本棚整理・収納の方法を徹底解説!本の断捨離におすすめの買取業者も紹介!

カテゴリ:
本棚整理・収納の方法を徹底解説!本の断捨離におすすめの買取業者も紹介!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

つい買ってしまい、気づくと増えてしまう本や雑誌。

本棚から本があふれてしまう前に整理をして、使いやすくきれいにまとめておきたいですよね。

この記事では、誰でもできる本棚を整理する方法と本の種類別の収納方法などを紹介しています。

本棚の整理に伴って、不要になった本をお得に処分する方法もまとめているので、ぜひ参考にしてください。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

本棚の整理・収納術

本棚の整理は、所有している本の種類や傾向によって変えましょう。

ここではそれぞれの本のジャンルの整理・収納方法をまとめているので、自分の家の本棚に並んでいる本を手に取りながら確認していきましょう。

文庫・単行本

文庫・単行本は、収納ボックスに収納するのをおすすめします。特に、16cm×15cm×16cmの収納ボックスがおすすめです。

なぜなら、文庫や単行本とサイズがほぼ同じだからです。カラーボックスの一般的な高さは、40cm程度と言われています。

そのため、16cm×15cm×16cmサイズの収納ボックスを使えば、カラーボックスの1つの空間に、2つの収納ボックスを収納できます。この収納方法は、カラーボックスの空間を持て余している人におすすめです。

漫画

漫画は、レールつき本棚に収納するのがおすすめです。漫画は、巻数が多いです。そのため、大容量の本棚を用意しなければいけません。

しかし、大容量の本棚は、漫画を取り出しにくいものが多い傾向にあります。その点、レールつき本棚は、非常に取り出しやすい設計で作られています。

レールを少し動かせば、後ろに収納している漫画も取れるので、手前の漫画をどける必要はありません。また、2層・3層設計で作られているため、部屋の大半が本棚になるという心配もありません。

こちらの記事では、おすすめの漫画収納ケースや収納アイディアをまとめているので、ぜひ参考にしてください。

雑誌

雑誌のおすすめ収納方法は、5つあります。

  • クリアボックスに収納する
  • クリア収納ケースに収納する
  • 書類ケースに収納する
  • ファイルボックスに収納する
  • マガジンハンガーを使う

特におすすめなのは、クリアボックスに収納することです。クリアボックスは安く入手できるうえ、大量の雑誌を収納できます。

雑誌の数が50冊程度であれば、クリアボックスは1つで十分でしょう。表紙がおしゃれな雑誌を持っている人は、マガジンハンガーがおすすめです。

マガジンハンガーを使えば、雑誌をひとつのインテリアとして活用できます。

絵本・児童書

絵本・児童書は、ディッシュスタンドを使って収納するのがおすすめです。ディッシュスタンドを使えば、長い絵本や厚い児童書でも綺麗に収納できます。

ひとつひとつ区切りがあるので、子どもでも簡単に本を収納できます。そのため、ディッシュスタンドは、絵本や児童書を綺麗に収納したい人はもちろん、子どもに本の片づけを覚えさせたい親御さんにもおすすめです。

本棚で本を保管する場合にやっておきたい対策

本棚で本を保管する場合にやっておきたい対策を紹介します。

虫が発生しないように対策する

本棚で本を保管する場合は、虫発生対策をしましょう。保管方法が悪いと、シミやチャタテムシなどのさまざまな虫が発生します。

悪条件がそろうと、これらの虫が大量発生するので注意してください。虫の発生は、以下の方法で対策できます。

  • こまめに掃除する
  • 段ボールや紙類を長期間放置しない
  • 湿気が溜まるのを防ぐ
  • ハーブを置く

ホコリ対策をする

本棚で本を保管する場合は、ホコリ対策をしましょう。ホコリが溜まると、本にカビが生えたり本が黄ばんだりします。

そのため、2週間に一度は、本に溜まっているほこりを取り除きましょう。ホコリは、ストッキングを使うと簡単に取り除けます。

針金やハンガーを使えば、本棚と壁の隙間に溜まっているホコリも取り除けます。

色あせ対策をする

本棚で本を保管する場合は、色あせ対策をしましょう。本は、直射日光や蛍光灯から出ている紫外線に当たり続けると、色あせます。

そのため、紫外線が当たらないような対策をしましょう。具体的な対策は以下の通りです。

  • 本棚にカーテンをつける(遮光カーテンだとなおよい)
  • 直射日光が当たらない場所で保管する
  • 窓に紫外線防止フィルムを貼る
  • ブックカバーをつけて保管する
  • ボックス型の収納ケースに本を収納する

不要な本は買取に出そう!高く売るコツは?

不要になった本は、買取業者を使って売るのがおすすめです。

大量の本を資源ごみとして捨てようとすると、基本的には無料ですが、地域によってはお金が必要になる場合があります。

まとめて売る

本は、単品買取よりもセット買取の方が高く売れます。例えば、『進撃の巨人(33)』の買取価格は、248円です。

しかし、進撃の巨人を1~33巻セットで買取に出すと、8,920円で売れます。つまり、セット売りした場合の1冊当たりの買取価格は270円です。

そのため、シリーズがある本は、なるべくまとめて売りましょう。

参考:ブックサプライ

需要が高いタイミングに売る

本の買取価格は、需要と状態でほぼ決まります。このうち、買取価格は需要の方が重要視される傾向にあります。

そのため、高価買取を狙うのであれば、本の需要が高いタイミングに売りましょう。

業者のキャンペーンを利用する

買取ショップは、定期的にお得なキャンペーンを開催します。その中で特に見逃せないのは、買取強化キャンペーンです。買取強化キャンペーンとは、ショップが出している条件を満たすと、買取金額が高くなるキャンペーンです。

例えば、「買取王子」は、100冊まとめて売ると買取金額が1,000円高くなるキャンペーンを開催しています。買取金額が数十万円高くなるキャンペーンを開催しているショップもあるので、買取強化キャンペーンは定期的にチェックしておきましょう。

本の断捨離におすすめ買取業者7選

自宅に本がたくさんあるという方は、思い切って断捨離をしてみましょう。ただ、不要な本が出てくると、本の処分方法に困ってしまうと思います。

ここでは、本の断捨離を行う際にお勧めの買取業者の特徴やキャンペーンを紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

おいくら

おいくら おいくら

出典:おいくら公式サイト

東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」は、自宅にいながらおいくらに加盟している全国のリサイクルショップに本の査定を一括で依頼できるサービスです。

本のように数が多くなりがちな品でも、何点でもお申し込みいただけます。また、郵便番号で検索することでご自宅付近の買取店をカンタンに見つけられます。頭買取で手早く売れるお店を探している方にもおすすめです。

おいくらの利用にかかる手数料はすべて無料ですので、お気軽にご利用ください。

今すぐ無料査定で買取価格を調べる

ネットオフ

ネットオフ ネットオフ

出典:ネットオフ公式サイト

開催中キャンペーン

  • 本&ゲーム&DVD&CDの
    買取金額最大50%UP
  • 初めての方は書籍50%UP

ネットオフは送料無料、簡単な申込で利用できる宅配買取サービス。

漫画や書籍、参考書など幅広く本の買取をしています。宅配買取の流れは自宅でダンボールに詰めて、宅配便で送るだけ。

査定終了後、最短2日で入金されます。さらに今なら「買取金額増額キャンペーン」を実施中。ぜひこの機会に査定だけでもご利用してみてはいかがでしょうか。

開催中キャンペーン

  • 本&ゲーム&DVD&CDの
    買取金額最大50%UP
  • 初めての方は書籍50%UP
ネットオフで本を買い取ってもらう

Vaboo

Vaboo Vaboo

出典:Vaboo 公式サイト

開催中キャンペーン

  • 査定完了次第の振り込みで査定額に100円追加
  • 新規会員登録で送料無料&査定額500円

Vabooでは、本の買取はもちろん、マンガ・ゲーム・CD・DVDなど幅広く買い取りを行っています。

他社の買取サービスには少ない返送無料のサービスもあるため、本の買取業者を利用するのが初めてだという方も安心して送ることができます。

Vabooのホームページでは、「買取強化品」の対象タイトルを毎月更新しています。本だけでなく、マンガのセットやゲームなど買取ジャンルであれば定価の70%の価格で買い取ってもらえる可能性があるので、まずは確認してみることをおすすめします。

Vabooを利用して本を買い取ってもらうには、1箱送るごとに500円の送料が買取価格から引かれます。

また、Vabooには事前査定機能がないため、送ってから買取価格がわかるシステムになっています。

出版が10年位以上前の本や全巻揃っていないマンガなどは値段がつかない可能性がありますが、ビジネス・実用書・医学書・参考書などの専門性の高い本は高く買い取ってもらえるケースが多いので、まずは返送料無料のVabooを利用してみるのがおすすめです。

キャンペーン

  • 新規会員登録で買取送料無料&査定金額500円アップ
Vabooで本を買い取ってもらう

バリューブックス

バリューブックス バリューブックス

出典:バリューブックス公式サイト

開催中キャンペーン

  • 新規会員登録で買取送料無料&500ptプレゼント

バリューブックスは、Vabooの姉妹サイトです。

バリューブックスは市場価値の高い書籍を高額買取する買取サービス以外の機能を提供しています。具体的には以下の通りです。

  • 新刊中古本をどちらも購入できる販売サービス
  • 好きな本や欲しい本、読み終わった本を管理するライブラリ機能
  • 本棚スキャン・キーワード検索・バーコード検索など豊富な検索機能
  • 読書好きのための情報を発信するメディア機能

バリューブックスがVabooと異なる点は、事前査定機能や本棚を整理するための機能が充実している点です。

他にはない機能がたくさん揃っているので、まずは会員登録をしてお得なクーポンをゲットしてください。

キャンペーン

  • 新規会員登録で買取送料無料&500ptプレゼント
バリューブックスで本を買い取ってもらう

ブックサプライ

ブックサプライ ブックサプライ

出典:ブックサプライ公式サイト

開催中キャンペーン

  • 町の本屋さんで購入した本の半額が戻ってくる
  • 先着1000名限定!
    総額100万円分プレゼントキャンペーン

ブックサプライは、本買取を含めたあらゆるジャンルの商品の買取に対応しています。

ブックサプライの最大の特徴は、購入から1ヵ月以内の書籍を買い取ってもらう際に、購入時のレシートとあわせて送ると、定価の50%で買い取ってもらえます。

大多数の本は定価の50%で売れるとかなりお得だと思うので、高額買取をしてもらうには読んだ本をすぐに売るのがコツです。

送料に関しては、査定額が2,000円以上だった場合に無料です。万が一、査定額が2,000円を下回る場合には、1箱当たりの送料が500円かかります。

ブックサプライの高額買取条件に当てはまるという方は、まず利用してみるのがいいでしょう。

ブックサプライで本を買い取ってもらう

ブックオフオンライン

ブックオフ ブックオフ

出典:ブックオフ公式サイト

開催中キャンペーン

  • 宅配買取で書籍・コミック・CD・DVD・ゲーム買取金額25%UP
    2024年4月30日申し込み分まで

古本の買取業者で有名なブックオフオンラインでは、本はもちろん、おもちゃやCD/DVD、ゲーム、コスメ、パソコン、カメラなど幅広いジャンルの商品を買い取っています。

ビジネス書や児童書などに関しては、出版から1年経っていても高額買取を行っています。

ネットから買取を申し込んで、宅配業者に集荷に来てもらってから1週間ほどで指定口座に査定額が振り込まれます。

ブックオフオンラインで本を買い取ってもらう

もったいない本舗

もったいない本舗 もったいない本舗

出典:もったいない本舗公式サイト

もったいない本舗では、本・CD・DVD・ゲームの買取に対応しています。

段ボールやガムテープなどの梱包材は無料で送ってもらえるため、自分で準bにする必要がありません。

本だけを買い取ってもらう場合には、30冊以上送ると送料が無料になります。

また、自分で段ボールを用意できるという場合には、15時までに集荷依頼すると当日に集荷してもらえるスピーディーさも魅力です。

もったいない本舗で本を買い取ってもらう

紙の本を処分して電子書籍に移行する

最近は、音楽j・映画・書籍などデジタルでやり取りが可能になったこともあり、棚や押し入れにたくさん保管していた作品を処分して、デジタルにシフトして自宅の保有コストを削減するという方も少なくありません。

例えば本なら、本棚にあふれかえっていた大量の漫画や小説を電子書籍に乗り換えてしまえばタブレット端末1台で管理できます。

ここでは、電子書籍のメリット・デメリットを紹介しています。

紙の本から電子書籍に移行するメリット

紙の本から電子書籍に移行するメリットはいくつかありますが、具体的には以下の通りです。

  • 紙の本を売って臨時収入が入る
  • 電子書籍の方が安い
  • どこへでも持ち歩ける

紙の本を売って臨時収入が入る

紙の本を古本買取業者に売ることで、ジャンルによっては定価よりも高く売れることがあります。

買取業者によっては、高価買取キャンペーンや、ゲーム・おもちゃなどの商品と同時に買取に出すことで査定額がアップするサービスもあるので、自分にあった買取業者を選んで事前査定してみるのがいいでしょう。

こちらの記事では、おすすめの本買取業者の特徴やキャンペーンをまとめているので、ぜひ参考にしてください。

電子書籍の方が安い

ネットで電子書籍を購入すると、同じ内容でも電子書籍の方が安いことの方が多いです。

電子書籍ストアでは、期間限定でセールを頻繁に行っており、定価の半額で入手できることも珍しくはありません。

電子書籍をうまく活用すれば、1冊分の本を買う値段で2冊の電子書籍を購入することもできますよ。

どこへでも持ち歩ける

電子書籍最大のメリットといえば、何冊も端末に保存することができて、購入した書籍をいつでもどことでも読めること。

紙の本を持ち歩くことができるのには限界がありますよね。

また、忙しいビジネスマンや主婦の方にとっては、本屋に行かなくても読みたい本をすぐに手に入れられるのは嬉しいポイントです。

紙の本から電子書籍に移行するデメリット

紙の本から電子書籍に移行するデメリットはいくつかありますが、具体的には以下の通りです。

  • 端末のバッテリー切れで見れなくなる
  • 一部の本で紙版と電子書籍版で収録内容が違うことがある

端末のバッテリー切れで見れなくなる

電子書籍は、スマホやタブレットなどの電子端末で見るため、バッテリー残量には注意が必要です。

また、端末を落としたり水没させたりすると壊れてしまい、電子書籍を読めなくなる原因につながります。

モバイルバッテリーや保護カバー・フィルム、防水加工などの対策が必要です。

一部の本で紙版と電子書籍版で収録内容が違うことがある

電子書籍のジャンルの中でも、コミックなどではよくあることですが、カバー裏やおまけのストーリーなどが見れないことがあります。

多少神との差をつけているサービスもあるので、作品のファンは両方買うことになると費用がかさんでしまう場合があります。

まとめ

今回は、本棚整理の基本ステップや本の種類別にみたおすすめの収納方法などを説明しました。本棚整理の基本ステップを簡単におさらいしましょう。

  1. 本を一ヶ所に集める
  2. 本をジャンル別に分ける
  3. 必要な本と不要な本を分ける
  4. 必要な本だけを本棚に収納する
  5. 本棚に見出しをつける

上記5つのステップに沿って行動すれば、本棚を綺麗に整理できるはずです。そして、本を綺麗に保管し続けたい場合は、虫・ホコリ・色あせの対策を行いましょう。

本棚を整理し、不要な本が出てきた場合は、捨てるのではなく買取に出すことをおすすめします。なぜなら、本を処分できると同時にお金を受け取れるからです。

もしも本を高く売りたいのであれば、無料で全国のリサイクルショップに漫画の査定を依頼できる、“おいくらの一括査定”を使ってみてください。

こちらの記事では、本を手放す前にやっておくべきことをまとめているので、あわせて読んでみてください。

お得な情報を配信中!
友だち追加
マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!