一人暮らし向けおすすめ冷蔵庫5選!相場・選び方・人気のメーカーもご紹介!

カテゴリ:
一人暮らし向けおすすめ冷蔵庫5選!相場・選び方・人気のメーカーもご紹介!

一人暮らしを始めるとき、自炊をするしないに関わらず必要になるのが「冷蔵庫」です。

一口に冷蔵庫と言っても、性能やサイズ、容量、デザインなど冷蔵庫に求める機能はいろいろあります。

この記事では、一人暮らし向けの冷蔵庫の選び方やおすすめの冷蔵庫をまとめています。

冷蔵庫を購入してから後悔することの無いよう、しっかりとチェックしていきましょう。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

一人暮らし向け冷蔵庫の相場は?

一人暮らしで新品の冷蔵庫を購入するにあたって気になるのは相場です。

冷蔵庫の容量が100L以下のコンパクトなサイズであれば、10,000円~25,000円程度で購入できます。

冷蔵庫が2窓以上の100L~200Lのものであれば、30,000円~60,000円程度が一般的です。

外食ではなく自炊を行うという方であれば、容量200L〜300Lのもので~100,000円を目安にするといいでしょう。

一人暮らし向け冷蔵庫の選び方

ここでは、一人暮らし向け冷蔵庫の選び方をまとめています。

冷蔵庫は毎日口にする食材や飲料水を保存するものなので、新品がいいという方も多いのではないでしょうか。

選び方のポイントを押さえて賢く冷蔵庫を購入しましょう。

冷蔵庫の容量

冷蔵庫の容量は、収納できる食品や飲料の量や冷蔵庫本体の価格にもかかわるので、生活に合わせて選ぶ必要があります。

一人暮らしで自炊をあまりしなければ200L以下で十分ですし、毎日自炊するのであれば200L以上あると安心です。

冷蔵庫は、野菜室や冷凍室など冷蔵機能だけを備えているわけではないので、200Lをボーダーラインにすると冷蔵以外のいずれかの機能もついてきます。

冷蔵庫のドアの開閉方向

冷蔵庫のドアの開閉方向は、右開き・左開き・左右開きなど様々です。

一人暮らしの場合、決められた場所にしか冷蔵庫を設置できなかったりと制限が多い場合があるので、開閉方向はしっかりと確認しておきましょう。

基本的には、右もしくは左開きのどちらかに開くタイプの冷蔵庫で不自由はないと思うので、生活の邪魔にならないように選ぶといいでしょう。

冷蔵庫の耐熱天板の有無

一人暮らしはキッチンスペースが狭いので、冷蔵庫の上部が耐熱天板になっているタイプを選ぶといいでしょう。

具体的には、耐熱天板タイプであれば電子レンジを置いたり、調理スペースとしても利用できます。

また、冷蔵庫の耐熱天板には重量制限もあるので、電子レンジを設置したい方は事前に確認しておくといいでしょう。

冷蔵庫の性能の豊富さ

近年の冷蔵庫は、省エネ性能を搭載しているモデルが一般的です。

一人暮らしは電気代やガス代などの公共料金にも気を使いますよね。

年間消費電力量を節約したい方は、省エネ性能を搭載しているモデルの冷蔵庫を選ぶといいでしょう。

一人暮らし向け冷蔵庫おすすめメーカー

ここでは、一人暮らし向けの冷蔵庫の代表的なおすすめメーカーをまとめています。

シャープ

シャープ独自の技術を生かした高品質な製品を展開している電機メーカーです。

一人暮らし向け容量の100L~250Lの冷蔵庫では、「つけかえどっちもドア」を採用しており、扉の開く向きを左右で変更できるのも嬉しいポイント。

プラズマクラスターを搭載したモデルや、耐熱天板など性能に優れているのも特徴的です。

アクア

アクアは、高品質ながらリーズナブルな電化製品を数多く手掛けている家電メーカーです。

アクアの冷蔵庫は、一人暮らしでも使いやすいモデルを多くラインナップ。

肉やチーズなどの生鮮食品の保存に便利な「低温フリーケース」を採用しているのが特徴です。

パナソニック

パナソニックは白物家電を中心にさまざまなジャンルで製品を手掛けている大手電機メーカーです。

一人暮らしにぴったりな100L~250Lの冷蔵庫も豊富にラインナップされていて、空間に調和するデザインが特徴的です。

冷蔵庫の質感にもこだわっており、マットな素材はどんなインテリアにもなじみやすいです。

一人暮らし向け冷蔵庫おすすめ5選

ここでは、一人暮らし向けのおすすめの冷蔵庫をまとめています。

容量や性能、デザインなど自分に合った冷蔵庫を選びましょう。

冷蔵庫 Pシリーズ マットホワイト MR-P15G-W [2ドア /右開きタイプ /146L]

三菱の冷蔵庫Pシリーズには、庫内の整理性が向上するたまごケースを搭載しています。

すべての段がガラス仕様なので、日ごろのお手入れも簡単です。

冷蔵庫の最下段は、ハムやチーズなどの保存に適している「低温ケース」を採用。

2段構造の46L冷凍室で収納においても不便なく、引き出し式冷凍室なので冷凍食品が整理しやすいです。

冷蔵庫 ブラッシュシルバー AQR-13M-S [2ドア /右開きタイプ /126L]

シャープのAQRシリーズには、プラズマクラスターを搭載しているので、冷気を除菌し清潔感を保つことができます。

左右の扉の付け替えが簡単にできるので、模様替えにも便利です。

従来モデルから省エネ性能も向上しており、年間消費電力量の節約にもつながります。

耐熱天板は100度まで対応しているので、電子レンジも載せて使えるのが嬉しいポイントです。

冷蔵庫 ピュアブラック SJ-GD15H-B [2ドア /右開き/左開き付け替えタイプ /152L]

一人暮らしにもセカンド冷蔵庫としてもおすすめの冷蔵庫です。

大容量の46L冷凍室に加えて、天面部分は耐熱100度まで対応しているので、電子レンジも置けてスペースを有効活用できます。

冷蔵庫 パーソナルタイプ マットバニラホワイト NR-B17FW-W [2ドア /右開きタイプ /168L]

インテリアと調和するマットな質感のデザイン。

冷蔵庫本体と同色のエスカッションを新たに採用しており、住空間に溶け込みやすいです。

ノイズレスで清潔感のあるクリアドアポケットで、庫内の食品がわかりやすいのも嬉しいポイントです。

冷蔵庫 シャンパン R-27RV-N [3ドア /右開きタイプ /265L]

3種類の脱臭素材の組み合わせによって、さまざまなニオイを脱臭します。

インテリアとしてもなじみやすいシンプルでフラットなデザインを採用しており、ヘアら院長の鉄板ドアで高級感があります。

中古・アウトレット冷蔵庫もおすすめ

おいくらLP

出典:おいくら

冷蔵庫は中古・アウトレット商品もおすすめです。

中古といえど、業者の方でクリーニングを行っているので不快感なく利用できてリーズナブルなのがポイント。

また、冷蔵庫を買い替えた場合に「冷蔵庫を高く売りたいけど、いちいち業者に査定を出すのは大変だな…」そんな方には一括査定がおすすめです。

「おいくら」の一括査定サービスなら売りたいものの情報を送るだけで、近くの高く売れるお店が簡単に見つかります。

おいくら一括査定のおすすめポイント

  • 査定結果はメールで確認可能
  • 電話番号の入力が不要
  • 出張買取対応も可能

手間なく簡単に冷蔵庫を高く売りたいもしくは安く買いたいなら、まずは一括査定で価格をチェックしてみてください。

今すぐ一括査定で買取価格を調べる

まとめ

引っ越し時には色々と忙しくなりますが、考えておきたいのが冷蔵庫の買い替えについてです。
冷蔵庫は世代交代が激しく、古いものをいつまでも使っていると電気代の観点から不経済です。

冷蔵庫の寿命自体は9年程度ですが、使っている最中に壊れると大変困りますから、9年経つよりも前に買い替えましょう。

また、冷蔵庫を新居に運ぶだけでも大変ですから、買い替えする時期は引っ越し時がベストです。
特に冷蔵庫をぶつけたり、寿命が近かった冷蔵庫が搬送に絶えられなかったりして、引っ越し時に冷蔵庫がダメになることも少なくありません。

買い替え時期としては、冷蔵庫が安くなる時期の毎年8月後半から9月にかけてがおすすめとなります。

▼こちらの記事では、古い冷蔵庫の電気代をまとめているので、あわせて読んでみてください。

お得な情報を配信中!
友だち追加
おいくらで不用品を高く売りませんか?

おいくら新LP画像

おいくら新LP画像

おいくらは全国のリサイクルショップが加盟する一括査定サービスです。

家電や家具などあらゆる不用品の情報を送るだけで、複数の買取業者から買取価格の見積りをまとめてもらうことができ、お得な価格で売却できるショップが簡単に見つかります。

処分しようと考えていた物に思わぬ価値があるかもしれません。

マーケットエンタープライズフィールドセールス
おいくらマガジン編集部

不用品の買取や処分、捨て方に関する情報を発信します!