最も有力な方法として電話による交渉があります。交渉は1か月に1回行うことができ、事前に自動リミットに該当する項目をクリアしておきましょう。

注意点は交渉の際に英語で説明する必要があり、日本語しか話せない場合はハードルが高いといえます。それでも早く解除したい場合は、「代行業者」に交渉を依頼することも可能です。

メールで交渉する

メールも英文で交渉を行う必要がありますが、口頭で説明しない分、電話交渉よりはハードルが低いです。電話で交渉ができない場合は、自動リミット解除と並行してメールで交渉してみるのがおすすめです。

eBayで出品するときに気を付ける4つのポイント

同じ商品を出品しても売れる商品と売れない商品が分かれてしまうのには理由があります。商品選びではなく、自分の設定次第で改善できるので、以下のポイントは必ずマスターしましょう。

1:商品画像は鮮明にする

商品画像はできる限り「鮮明」で「分かりやすい」画像を可能な限り多く用意しましょう。画像の質が悪い、調光の問題で影が写っている、画像編集ソフトで不自然さがあるといった写真は避けてください。新品の商品ならともかく、中古商品を扱う場合にはこの商品画像の良さがとても大切になります。

eBayでは1商品につき12枚の画像をアップロードすることができるので、可能な限り商品の詳細な部分まで撮影し、12枚すべて載せましょう。

2:タイトルは特に重要

いくら綺麗な写真を載せていても、購入者の目に留まらなければ意味がありません。そこでタイトルや商品説明にはeBayの検索エンジン(Best Match/ベストマッチ)の最適化が重要となります。

タイトルは最大80文字入力することができますが、eBayの公表している情報によると、「キーワードを多く含める」「余計な文字を含めない」「一目でわかる文字を入れる」といった要素が必要となります。タイトルは文章にする必要がなく、あくまで商品について詳しく書かれていれば問題ありません。

タイトルのつけ方はセラーの個性があるため、あくまで一例ですが、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 商品名、ブランド名を含める
  • 番、サイズ、色など商品情報を入れる
  • 記号等は使わない
  • 商品に関するキーワードを盛り込む
  • 80文字を最大限入れる

3:商品説明(Item Description)と商品詳細(Item Specifics)

「商品説明(Item Description)」は、出品する商品の内容を記載します。最低限載せるべき項目は以下の通りです。

  • 商品の詳細(product)
  • 送料について(shipping)
  • 支払方法(payment)
  • 注意書き(please note)
  • 関税について(tariffs)

eBayでターゲットが日本人のみであれば日本語で構いませんが、世界規模のeBayでそれはあり得ません。商品説明には英語でかつ、違和感の内容に記載しましょう。

なお、一から英文を入力するのは手間がかかると思いますが、テンプレートはインターネット上にたくさんあるので、自分にとって合うものを選んでみてください。

「商品詳細(Item Specifics)」は出品ページの上部に記載されて目につくので、できる限り埋めておきたい重要な要素です。近年インターネットショッピングではスマホ利用者が増えており、商品説明が少し見づらいという理由から購入者も商品説明を最後まで見ないことが多いです。

商品詳細もタイトルと同じくSEO(検索エンジン最適化)に当てはまり、購入者が明確な商品名を知らず、あいまいな単語(例えば「クマ ぬいぐるみ」など)で検索することがあります。また、商品詳細の選択は、eBayの商品検索の絞込にも対応しています。そのため、様々なキーワードにも対応できるように商品詳細もしっかり設定しておきましょう。

4:適正価格を設定する

同じ商品を出品しているような競合が多い場合は、自分が出品している商品の価格が適正価格か一度確認してみましょう。物販の利益率は販売利益から約3割が基本ですが、利益を求めすぎているとなかなか売れてくれません。同じ商品や類似商品の価格を調べてみるのも一つの方法です。

その他eBayでビジネスを行うために必要なこと

扱う商品のポイントや出品にかかる注意点を説明しましたが、ほかにもeBayで物販を行うために必要なことがあります。

eBayで必須のツール「テラピーク」

eBayで商品を売るためには「リサーチ」が欠かせません。リサーチをするためにはeBayの取引データを見ることができるツールが必要です。

多くの人が利用しているのがeBayで公式に発売されている「テラピーク」と呼ばれるツールで、以下のようなデータを見ることができます。

  • いつ売れたか(7日間~1年間まで調べられる)
  • いくらで売れたか
  • どれぐらい売れているか
  • 国別の出品者、購入者の検索

初めて使う場合は7日間の無料トライアルが利用でき、その後は月額払いで19ドル(年払いにすると月額12ドル)支払うことで使うことができます。

なお、eBayにはストアの種類が「Starter」「Basic」「Premium」「Anchor」「Enterprise」の5つあり、「Starter」を除く4つのストアで登録をしていれば無料で使うことができます。

自分の販売履歴を分析する

どんなビジネスでも大切なことですが、自分の販売の結果を分析しましょう。「この商品はライバルが多いのか」「このジャンルは撤退するべきか」など、商品が売れない理由は必ずあります。しっかりと分析して、必要であれば修正し、毎度改善をしていきましょう。

先輩セラーの真似をする

最後の方法として有力なのが自分より先に始めている先輩セラーの要素をたくさん取り込むことです。知り合いにいなくとも、eBayのツールやセラーのページを見ることによって、どのくらい販売されているかを調べることができます。まずは真似をして、そこから自分のオリジナルを作っていくのもおすすめの方法です。

まとめ

eBayで商品を出品するためには原則英語が必要となるため、少し抵抗があるかもしれません。

しかし、世界規模のマーケットプレイスであるeBayはビジネスとして成功すれば、かなりの売り上げを築くことができます。

とりあえず初めてみたという方でなかなか売り上げが上がらないという場合は、今回のポイントを参考に、自分の商品ページなどを見直してみてはいかがでしょうか。

お得な情報を配信中!
友だち追加
おいくらで不用品を高く売りませんか?

おいくら新LP画像

おいくら新LP画像

おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。

家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。

処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。

マーケットエンタープライズフィールドセールス
shirasaka