健康器具買取おすすめ業者8選!買取相場と高く売るコツも解説!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
ダイエットやトレーニングのために利用するルームランナーや、健康維持を目的とするマッサージチェア、口内環境をすこやかに整える電動歯ブラシなど、さまざまなアイテムがある健康器具。
手軽に利用できることから購入する人が多い一方、不用になったり壊れたりした場合どのように処分したらいいか迷ってしまうことも。そこで今回は、健康器具の処分におすすめの買取業者をご紹介します。
目次
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
健康器具買取おすすめ業者8選
健康器具の買取に定評があるおすすめの買取業者を厳選しました。
買取方法には、主に出張買取、宅配買取、店頭買取の3種類があります。持ち出しが大変な大型のものは出張買取、時間問わず好きなタイミングで依頼したいなら宅配買取、スピーディーに売却したい方には店頭買取がおすすめです。
買取方法も考慮しながら、各業者の特長をチェックしてみてください。
高く売れるドットコム


出典:高く売れるドットコム公式サイト
「高く売れるドットコム」は、東証プライム上場企業である弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービスです。
健康器具はもちろん、カメラや楽器、パソコン、オーディオ、貴金属など多岐にわたるジャンルを取り扱っています。手数料は一切不要で、買取方法も出張・宅配・店頭の3種類から選ぶことができます。
どのように依頼すればいいか迷う方は、コールセンターへぜひ連絡してみてください。売りたい商品や売ることになった背景など、ユーザーのニーズを丁寧にヒアリングし、最適な売却方法やタイミングを提案してくれます。
ベスト買取


出典:ベスト買取公式サイト
「ベスト買取」は、出張・宅配の買取方法に対応し、出張料・査定料・キャンセル料がすべて無料です。全国どこからでも利用でき、動作不良や汚れのある商品も買取対象です。
出張買取なら1点から申し込みができ、即日対応が可能です。また24時間365日電話にて無料相談ができますので、不明点や、売れるかわからない方も安心して利用できます。
公式サイトには買取価格例が掲載されており、事前に買取金額の目安を把握できるので、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
買取王子


出典:買取王子公式サイト
開催中キャンペーン
- まとめて売ると1000円UP
- 発売から3か月以内
定価の最大30%で買取(本好き応援プロジェクト) - 様々な商品をまとめて売ると最大60000円UP!
対象「フィギュア・ゲーム・DVD・家電・ブランド品・楽器など」
予告なく終了する場合があります。
売りたいものが複数点あるという方は、宅配メインで買取を行っている「買取王子」がおすすめ。対象商品の買取点数に応じて金額がどんどん高くなるプラスアップキャンペーンを実施しており、なんと最大6万円も買取金額がアップ!
送料、返送料、査定料なども一切かかない上、梱包資材も無料で送ってもらえる点もうれしいポイントです。
しかも商品ジャンルの組み合わせは自由。健康器具だけでなく60種類以上のジャンルを取り扱っているため、詳しい内容はぜひ公式サイトでチェックしてみてください。
おいくら


出典:おいくら公式サイト
複数の会社に見積もり依頼を出したいけれど、一社一社連絡するのは面倒…という方は、弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」がおすすめ。
売りたい商品の情報を一度入力するだけで複数の買取業者から同時に査定が受けられる「一括査定サービス」を提供しています。掲載されているのは、厳しい基準をクリアした優良業者のみ。買取方法も3種類から選択でき、全国どこからでも無料で利用できる点もメリットです。
ショップ検索機能を使えば、駅名や郵便番号から近くのショップを探すことも可能。売りたい健康器具やサービスの特長などの条件で絞り込めば、簡単に自分の希望にあった業者を見つけることができます。
買取屋さんグループ


出典:買取屋さんグループ公式サイト
東京や札幌、大阪、福岡など全国に25店舗を展開している「買取屋さんグループ」。対象地域であれば最短即日30分で出張買取に対応してくれるので、急いで売却したいときにもおすすめの買取業者です。
取り扱いジャンル数は業界トップクラスを誇り、健康器具だけでなく趣味のものから専門機材までさまざま。引っ越しや遺品整理、ゴミ屋敷の清掃、法人事務所の移転など、あらゆるシーンで駆けつけ、不用品を納得の価格で買い取ってくれます。
出張買取のほか、宅配買取でも受け付けています。
セカンドストリート


出典:セカンドストリート公式サイト
衣料品の買取でおなじみの大手リユースショップ「セカンドストリート」でも、健康器具の買取を行っています。
全国800以上の店舗を展開し、年間買取実績はなんと7,000万点以上。取り扱っている買取ジャンルも幅広く、健康器具以外の不用品もまとめて売却可能です。
買取方法は、出張、宅配、店頭の3種類に対応しています。
ネットオフ家電買取


出典:ネットオフ家電公式サイト
高価買取に定評がある宅配専門の買取業者「ネットオフ家電買取」。実店舗を持たないことで人件費や家賃などの運営費を削減し、その分を買取価格への還元などよりよいサービスの向上に費やしています。
複数点の買取はもちろん、1点からでも依頼OK。梱包用のダンボールも最大5箱までであれば無料で送ってもらえます。
商品の到着後、最短で当日で査定してくれるというスピード感も魅力です。
バイセル


出典:バイセル公式サイト
「バイセル」は、健康器具や着物、楽器、電化製品、切手、ブランド品など、さまざまなジャンルの買取を行っている総合買取業者。推計買取実績3,700万点以上*の豊富な査定経験から得たノウハウを駆使し、各ジャンルに精通した査定士が品物の価値を1点1点丁寧に見極め、最適な価格で買い取ってくれます。
買取方法は出張、宅配、店頭の3種類。出張や宅配は全国どこからでも依頼可能です。
ただし、マッサージチェアや製造後5年以上のものなど一部の健康器具は買取対象外になるので、手元にある商品が査定対象になるのかどうかは、事前に問い合わせしておきましょう。
2015~2023年の合計買取点数・バイセル調べ
健康器具の種類と買取相場
具体的に健康器具を売ったらどのくらいの価格になるのでしょうか。
今回は、ランニングマシン(ルームランナー)、エアロバイク、EMS、ダンベル、マッサージチェア、電動歯ブラシをピックアップし、それぞれの買取相場をまとめました。
ランニングマシン/ルームランナー
天候や気温に左右されることなく、室内で手軽に有酸素運動ができるランニングマシーン。ルームランナーとも呼ばれており、ダイエットや健康維持などさまざまな目的で活用されています。
- ホライズン ランニングマシン ADVENTURE1:~50,000円前後
- ホライズン ランニングマシンT-8.0 ~35,000円前後
- ホライゾン ランニングマシン ADVENTURE 1 PLUS:~15,000円前後
- アルインコ AFR1319 ランニングマシン:~12,000円前後
- リーボック JET300+ ランニングマシン :~10,000円前後
- アルインコ スタイルジョグ AFR1519:~5,000円前後
ランニングマシンにおいてもっとも人気のメーカーといえるのが「horizon(ホライズン)」です。世界シェアトップクラスのメーカーで、家庭用・業務用問わず幅広くフィットネスツールを展開。すぐれた耐久性を特長としており、高ければ~5万円前後で買い取ってもらうことができます。
大阪発のフィットネス機器メーカー・ALINCO(アルインコ)も人気メーカーのひとつですが、ホライズンより元値が安いことから買取価格はだいたい高くて~1万円前後。傾斜や速度をフレキシブルに調整できるのはもちろん、音声ガイダンス、USB充電、ドリンクホルダーなどを搭載していたり、収納しやすいよう折りたたみできたりと、高い機能性を兼ね備えています。
また、スニーカーでおなじみのスポーツブランド「Reebok(リーボック)」のランニングマシーンも、フィットネスクラブ並みの本格的なランニング体験を実現するツールとして支持を集めており、~1万円前後で買い取ってもらえることもあります。
エアロバイク
エアロバイクは、天候に左右されず有酸素運動をしたい方、テレビやスマホを見ながらトレーニングしたい方におすすめの健康器具。
1万円台で購入できるものも多くあることから、運動習慣を身につけたいけれどコストはなるべく抑えたいという方にもおすすめです。
- コンフォートアール ホライゾン:~30,000円前後
- ホライズン フィットネスバイク コンフォート3:~25,000円前後
- DAIKOU ダイコー DK-1030A リカンベントバイク リカバリー エア:~20,000円前後
- アルインコ コンフォートバイクII AFB4309G:~10,000円前後
- アルインコ AFB7219 フィットネスバイク エクササイズ マット付:~10,000円前後
ランニングマシンで人気の高いホライズンやアルインコは、その高い機能性と知名度から、エアロバイクのメーカーとしても人気。ランニングマシンより元々の値段が比較的安いことから、買取価格はだいたい~3万円くらいが相場のようです。
そのほか、「DAIKOU」も国内メーカーとしてはアルインコに次ぐ豊富なラインナップを誇っており、~2万円前後で買い取ってもらえることも。連続使用時間の長さをはじめとする高い機能性に定評があり、コスパのよさを絶賛する声も見られます。
EMS
EMSは、微量の電気によって筋肉を刺激して動かし、筋力トレーニングのような効果が期待できる健康器具。もともとはリハビリなど医療目的で使用されていましたが、現在はダイエットや身体づくりを目的とするフィットネス分野でも活用されています。
パットタイプやベルトタイプなどさまざまな形状があり、家事や仕事の合間に“ながらトレーニング”ができることから、中古市場でも需要の高いジャンルのひとつです。
- MTG SIXPAD AbsBelt アブズベルト:~26,500円前後
- ヤーマン キャビスパ プレステージ for Salon PSM-10SR(新品):~31,100円前後
- ヤーマン メディリフト Lサイズ EP-14BB-9-L(新品):~23,100円前後
- MTG SIXPAD Abs Fit + Body Fit 3点セット:~22,000円前後
もっとも人気のブランドは「MTG」の「SIXPAD」シリーズ。しっかりとした科学的なエビデンスをもとに、筋肉を強化するというEMS本来の目的にこだわった高品質な製品を提供しており、多くの著名なアスリートからも高い信頼を得ているメーカーです。人気の製品であれば~20,000円以上の価格で買い取ってもらえるケースもあります。
そのほか、「ヤーマン」のEMSもリフトアップなど美容分野の製品を中心に人気で、~25,000円前後で取引されることが多いようです。
ダンベル
手ごろな価格で初心者でも取り入れやすいラバータイプやウォータータイプのものから、本格的なトレーニングができる鉄製のものまで幅広くラインナップしているダンベル。
100均などで安価に購入できるものはほとんど値段がつかず、買取対象外になることがありますが、有名メーカーの本格的なダンベルであれば、数万円以上の値が付くこともあるでしょう。
- FLEXBELL NUOBELL 232 可変式ダンベル ペア 32kg :~26,000円前後
- NUO BELL 220 フレックスベル FLEXBELL 片方最大 20kg 可変式ダンベル:~15,000円前後
- FLEXBELL フレックスベル 2kg刻み 32kg アジャスタブルダンベル 2点:~13,000円前後
- アイロテック ストレングスセット R100 K ベンチプレスセット:~9,000円前後
- アイロテック ダンベルセット 計60kg:~4,500円前後
中でも、使い心地だけでなく、インテリアにもなじむスタイリッシュなデザインを追求し、海外でも人気高い「FLEXBELL」や、鉄製品の頑丈さを活かしたコスパのよい筋トレ器具を提案している「IROTEC(アイロテック)」などは、中古市場でも一定の需要が見込めるメーカーです。
マッサージチェア
マッサージチェア、いわゆる家庭用マッサージ器は、「あんま、マッサージの代用 疲労回復、血行の促進、筋肉の疲れをとる、筋肉のこりをほぐす、神経痛・筋肉痛の痛みの緩解」の効果が認められている管理医療機器のひとつ。
自分好みのマッサージコースを選択でき、内部に埋め込まれたもみ玉と呼ばれる器具やローラー、エアーバッグなどによって、手軽にマッサージ効果やリラックス効果を得ることができます。
- Panasonic EP-MA99M-Eマッサージチェア家庭用 マッサージ チェア:~260,000円前後
- Panasonic リアルプロ EP-MA103 -E マッサージチェア ルクソールベージュ:~180,000円前後
- フジ医療器 CYBER-RELAX マッサージチェア AS-870 BK:~135,000円前後
- フジ医療器 CYBER-RELAX AS-870 マッサージチェア:~110,000円前後
- FAMILY イナダ FMC-WG2000 マッサージチェア ダブルエンジン:~100,000円前後
マッサージチェアは、もともとの値段が高額なため中古で購入したいという人も多いジャンルです。
国内随一の家電メーカー「パナソニック」は、その高い品質と知名度から中古市場でも人気が高く、20万円以上の買取価格がつくことも。また、マッサージチェアのパイオニア的存在でもある老舗メーカー「フジ医療器」も、パナソニックと同じくらいの価格で買い取ってもらえるケースがあります。
そのほか、AIを搭載した高い機能性と、コンパクト・軽量・低コストを兼ね備えた「ボディケアチェア」を手掛ける「ファミリーイナダ」も、高いものであれば10万円以上の価格で取引されています。
電動歯ブラシ
電動歯ブラシは、ブラシの回転や振動によって、短時間で効率的に歯垢や汚れを落とすことができるので、オーラルケアの面で愛用者の多い健康器具。
人気のメーカーとしては、「ブラウン」の「オーラルB」シリーズや「フィリップス」の「ソニッケアー」シリーズ、パナソニックの「ドルツ」などがあります。
- PHILIPS HX9992/22 ソニッケアー 9900プレステージ:~20,000円前後
- ブラウン オーラルB iO SERIES 9 電動歯ブラシ ホワイトアラバスタープロフェッショナル:~18,000円前後
- Panasonic パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-CDP52:~13,000円前後
- ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ スマート7 7000 D7005245XP:~7,000円前後
- Panasonic EW-DA51-W 音波振動 電動歯ブラシ ドルツ パナソニック:~3,000円前後
- フィリップス 電動歯ブラシ ソニッケアー イージークリーン HX6520/50:~1,000円前後
中でもオーラルBの「iO」シリーズやソニッケアー「9900 プレステージ」は通常品よりも高い歯垢除去力や磨き心地を実現したハイスペックな製品のため、中古でも~2万円前後の値段がつくことがあります。
また、ドルツも独自のダブルモーターによるすぐれたブラッシング力に定評があり、ものによっては1万円以上で買い取ってもらえるケースもみられます。
健康器具を高く売るコツ
健康器具は少しの配慮や工夫を踏まえて売ることで、相場よりも高い金額で買い取ってもらえる可能性がアップします。
ここでは、簡単にできる健康器具の高額買取のコツをご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
キレイに掃除をしてから出す
モップで払ったりクロスで拭いたりするだけで簡単に落とせるホコリや油汚れなどは、できる限りキレイに掃除してから売るようにしましょう。
保管状態がいいという評価につながる上、後から買取スタッフが掃除をする手間やコストを省けることから、査定額がアップすることがあります。
付属品がそろった状態で出す
健康器具は、新品の状態に近いものほど高値がつく傾向があります。そのため、外箱や説明書、部品類などはなるべく一緒に出すようにしましょう。
特にACアダプターなど、不足していると使用に影響が出る付属品がない場合は、買取価格がつかない可能性があるため注意が必要です。
複数の不用品をまとめて売る
売りたい健康器具が複数点ある方は、まとめ売りで査定額がアップするキャンペーンを実施している業者を選ぶのがおすすめ。
まとめて売ってしまった方がお得になる上、処分の手間も省けます。また、健康器具含め多数のジャンルを扱っている業者も多いので、この機会にほかの不用品も一気に断捨離するのもよいでしょう。
なるべく早めに買取に出す
健康器具は、一般的に古くなればなるほど価値が下がります。使用や保管による劣化はもちろん、より機能性の高い新商品が出ると、旧モデルという扱いになってしまうためです。
なるべく高く売りたいのなら、使用しないと思った段階で早めに売却することをおすすめします。
複数の業者に見積もりを依頼する
買取価格は、査定基準や在庫状況、運営形態などの違いから、業者によって変わってきます。そのため、高額買取を狙うなら、複数の業者に見積もり依頼を出し、もっとも高値で買い取ってくれる業者に依頼するとよいでしょう。
また、他社の見積もり金額は、さらに高値で買い取ってもらうための交渉材料にもなるので、上手く活用すればさらに好条件での買取が期待できるかもしれません。
専門の買取業者以外で健康器具を処分する方法
健康器具を買取業者への依頼以外で処分する方法をご紹介します。
買取業者では値段がつかなかったり、買取対象外になってしまったものを手放したいときにもおすすめです。
リサイクルショップで売る
リサイクルショップは、幅広いジャンルを取り扱っているのが特長。ノーブランドや多少の難があるものでも引き取ってもらえる可能性があります。
ただし、各分野に詳しい専門スタッフがいるとは限らないため、付加価値の高い健康器具でも相場より低い金額がつくケースがあります。
フリマアプリやネットオークションで売る
フリマアプリやネットオークションは、スマホ1つで簡単に出品・売却できるので、健康器具を処分したいときにおすすめの方法のひとつ。自分で価格設定が決められる点も魅力です。
電動歯ブラシなどコンパクトなものであればスムーズに取引できますが、ランニングマシンやエアロバイクなど大型のものや重量があるものは配送時に注意が必要。
梱包に手間がかかる上、運び出すときや配送中に傷や破損が生じてしまう可能性も。また、送料も高くなりがちです。
粗大ゴミや不燃ゴミとして処分する
粗大ゴミや不燃ゴミとして廃棄する方法もあります。
ランニングマシン・エアロバイク | 粗大ゴミ |
---|---|
EMS | 有害ゴミもしくは産業廃棄物 |
ダンベル | ゴム・プラスチック素材:可燃または不燃ゴミ ウォーターダンベル:不燃ゴミ 鉄製:不燃ゴミまたは粗大ゴミ |
マッサージチェア | 粗大ゴミ |
電動歯ブラシ | 不燃ゴミもしくは小型家電回収 |
処分方法は自治体によって異なりますが、おおむね上記が目安になります。
マッサージチェアは粗大ゴミではなく、家電量販店で有料回収を行っているところもあるため、そちらを利用するのもよいでしょう。
電動歯ブラシは、小型家電リサイクル法*の対象品目に指定されています。電池式のものは電池を抜けば不燃ゴミとしても処分できますが、バッテリーを取り外せないタイプのものは、そのまま不燃ゴミとして出すと火災を引き起こす恐れがあるため、小型家電として回収してもらったり、各自治体が設置している小型家電回収ボックスを利用したりするのが一般的です。
使用済小型電子機器等の再資源化を促進する法律のこと
不用な健康器具は買取業者への売却がおすすめ
高価で大型なランニングマシーンから、コンパクトで手軽に使える電動歯ブラシまで、多種多様なアイテムがある健康器具。
手間やコストをかけずに処分するなら、買取業者へ依頼して買い取ってもらうのがおすすめ。状態がよいものや年式の新しいものなど付加価値の高い商品であれば、思わぬ臨時収入につながる可能性があります。
ただし、業者によっては買取対象外になっている健康器具もあるので、まずは事前に問い合わせて確認した上で見積もりを依頼すると、スムーズに取引することができるでしょう。今回ご紹介した業者も参考にしながら、もっともお得に売却できる業者を選んでみてください。