フローリングのワックスがけは手間がかかる?方法について紹介

カテゴリ:
フローリングのワックスがけは手間がかかる?方法について紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

フローリングはフロアワイパーや掃除機などで簡単に綺麗にすることができる床材です。正しく掃除をしていれば綺麗に保つことはできますが、年数が経つにつれてフローリングは輝きを失ってしまいます。

そんな時におすすめなのがワックスがけ。ここでは、ワックスがけの準備から方法まで詳しく紹介します。また、ワックスの種類やポイントについてもまとめましたのでフローリングを綺麗にしたい方は必見です。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

ワックスをかける前に!ワックスを塗れないフローリングがある

フローリングと一言で言っても様々な種類があります。その為ワックスがけできないものも。ここでは塗れないフローリングについて紹介していきます。

無垢材フローリング

無垢材フローリングとは天然の木で作られた床材です。無垢材は水をこぼしたりすると、そのまましみ込んでしまい、変色や腐敗の原因になってしまいます。同じくワックスも浸み込んでしまうため塗ることはできません。

また、天然の木を使用した無垢材フローリングは元々変色や傷も含めて経年劣化を楽しむ床材の為、仮に出来たとしてもワックスをする必要性はありません。

ノンワックスフローリング

ノンワックスフローリングとは「フローリングの上にUVコート膜」を加工したものです。その為、ワックスをかけたとしても密着せずに剥がれてしまうので、素人が塗るのは難しいです。

このタイプのフローリングは最近の新築物件で使用されています。ノンワックスかどうか確かめるには専門の業者に依頼をするか、フローリングの隅に少しだけワックスをつけて密着するか確認してみましょう。

尚、プロの業者はノンワックスフローリングでもワックスがけが出来るノウハウを持っていますので併せて相談してみるといいかもしれません。

ワックスがけの準備

ワックスをする前には必ず掃除をするようにしましょう。何もしないでワックスを塗ってしまうと、ホコリや髪の毛が入り込んでしまうからです。

まず、ワックスがけの準備としては「動かせるものは別の部屋に移動させてください。もし、スペースがない場合はマスキングテープなどで区切って片方ずつワックスがけを行う準備をしましょう。

次にホコリや髪の毛など乾いたゴミを取り除きましょう。いきなり掃除機をするとゴミが舞い上がるので、まずはフロアワイパーなどでゴミを集めてから掃除機で吸い取りましょう。

最後に、水ぶきで汚れを取り除いてください。ただし、水を多く含んだ雑巾などで行うと傷んだ表面や継ぎ目から水が浸み込んでしまい、フローリングが反る可能性があります。

ウェットタイプのフローリングシートなどで拭くようにして、決して水をまかないようにしてください。

ワックスがけの方法

下準備が終われば、次はワックスがけの方法について説明していきます。

準備物

ワックスがけを行う上で、以下の準備物が必要になります。

  • フロアワイパー
  • マスキングテープ
  • マイクロファイバークロスまたは羽毛が立たないタオル
  • 床にあったワックス

尚、ワックスにはフロアワイパーと一緒に使えるシートタイプのものと、液状タイプがあります。簡単に済ませたい場合はシートタイプを使い、本格的にワックスがけをしたい場合は液状タイプを選びましょう。

フローリングを保護

まずは動かせない家具やドアストッパーなどワックスをつけたくない場所にマスキングテープを貼って保護をします。剥がすタイミングはワックスが完全に乾いてからです。

ワックスをかける

ワックスのかけ方としては出入口から一番遠い場所からかけるようにしましょう。出入口からかけてしまうと、ワックスを塗った場所を行ったり来たりする可能性があり、なかなか綺麗にできません。

たっぷりつけてしまうとムラになってしまうため、ワックスの量は「少ないかな?」と感じる程度が丁度良いです。フローリングの板目に沿ってワックスをかけていきましょう。

乾かす

ワックスがけが終わったら乾燥させます。完全に乾燥する前に水をこぼしてしまうと、白い跡が残るので注意しましょう。

二度塗りをする

乾燥が終われば、再度ワックスがけをします。2度やることで床材を保護する効果が高まるので、手間かもしれませんが、是非実践してください。尚、2度目の乾燥が終わればワックスがけは完了となります。

ワックスの種類

次にワックスの種類について紹介していきます。

白木用ワックス

白木とは皮をはいで、削っただけで何も塗っていないフローリングのことをいいます。白木は通常のワックスではなく白木用のものを選びましょう。

白木は何も塗っていないフローリングになりますので汚れや日焼けがどうしても目立ってしまいます。その為、白木専用のワックスでケアをしていき長持ちさせてください。

万能ワックス

万能ワックスはその名の通りどの床でも使うことができます。塗装されたフローリング、ビニール製の床にも対応していますので、例えばリビングはフローリングだけど、それ以外はビニール製の床という時も万能ワックス1本で済みますので余計なコストはかかりません。

ただし、万能ワックスでもロウを使った床など一部で使えないものもありますので購入する時は必ず注意書きを確認するようにしましょう。

耐久性に優れたワックス

ワックスをした直後はツヤがありピカピカですが、数日も経てばすぐにそのツヤもなくなってしまうもの。実はワックスによって耐久性が異なるのです。

メンテナンス目的のワックスもありますが、こちらは月に1回のペースで作業を行う必要がありますので、おすすめしません。

家具を動かす手間などを考えて1年に1~2回程度と考えている方が多いでしょう。その為、ワックスを選ぶときはなるべく1年以上持続効果を持つ耐久性に優れたワックスを選ぶようにしてください。

ペット対策用ワックス

犬や猫などのペットを室内で飼っているとひっかき傷やおしっこなどで床が汚れてしまうのは当たり前。仕方ないこととはいえ、ペットがいる家庭はワックスがけをしても効果は半減してしまいます。

しかも、通常のワックスだと乾く前におしっこなどの水分がたれてしまうと白い跡が残ってしまい、見た目も悪くなります。

そんな時ははペット対策用のワックスがおすすめ。ペットの爪でも傷がつきにくく、おしっこなどの水分がたれても白い跡も残りにくいからです。また、滑りにくくなっているのでペットがけがをする心配もありません。

ツヤなしワックス

ワックスのはツヤを出しの為に使う人がほとんどだと思いますが、中には「床を保護したい」という理由でワックスをかけたいという方もいるでしょう。

その場合はつやなしタイプもあり、通常のワックスのようにツヤはでません。フローリング本来の持ち味を生かしたい方などにおすすめです。

滑り止め効果のあるワックス

ワックスをかけると、滑りやすくなり転んでしまう可能性も。年配の方や小さな子どもは転んでしまうだけで大きなけがに繋がることもあります。

もし当てはまる方は滑り止め効果のあるワックスを購入することをおすすめします。ペット対策から、適度な滑り止めの効果が期待できるダンスフロア用などありますので是非検討してみてください。

くらしのマーケット

家を綺麗にするなら町のプロに頼めるくらしのマーケットがおすすめです。ハウスクリーニングや不用品回収といったサービスを口コミや料金、人の顔を見て選ぶことができます。

プロの業者と直接やりとりをして相談可能!まずはどんなサービスがあるかちチェックしてみましょう。

くらしのマーケット公式サイト

ワックスがけのポイントとは

次にワックスがけのポイントについて紹介していきます。

天気のいい日にかける

ワックスがけをした後は、しっかりと乾かす必要があります。その為、天気の良い日に行うのがおすすめです。雨の日や湿度が高いときはなかなか乾きませんので、よほどの急ぎじゃない限りは避けた方が無難でしょう。

また、ワックスをする時は窓を開けて行う為、風が強い日はホコリが舞ってしまい、ワックスについてしまう可能性もあるので、こちらもオススメできません。

ワックスがけの頻度の目安は3カ月

ワックスをかけた後、次はいつやればいいのかと悩む方もいるでしょう。ワックスは日々の生活の中で少しずつ劣化します。

目安としては3か月に1回になりますが、フロアワイパーなどをしても綺麗にならない、くすみが出てきたなどがあればそれよりも早くワックスがけを検討しましょう。

逆に3か月以上経ってもツヤがあり、掃除をすれば綺麗なるのであればそのまま置いておくのも問題ありません。

タイプ別ワックス紹介

ワックスかけをする時は液体を薄めて使うとイメージされる方もいるかもしれませんが、今は液体タイプとシートタイプの2種類のタイプがあることをご存知でしょうか。

また、液体タイプでも薄めなくても良いものもありますので詳しくお伝えします。

液体タイプのワックス

フローリングワックスは液体タイプが多いですが、その種類も様々。薄めて使うものもあれば、そのまま使用できるものも。

基本的に自分でワックスがけを行う時はそのまま使用できる手軽なものがおすすめです。中にはスプレータイプもあり、面倒なワックスがけが簡単に。

自分に合った液体タイプのワックスを検討してみましょう。

シートタイプのワックス

シートタイプはこまめなお手入れをしたいという方におすすめです。自分がいつも使っているフロアワイパーに装着して使うだけ。後は、普通の拭き掃除をしている感覚でワックスがけを行うことができます。かがむ必要がないので、腰を痛める心配もありません。

月に2回ほどお手入れをしたいと思うなら液体タイプよりもシートタイプを検討してみましょう。

綺麗に仕上げるならプロに頼もう

お金はかかってしまいますが、より綺麗に仕上げたい場合はプロに依頼するのを検討してみましょう。また、ワックスは何度も重ね塗りをすると、剥がれの原因になってしまいます。

プロは古いワックスの汚れを取りリセット技術も持っていますので、フローリング本来の明るさを取り戻すことも可能です。

ワックスがけをプロにお願いしよう!おすすめの業者を紹介

  • ワックスをかけたいけれど、自分でかけるのは不安
  • ワックスをかける気力がない

そんな方は一度思い切ってプロにお願いすることをおすすめします。

「おそうじ本舗」は業界トップの店舗数を誇るクリーニング業者です。手頃な価格で質の高いサービスが受けられることで人気を集めています。

全国に店舗を構えており、予約が取りやすい点が大きな魅力です。オリコン顧客満足度ランキングではハウスクリーニング部門で堂々の1位を獲得しています。

「おそうじ本舗」のフローリングクリーニングでは、専用機材を使ってしっかり床を綺麗にしてくれるので安心です。また、ワックスも3種類から選ぶことができます。

費用を抑えたいけど、掃除のクオリティも妥協はしたくないという方におすすめです。

おそうじ本舗

【番外編】フロアコーティングのすすめ

フロアコーティングは床の清潔さを保つため、床を保護する為のコーディング方法です。こちらは、ワックスより優れており床を10年~30年守って綺麗な状態を保ち続けてくれます。

家を購入した直後にこのフロアコーティングをすれば、10年~30年間はワックスをかける必要もありません。もちろん、購入してから年数が経っているものでも大丈夫です。

ワックスよりも耐久性の高いものを検討しているならフロアコーテイングを検討してみましょう。

まとめ

フローリングのワックスがけについて紹介しましたがいかがでしたか。ワックスがけをすれば、くすんでいたフローリングにツヤが戻り綺麗になる効果があります。

また、液体タイプのスプレー式などワックスにも種類があるので気軽にできるものも多いです。

フローリングを綺麗にしたいと考えているなら、是非ワックスがけを検討してみてください。自分で出来る自信がないのなら、プロに頼むのもおすすめですし、長期間ワックスがけをしなくても良いフロアコーテイングもおすすめです。

お得な情報を配信中!
友だち追加
マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!