ユンボの処分方法3つまとめ!動かないユンボでも買取できる?

カテゴリ:
ユンボの処分方法3つまとめ!動かないユンボでも買取できる?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

ユンボをはじめとした重機は、建設現場・鉱山・農業などの現場に欠かせません。屋外での過酷な環境でも壊れにくく、年に一度の特定自主検査が義務付けられているため、耐用年数が長い製品の一つです。

場合によっては法改正などにより、故障が頻発するレベルまで使い込まれたユンボの処分方法がわからないこともあるため、処分を検討している方向けにユンボの処分方法について紹介します。

また、フォークリフトの廃棄処分や買取方法を紹介した記事は、下記をご覧ください。

ユンボの処分方法

ユンボの処分方法

「使用しているユンボの稼働時間が長くなってきた」「稼働時間はまだ短いけれども、過酷な現場環境下での作業で車体が劣化してしまった」「事業の効率化などでユンボが不用になった」などの理由で、ユンボの処分を検討する可能性があります。ここでは、3つの方法を紹介します。

処分前にまずは買取依頼

出典:建機高く売れるドットコム公式サイト

ユンボなどの重機は、買取業者に買取を依頼することができます。自動車の中古販売などとは違い、重機の中古販売について馴染みがない方も多いかもしれません。最近はインターネットの普及により、重機の買取依頼もしやすくなってきています。

故障などで動かない重機でも、修理用部品としての価値があるので、どんな状態でのユンボでも一度査定を受けてみることをおすすめします。

建機高く売れるドットコムで
無料買取査定する

買取依頼の方法

ユンボの買取を依頼する場合は、インターネット上のオンライン一括査定サイトの利用が便利です。

オンライン査定サイトの各項目に処分したいユンボの情報を入力すると、複数の買取専門業者が査定を出してくれます。

買取専門業者は国内外を問わず中古ユンボの販売ルートを持っており、ユンボの年式、メーカー、機体の状態などの条件から販売先を迅速に見つけられるため、高い価格での買取を可能にしています。

オンライン査定には下記の情報が必要です。入力作業をスムーズに行うためにも事前に調べておくとよいでしょう。

  • メーカー
  • 車種
  • 稼働時間
  • 形状(重機の種類)
  • 型式

オンライン査定で提示される価格は概算の価格ですが、おおよその相場を把握することができます。

中古重機の販売はマイナー市場であり、明確な買取価格の目安はありません。

そのため、ユンボを高く売るには買取業者を効率的に比較し、選定する必要があります。

オンライン査定は概算価格を早く知ることができるので、有効な方法の一つと言えます。

査定のポイント

重機の査定では、下記のような項目をチェックされます。

  • 稼働時間と修繕記録
  • 年式
  • 付属部品
  • 定期検査記録の有無
  • 取扱説明書の有無
  • 型式の需要の有無

これらのチェック項目を踏まえると、ユンボを買取査定に出す前に最低限やっておくべきことがわかります。

まず、丁寧に清掃を行いきれいにしておきましょう。

また、ユンボのアタッチメントがある場合には査定前に取りつけてください。

ほかにも点検記録や取扱説明書などの書類を揃えておくと査定額が高くなる可能性があります。

これらのポイントを押さえてから査定に出すようにしましょう。

メリット
  • 比較的査定額が高い
  • 壊れているユンボでも売れる可能性がある
デメリット 業者の選定に手間がかかる
建機高く売れるドットコムで
無料買取査定する

買取されたあとの重機の行方

買取依頼では、型番が古い重機や故障している重機でも高い査定額がつくことがあります。

高い査定額に喜びつつも、産業廃棄物として処分する場合には所有者に排出事業者責任が課せられるため「なぜ壊れているのに売れるのか」「錆ついているのに値段がつく理由がわからない」と疑念を抱くかもしれません。

実は世界2位のシェアを持つKOMATSUをはじめとして、日立建機、コベルコ建機、住友建機、古河機械金属など、日本の重機メーカーの技術は世界的に高い評価を受けています。

そのほか、フォークリフトの世界シェアNO.1の豊田自動織機や、ミニユンボの世界最大手であるクボタなども知名度が高く、海外でも人気があります。

また、日本では労働安全衛生法において、車両系建設機械(ユンボ、ホイルローダー、ブルドーザなどの重機)に対して定期自主検査が義務付けられています。

そのため海外では、日本の重機はメンテナンスの面からも評価されており、たとえ中古のユンボでも日本製のものは壊れにくく需要があります。

実際に、日本の鉱山や建築、土木現場で活躍していたユンボが、新機種への更新により売りに出され、東南アジアの建築現場や鉱山の主力重機として使用されています。

このようにインフラの新設や整備が活発で工業の発展が著しい発展途上国では、ユンボをはじめとする多くの重機が必要とされています。

そのため、性能がよくて丈夫な日本の重機が安く手に入る中古市場は重宝されています。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

次は下取り

ユンボの買い替えを検討している場合は、新車の購入を条件に下取りをしてもらえます。

新車購入と使っていたユンボの処分を同じ窓口で行えるので、手続きは比較的簡単です。

下取りは負担の少ない処分方法ですが、査定額が一般の買取業者よりも安くなることがあります。

販売店は下取りしたユンボを中古車として再び売りに出すことが多く、整備を入念に行います。

また、再販後のアフターケアの人件費などまで見越した価格になるので、買取専門業者よりも低い価格になる傾向があります。

メリット
  • 新車購入と使用車の処分を同時に行える
  • 書類手続きなどの負担が少なく済む
デメリット 買取と比べると査定額が低くなりやすい

最終手段は解体処分

ユンボの処分をスクラップ業者に依頼して、解体処分してもらう方法です。ユンボを解体した後に出る鉄スクラップを買取してもらい、差額を支払います。

大抵の場合は、処分費用として数万円の支払いが発生します。

また、公道を走れるユンボの場合は廃車証明書を取得する必要があるため、解体後に『永久抹消登録』を行わなければなりません。

後述する書類を集めて所有者が陸運局に届け出なければならないので注意が必要です。

メリット メリット確実に廃車にできる
デメリット
  • 自分でやらなければならない手続きが多い。
  • 処分費用がかかる。
建機高く売れるドットコムで
無料買取査定する

ユンボの買取依頼に必要なもの

ユンボの買取依頼に必要なもの

ユンボの買取には、様々な書類や印鑑が必要です。

必要になる書類の種類は、ユンボの大きさやナンバープレートの有無(公道を走れるかどうか)によって変わります。

ナンバープレートがあるユンボ

タイヤ式のユンボはナンバープレートを掲示していれば、公道を走ることができます。

ユンボは道路交通法や道路運送車両法において特殊自動車に区分され、さらに大きさによって大型特殊自動車と小型特殊自動車に分けられます。

公道を走れるユンボを買取に出す場合、大型か小型かによって必要な書類が違います。

大型特殊自動車に区分される場合

ナンバープレートの交付を受けており、大型特殊自動車に分類されるユンボの買取に必要な書類は、下記のとおりです。

  • 印鑑証明書
  • 自賠責保険証明書
  • 車検証
  • 納税証明書(固定資産税)
  • 委任状(買取業者への手続き委任)
  • 譲渡証明書
  • 身分証明書

委任状と譲渡証明書には実印を捺印しなければなりません。

小型特殊自動車に区分される場合

ナンバープレートの交付を受けており、小型特殊自動車に分類されるユンボの買取に必要な書類は下記のとおりです。

  • 標識交付証明書
  • 譲渡証明書

譲渡証明書には、シャチハタ以外の印鑑での捺印が必要です。

ナンバープレートがないユンボ

鉱山や建設現場など私有地のみで使用し、公道を自走しないユンボはナンバープレートを掲示する必要はありません。

ナンバープレートのないユンボの買取に必要な書類は下記のとおりです。

  • 譲渡証明書
  • 販売証明書
建機高く売れるドットコムで
無料買取査定する

ユンボの解体処分に必要なもの

ユンボの解体処分に必要なもの

ユンボの解体処分を依頼する際には、下記の書類等が必要です。

  • 印鑑証明書
  • 車検証
  • 自賠責保険証明書
  • リサイクル券
  • 実印
  • 身分証明書

また、ナンバープレートの交付を受けているユンボを廃車にするためには『永久抹消登録』を行わなければなりません。

ユンボの解体依頼とは別に、陸運局に下記の書類などを届け出る必要があります。

  • ユンボの所有者の印鑑証明
  • ユンボの所有者の委任状
  • 車検証
  • ナンバープレート
  • 自動車税申告書
  • 手数料納付書
  • 移動報告番号
  • 解体報告記録日
  • 永久抹消登録申請書
建機高く売れるドットコムで
無料買取査定する

ユンボの更新時期

ユンボの更新時期

ユンボの買い替えの検討は廃業を除き、ユンボの故障や経年劣化によって業務に支障が出たタイミングが多いのではないでしょうか。

実際に使用しているユンボの買い替えは、稼働時間や過去の修繕費用をもとに判断します。判断基準を設けていない方向けに判断基準の目安を解説します。

稼働時間の目安と更新時期

ユンボの更新時期は稼働時間を一つの目安にします。

小型のユンボの場合は、アワーメーターが3,000時間を超えたら更新の検討時期です。一方で大型のユンボでは、10,000時間を一応の目安とする場合が多いようです。

目安の稼働時間を越えると一般的に故障が多くなる傾向がありますが、あくまで目安の数値のため、即更新しなければならないというわけではありません。

ユンボは、建設業や林業、採石業など、様々な業種で使用され、使用環境によっては2,000時間程度しか稼動していない小型車でも更新の検討が必要になることもあります。

また、4,000時間を越えても現場の最前線で活躍できることもあるので、定期的なチェックを実施し、自社の使用環境と稼働時間から更新の基準を作っておくとよいでしょう

また、ユンボは日常のメンテナンスをしっかり実施することで同じ環境でも稼働時間は延びます。

そのためにはアームやバケットの亀裂、ボルトの緩みなどといった故障の原因を早期発見し、適切な修繕を施すことが重要です。日常点検をしっかりと行うようにしましょう。

このようにメンテナンスの状況や作業現場の環境によって、ユンボの耐用期間は大きく変わってくるので、稼働時間だけで更新時期を判断することは難しいと言えます。

特に機体に負担のかかる過酷な現場で活躍しているユンボの場合は、稼働時間とともに修繕費用の推移を見ることをおすすめします。

修繕・維持費用と更新時期

ユンボを含め、重機は使用時間の増加とともに維持・修繕費用が増加していきます。

ユンボを維持するためには下記に挙げるような部品を適宜交換・修繕しなければなりません。

  • 作動油およびフィルター
  • エンジンフィルター
  • 燃料フィルター
  • ギアオイル
  • 冷却水
  • 油圧ホース
  • 燃料ホース
  • バケットピン
  • ボルト類

また、部品やオイルの交換に加え、バッテリー交換や板金修理、エンジンやシリンダーのオーバーホールの費用も発生します。

キャタピラー交換などの大掛かりな修繕になると、小型車でも数10万円、大型車では数100万円の修繕費用がかかることもあります。

こうした修繕費用が、これまでにいつ、いくらかかってきたかの記録を残しておくとよいでしょう。

稼働時間や定期検査の結果と記録を照らし合わせながら、今後必要になると考えられる修繕費用を見積もっておくことで、適切な更新時期が見えてきます。

建機高く売れるドットコムで
無料買取査定する

ユンボ処分の前に買取査定を!

まとめ

買い替え時期の判断基準に触れながら、ユンボの処分について3つの方法を紹介しました。

ユンボは処分の機会が少なく、法規制の改正などによって処分の方法がわからない方も多いのではないでしょうか。

ユンボの処分には、新規に購入する際の下取りや解体業者へ依頼する方法のほかに、専門の買取業者へ買取を依頼することもできます。

長年使っていなかった場合や、故障により買い替える場合でも買取してもらえる可能性があります。

中古重機の市場は知名度が低いですが、一度査定に出してみる価値はあるでしょう。

建機高く売れるドットコムで
無料買取査定する
お得な情報を配信中!
友だち追加
マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!