リサイクルショップ開業・経営に必要な費用はいくら?開業資金の集め方

リサイクルショップ開業・経営に必要な費用はいくら?開業資金の集め方

開業と経営にかかるコストが安く、始めやすいと言われるリサイクルショップですが、それでもそれなりに資金を用意しておかなくてはなりません。
どれくらいの資金を用意する必要があるのか、項目ごとに紹介していきます。

店舗形態に関わらず共通してかかる費用

店舗形態に関わらず共通してかかる費用は「古物商許可の取得費用」や「電話番号の取得費用やインターネット環境の整備費用」です。それぞれ確認してみましょう。

古物商許可の取得費用

古物商許可の取得の際、19,000円の収入印紙を購入します。

電話番号の取得費用やインターネット環境の整備費用

通常、NTTの電話番号の加入権には36,000円と、契約料などを合わせて40,000円弱かかります。

また、新規にインターネット回線を契約する場合、物件にもよりますが、10,000円弱から20,000円弱の初期費用がかかります。

最近では、インターネット回線と電話番号を併せて申し込むタイプのサービスや、スマートフォンで固定電話番号を利用できる転送サービス ・アプリなども増えています。

上手く使えば、電話番号とインターネット環境を10,000円以内で整備することも可能

そのほか、予備資金

軍手やガムテープ、文房具といった消耗品にかかる費用、または、買取った商品の掃除やメンテナンス にかかる物品の費用、さらには、手続きのためにあちこちへ出向く交通費などは意外と馬鹿にならないものです。

細かく費用計算をするのはもちろんですが、その上で常に、10万円くらいの予備資金は確保しておいた方がいいでしょう
ここからは店舗形態によって変わる費用を、「店舗型リサイクルショップの開業費用目安」→「無店舗型(出張買取メイン)のリサイクルショップの開業費用目安」の順で解説していきます。

店舗型リサイクルショップの開業費用目安

店舗型リサイクルショップの開業費用目安は以下の通り。扱う品物や場所によって値段は異なるので、あくまで目安としてご一読ください。

項目
設備工事費 空調設備
備品・什器
看板
開業・集客費 DMなど販促費
人件費
仕入れ代金
水道光熱費
賃貸契約 敷金
礼金
仲介料

設備工事費

店舗型で経営を行う場合は、商品を並べる棚などの什器、空調設備や看板などを整備する必要もあります。

開業・集客費

店舗が完成しただけでは営業はできません。お客様に足を運んでもらうため、ダイレクトメールやチラシの配布を行ったり、ホームページを作成する必要があります。地域情報誌やポータルサイトに広告を出稿するのも有効でしょう。また、アルバイトの人件費、水道光熱費、さらには商品仕入れの資金も用意しておかなくてはいけません。
弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」を利用すれば、買取依頼(仕入れ)を簡単に獲得できます。詳しくは以下ボタンからチェックしてみてください。

【買取依頼を簡単に獲得!】おいくらの詳細をチェックする

賃貸契約費用

地域や広さ、立地条件によってもかなり異なります。店舗として物件を使用する場合、礼金、仲介料、補償費などを合計して、初期費用として最大で家賃の12ヶ月分くらいが必要になります。古物商許可の申請をしてから開業するまでの間の家賃も用意しておかなくてはなりません。

店舗を持たない出張買取主体の場合の開業費用は?

最近では、売り場となる店舗を持たず、出張買取のみを行うリサイクルショップの業態も増えています。店舗型よりも格段に開業費用、維持費が安く済むのは大きな魅力です。

事務所や倉庫の契約料

店舗としてお客様を呼ぶのでなければ、それほど広い物件である必要もなく、また立地もそれほど重要にはなりません。設備工事費もかなり安く済ませることができるでしょう。

ただし、買取った商品をストックしておく倉庫などはやはり必要になります。
事務所の広さとも併せて、使いやすい形態を検討しましょう。

軽トラック購入費

買取用の車は出張買取の要です!あらゆる局面で活躍しますので、必ず用意しましょう。

広告宣伝費

店舗を持たない分、広告宣伝は店舗型よりも多めに見ておいた方がいいでしょ
ダイレクトメールやチラシの配布、情報誌掲載、ポータルサイトへの登録、そのほか、ネット広告の活用などを積極的に検討していきましょう。
弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」を利用すれば、買取依頼(仕入れ)を簡単に獲得できます。詳しくは以下ボタンからチェックしてみてください。

【買取依頼を簡単に獲得!】おいくらの詳細をチェックする

店舗を持たない出張買取主体の場合の開業費用は?

開業までに準備するもの

店舗にかかる開業資金もさることながら、それ以外にも用意しておくものがあります。

古物商許可の取得

リサイクルショップは法律上「古物商」という形にあたり、届出を行って許可を得なくては営業できません。警察署で申請書をもらえますので、古物商の担当係へ出向いて相談しましょう。
申請手続きから許可が下りるまでには、2~3ヶ月の余裕を見ておくことをおすすめします。

▼古物商許可証の取得方法などについては、リサイクルショップの開業準備マニュアルで詳しく解説しています。

電話番号の取得

携帯電話だけで営業というわけにはいきません。社会的な信用という意味でも、固定電話番号は取得しておきましょう。

スタッフ

店舗と出張買取を両方行う場合なら、もちろんスタッフが必要です。
また、そうでなくても店番が必要になることがあるかもしれませんし、買取の場合でも、扱う商材によっては人手が必要かもしれません。どんな業態でやっていくのかに合わせて検討をしておきましょう。

仕入れルートの確保

開業時になにも商品がない、というわけにはいきません。また、お客様からの買取だけに頼っていては、店舗の商品が不足することにもなりかねません。古物市場 などの仕入れルートは、開業前に必ず確保しておきたいところです。
また、弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」の利用もぜひご検討ください!
oikura_pc

リサイクルショップの仕入れノウハウについては、以下の記事が参考になります。

どう集める?開業資金の工面方法

あれも、これも、と必要な費用を計算していくと、比較的コストが安く開業可能なリサイクルショップとはいえ、思ったよりも費用がかかります。自分のお金だけでなんとかしようとせず、融資を受けるという選択肢もあります。

銀行からの融資

銀行から融資を受ける場合、取引実績や担保、保証を求められることが多く、これから開業をしようという個人が融資を受けるのは少しハードルが高いかもしれません。都市銀行、地方銀行よりも、信用金庫や信用組合のようなところの方が、より小さな企業や事業を相手にしているため、融資は受けやすいと言えます

公庫(日本政策金融公庫)から融資を受ける

これから起業をしようという人にとって、銀行や信用金庫よりもハードルが低いのが、公庫を利用することです
日本政策金融公庫は、資金調達が厳しい個人事業主、または中小企業に対して積極的に融資を行う団体です。

始めて融資を申し込む場合は審査も厳しくはなりますが、数百万円程度の小口融資であれば比較的通りやすいので、まずは相談をしてみる、というのも一つの手段です。

まとめ

いかがでしょうか。こうして費用を並べてみると、あれもこれも必要、という気分になり、少しハードルが高く思えるかもしれません。

しかし、大事なことは、どれくらいの費用がかかるのかを洗い出し、把握しておくことです。その上で、その資金をどう調達するのか、どんな順番で準備をしていけばいいのか、しっかりと検討を行っていきましょう。

『おいくら』で買取集客を低コストに始めてみませんか?

ポスティングにせよ、Webサイトの活用にせよ、買取の集客にはノウハウが必要です。戦略を立てずやみくもに宣伝しても反響が得づらいため集客はリユース事業者にとっては最大の悩みと言っても過言ではありません。

そういった時に便利なのが『買取集客プラットフォーム』です。買取集客プラットフォームとは商品を売りたいユーザーとリユース事業者をつなげるサービスを指し、利用するとそこに集まってくる買取依頼を対応することが出来る仕組みです。

全国のリサイクルショップが加盟する日本最大級の買取集客プラットフォーム『おいくら』なら、約1,000件の買取依頼が常時閲覧可能と豊富な依頼が集まっており、Web集客のノウハウが無くても簡単に依頼を増やすことが出来ます。買取での仕入れを増やしたいという方は、是非お気軽にお問い合わせください。

買取集客プラットフォーム『おいくら』の詳細はこちら