日本刀の買取おすすめ業者10選!買取相場と高く売る方法を紹介

先祖代々受け継いできた日本刀があるけれど、引越しや模様替えなどをきっかけに処分に出したいという方もいるのではないでしょうか。
しかし、日本刀・刀剣などの取り扱いを知らずに処分に出すのはやや不安がありますよね。
この記事では、日本刀のおすすめ買取業者やオークション出品を検討する場合のメリット・デメリットなどをまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。
日本刀・刀剣などの骨董品の処分を検討している方は、まず買取業者に査定依頼を出すのがおすすめです。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
日本刀の買取おすすめ業者10選
ここでは、日本刀・刀剣のおすすめ買取業者の特徴をまとめています。
気になる買取業者が見つかったら、まずは査定依頼を出してみてくださいね。
日晃堂

出典:日晃堂
日晃堂は、骨董品の複数ジャンルの鑑定士が在籍し、国内外に幅広く販路を保有している買取業者です。
日晃堂は査定のみの依頼を行っており、メールやLINEなどで売りたい刀剣・日本刀の写真を添付すれば、おおまかな買取金額を伝えてもらえます。
近年、刀剣・日本刀の価値が日本以外の海外でも広く認められるようになっており、中古市場における買取相場が高まっています。
日晃堂では、骨董品に関する動向を把握しているので、国内外での幅広い販路拡大も行っています。
刀剣・日本刀をはじめとした骨董品の買取実績が豊富な日晃堂なら、はじめての方でも安心して利用できます。
まずは、日晃堂のホームページから
バイセル
出典:バイセル
バイセルは、買取実績1,400万点を超える買取業者です。
骨董品を中心に幅広い商品を取り扱っており、刀剣・日本刀をプロの鑑定士がさまざまな観点から査定してくれます。
バイセルでは、出張・店頭・宅配のすべての買取方法に対応していますが、中でも自宅まで査定に来てくれる「出張買取」に特化しています。
買取店舗に刀剣・日本刀を持ち運ぶのが不安という方でも、全国どこでも最短当日から訪問してもらえるので、はじめての方でも安心して利用できます。
福ちゃん
出典:福ちゃん
福ちゃんは、買取実績600万点を超える買取業者です。
福ちゃんでは、譲り受けた日本刀・倉庫の奥から見つかった刀・柄や鍔などの刀装具・柄や鍔などの刀装具などさまざまな刀剣の買取依頼があります。
「錆びた刀」「無名」「刀身のみ」「真贋不明」といった状態の刀剣といったように、どのような状態の刀剣でも、プロの鑑定士が適正価格で査定してくれます。
買取方法は、出張・店頭・宅配のいずれかより自分に合った方法を選べます。
銀座誠友堂
出典:銀座誠友堂
「銀座誠友堂」は、日本刀をはじめとした刀剣類のほか、甲冑や古式銃などを取り扱っている買取業者です。
刀剣評価鑑定士の認定を受けた経験豊富な鑑定士が在籍しているので、どんな状態の刀剣・日本刀でも適正価格をつけてもらえます。
買取方法は、出張・店頭・宅配のいずれかより自分に合った方法を選べます。
店頭買取については東京・銀座のみとなっているため、遠方の方や複数の刀剣・日本刀を保有している場合には、出張買取・宅配買取を選ぶといいでしょう。
ほかにも、メールやLINEによる画像での事前査定も可能なので、まずは自分の売りたい刀剣・日本刀がいくらで売れるか調べてみるのもおすすめです。
刀剣佐藤
出典:刀剣佐藤
「刀剣佐藤」は、岡山県・東京・大阪を拠点に刀剣・日本刀の文化保護を目的とし、買取・販売を行っている業者です。
刀剣佐藤は、日本刀・刀剣専門の美術館、倉敷刀剣美術館を運営しています。
伝統文化である日本刀を次世代へ受け継いでいくために、勉強会などの啓蒙活動なども行っています。
刀剣・日本刀の買取成約率が8年連続で95%を超える満足度の高さは、鑑定歴の長いプロが査定を行ってくれるためです。
買取方法は、出張もしくは宅配買取のいずれかより自分に合った方法を選べます。
ほかにも、LINEもしくはメールにて事前査定も行っているので、いくらで売れるか調べてみてくださいね。
やましょう
出典:やましょう
「やましょう」は、刀剣・日本刀以外にも甲冑や武具、遺品買取まで対応している行っている買取業者です。
幅広い骨董品を取り扱っているため、刀剣・日本刀とまとめて査定依頼を出せるのが嬉しいポイントです。
買取方法は、出張・店頭・宅配買取のすべてに対応しており、関東エリアであれば無料での出張買取が可能です。
中でも、東京都にお住いの方は遺品の買取を強化しているので、相場よりも高く売れる可能性が高いです。
つるぎの屋
出典:つるぎの屋
「つるぎの屋」は、45年以上の豊富な鑑定経験と刀剣専門オークション共催者の知識を持っている買取業者です。
刀剣・日本刀の買取で「宅配買取」の際に、無料で収納ケースを貸し出してくれるため、傷などの心配なく依頼に出せます。
つるぎの屋は、国内最大級の刀剣専門のオークション「名刀会」を共催しています。
買取方法は、出張・店頭・宅配買取のいずれかより自分に合った方法を選べます。
全国刀剣買取センター
出典:全国刀剣買取センター
「全国刀剣買取センター」は、刀剣・日本刀の専門買取業者です。
買取方法は、出張・店頭・宅配買取のすべてに対応しており、中でも「宅配買取」に特化しています。
刀剣・日本刀の買取に特化しており、宅配買取をメインに行っているため、買取価格に還元してもらえて高額査定に期待できます。
エコプライス
出典:エコプライス
「エコプライス」は、刀剣・日本刀から家電製品まで幅広く取り扱っている買取業者です。
引越しや転勤などで刀剣・日本刀以外にもまとめて買取に出したいという方におすすめです。
刀剣・日本刀をメインで取り扱っているため、骨董品の全般的な買取実績も豊富なので、適正価格に近い状態での取引が可能です。
買取方法は、出張・宅配のいずれかより自分に合った方法を選べます。
刀剣柴田
出典:刀剣柴田
「刀剣柴田」は、メディアで活躍する実績豊富な刀剣鑑定士による査定ができる買取業者です。
東京・銀座に店舗を構える刀剣柴田は、刀剣・日本刀の買取を行うほか、販売も実施している老舗店です。
買取方法は店頭買取のみとなっています。
日本刀以外にも買取依頼に出すならおいくら

出典:おいくら
「おいくら」は、全国のリサイクルショップの買取金額を比較できるサービスです。
住んでいる地域の近辺のリサイクルショップや、買取方法などの条件にあった店舗に一度にまとめて査定依頼できます。
売りたい商品の情報をフォームに一度入力するだけで、複数の買取業者から同時に査定を受けられまず。
まずは、おいくらのホームページで自分の売りたい商品がいくらで売れるか調べてみてください。
日本刀の買取相場
刀剣・日本刀の中古市場での需要は非常に高いです。
骨董品の中でも流通量が少ないため、保存状態のいい刀剣・日本刀であれば数千万円するものもあります。
そのため、査定依頼に出す買取業者や買取方法、オークションなどにおいての取り扱いには注意が必要です。
日本刀の売却はオークションがおすすめ?
まず、日本刀をオークションで出品する前に、必ず「刀剣登録証」を持っているか確認しましょう。
日本刀は銃刀法によって無断・無許可所持を禁止されています。
刀剣登録証を持っていないまま出品をしてしまうと違反となり「2年以下の懲役又は30万以下の罰金」が課せされてしまうので注意してください。
祖父などの身内や友人から貰ったものであれば、まずは持ち主の名義を変更を行う必要があります。
登録証を紛失しているのなら所轄の警察署に申し出て発行する手続きをしなければなりません。
自分で購入したものを売るのであれば刀剣登録証を持っていると思いますが、譲り受けた場合は名義変更を行ったり、売る前に少し手間がかかることを覚えておきましょう。
愛好家の目に止まりやすい
メリットの一つ目としてはオークションに出品をすれば愛好家の目に止まり、興味を持って貰えることが多いので、誰かが落札する可能性があります。
特にインターネットオークションでは日本だけでなく海外の愛好家にも目に止まることも多いので、高額落札の可能性も。
さらに、そのオークションを目にした人が他の誰かに共有することもあります。日本刀は国内よりも海外に人気があり、特に欧米の人達が落札する傾向にあるそうです。
そのため、日本刀を手放す時は、海外の人達もターゲットに入れて出品すると高値で取引される可能性が上がります。
気軽に出品することができる
2つ目のメリットはどんな商品でも気軽に出品することができます。
例えば、錆びている日本刀、あまり状態の良くないもので買取店であれば買い叩かれそうなものでもニーズがあれば高額落札される可能性があるのがオークションです。
商品の説明が難しい
日本刀をオークションに出品する際のデメリットとしては商品の説明が難しいことが挙げられます。
自分で理解して購入したものであれば、商品の説明も出来るかもしれませんが譲り受けたものであれば、どう伝えたらいいかわからないということも多いです。
特に日本刀は偽物や模造品もある為、しっかりと本物と証明する必要もあります。
出来るだけ高値を付けて貰うには、しっかりと商品の説明をして魅力を伝えなければなりません。
出品する為に様々な綺麗な写真を撮ったり、意外と時間がかかってしまいます。
第三者とのトラブルになる可能性も
オークションは高値で落札されるメリットがある反面、出品、落札中のやり取り、落札後のやり取りなど、様々な手間がかかってしまいます。
出品前には画像を撮ったり、落札中のやり取りは出品している質問に対して答えてあげたりしなければなりません。
落札終了後には、日本刀を送る為の梱包や発送が必要になります。
この、梱包が一番大事で商品が破損しないように注意しなければなりません。
発送途中も何かトラブルがあって破損する可能性も考える必要があります。
発送までは無事終えたとしても、発送の時にトラブルがあり破損してしまいトラブルになるケースもオークションでは少なくありません。
落札者に商品が届いたのにお金が入金されないトラブルもあります。
インターネットオークションなどのトラブルは基本的に自分たちで解決しないといけないことが多いので、トラブルに発展した時の対応は非常に手間がかかると言ってもいいでしょう。
手数料がかかってしまう
オークションと一言でいっても、様々なオークションがあります。
ヤフオクや楽天オークションなど誰でも気軽に参加することができるものから、「WINNERS」など美術や日本刀や美術を専門したところも。
どこで勝負するかは自由ですが、オークションサイトに出品する場合は手数料がかかってしまいます。
特にプロが集まる専門のオークションになりますと、出品手数料だけでもそれなりの金額になってしまうことも。
また、高値を出すために出品代行の業者に出すと更に費用がかかってしまいますので注意しましょう。
オークションで売る前に相場を知ることが大切
オークションで日本刀を売ろうと思った時に考えなしで出品する人は少ないはずです。
自分が持っている物はどれぐらいの価値があるのか事前に知りたいと思う方も多いでしょう。
出回っている日本刀であればオークションなどの過去取引を見れば大体の価値はわかると思いますが、あまり出回っていないものであればどれぐらいで売れるのか想像もつきません。
そんな時は買取業者などの査定士に一度見てもらうのも一つです。
特に刀を専門にしているところであればその価値を十分にわかる方が見てくれるはずなので、査定をして貰えば相場もわかるはずです。
オークションに出品した後に後悔するのは、その物の価値がわからず安く落札されてしまうこと。
それを避ける為にも、自分が持っている日本刀の価値がわからない場合は専門店なので査定をしてもらい、大体の相場を事前に把握しておきましょう。
手軽さだけでオークションに出品するのはNG
日本刀をオークションで売るメリットなどをお伝えして「よしオークションで売ろう」と思う方もいるかもしれません。
しかし、手軽さだけでオークションに出品するのは辞めておきましょう。
もしかすると自分が持っている刀は代々伝わる大切な家宝かもしれません。
それを簡単にオークションに出品してしまうと安い金額で買い叩かれてしまう可能性も。
先ほどもお伝えした通り、日本刀を出品する前はまずはしっかりと価値を把握しておくことが大事になります。
また、日本刀は個人の所有物になりますが、場合によっては日本の文化遺産の一つといっても過言ではありません。
そのため、持っている時はもちろん、出品する時も大事に扱い、大事にしてくれる方に渡る方が望ましいでしょう。
オークションでは良からぬことを考える業者も
こちらは出品する側ではなく「落札者」側にも注意するべき点になります。
オークションの種類によっては、日本刀の価値をしっかりと理解している人は少ないので、なかなか高く売ることは難しいです。
しかし、この特性を理解し逆手に取ってくる悪徳業者も存在していますあまり価値のない日本刀をさも「名刀」のように見せかけて高値で売りさばいたりするのです。
直接見ても、本物か偽物かを見分けることはとても難しいのに、ネットの画像だけで判断するのはほぼ不可能といってもいいでしょう。
中には鑑定書を偽造したり、競売を盛り上げる為にサクラを利用することも。
出品する側としては、このような悪徳業者に大事な日本刀が渡る可能性があることを、購入する側は、このような出品者がいることを忘れずに対応するようにしましょう。
日本刀を売るなら、価値を理解しよう
日本刀のオークションについて紹介しましたがいかがでしたか?
日本刀はオークションに出すと、国内だけでなく海外の愛好家にも目に止まりやすいので、どんな状態のものでも需要があれば高値で売れる可能性がある代物です。
ただし、商品の説明が難しい為、事前に価値をしっかり知っておかなければなりません。
また、オークションの場合は全て自己責任になりますので、トラブルがあっても自分で解決しなければなりません。
さらに、自分や身内が大切にしていた日本刀を悪徳業者の手に渡る可能性も。
日本刀をこれから手放そうと考えている人は、今回紹介したメリット・デメリットを理解した上で、出品を行ってください。
そして、良い落札者の方に渡せるように売る努力もしていきましょう。
オークションの利用にやや不安がある方は、まずはおいくらのホームページでいくらで売れるか調べてみてくださいね。
おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。
家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。
処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。