茅ヶ崎市の粗大ごみの持ち込み先や布団・自転車の捨て方まとめ

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「おいくら」「高く売れるドットコム」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
粗大ごみを処分しようとする際、ルール・出し方を把握していないどう捨てて良いか分かりません。ごみの出し方は自治体によって異なっており、知らない間に新しいルールに変更している場合もあります。
そこで、茅ケ崎市に住む方、新しく転入される方に向けて、粗大ごみを処分するための正しい方法を紹介します。各自の状況に合った粗大ごみの捨て方を選んでみてください。
目次 [非表示]
- 基本料金0円で使わない月もお得!
- 利用料金に応じて楽天ポイント大幅還元
- 楽天カードで支払えばさらに貯まる!
切り替え申込は平均2分!
\料金シミュレーションもこちら/
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
茅ヶ崎市で行う粗大ごみの処分
茅ヶ崎市で粗大ごみを出す場合は、回収もしくは持ち込みの2つの手段から選びます。
回収は予約が必要です。予約の前や持ち込む前には処分したい品がどのごみに相当するか、ごみのサイズなどを確認しておきましょう。
茅ヶ崎市で粗大ごみに出せるもの
茅ヶ崎市では、粗大ごみの種類を大きさと品目によって次の3つに分けています。
種類 | 定義 |
---|---|
大型ごみ | 一辺の長さが50cm~2m以下の粗大ごみ |
特定大型ごみ | 一辺の長さが1m~2m以下のごみが対象。 |
特定粗大ごみ | 回収するときや運び出すときに、怪我を負ってしまう恐れのある粗大ごみのことです。 |
特定大型ごみに区分されるのは、以下の品目があります。本棚、机、タンス、チェスト、食器棚(サイドボード)、ベッド(マットレスは除く)、脚付きのマットレス、ドレッサー、ソファ、テーブル。
また、特定粗大ごみに区分されるのは以下のような品目です。消火器、鉄アレイ、タイヤチェーン(金属製)などが該当します。
大型ごみと特定大型ごみに明確な重量制限はありませんが、大人2人で持ち運べないものは回収できません。その他、どのごみに分別されるかはごみと資源物の出し方ガイドで検索できます。
回収の申し込み方法

粗大ごみの回収には、予約が必要です。申し込む前に、粗大ごみのサイズ・数を確かめてから、大型ごみ等予約専用ダイヤルへ連絡をしてください。申し込みの手順は以下になります。
- 茅ヶ崎市のホームページで、回収に出す粗大ごみの種類・サイズ・料金を確認します。
- 大型ごみ等予約専用ダイヤルへ電話をかけて、回収してもらう日を予約しましょう。
収集日は、申し込み受付日からおおよそ7日から10日後です。1回の予約で申し込める粗大ごみは5品までです。
また大型ごみの予約受付や収集運搬は茅ヶ崎市の委託業者が行っており、必ず下記の専用ダイヤルから申し込みをする必要があります。
-
申し込み先:茅ヶ崎市委託業者
大型ごみ等予約専用ダイヤル
0467-57-1166
回収を利用した粗大ごみの出し方
処分する粗大ごみの種類・数を確認したら、市が設ける専用ダイヤルに連絡し、予約をします。排出までの手順は次のようになります。
- 申告した粗大ごみの種類と数に合わせて、収入証紙を購入します。
- 購入した収入証紙に名前を書き、粗大ごみの見やすいところに貼り付けてください。
- 収集日の朝8時30分までに、指定した持ち出し場所に粗大ごみを置いておけば回収されますので、立ち会いの必要はありません。
予約した内容と粗大ごみの種類・数が違っていたり、回収する日・持ち出す時間を間違えたりすると回収されませんので気を付けましょう。
持ち込みでは予約の必要はなし
茅ヶ崎市では、引っ越しや大掃除でたくさんの粗大ごみが一度に出たときに自分で環境事業センター(旧清掃事務所)に持ち込むことができますが、予約は必要はありません。受付の時間内なら、自由に粗大ごみを持ち込むことができます。
-
持ち込み先:環境事業センター(旧清掃事務所)
茅ヶ崎市萩園836番地 -
電話番号
0467-58-4299 -
受付日時
月~金曜日 9時~16時30分(11時45分~13時を除く)、
(休日・年末年始は茅ヶ崎市の広報紙かホームページで要確認)
自分で粗大ごみを持ち込む方法
茅ヶ崎市では環境事業センター(旧清掃事務所)に自分で粗大ごみを持ち込むことができます。下記に手順を説明します。
- 環境事業センターの計量棟で受付・計量をし、計量カードを受け取ります。
- 各自で荷下ろしします。
- 再度計量して下したごみの重量を算出し、重さに見合った処分料金を現金で支払います。
持ち込みの際の注意点には次のようなことが挙げられます。
- 粗大ごみを運ぶ車は、1台に限ります。また、2トンを超える車は施設に入ることができません。
- 各自で荷下ろしとなりますので、安全のためサンダルや軽装は避けましょう。
- 住所が確かめられる身分証明書が必要です。運転免許証などを忘れずに、携帯しておきましょう。
茅ヶ崎市の粗大ごみの処分料金

粗大ごみを処分するための料金は、ごみの種類や出し方によって異なります。
回収を利用した場合の料金
茅ヶ崎市の回収を利用する場合は、粗大ごみの種類に応じた収入証紙を購入して料金を支払います。
大型ごみ・特定粗大ごみの処分料金は1品につき500円(収入証紙1枚)、特定大型ごみの処分料金は1品につき1,000円(収入証紙2枚)です。
収入証紙は茅ケ崎市内の商店・コンビニエンスストア・スーパーなどで購入できます。
詳細は大型ごみ収入証紙販売店一覧をご確認ください。
持ち込みをした場合の料金
持ち込みをして粗大ごみを処分する場合は、ごみの重さに応じて料金を支払います。計量により以下のような料金がかかってきます。
- 100kg未満:600円(持ち込み1回につき)
- 100kg以上:1,200円+10kgごと(100kgから)に120円が加算されます。
処分にかかる料金をその場で現金で支払います。収入証紙は必要はありません。
料金が免除されるケース
次のケースに該当すると処分にかかる料金が免除されます。処分にかかる料金の免除については、環境事業センター(旧清掃事務所)に確認をしてください。
- 火災などで生じた粗大ごみを持ち込む場合
- 生活保護を受けている方(免除には受給証明書が必要です)
- 自治会、こども会などから出た粗大ごみを持ち込む場合
茅ヶ崎市で処分できない粗大ごみ
茅ヶ崎市では、粗大ごみに出せないものに、以下のごみを定めています。
- 家電リサイクル法の対象家電
- パソコン
- 危険なもの、処理が難しいもの
- 産業廃棄物
- 充電式の電池、ボタン電池など
家電リサイクル法対象品目の捨て方

粗大ごみのなかには、リサイクルが義務付けられたごみがあります。テレビ、エアコン、冷蔵・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は、下記のいずれかの方法で処分をしてください。
販売店に引き取ってもらう
家電を購入した販売店に対象家電の引き取りを頼むことができます。
別の販売店・回収業者に依頼する
対象家電を購入した店舗が存在しない、購入した店舗が自宅から離れた場所にある場合は、ほかの販売店に引き取りを依頼しましょう。
対象家電の引き取りは、茅ケ崎市内にある下記のリサイクル回収業者に頼むこともできます。ただし、引き取りには、収集・運搬料を支払う必要があります。
企業名 | 住所 | 電話 | 受付時間 |
---|---|---|---|
株式会社鈴木商店 | 茅ヶ崎市甘沼525 | 0467-51-4886 | 9時~16時 |
山崎商工美化サービス株式会社 | 茅ヶ崎市赤羽根4264 | 0467-52-5520 | 9時~17時 |
株式会社ハヤカワサービス | 茅ヶ崎市下町屋2-3-23 | 0120-118-890 | 9時~20時 |
指定の引取所に持ち込む
対象家電は指定の引取所に持ち込んで処分することもできます。郵便局の振込取扱票でリサイクル料金を支払い、家電リサイクル券を受け取りましょう。
対象家電と家電リサイクル券を指定の引取所へ渡すことで、対象家電の処分が行えます。
企業名 | 住所 | 電話 | 受付時間 |
---|---|---|---|
株式会社サトウ リサイクル部門 | 茅ヶ崎市今宿822-4 | 0467-84-6785 | 8時~17時(12時~13時を除く) 月曜日~土曜日(日・祝日、年末年始を除く) |
西濃運輸株式会社 茅ヶ崎支店 | 茅ヶ崎市萩園2730 | 0467-87-1305 | 9時~17時(12時~13時は除く) 月曜日~土曜日(日・祝日、年末年始を除く) |
リサイクル料金は、メーカー、製品の種類や容量によって違います。家電リサイクル券を買い求める方は、家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページで料金を確かめてください。
また、家電リサイクル法と対象品目の処分方法については下記の関連記事でも触れています。
パソコンの捨て方

不要になったパソコンは、メーカーや業者に回収してもらう必要があります。
メーカーに回収を依頼する
パソコンにPCリサイクルマークが付いていれば、回収費用は無料です。メーカーに申し込み後、送られてきた専用伝票を梱包したパソコンに貼付して郵便局から発送します。
PCリサイクルマークが付いていないパソコンは、専用の振替用紙が送られてきますのでリサイクル料金を支払います。その後専用伝票が送られてきますので、同じように発送してください。
回収業者に引き取ってもらう
茅ヶ崎市は、リネットジャパンと協力してパソコンの回収を行っています。リネットジャパンは、データを消去した古いパソコンや自作のパソコンを無料で回収しています。
段ボールに詰めたパソコンは佐川急便が集荷をしてくれるため、自宅にいながらパソコンの処分が行えます。
回収の詳しい内容は、茅ヶ崎市|家庭用パソコンのリサイクルのページで確かめてください。
パソコン3R推進協会に依頼する
パソコンメーカーが倒産してしまった場合や、自作のパソコンを回収してもらいたい場合は、パソコン3R推進協会に依頼をしてください。
リサイクル料金を支払うことで、パソコンを回収してもらえます。申し込みは、ホームページ・FAX・郵送から行えます。
パソコンの詳しい処分方法は下記の関連記事をご覧下さい。
危険なもの・処理が難しいもの
茅ヶ崎市では粗大ごみとして出せないものでも、種類や形状によっては家庭ごみや粗大ごみに出すことができるものもあります。以下のものは、原則、市では回収していませんが、条件付きでの回収が可能なものです。
-
塗料と溶剤
容器が50cm以下で、塗料や溶剤が固まっていれば、燃やせないごみに出すことができます。 -
自動車、オートバイ(部品も含みます)、バッテリー
後付けのルーフキャリア・キャリーボックス(オートバイ)で、50cmを超えるものは大型ごみ、50cm以下は燃やせないごみとなります。 -
タイヤ
自転車のタイヤであれば、タイヤだけの場合は燃やせないごみ、車輪付きのタイヤは大型ごみに区分されます。
ただし、車輪付きで50cm以下のタイヤは燃やせないごみです。 -
砂、石、土など
ペットのトイレに使う砂や腐葉土は、燃やせるごみです。また、防犯用の砂利は燃やさないごみで処分することができます。
粗大ごみに出せない品目で迷ったときは、茅ヶ崎市|危険物・処理困難物のページで確認してみてください。
自転車と布団の処分

布団や自転車は、自治体によって処分の仕方が異なります。茅ヶ崎市での正しい布団と自転車の処分方法を覚えておきましょう。
-
自転車の処分方法
自転車は大型ごみに出すことができます。ただし、ごみに出すときはパッテリーを取り外しましょう。
バッテリーが付いたままでは、大型ごみには出せません。 -
布団の処分方法
布団は大型ごみに出してください。布団3枚で大型ごみ1点と定めています。
また、スプリングがなく3つ折りにできるマットレスも、3枚で大型ごみ1点として扱われています。
自転車の詳しい処分方法は下記の関連記事でも紹介しています。
買取サービスを利用したお得な処分方法
大型家電から楽器やフィギュアなど趣味のアイテムまで、さまざまなものに対応している買取サービスをご紹介します。
おいくら


出典:おいくら公式サイト
東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」を使えば、おいくらに加盟している全国の買取店に一括見積もりの依頼ができます。売りたいアイテムの情報を入力すると、買取したい複数のリサイクルショップからまとめて査定価格の見積もりが届くので、一度の申し込みで買取価格が比較できます。
さらに、ショップ検索機能を使ってご自宅近くのリサイクルショップを探したり、ショップの買取実績が紹介されているケースもあるので、一括査定で出た査定価格とこれらの情報を合わせて比較して、ご自身の希望条件に合うショップを見つけることができます。
不要品に思わぬ価値がつくこともあるので、捨ててしまう前においくらの一括買取査定をお試しください。
高く売れるドットコム


出典:高く売れるドットコム公式サイト
東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営す「高く売れるドットコム」では、不要になった品物の買取サービスを行っています。
出張買取、宅配買取、店頭買取の3つから、お客様の事情に合わせた買取サービスをご案内いたします。
「今すぐに買取サービスを受けたい」方は、全国にある店舗へ不要品を持ち込む店頭買取が便利です。もちろん運び出すのが大変な場合はお客様の元へ直接伺う出張買取にも対応しております。
事前に連絡をしていただければ、無料で査定額がわかります。不要品の処分の際は粗大ごみに出す前に、高く売れるドットコムにご相談ください。
まとめ
茅ヶ崎市で粗大ごみを処分するときのために、ごみの出し方・持ち込み方や、料金などをまとめました。自治体の回収は予約から1週間以上の期間が必要です。
リサイクルが必要なものも多いため引っ越しなどで処分までに期限が設けられている場合は、早い段階で回収の予約が必要です。粗大ごみの処分を行うときは、処分までに余裕をもって計画を立てることをおすすめします。