タブレット処分方法7選!タブレットを捨てる前にやっておくべきこととは?

タブレット処分方法7選!タブレットを捨てる前にやっておくべきこととは?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

「不要になったタブレットは、どう処分すればいいのだろう?」そんな疑問を持っていませんか?

タブレットの処分方法は大きく7つあるので、それぞれの特徴や費用をまとめました。

無料で処分する方法や、壊れたタブレットのお得な処分方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

処分するなら高く売ろう!ポイントは?

一括査定で高く売れる業者を探したいコスパ派
>>「おいくら」がおすすめ!

データを徹底的に消しているか不安派
>>「PC・スマホ高く売れるドットコム」がおすすめ!

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

タブレットを処分する7つの方法

タブレットの処分方法は、大きく7通りあります。

それぞれ処分方法や費用が異なるので、1つずつ解説していきますね。

タブレットを処分する方法

  • 買取業者で売る
  • 下取りに出す
  • 自治体の回収に出す
  • メーカーに引き取ってもらう
  • 家電量販店に引き取ってもらう
  • 不用品回収業者に依頼する
  • 個人で売買する

買取業者で売る

使わなくなったタブレットの処分方法の1つ目は、買取業者に出すことです。

タブレットの買取を強化している業者が多く、想像以上の金額で買取してもらえるケースも珍しくありません。

また、多くの買取業者はデータを削除してから販売しているので、データが残っていても、個人情報が流出するリスクは低くなっています。

古いタブレットや人気のないタブレットは買取してもらえないこともありますが、無料で引き取ってもらえるケースもあります。
無料引き取りでも処分の費用はかからないので、まずは査定だけでもしてもらってみてはいかがでしょうか?

いくつかおすすめの買取業者もご紹介しておきます。

おいくら

おいくら おいくら

出典:おいくら公式サイト

おいくらの特徴

  • 一度の申し込みで複数業者から査定見積もりがもらえる
  • 店頭・宅配・出張から選べる
  • ショップの口コミも

弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」は一度の申し込みで複数業者から見積もりをもらえて高い買い手を選べる、一括査定がおこなえるサービスです。

マイページにログインし、一括査定を一覧で確認することが可能なため、気軽に比較できます。

買取方法については、各買取業者が店頭、宅配、出張のいずれかのうち、対応可能なものを提示してくれます。

各ショップの口コミを見ることができるため、価格以外にも重視したい点がある方は、口コミを参考にしてみてください。

ショップ選択機能では、希望の条件で買取業者を探すことも可能です。

おいくらなら
\一番高い買取業者が簡単に見つかる/

タブレットの買取価格を
複数業者で一括見積り

PC高く売れるドットコム

PC高く売れるドットコムLP

出典:PC高く売れるドットコム

PC高く売れるドットコムの特徴

  • 店頭・出張・宅配から選べる
  • データ消去センターで専門スタッフがデータ消去・上書き

弊社マーケットエンタープライズが運営する「PC高く売れるドットコム」では、最短当日中に査定結果を確認できる事前査定が可能です。

タブレットの型番、付属品がしっかり残っているかなど、詳細を記入すると、それだけ査定価格と実際の買取価格の差がなくなります。

お申込みはお電話 [0120-55-1387] またはWebからご利用いただけます。

買取方法は、店頭・出張・宅配のいずれか。事前査定をしてから、買取方法を選ぶ事ができ、どの方法でも買取価格は変わりません。

タブレットは精密機器ですから、弊社では故障リスクを最小限に抑えるために、出張買取を推奨しています。

また中古でタブレットを売るときに心配なセキュリティ面でも安心で、専門のスタッフが買取したPCをすべて米国立標準技術研究所準拠(NIST方式)のもとデータを徹底的に消去・上書き保存しています。

上場企業が運営しているので個人情報のお取り扱いなど厳重に行っており、他社よりもセキュリティ面は安心です。

PC高く売れるドットコムの買取価格を見る

ゲオの買取

出典:ゲオの買取公式サイト

レンタルショップとしておなじみの「ゲオ」。「ゲオの買取」はスマホ・タブレットに特化して買取を行っています。

Webから申し込みをすると、梱包用セットとマニュアルが送られてきます。初期化など必要な操作をしたら、梱包材につめて集荷を待つだけ。

査定結果もメールで送られてきます。とても手軽にタブレットを売却できますよ!

タブレットの他にもAndroid、iphone、apple watch、ガラケー(携帯電話)の買取も可能です。使わずに保管しているスマホやタブレットがあれば、査定してみてはいかがでしょうか。

ゲオの買取でタブレットが
いくらで売れるかチェック

下取りに出す

下取りは、新しい機種を購入する際に、古いタブレットを買取してもらう方法です。

大手通信会社やメーカーは下取りに対応しており、多くのタブレットが下取り対象となっています。

処分に費用がかからない上、通信会社やメーカーに引き取ってもらえる安心感があるのが魅力です。

しかし、対象となるタブレット以外は下取りしてもらえないため、古いタブレットや壊れているタブレットは下取り対象外のことも。

下取りしてもらう通信会社やメーカーで新しい商品を購入するのが条件となります。

本記事では、大手通信会社3社とメーカーを代表してAppleの下取り方法を紹介します。

docomoでタブレットを下取りしてもらう

docomoでは、店頭での下取りと郵送での下取りを実施しています。下取り金額の受け取りはdポイントです。

郵送での下取り手順は以下の通りです。

郵送下取りの手順
  • ドコモショップで郵送での下取りを申し込む
  • 送られてきた送付キットにタブレットを梱包して返送する
  • 不備がなければdポイントがもらえる

万が一、送ったタブレットに不備があった場合は返送され自宅に戻ってきます。

店頭での下取りは、タブレットを持ち込んで下取りして欲しい旨を伝えるだけ。その場で検品し、下取りしてもらえます。

機種代金が未払いの場合やデータが残っている場合などは下取りしてもらえません。

詳しくは、docomoの公式サイトをご確認ください。

参考:docomo公式サイト

auでタブレットを下取りしてもらう

auも、docomoと同じように店頭と郵送での下取りを実施しています。下取り金額の受け取りはPontaポイントです。

郵送での下取り手順は以下の通りです。

郵送下取りの手順
  • auショップかau Online Shopでの商品購入時に下取りを申し込む
  • 送られてきた回収キットにタブレットを梱包し返送する
  • Pontaポイントがもらえ、SMSでお知らせが来る

店頭で下取りしてもらう場合は、商品購入時に下取り希望を伝えるだけ。その場で検品して下取りしてもらえます。

参考:au公式サイト

Softbankでタブレットを下取りしてもらう

Softbankも、乗り換え・機種変更・機種購入・タブレットの新規購入時に、使わなくなったタブレットを下取りしてもらえます。

下取り金額の受け取り方法は、購入機種の代引きかPayPayポイントの2種類。

店頭で下取りしてもらう場合は、どちらか好きな方を選べます。郵送で下取りしてもらう場合は、PayPayポイントでの受け取りです。

郵送での下取り手順は以下の通りです。

郵送下取りの手順
  • 店頭かオンラインショップで下取りを申し込む
  • 送付キットを店頭で受け取るか自宅に送ってもらう
  • 送付キットにタブレットを梱包し郵送する
  • 登録したPayPayアカウントにポイントが付与される

参考:SoftBank公式サイト

Appleでタブレットを下取りしてもらう

iPadを手放すなら、Appleでの下取りも選択肢のひとつ。AppleStoreかオンラインショップで下取りをしてもらえます。

下取り金額の受け取りは、新しく購入する機種の代引きかApple Storeのギフトカードの2通りです。

Appleの下取りの注意点は、下取り対象となるiPadが限られていること。

下取り対象なのは比較的新しいモデルのみなので、古いモデルのiPadは下取りの対象外の可能性があります。

Appleでの下取りを検討している方は、公式サイトで下取り対象モデルを確認しておきましょう。

参考:Apple公式サイト

自治体の回収に出す

小型家電リサイクル法により、ほとんどのタブレットは自治体で処分できます。

処分方法は各自治体で決められており、主に以下の3つの方法があります。

自治体の回収方法

     
  • 使用済小型家電拠点回収ボックスに持ち込む
  •  
  • 不燃ごみとして捨てる
  •  
  • 粗大ごみとして捨てる

自治体によって処分方法は異なるので、お住まいの自治体の公式サイトや電話で確認しましょう。

ちなみに、多くの自治体はタブレットを無料回収しているので、お住まいの地域が無料回収しているかを調べてみてくださいね。

メーカーに引き取ってもらう

PCリサイクルマークがついているタブレットなら、メーカーに引き取ってもらうこともできます。

メーカーに問い合わせて送るだけと簡単に処分できる上、費用がかかりません。

PCリサイクルマークは、2003年10月以降に販売された家庭用のパソコンについているマークです。タブレットにもついている場合があるので、チェックしてみてください。

家電量販店に引き取ってもらう

家電量販店で引き取ってもらうのも、タブレットを処分する方法のひとつです。

店舗へ持ち込んで引き取ってもらう場合、基本的には無料で引き取ってもらえます。

ただし、費用がかかるケースもあるので、持ち込む前に店舗に問い合わせてみましょう。

不用品回収業者に依頼する

タブレットをはじめ、他の家電や家具などをまとめて処分したい場合は、不用品回収業者に頼むのもひとつの手段。

費用はかかってしまいますが、自宅に来て回収してもらえるので、手間がかからないのは魅力です。

ただし、中には引き取り後に高額の費用を請求してくる業者もあるので、業者選びは慎重におこないましょう。

費用の安さだけを見て依頼するのはおすすめしません。

個人で売買する

タブレットは中古での需要が高い商品なので、売るのもおすすめです。

友人や知人に売るのもありですし、フリマアプリやオークションサイトを使って売ることもできます。

個人売買でタブレットを処分する際は、売却後にトラブルが発生しないよう、データの削除や正しい情報の伝達が必須です。

壊れたタブレットでも買取してもらえる?

壊れているタブレットでも、買取してもらえる可能性はあります。

買取業者によって買取基準が異なるため、すべての業者が壊れたタブレットを買取しているわけではありません。

とはいえ、修理して販売できたり、分解して価値のある部品を販売したりできるため、多くの業者が壊れていても買取しているのです。

ジャンク品だけを買取している業者もあるので、壊れているからといって買取を諦めず、ダメもとで査定に出してみてくださいね。

おいくらなら
\一番高い買取業者が簡単に見つかる/

タブレットの買取価格を
複数業者で一括見積り

タブレットの処分にかかる料金

タブレットは、基本的に無料で処分できます。

費用がかかる処分方法は、自治体での不燃ごみ・粗大ごみか、不用品回収業者での処分のみ。買取や下取りなら、費用をかけずに処分できます。

では、どの方法で買取してもらうのが1番お得だと思いますか?

答えは買取です。

メーカーや家電量販店での引き取りは、無料で引き取ってもらえるだけ。そのため、お得に処分するなら売ることが必須です。

下取りもお得ではあるものの、一般的には買取の方がもらえる金額は高い傾向にあります。

iPadやSurfaceBookなら10万円前後で買取してもらえるケースもあるので、まずは買取業者の査定を利用してみるのがおすすめです。

おいくらなら
\一番高い買取業者が簡単に見つかる/

タブレットの買取価格を
複数業者で一括見積り

タブレットの処分・買取前には初期化を忘れずに

タブレットを手放す際は、データのバックアップと初期化を忘れずにおこないましょう。

タブレットには、アプリ・画像・動画などのデータが入っていると思います。

手放してしまうとそのデータは手元に残らないので、他の端末やクラウドにバックアップしておくのを忘れずに。

また、端末を初期化し工場出荷状態にしておくことも必要です。

データが残ったままだと、個人情報が流出してしまいます。

さらに、買取してもらう場合は、初期化をしていないと買取してもらえなかったり、買取価格を下げられてしまったりすることもあります。

初期化の方法はタブレットのメーカーによって異なるので、各メーカーの公式サイトで確認してください。

おいくらなら
\一番高い買取業者が簡単に見つかる/

タブレットの買取価格を
複数業者で一括見積り

タブレットは処分の前に買取の利用を

タブレットは、さまざまな方法で処分できます。

費用がかかってしまう方法がある一方で、売れば現金を受け取れます。

買取業者なら、データの削除をしてから販売するので、個人情報の流出の心配も必要なし。

ネットで簡単に査定してもらえるので、気軽に試してみてはいかがでしょうか?

おいくらなら
\一番高い買取業者が簡単に見つかる/

タブレットの買取価格を
複数業者で一括見積り

こちらの記事では、おすすめのタブレット買取業者の特徴や高く売るコツをまとめているので、あわせて読んでみてください。

お得な情報を配信中!
友だち追加
おいくらで不用品を高く売りませんか?

おいくら新LP画像

おいくら新LP画像

おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。

家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。

処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。

マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!